原稿!そして冬コミ!というわけで冬コミ参加の皆さん頑張ってくださいね!
私は今から寝るので昼ごろ行きます…。
本日はテニス忘年会でした。
というかただのカラオケ→飲み会ですけどね。
昼ごろにエマさんと合流して、うちでとりあえずペアプリ見せました。
ええ。
焦らしプレイの一環として、5、6から見せました(笑)
そんで7を見せたんですけど、あからさまにそわそわしだして笑った。
私と全く同じ反応してた(笑)
立ったり座ったり立ったりうろうろを繰り返し、時間が経つと
「なにあれ…なにあれ…」とつぶやきだすという。
「なにあれ…なんなのこれ」とかいうから「部屋に行きたいんだって。行きたいんだってさ」と言っておきました。
もっかい見る?っていったら「いや…え…うん、もしかしたら夢かもしれないから」というので「仕方ないから見せてやるんだぞ」ともっかい見せてあげましたよ。
うん。すごいよね、あれ。
インテに何かあるかもしれないね(笑)
私も原稿終わったら布教ペーパー作りたいわ。
そんで夕方からこのメンバーでカラオケっす!!
メンバーはこちら(本命キャラ変換済み)
うわあ…濃い…。
というか色々あったことを↑この姿でマンガ風にしようと思ったんですけど、さすがに原稿中で時間がないのでそのうちに。
いやー楽しかったーー!
ホントテニスカラオケに死角なしですわ。
カラオケ終わったらマイコさんと合流して、飲みです。
これまた楽しかった。
みんな自分の好きなキャラのことしか考えてない!!(笑)それが正しい!!
色々書きたいんですけどもう冬コミ行く人が起きる時間なので割愛!
そんで帰って原稿の続きやってました。ベタやっと終わった…強敵だったこれは。
とりあえず冬コミから帰ったら仮眠してトーン+仕上げに入ろうと思います!
共通言語テニスが通じる集まりで自分の中で蓄積されたものを多少なりとも発散できたので、しばらくこれで乗り切ろう!インテにも楽しい予定があるし!インテの翌日はテニミュだし!
蓮根はエロイよね…とエマさんに言い続けてはや2ヶ月。
今日、エマさんが蓮根柄の手ぬぐいくれたよー!!!
わーーい!
かーわーいー!
だって蓮の根だよ?(東京にも地名であるけど)
穴に色々つっこまれるなんて(主に明太子など)いかがわしい…。
とかいってたら今日飲みの場所で蓮根メニューあるよ!あるよ!!
とすごい言われて頼んだ。
…すごく歯ごたえがある蓮根だったな。
あとあと!
ホンマさんにももらっちゃったー!!
これ!!!
眼鏡クッキー!!
手作り!!
アホです(ほめ言葉)
多分、忍足、乾、手塚、だよね?上から。
チョコ好きなので乾がうまー。
でもマジで全部うまかった。さすがです。
なので私のアホイラストを連絡なくアップした罪を許す(ウソ)
そんなこんなでこんな時間!
もう寝る!
12/30 1:52拍手レス>
わーほめていただきありがとうございます!
そんなこと言われたの初めてですよ。
和装は楽しいのでまた描きたいです。
よかったらまた見てやってくださいまし。
そういえばサイトが地味に10000HITしていた。
ずっと仁王のことを書こうとしてタイミングを逸してます。
絵と全然関係ないけど書いておきます。
私の中で仁王はやはり絵に描いたイメージであってほしいというか。
色は白め(太陽が苦手)、しかも透き通るような白さじゃなくてちょっと不健康な白さ、
体温は低め、偏食気味、近くでみると肌はあまりきれいじゃないかも。野菜あまりとらない。
運動部だからまあ人並みに体力はあるけど、低血圧、血のめぐりが悪そう。(偏食、色白は公式)
性格はやはり40.5巻の「5人つきあった」は仁王がいいなあと思っていて、
恋多きというより、告白されて、断る理由もないからつきあうけど、びっくりするほどマイペースでよく連絡がつかない(音信不通とかになりそう)のであっという間にフラれる。
勿論傷つくわけでもなく「…そっか」とかいうだけ。またか、と思うだけ。
彼女が出来たくらいで自分の生活(ふらりとどっか行ったりとか)を変えるとは思えないので、多分女の子は「愛されてない!」とすぐ思うはず。
立海のメンバーは慣れているのでそこまで思わないけど、真田は多分イライラしてそう。
ただ、見た目や雰囲気ほど中身は変人でもなくてかなり常識人であるとは思う。
それを外に出さないだけで。
自分の役割をわかっている人。だから立海内ではあまり意見とかしないんじゃないのかな。
とか考えてました。(どうでもいいですか、そうですね)
話は変わりまして。
蓮二が好きすぎて、「蓮」を育てたい…!と思ってググって色々見てました。
今は季節じゃないのでまた来年あったかくなったらやろうと思ってますが、すごいいっぱい品種があってみてるだけで楽しい。
さすが向こうの大陸から来てる花だけあって(だよね)、中国名が美しいものばかり。
睡蓮もいいなあ~と部屋の外に半坪ほどのベランダがあるのでそこにおこうかなあと思ってます。
蓮華草もいいんだけど、あれは広い場所にぶわーっと咲いてるのがいいよな。
あとほうれん草も漢字で書くと「法蓮草」だよ!
すいれん…と思ったので描いた絵です。
安直な。
あ。
ダーネ誕生日おめでとう!
新キャスのだーねがかっこよくてちょっとときめいた。
日吉はぴば!!
日吉の誕生日絵も描くつもりだったんですけど、早く帰れるはずの水曜に仕事をつめこまれて、そのあとずっとその疲れをひきずることになり…金曜も↓の有様で…結局できませんでした。
すまん日吉!!
せめてもの償いにぬれせん買ってきて祝ったよ!
あとテニプリ茶をあけるときがきたよ!!
うちの近所のスーパーはぬれせんこれが最後の1つだったよ!
愛されてるな日吉(違います)
それでですね、昨日は2回分のテニスレッスンなわけでしたが…。
いやまあ授業内容はいつも通りでいいんですけども…。
午前のレッスンで派手に足をぐねりました。
見てた人に「大丈夫!?すごい変な方向にひねってたよ!!」とか言われて、そのときはすごく痛いのに「平気平気」とか言って、その場はしのいだのです。
時間経ったらたいして痛くなかったので大丈夫そうだなと一回帰ってご飯食べて、午後のレッスンに出ました。
そこでも特に問題はなく。
帰りに家電量販店に寄って。D端子ケーブルを買ってきまして、コンポジでつないでたDVD⇔液晶TVをD端子につなげなおしました。
まあ私が家で見るDVDなんてアニメのテニスとテニミュくらいしかないんですけども。
何とかちょっとだけ画質が向上したので浮かれて全国立海ファイナル2nd見てたらものすごーく足が痛くなってきまして。
でも見たけど腫れてはいないし、内出血もしてない。触るだけで痛いというより、動かすと痛い。
どうしようと家を漁って湿布のロール版があったのでそれで固定しつつ冷やすという処置をしました。
途中から患部が熱を持っていて、歩くのもちょっとつらいし、特に階段がつらい(上りは平気だけど下りがきつい)おとなしく寝ることにしました…。
足を固定させたおかげか起きたらずいぶんよくなりました。
脅威の回復力…ってほどでもないですけど、靭帯や筋は切れてないみたいでよかったっす。
テニスは来週スクールの忘年会でお休みで、翌週はジャンフェスで行けないのでしばらくどっちにしろできない状況だったのでよかったです…。
しかし、年はとるもんじゃないですわ。自業自得以外の何物でもない怪我なのでね。
怪我はともかく初めて午後のクラスに出たんですけど、コーチも違うし(すごいビシバシ言うコーチだった)あと生徒さん(おっさん)いじりで笑いをとるというお約束が出来てるクラスだった。
色々カラーが違って面白いです。
私は前に別のコーチにも言われたことをまた言われたので、自戒のためにノートを作ることにしました。
データをとる第三者もいないのでただの自分ノートです。いくみノート(松本ノートだと語呂が悪すぎる)
一応立海カラーにしてみました。
そして東大生と共同開発したという合理的なノート(らしい)
形から入るのが大好きな私です。
ちびちびメモっていこうと思います。
本来はPCで管理すればいいんだろうけど。やはり持ち歩くことを考えるとノートに書く(手で書いた方が忘れづらい気はする)のがいいのかも。
色々雑多にたまってきたらデータベース化するのがいいんだろうね。
ま、そこまでやりませんが…自分のお勉強メモなので。
しかしノートなんて数年前に中国語習ってたときに買った以来ですが、今は色々あるんですなあ。
私が学生の頃なんで罫がちょっと太い、狭いの2種類しかなかったよ(笑)
今は縦長やらプリントはったり、ドットが入ってたり…機能的ですなあ。
そんで今日はひとカラに行ってきましたよ。宣言通り!
「SOUL MATE」歌ってきた!!
最初のラップ的なところはまだ難しい…。
でもサビはたのしー!!
これは絶対にフェスで歌うだろうから覚えないとな。
あと「Love Festival」が楽しみー!
結構ノリがいい(当たり前だけど)よさげだー。
そして今月末にはとうとう「DEAD END」が入るのが楽しみでしゃーないっすわ!!!
「ハイライト」も入るでー!!
ていうか月曜は毎週力尽きて寝てしまう。1週間のはじまりに耐え切れず…。おかげさんでイカ娘が見れない。
みたいじゃなイカ。
今、TVを地デジ化してレコーダーがまだなくて何もTVはとれないのです。
今日は久々にナナさんと遊んできたー!!
ナナさんとは出会って15年くらい経つけども、KOF以来一回も同じジャンルにならないんだよねー。
だけど「今はこれにはまってる」とお互い説明すると「あ~…わかる」というソウルメイトでございます。
ナナさんは今、今!「聖闘士星矢」にハマリ(さすがに、ええー!って声でた)なけなしの数のサイトや本を漁っております。
今日もバーゲンに行ったんだけど、一通りみて、「まんだらけに行きたい」というのでくっついていきましたよ。
私が星矢にハマってたときはアニメがリアルタイムの高校生のときなので(姫野・荒木作画が美しくてねえ…)探せば同人誌とかアンソロあるかも、と言ったらみたいー!!すごい形相で言われたのであけてない押入れから発掘しようと思います。
一輝が好きでした。
最初攻めではまって最後は受けでした。
当時、一輝みたいなちょっとごつい(そうでもないんだけどね)受けはホント珍味扱いだったなー。
若いお嬢さん方にはもう化石のような話でしょうねーこれ。
私もアニメイトに寄ってもらってテニスのカレンダー買ってきましたよ。
相変わらずの美麗な作画でございます。
大量になって積んである同人をかたしてまして、去年の全国立海1stのレポート本が出てきて、読んでたらむしょーにDVDが観たくなりました。
そういえば跡部がちょっとしか出てないから、あとでいいやと借りて観ただけで買ってなかったのでアニメイトで行くたびにみてみたけどない。いつもない。
埒があかないので今日取り寄せしてもらおうと思ったら、「入荷未定ですけどいいですか」ってぇええええ!!!
あるときに買わないからこんなことに…。
ないと思うと余計観たくなるってもうバカ!俺のバカ!!!!
あのときはこんなことになるなんて思いもしなかったんだよぉおおおお!!!
水曜あたりに悶々と色々妄想してまして、おお!こういう絵が描きたい!というビジョンが出たので描こうと思ってたのですが、木金と力尽きて結局今日になりました。
意志薄弱すぎるだろ。
まあ実は風邪をうつされたっぽかったのでビタミン+睡眠+マスクでねじふせてました。
ねじふせてやるぜ。俺のスピードで(神尾)
というわけで今日テニスのレッスン中にバウンドしたボールがメガネに当たった記念。
てかメガネかけてテニスやる人の気がしれないとやるたびに思う私。
私は充血が一時止まらなくてコンタクトは避けてるんですけど、そうじゃないならメガネせんだろー。
普段目が見えないんだから見せたらどうだろう――と思ったんですけど、あれですね。
すごくBLっぽくなりましたね!こうだったら巷の反応もまた違ったんでしょうね!
でもいつもの二人だからいいんですけどね!←負け惜しみっぽい。
いやそんなことはない。てんてー本人が好きな組み合わせな時点でもう勝ち組である。
あえてピンクを入れてみたんだけどどうだろう。ふつーのほうがいいだろうか。
あ!あと蓮二の髪を原作カラーで塗ってみました。
やはりなんだか新鮮である。
あとてんてーがつやベタの上からホワイトで入れる流れと逆の髪のラインが好きで。
私も入れてみたっちゅー話。
あと当たり前だけど原作の開眼のカラー資料がないのである。
確認してないけどアニメは二人とも茶系だったはず…とそうしました。
蓮二は若干色素が薄いはず。
しかしやっとカップリングっぽい絵を描いたがどっちが受けだかよくわからないでしょう。フフフ。
テニス友達と遊ばないお休みは物足りなくもあるんだけど、そこはそれ、こういうときにしっかり萌えの土台を作っておくのが大切ってもんです。つまり自主練です。
というわけで今日は昼にテニススクールが終わってずっとPCに向かってました。
あ。ちなみにインテの原稿はまだやらない。今月はまだダラダラする。
あ。モアプリはあのあともっかい蓮二やり中なんだけど、平日は目の負担がハンパなくてなかなか長時間できないでいます。2回目のデートが終わったとこで止めている。
このあたりで親愛度を下げて、あいてない真田と蓮二の間のスチルをだそうと思います。
下のブログかいたあと、きりたにけんたも181cmと気づき、鴉でおぐりっしゅと並んでるとこないかと検索してしまった暇人松本です。
画像?なかったよね。
モアプリはとりあえず青学を攻めていこうと思ってます。
手塚をやろうと思ってたんだけど、桃か海堂にしようかな。
でもそうするとタカさんと学園祭の出し物が同じなのでシナリオ流すのがきついのよね。
リョマでもやるかなー。あとは蓮二をもっかいやる…!
半年ぶりくらいにやったのでセーブみたら、長太郎と仁王と宍戸でした。
仁王と長太郎はミスったので慎重にやってたんだったわ…宍戸は誰かにセーブあとのシーンを見せようとしてたんだっけな。
あ。誕生日絵ですが、次は日吉と仁王を描くつもりです。
特に仁王はカラーでずっと描いてみたかったので楽しみですわ!
ジャッカルごめんよ!あとは~年末に余力があったら千歳かなー。
↓の絵ですが、トーンが見えないのが悔しいのでちょっとアップでのっけておく。
あまり子供っぽくもないのかなと思ったけど、4年と2ヶ月(略)後ではこう↓なので比べればこれくらいでいいのかしら。
春コミのカット用に描いたけど、腰まで描く必要なかったよね。
しかも、つやベタ3回もやり直したけどいまいち失敗してるよね。
てんてーみたいなああいうつやベタが入れたいよぅうう!新テニ2巻見ながらやってるのにぃいい!
あ!!
大阪の帰りの新幹線で逢瀬さんに教えてもらった手塚のシングルをヤング漢と一緒に買ってきたんだよ!
手塚のシングルに九鬼貴一が出てるんだけど、蓮二も出て結構しゃべってるんだよね。
ていうか曲1曲しか入ってないのに1200円なのかと思ったら、歌おまけみたいなもんでほとんど早口言葉対決じゃん!!!(笑)
九鬼は特に萌えはないので(竹ぽんは好きだけど、特にテンションは上がらないという)ふーんと思ってたけど、やっぱり蓮二がしゃべるとテンション上がるわー。あーー。
…よかった。
やっぱり(?)蓮二ってグーで殴るんじゃなくて、ビンタなんだなーと思ってニヤニヤしてました。
教えてくれてありがとう逢瀬さん!!
いつも色々ありがとう逢瀬さん!!
昨日は先週大阪に行ってお休みしたテニススクールに2週間ぶりに行ったらコーチのアシが別の人に変わってました…。
タイムラグはあったけど、前に比べたら確実に色々安定してきてるみたいですね。
ここからが俺たち…!じゃなくてここから上に上がれるかどうかやね。
ほんで昨日は夕方から久々にホンマさん(乾好き)と遊んできました。
あたしが蓮二にガッツリハマってから遊ぶのは初なので、勿論…。
関東立海決勝のS3の試合のアニメと全国決勝のD2の試合のアニメ観たよ!
ミュも観たかったけどさすがにフルだと長いので今回はとりあえずアニメ!
やっと…つかあのDVDを無理することなく(むなしー)一緒に観てくれる人がいたぜ!
まあホンマさんは乾好きなので基本的に「かっこいー、つんちょ最高」とかしか言ってなかったけどね(笑)
あとはしみじみ二人で観てて、引っ越すことを乾に言わない蓮二はひどすぎるということを話してました。
あれはひどいわー。言わないといけないけど言えなかったっていうのはわかるけど。
この前、新幹線の中で(笑)逢瀬さんとも話したんだけど、蓮二って、すごくキッチリしてる人のように見えて、実は自分のことに関しては結構雑っていうか、細かいことに行き届かないというか判断を誤ってることが多々ある人だよね、って話をしてて。
人のことに関しては分析だったり、洞察だったりが深いんだけどそこに自分が関わると途端に読みが本当に甘くなる。まあ人間なんてそんなものなんだけど、それをこの人はあまり自覚してないんだよね。
そこがまだ子供っちゃあ子供なのかもしれないけど。
でも見た目は何もかもわかってる顔してるのがまたその複雑な内面を形成してしまってるんだろうな。
DVDを観たのはパセラだったのでカラオケもやったよう。
乾&柳SONGも歌ったよー。
ってあれ(手の中に~)とミュの「4年と~」くらいしかねーじゃん!と言うなかれ。
ホンマさんはキャラソンマスターだったんですけど最近はミュ曲も覚えてきてるので歌う歌がいっぱいあるわああ。「Roman-Ranman」のハモリ完璧だったよ!きもちえー。
それにしても、カラオケして、DVD観て、テニス話して…が3、4時間じゃ足りないわ…。
マジで。
あ。あと誕生日プレゼントもらいました。ありがとうございます!
立海グッズもらったよ!あの面白い顔の真田がいる3強クリアファイルと跡部ブロマイドとかもらいました。
わーい。蓮二ホントグッズ化されないからね…。
そんでもって今日はいつものメンバーでのごはん会。
今日のテーマはアジア!
ネットで見つけたレシピを参考にアボカドやクリームチーズも入れてみた。
勿論パクチーも。
マイコさんはサラダなどもってきたり、ほあぐらさんはタイスープ(ちょい辛)などを持ってきましたよ。
本当はこのテニプリカレーを食べる会…だったはずなんだけど、結局生春巻きでお腹いっぱいになってしまってカレーは食べれなかった。
このあとチーズフォンデュもやった!(アジアちゃうけど)
うまかったー!!
酒飲み組は相変わらずすごい量のワインと日本酒を開けておりました。
BGM?はドリライを流してて、マイコさんが戦国鍋ちゃんと見たことないっていうので戦国鍋も流してました。
むらいちっさ!とかかねちゃんのおっぱい揺れすぎ!!とかそんなんばかり。
相変わらず目でイケメンを愛でながらのごはん会でございます。
あざーす!!!
トゥッティフルッティ風フルーツタルト!!
トゥッティ~は「うぬぼれ刑事」に出てくるパティシエ松岡が作っているケーキの名前。
ドラマ観てる時からこの語感が気になったけど、まさかそれを意識してこれにするとは…(笑)
本当はキルフェボンのタルトです。
うまー!!!
何か毎回すいませんホント。
マジでめちゃくちゃ気を抜いてましたよ…。
そんでまたもやプレゼントをもらってしまいました。
やーありがとうございました!!!
Eさんからは一日跡部ができそうな、バラの香り(ヘアムース、ルームスプレーとルームフレグランス。
ほんでほあぐらさんからは蓮二の名前が2つ入っているバンドことオレンジレンジのベスト盤(笑)
つかダジャレかよ!!そして出落ちかよ!!
皆さんキャラに照準合わせてきてさすがですわー。
どんどんうちに蓮の花グッズが地味に増えてきてるー。
いやはや本当にありがとうございました!!
というわけでまた今週もテニス友達とテニスを肴に遊んで終わる週末でした。
あ。
書きそびれてましたけど、超今更ですけど。
冬コミは落ちました。
なのでジャンフェスに一球入魂します!(インテの原稿やれよ)
受かった方は頑張ってくださいねー。
いいかんじに寒くなってきたのでよく寝れます。
冬布団きもちええわー。
というわけで昨日はPCつけっぱなし、このブログのフォームあけっぱなし、PSE開きっぱなしで寝てしまいました。
ペアプリと戦国鍋でたぎりすぎた…。
ペアプリ、よかったです。
今までよりカットが多くなった気がする(キヨサエの方も)ええこっちゃ。
しかし、恥ずかしい。とても。
宍戸「メンタルも強くなって…」
と言ってたけど言った途端あんなことになってるあたり、メンタルはまだまだだろうに。
そりゃ日吉部長になるわ。
そして宍戸は自分と考えの違う人間に諭させると割りと簡単に納得してしまうという…単純?
というわけでいつもどおりの二人で安心しました。
これこそ宍戸さんと長太郎です。
まあこの二人については皆さん語ってるだろうから私はいいか。
対比で海堂がかっこいいこと(笑)
この前エマさんとも話してたんですけど、海堂って本当にすごく強いんですよね。
リョーマですら弱さ(試合中の)を描かれてるけど、海堂って弱音を吐いたり、ネガになることなかったはず。
宍戸さんもストイックだけど、何だかんだで実は長太郎に頼っているところがある。
持ちつもたれつというか。
それに情がとてつもなく深い。それが仇になることもあるのかもしれない。
海堂は元々自分一人で全部やるつもりで生きていて、今も最低限の助言(乾)だけ聞いていてあとはひたすら己だけを磨いているイメージ。
なんといっても自分から手塚を誘ったんだもんなあ…(新テニ)
宍戸さんはなんだかんだで何をやるにも長太郎を誘っている気がする。
乾海が王道だけれども、私はどっちかというと海堂がかっこいいのが好きなので、多分乾海の人の海堂とかっこいい、かわいいのバランスが確実に違うなーと思ってる。
絶対かわいいところはあるけど、やっぱりかっこいいありきで、かわいいは少な目(宍戸さんもそう)
男っぽいかわいさなんだよなあ。
宍戸さんを描いてたときに出来るだけはずかし線を入れたくなかったのもこれなんだよね…。
(長太郎にはがんがんいれてた)
この前「生男」であっきーを見て、女の子に告白してってお題で「お前に惚れた」って方言で言ってて、言ったあと照れてたんだけど、男っぽくて可愛い。これこれこんなかんじ!なんだよな。
かわいいけど男。決して女の子っぽくないんだよ。それは崩したくないところかな。
あっきーは割と理想の海堂だったな。なおやんも好きだけどね。
プロテニス風ノートダブルスパロ、エマさんからデータいただきましたのででかくのせるぜ!
これでバッチリ文字見えますかね。小ネタの細かさが愛です。
うへぇ読みてぇ…。
ていうかペアプリ冊子版の次のラインナップにはこの二人いるんだろ??
いるんだろぉおお??早く出せや!!そしててんてーにまた子れんじと子さだ描いてほしい…。
イベントにもっていって何かメモる!そして周りのサークルをざわ…とさせてやるうぅう!
ちなみに裏表紙はこれ。
キャー比呂士ー!
エマさんのネタ師ぶりにはジェラシーしかないっす。
今日はマイコさん、Eさんとペアプリ鑑賞会してきましたよ。
テニスはアニメ、ミュともども一人で見るよりみんなで見たほうが絶対楽しいよな~。
楽しかった!昨日入った「幸村のテニス」も歌っちゃった!マイコさんの脱帽も聞けたし!
なんだかたいしたことやってないのにこれにて10月も終わりです!アデュー!
今週末には冬コミの結果わかるとか…ありえなす。
そうそう、鎌倉のときの写真とテニスやったときの写真がまだあるので追々のせようかと思ってます。
鬼先輩誕生日おめでとー!!!!
ちゃんと祝うのはまたあとで!
とりあえずつづきです。
ほんでもって今日はテニスコートを予約して、テニスしてきましたー。
真田(のラケット)と柳の(のラケット)で!
←これって真田と柳がカップルの人は失禁ものでしょうね…。
うちらはそういう意味の萌えはなく(蓮二受けでかつ真田受けだから)
基本、幸真で乾柳だからな…。
なんと3コートあって、他は使用されてなかったので、
いっぱい技の練習してきたよー。
とりあえずレーザービームがそれなりに打てるようになったぞう!
バックハンドを水平に力いっぱい振り切って直線の打球になったんだよ!!うおおおー!!!うれしー。
そして左手を上げればパーフェクト。
これ全てが決まったときの気持ちよさったらないよ。
割と難易度も高くないのでみんなやってください。
あとかまいたちやら風林火陰山雷は確実に横にいくだろあれは…。
妙技綱渡りとか無理!(やろうとしたあたり)
エマさんは一生懸命不二の消えるサーブ(ジローにやったやつ)の練習してました。
あーーー楽しかった!
テニス本当に楽しい。
やっとヒザカックンもやらせてもらった!!
…本当に人がいなくてよかった…。
勿論、ラリーもやりましたよ。
私はエマさんが休憩してる間、サーブの練習もしました。
なかなかシングルスコートに入らなくて…。
調子いいとスピードでて、突き刺さるように飛ぶんですけどね~。
いやはや本当に楽しい。
あっという間の2時間でした。
なんという心地よい疲れ…。
そしたらそのあとの時間の人たちがきました。
男女混ぜ混ぜの大学の部活?サークル?の人たちのようで。
それをみた俺たち…。
まさにこんなかんじ。
向こうもマンガの技を出して遊んでいる人間だちに言われたくもないだろう(笑)
ホントに決してひがみじゃないよ(笑)
これが男の団体なら色々妄想や参考になるのに、全く萌えのわからん奴らめ…と勝手にふつうに来てる人たちに無理な注文もつける俺たち。
そして、今日(明けたけど25日)は私の誕生日でした♪
もうどうでもいい年なので、特に感慨も何もないのですが。
エマさんがこんないいものをくれたお!!!
パワーバランス!!!
そう。おっきーやまっすーとお揃いです。色違い~。
うれちー!!!
氷帝カラーだお!!
今は基本的にずっとつけてるぜ。
…しかし相変わらず男みたいな手だなおいら…。
そして、本人はおまけと言ってましたが、こっちがメインだろってか、
そう、またエマさんがやらかしてくれました。
ででーん。
プロテニス風ノート!
ペアプリとプロテニスノートを足して割ったような素敵なブツでございますよ!!!
中身はふつーに使えるミニノートです。
あぁあああああ。
素敵すぎるぅううう。
でもバカー!!(ほめ言葉)
これは携帯の写真なので細かい小ネタが見えないかと思いますが、これに関してはあとでエマさんにデータを送ってもらうので近いうちに鮮明なものをあげますね!!
(「データは揃った。」本人談)
裏も面白いよう!!!
てか「プロテニス」のロゴのフォントがホントに全く同じじゃねーか…(笑)
あんた…すごいよ…(リョーマの声で)
いやもうありがとうございました。
おめでとうtweetをしてくださった方々もありがとうございます。
そして、今日は鬼先輩の誕生日だよ!
まだ絵描けてないので近いうちに何とかしてやるぅうう。
みんなもっと祝え!