1月はいっぱいブログ書いたんですけど、2月からはいつも通りくらいのペースになると思います。
ちょっと間が空いてしまった。
SQのこととか書きたいんですけど、もうなんか…!
いやー気を抜いてたので負け組見たら変な汗でた。
超挙動不審になった…。
あまりに悶えすぎて、白石がCD出すニュースとか目に入ってなかった。
何かてんてー今月すごく決まってる絵が多くて、嬉しかったな。
跡部、蓮二、鬼先輩が好きな私はほんとーーーーに幸せなSQでした。
いやマジで。
跡部と鬼先輩ちょーかっけーし!!!
跡部あんたどんだけ手塚好きなのよ…知ってたけど。
蓮二はもう…出てくれただけでいいYO!
傷も少なめでよかったよかった。きっちり着込んだジャージの下は裸じゃないよね??
いや裸でもいいけどね。
他の人はつっこみきれないので割愛!
新刊の表紙とかやってるんですけど、全然ビシッと決まらない…。
何かいても自分へダメだし中。どないしょう。
ラブラブのCPならくっつけさせたり、いちゃいちゃしてたり絵でいいんだろうけど、どーも、な。
そういうんじゃないのよねーとか思うとすごく難しい。
まあ表紙の絵のパターンなんてそんなに種類ないのわかってるんですけどね。
ああ、しかし来月からのSQがより楽しみになったので色々頑張れる!
擬人化するとこんなかんじ…。
そういえば昨日逢瀬さんが「子蓮二描きたい」とかぽろっと言ったので魂の叫びをぶつけておきました。
ええ、私のために描いてくれとな!
いつでも待ってますv
例によってやっつけです。
背景はPSEの「散乱したポップコーン」にしてみました。
このブラシのニーズって一体…。
今日は当日券でミュに行こうかなと思ってたんですけど、思っただけで終わりました…。
アジアカップも見てるうちに寝てしまったし、先週のたぎりの日々の疲れを体がとりたがっているようで。
あとまだちょっとフェスを引きずってるのかもしれませぬ。
とはいえちょこちょこ進めてたり進めてなかったり。
そういえば、昨日仁王の「未完成」が入ってたので歌ったのですが、やっぱり恥ずかしい…///
「♪雅治のイリュージョン」と語りが。まあますん作詞だし仕方ないと思って割り切った!
なかなかなりきるというかあのテンションで話すのが難しいですわ。よーう見てみんしゃい…ってね。
逢瀬さんは白石の歌を(ミュもキャラソンも)歌ってて「今日すごいエクスタシー言ってますよ」って言ってたんですけど私は何回「プリッ」って言ったことか。
まあでも口癖があるキャラはそれはそれでいいですよね。楽しいっす。
どうでもいいんですけど、今日のラジプリのお風呂で一言が蓮二で<ここからネタバレ>
「弦一郎がらくらくフォンを使っていたとは」だったんですけど、そういえばと思ってペアプリを読み返してしまったわ。結局簡単ケータイを使い続けているんだね真田。
スマートフォンのこのご時勢に。
そういえば氷帝のときも考えてたんでけど、各キャラのキャリアが気になるので立海で考えてみた。
幸村、蓮二、柳生→docomo
ブン太、赤也→au
ジャッカル、仁王→Softbank
真田→らくらくフォン
完全にキャラからのイメージですわな。
メーカーでいえば幸村はP、蓮二はNかSH、柳生はSH
ブン太・赤也はCAかS(CyberShot)
ジャッカル・仁王はSH(てかSBのSH以外がピンとこない)
ていうかこれだけいれば一人くらいはスマホなのかしらこの時代。
まあいいか。
というわけで1月終わりだってよ!!
奇跡の隙間があいていた瞬間をキャッチしました。
先週の今週ということでエアテニフェスやりましたよ!
まあ白石とか仁王とかレーザービームとか…入っていない曲もありますが、だいたい何とか入ってましたので歌えましたね。
あ、ラブフェスも入ってますよ!
しかーし、ラブフェスは2人くらいだとちょっと寂しい…。
メインボーカルと応援コールで2人ずつくらいほしいですよねい…。
あとカラオケで初めて「銀幕のボギー!」歌いましたよ(笑)
なんだかんだで歌える自分…。
うちらはそんなに酒は飲まないのでとりあえずご飯がおいしいところ…と思いつつこの前の「忍庭」と迷ったここにしてみました。
一蓮
ふへへ。
蓮の字が入っているところですよ!
クチコミも評判がよかったので期待してたのですが、よかったー!!
店員さんのエプロンにも蓮の花模様が入ってました。
料理は韓国系?鍋がメイン。
鍋も霜降り牛肉とあぐー豚とかクラスの高い肉でうまかったー!!
飲み物なんにする?
というときに見つけた手書きメニュー…。
な…!!!
なにこれ…。
マコレンジ??
二人してなにこれ!?
となって、私は特にマッコリがすごく好きというわけでもないんですけど、「口に出したい」という理由で頼みました(笑)
上の写真のコースターの上にあるのがマコレンジです。
オレンジが結構強くて飲みやすかったですわ。
お店が3周年でコースが1500円OFF!ということでコースにしました。
白いのは豆腐!
これと別に野菜だけの皿がもう1皿あって、つけるタレも2種類選べて大満足でしたわー。
コスパもいいし、店員さんも親切だったのでまた行きたい!
ほんで、私が今年の6/4は土曜なので一人蓮二まつり、レンフェスやろうと思ってたって言ったら、呼んでくださいよーとのことなのでとりあえず二人でレンフェスやろうかな(笑)
ただの飲み会だろうけどさ。
とりあえず春の原稿頑張りましょうねと励ます俺たちであった…(完)
セトリをiTunesで作って聞いてたらまた思い出して、今週はもうテニフェスないのかよぉおお!という気分になる。
ハイ&ロー。
そんな中、春コミ新刊の表紙などに手をつけはじめました。
あー早くマンガ描きたい。自分だけしか楽しくなくていいんだ。人のためになんてキャッチーなものは描けん!
今はタイトルを考えてます。
別にキャラに寄ってるわけでもないんですが、何か難しいところからとってみたりしてるんですけど、もっとベタでわかりやすいタイトルにしたい、でも私の絵に似合わないのよね。
「らぶvずっきゅん!」とかつけたいよ…(つけろよ)
こうピンクっぽい、暖色でPOPで、タイトでキュートなヒップがシュールなジョークとムードな表紙なやつ…(このネタ分かる人いるの??)
夏☆しちゃってるBOYみたいな…(マサルさん)
まあセンスなんてものも皆無ですがNE。
まあキャラの方向性もあるので、なかなかねぇ…。
お友達ナナさんにテニス原作をレンタル中なんですが、ナナさんはタカさんが好きだそうです。
てか連載当時から好きだったそうだ。
続きも貸すので果たして他校にハマるのかどうか。
久々にごっそり原作をまとめて出したので、最後あたりまた読んでたんですが、あぁ~全国決勝のD2の蓮二イイ…!
超ドSすぎる…。何あの名前を苗字と名前で呼び分けてるの。精神的な揺さぶりかけやがってぇえええ。
関東決勝が自分がきっかけで立海が負けたところもあるので、全国は非情に徹しててかっこいいですわぁああ。あのときはあれで、あのあとのU-17合宿であれなんだよ!(指示語が多い)
いやー翻弄されるわぁああ。
↑ホント何を今更言ってんだって感じですよね。
しかも、全国のときはもうテニスにはまっててリアルタイムでジャンプ読んでたのになあ…。
はあステキ…。
毎度寒いですね。
発売からちょっと経ったのに先日、今月の放課後の三強ネタを小説にしてる人の作品を読んでから、冬服三強描きたいなーと思って描いたんですけど…
あっ!私幸村描きなれてないじゃん!
と思って、途中まで描いてたけどあきらめました…。
なので蓮二only…。スマソ。しかも背景レス。
しかもほぼ全身描いたのにまたでかく描きすぎてのせられなかったので、全身はまたどこかにのせます。
佐倉てんてーは三強のコートを何色で設定してるんだろ。
ダッフル描くのにまた色々検索してたら、去年あきらめたミリタリーコートがまた欲しくなってきたじゃないか。
色々マンガのネタやら小ネタが浮かんでます。
小ネタだし、本を出すことはないのでここにのっけようと思ってますが、近いうち赤丸(赤ブン?)ネタを描くかも。以前は特に何も思うところのなかったCP(組み合わせ)なんですが、最近はありだなと思ってます。
とかいってCPっぽい話でも何でもないんですけどね…。
ぼんやり今まで考えてないキャラの話はたまに浮かびます。
この前はちとたち未来編を考えて、橘さんが熊本に帰って居酒屋を始めるところまで妄想しました。
ほんで千歳に「たまにこっち帰ってくることがあったら寄ってくれよ」とか言うの。笑顔で。
千歳はちょうど大阪から東京に上京して、ちょっと挫折してて、田舎に帰ろうとしてたんだけど、地道に橘さんが夢を叶えてるのを聞いて、自分の今の境遇は話せなくなってしまう。そんで自分も帰りたいとも言えない。
強がって「…ああ、寄らせてもらうばい。頑張れな」とか言っちゃうんだなー。(そんで橘さんはあとで千歳の今を知る)みたいなー。
こういう話誰かかいてないかなー。
あとはー乾柳のラブい話を正月明けから考えてます。正月ネタで。
ホントは人様の絵で見たい…。うおお。
でも誰も描かないだろう話なんだよな~。
てなことを今週はもやもや考えてました。
まあ基本的には蓮二のことしか考えてませんが。
あ!でも凹むことがあったら、リョーマに負けてレギュラー落ちした乾のことを考えて乗り切りました(笑)
いやあれから友達に完全版貸すことになって、読み返してたのよね。
後輩に負けたのにみんなのために前向きにトレーニングメニュー考えるなんてホント偉いわあ…。
まあ個人競技であり、団体戦でもあるからだけどさ。
私があの立場ならやさぐれますわ。
萌えは偉大だねホント。
サイトも大阪終わったから更新しないとな。
またあの忙殺される日々が…いや!でも週末は大阪だ!
おいしいもの食べたり、面白い本買ったりするんだ!
ほんで東京に帰ったらミュが見れるぞ俺!3連休だぞ!
と発破をかけてみたところで…くだらないことを言ったり、くだらない絵を描くだけで毎日を過ごせたらいいのに。
ま、皆さん同じ気持ちでしょうからそんなことは言ってもしょうがないZO!
毎度終わってしまえばあっという間でしたけど、今回はクリエイティビティな日々でしたのでダラダラ過ごすより、満喫できたのではないでしょうかね。
いつもより、年始番組も見なかったけれど、その代わりくだらない絵をいっぱい描けました。
楽しかったー。
フルデジタルになって、まだアナログの人たちに「目が疲れないか」とかよく言われるんですけど、絵を描くくらいなら実はそんな疲れないんですよね。
よっぽど仕事でエクセル2、3時間やるほうがきつい。
細かい文字や動くもの(動画とか?)は負担かかりそうですけど、絵をおっきくして色塗ったりは半日とかぶっ続けでやりましたけどそんなにしんどくなかったです。
本もまあ素晴らしいクオリティなんかではないんですけど、出来がどんなんか楽しみです。
まだ探り探りでやってますのでね。
今は休み気分が抜けてないので気持ちに余裕があるけど、明日以降しんどくなかったらペーパー的なものも作りたいです。でも、本当に平日のダメージがハンパないのでダメかもしれない…(よわー)
下の絵をホンマさんに贈ったところ、なんと!アンサー年賀をくれました。曲でいうアンサーソングみたいなもんです(笑)わーすごい今どきはやりのR&B歌う男女ユニットみたいー(てきとう)
うさぎ蓮二をくれたYO!!!(女装?注意)
とのせたいところですが、乾は別にいいんですけど、蓮二のファンは、彼を「はかなげで美しい美青年」と思っている人も多いので(私も勿論それなりに思ってます。でも実際存在してるのがハライチの坊主じゃないほうみたいな顔だったとしても好きです)、怒られたくないので(3年いてテニスにそんな心の狭い人はなかなかいないことも知ってますけど念のため)とりあえずちっさくしておきます。
でかいのが見たい人はうちのサイトのイラスト置き場から見てね!
↓
バーニーvv
蓮二は何でも似合うわぁあああv
子れんじでうさぎにすると本当に変なおっさんに連れて行かれてしまうレベルなので中3でよかった(そういう問題じゃない)
うさぎの着ぐるみは可愛いすぎてダメです。露出も顔しかでないし。体のラインがわからなくなる。
どうせやるなら(何を)これくらいやってもらわないと。毛だけは剃って下さいね!(誰に言ってるんだ)
公式で女装する(この二人じゃないけど)作品の人たちなので、否定する言葉はありません。
そうそうやっと時間ができたので「マグダラ」DVD観たよ!
とりあえず本編だけ。やっぱり面白いー。
セシルとロージーの歌のとこで何でかちょっと泣きそうに(あとエビくさいの歌のとこも)
ゆざーさんはホント色々うまいなあ…。
あとはおのだ!おのだ!ぁあぁああ!ステキすぎる。やっぱりM!行けばよかったかなあ…。
今年の舞台は出来るだけ行くつもりです。
サイトの新年絵を下げました。
次描きたい誕生日絵が実は幸村と謙也(3月)までないのでどうしようかなと思ってます。
ちとたち描こうかな~。どないしょ。
あとオフラインはとりあえず大阪終わったら即蓮二受けプチオンリーモードで進めます。
昨日も書いた乾と柳っぽい歌なんですが、ふろーの「DAYS」がそれっぽい…!
柳→乾っぽいぞ…!約束をしてたのに別れてしまって、それに囚われてる歌詞ですな。
エウレカセブンのOPだったみたいです。
樺地誕生日おめでとう!
いつもありがとう(跡部に)
というわけで立海サーチに申請してきました。
いやもう立海とかいうのもおこがましいんですけど…。
実は冬コミで柳乾サークルさんと少しお話する機会がありまして、そこで少々お話して色々思ったのですが、やっぱり数が少ないですよねって話になりまして。
「…もっと布教するしかねーなー」と。
手をこまねいていても何も変わらないので出来るだけアピールしていこうかなと思ってます。
まあ作品などといえるようなものもろくにないので、却下されるかもしれませんが。
すっかり昼夜逆転生活から戻れなくなりました…非常にまずい気がする。
なので、いつもエマさんによくしてもらっているので年賀状をかいて出す余裕もちょっとなさげなので、弦一郎を贈ります。
多分、弦一郎こそ和服絵に巷は溢れている気がするのであえてのざっくりセーターver.。
表記も英語の洋風にしてみました。
弦一郎のありがたい(若干大きなお世話的な)お言葉付です。
エマさん、いつも ありがとう。
弦一郎をかくたびにいってますけど、今回もかきますけど。
私のかく弦一郎はホントに受けくさいです。
純真でいたいけなおぼこい子になります。
なんでなんでしょうね。自分でも分からん。
これかくのにペアプリ(冊子)あけたりしめたりしてたら最後あたりのページがとれそうでやばいです。
作ってる人は知ったこっちゃねーだろうけど、中綴じにしてほしいですよNE。
おかげで正月からコンビニごはんですよ。
夜外でたら寒いのなんの。
「これが…冬だよ」と不二先輩ぽくつぶやきながらおにぎり買ってきたよ…。
というわけで脱稿!
入稿した!!データがまだ不安だけど何とか終わったよー。
なんだかんだでちょっとは余裕ありましたね。
たまにTV見たりもしてましたので。
これで残りの2日の休みを堪能します!
原稿が佳境のときにエマさんがドS蓮二をくれたよーー!!!
俄然張り切るドMな俺(蓮二限定)
開眼…!
ありがとうございます。ありがとうございます。もっと言ってください(ご褒美じゃねーか)
おかげさんで終わりましたよ。
エマさん本当にありまとう!
また長skypeにもつきあってもらっちゃったりなんかして。
明日入稿連絡がきたら新刊情報をあげますね。
たいした本じゃないですが(ペラいし)歴史的初フルデジタル本(だからそれはいまやみんなそうだから)なので出来が楽しみであり、不安であり。
もうインテまで1週間切ってるんだな~。
10月以来のイベントなので楽しみ!
高校生スペなので高校生話をしたい方も寄って下さいまし。
原稿もホントに楽しかった。
たいした話じゃないけど私の楽しさが伝わればいいなと思いますわ。
明日完全版も買いにいかないとー。
新年になる瞬間、俺は立海冬服のトーンをはっていた。
松本郁未です。
というわけで明けました。
今年もよろしくお願いします。
早速ですが、原稿本文が何とか終わって(寝て起きたらプリントして確認するけど、細かい修正以外は終わり)、表紙のあたりというか線画まで入れたので今日は寝ます。
どうしてものところは修正しましたが、基本原稿中に描いたのでいつもに増して荒いです。
それよりはまりたての10代が描くような絵でスイマセン。
いやネタなんで…。
生涯中2病・松本です。
女装も女体化も嫌いじゃないむしろ好きですけど、せっかくスタイルがいい人たちなのでドレスではなく、シンプルでかっこいいものを着て欲しいものです。
いやでかい女装とかも好きなんですけどね。
先週の生男のまさしのメイド服たまらんかったZE。
180超えの女装とかもうね!=3
ホンマさんにあげたときは蓮二は立海カラーに塗ってたんですけど、黒以外にすると成人式?ていうか落語家みたいになってしまうのでちゃんと礼服仕様の黒にしました。
全てペアプリが悪い。ってことで。(人のせいにすんな)
手元にペアプリのライナーノーツが出してあったのでそれにあれ(ハワイフレーム写真のあれ)があったのでそれみて描きました。
元旦中に表紙の絵のメドがつくといいなー。
もうちょっとなので頑張ろう。
あ!そうそう仕上げ中にエマさんからドS蓮二が送られてきたんですよう!
ありがとう!たまらん開眼ですよ!
飾りたいけどちょっと待って!とりあえず入稿したら色々やりたいので。
エマさんに買ってきてもらった「マグダラ」のDVDも封印中ですよ…おのだ~~。
冬コミも終わり、オタクとしても人としても年納めですね。
皆さんお疲れ様でした。
とりあえず私はまだ原稿中なので引き続き関係なく原稿やりますけど、ご挨拶をば。
今年も色々ありがとうございました。
イベントなどでスペースに来ていただいた方々、仲良くしてくださったテニ友の皆様、おかげさまで楽しい1年になりました。
あとは何といっても原作、アニメ(今年はペアプリ)、ミュ、キャス関係イベント、公式のもろもろも堪能しました。
代表しててんてーありがとう!
来年も盛りだくさんで楽しみですわ。
個人的なことでいえば、ネガなことはあまり書かなかったのですが(たいしたことじゃないよ)実は人生で一番体調をくずす一年で、それが地味に辛かったですね。
まあ確実に寄る年波によるものなんですけど。今までが健康すぎたのね…。
これが本来の妙齢の女性の体調なんだわ…(妙齢とは30くらいまでに使うらしいのでもうホントは使えない)
ずれた厄年のようでした。特にドリライのときに腸炎になったことが一番悔やまれる…ギリリ。
まあでもこればっかりは仕方ないので前向きにいこうと思います。
あ。で昨日冬コミに行ってきました。一般で。
色々うろうろしたのでいい本見つけられましたよー。
サークル参加だとなかなかそこまで出来ないので久々に一般のよさを堪能。
他のところで買った本を抱えて別のとこで本買ったら、私が抱えてた本の裏表紙に超反応して「それどこで買ったんですかぁあああ!」と言われ、あのへんですよーと教えてあげました。
イベントってこういうことが楽しいんですよねー。気持ちもすごくわかるし(笑)
ホントにスペースNo確認せず、テニスはほぼ全部うろうろしてたので自分がどこで何の本買ったのかよくわからない(笑)確か↑はタカさん?スペあたりで都忍×フラワー買ったときに声かけられたはず。
若旦那とフラワー超ラブな本だったよ!本当はおいらは逆がいいけどね!若旦那が男前なら何でもいい。
あと中垣内×クラウザーも逆がいいな。年下攻めが好きなので。
美人(かわいい)×男気(ごつい)は正義。
まさか青学に高校生本あるなんてーと。あと28(82かな?)スペで謙侑買った(笑)
もう何がなにやら(笑)
でもゆっくり色々回れました。楽しかった。みんな頭おかしい(笑)もっとやれ!
サークルさんとお話したりもホント楽しい。お話して下さった方もありがとうございます。
エマさんもお疲れ様!
エマさんのことなので初参加でも初発行も何の心配もしてなかったけどね!(蓮二ください)
私はそうそうに帰って仮眠して、原稿です。
9枚ほど終わったので寝たら案の定起きれなかった…。
ガキ使までにはだいたい終わらせて表紙入りたいな。
そうそう蓮二のツヤベタに苦戦してて、もういや!と全ベタにしようかと思ったんですけど、「髪ベタ」よりベタから「白」で「ふつーにGでペン入れ」がキレイにできることを半分くらいやってようやく発見(おそっ!!)
なのでこれに修正しつつ仕上げてます。まだまだあんちゅうもさくー。
とはいえ本文は終わりが見えてきたので…なんとか。
問題は表紙だよ…。(絵じゃなくて。ファイル作成)キンコ…年始休みじゃねーの?
とりあえず!
今年はありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
千歳誕生日おめでとう!九州帰ってるのかな。
ダーリンハニー/松本郁未