忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/27 08:34 |
着々と

daisenko0116.jpg来週(もう今週末か)のテニフェスの準備をしてます。
本日一気にサイリウムの類を揃えてきました。

ハンズロフトはしごしたよ!

ほんで同じくはしごして揃えてるEさんに連絡して、落ち合って「これで足りるか?会議」を行いました(笑)

とりあえずこれ二人分。
私はこれにさらにまた白とオレンジ足したっちゅー。

一体両手に何本持てばいいのか…。

ちなみにピンクはてんてー用です!
土曜はセットリストも何もかもわからないのでわちゃわちゃになるだろうな…。
まあ余っても、DL的なものがあればまた使えるしな!

あとは何を着ていこうか迷ってます。
どないしょー。

春コミも締め切られたので、やっと蓮二受けプチのカットを描いてます。
…自分蓮二好きすぎてキモイカットになりました…。
夜のラブレターはあまりに情熱的なので、今日一晩寝かせてもっかい冷静に見てみよう…。
問題なければあれで送ろう…(問題ありありだろう)
主催の方などより楽しんでいいんだろうかってくらい楽しみすぎて鼻血が出そうです。
ホント元々やってる方からみたら、誰だオマエ状態なんですけどね。えーねんえーねん。

あとはお友達のナナさんがテニミュに行く!と言ってくれたので来月連れて行くことになりました。
せっかくなので完全版を5巻(峰戦が終わるまで)今日、貸してきました!
はまるかなぁ~!はまるといいなあ~。
ちなみに5巻には跡部も蓮二も出てるので、ちらっと出てるよ!と言ったけど、覚えてはくれないだろう…(笑)

あとはお茶しながらお互いの萌え話をしてきました!
ナナさんそのうちテニスのコスやってくれるって言ってくれたのでやらせます!(ナナさんはレイヤーでもある)
制服は?って言ったら、ジャージが着たいそうなので、誰をやらせようかわくわくしてます!
うちで売り子させよう。
 

拍手[0回]

PR

2011/01/17 03:31 | Comments(0) | 原作・アニメ
SQ.2月号

ネタバレあり。

atobee.gif跡部かっこよす。

私はテニスにはまったときから跡部が好きなんですけど、もう萌えとか好きとかいうものを凌駕しているといいますか、そういう次元の問題じゃなくなっているんですよね。

好きとか嫌いとかじゃない。
私の中のテニスというもののスタンダードというか。
音楽でいうところの、MJ、ビートルズ、美空ひばりみたいなもんです(笑)
存在しているだけでいいといいますか。
「跡部」というジャンルって感じです。

しかも跡部は現役に今の時代のキャラクターでこの時代にいてくれてありがとう、という感じです。

この人の強さは本当に原作でも散々描かれているし、いちいちかきませんが、つくづく跡部というキャラクターのパワーや影響力を最近特に感じます。

そんでやっぱり跡部の弱いところ(試合に負けるという意味でなく)は見たくないのですが、先生もさすがわかってるのでそこはそれ、「ですよねー!!」って感じで描いてくれますもんね。

先生がラジプリで試合をきっちり描かないと熱くないと言っていた通り、やはり当たり前なんですけどテニスしてなんぼですよねい。

あとあと!
赤跡ってありですか…。
赤也の白石や跡部への懐きよう…!幸村もいるのに(笑)いやわかるけど。
跡部や白石は幸村と違うカリスマ性なので、赤也みたいなお子ちゃま(TV、ゲーム好き)にはエンターテイメント性のあるカリスマの跡部なんてはまったらすごく楽しいだろうなーとは思います。
立海にエンターテイメントはないじゃない…(仁王はあれは…身内に対するもんじゃないしなあ)
どちらかというと軍隊っぽいんでしょうし。そのストイックさがいいのでね。
勿論、幸村は別格なので。近くにいないタイプの部長なので白石、跡部は新鮮なのかもしれませんな。

日々、「跡部を受けにする年下はいないものか」とずーーーっと思ってたんですけど、まあ私は日跡でしたけど、巷が跡日なので(まぁね…)なかなか好みの組み合わせがないなーと思ってたんですけど、赤也いいな。
性格が同じタイプなのでどうかなとは思うけど、別に合宿限定でいいから見たい!!
誰か!誰かー!

ちなみに私は跡部は自分は攻めだと信じて疑わない受けだと思ってます。
手塚は誰のものにもならない(誰も好きにならない)総受け。

攻めヒエラルキーのてっぺんが金ちゃん>リョーマで受けの一番下が手塚です。
いや読むのは何でも読めますけど、原作読む限り、いろんな人の思いの方向性や強さを鑑みて。

赤跡描こうかと思ったんだけど、とりあえず跡部をささっと描いておいておきます。
 

拍手[0回]


2011/01/06 03:09 | Comments(0) | 原作・アニメ
うわぁあああああ
あの顔のAAで。

ペアプリと仁王のアルバム買いました。
本当はフラゲしていたのですが、あまりにとんでもないことになったので、萌えすぎてたぎりすぎて、その後疲れて寝てしまいました…。
本当に…やばい。

↓以下ネタバレありあり。

メガネショー。

念願のメガネ日吉がみれた!
ペアプリのピクチャードラマで一番面白かった。っていうか起承転結がしっかりしてた気がする。
どうなるかわかってるオチでも(ベタでも)やっぱり面白いですね。
日吉の部屋も見れたし!
普段は敬語なのにどうでもよくなると先輩でも言葉が雑になる(タメ口になる)のもさすが日吉!
そうでなくては。

海原祭。

公式女装のすごさ…。
28の衣装も不二兄弟のペアプリから伏線だったとは!
あと真田の口から…「キッス」とか(笑)
もうなんかいろいろひどいです。
超えないで、同人(きんききっず風)
面白かったけどね。
ブン太の女装が思いのほかごつくてよかった。やっぱり男の子だねえ。

そんでですね…。
新録ナレーションですよ…。

もうなんかたぎり疲れましたけどもうほんと…。
理想的すぎてどうしようかと。
見たあとのそわそわ、うろうろ、誰も話す相手がいないけど、自分の中でも気持ちが処理できず(笑)
乾柳サイトさんとかに面識ないけど特攻しようかと思ったよ。
なけなしの理性が止めたけど。
ほめてほしい、俺を(うるせえ)

小説やらマンガやらで書いてる方はいましたし、私もそう思ってましたけど、関東S3のあと、連絡先を交換してそのあと連絡とりあって二人で会う、お互いの家に行く、という妄想(想像?)…公式でやられたときの破壊力…っ!!!ぐはっっ(吐血)

しかも、あれ蓮二は乾が自分を誘ってくれることを前提にあんなこと言ってるんだもんよ!!
なにそれ!!??
誘い受け?受けかどうかは知らんけども!
なにこのかけひき!!!

私がこの二人の何が好きって実は2人でやるブレインストーミングなんですよね。
こう言ったら、こう返す、こう来るならこう言おう、おっそう来るか、じゃあこれはどうだ、みたいな会話のかけひき。
肉体的はあとまわしで、精神的な情交?ちょっと違うな、なんていうんだろう、これに重きを置いているので何もしなくても割と気持ちいいという高みに登れるというか。

水曜の夜にやっているさんまの番組に出てくる教授やら専門家の先生たちの話が大好きなんですけど、まさにあれなんですよね。
自分の知ってることを言わないと気が済まないっていうのはオタクもそうなんだけど、頭のいい人の会話術というか、ああいうかんじ。

ただ、なかなかこういうことは同世代ではとくに共感できる人は少ないし、特殊に見えるので気持ち悪がられるというか理解できない人間たちにひかれるんだろうなーとは思います。
実はそういう部分を春コミに出す本描きたいんだけど(シリアスじゃないですYO。ラブコメ)どうかな。

というわけで理想の二人すぎて死ぬかと思った。
好きすぎる。
誰かこの話聞いてくれる人募集中。



12/22拍手レス>
わー金鬼について、問い合わせありがとうございます!!
超うれC!
インテにも全部持っていかないので春コミもまだあるはずですよ。
冬コミは委託はないです。すいません。
春あたりには次の鬼本も出したいです。

拍手[1回]


2010/12/23 18:08 | Comments(0) | 原作・アニメ
じゃんへす2011
行ってきましたー。
ジャンフェス2011。
今年でもう私も3年目です。(細谷風)
2009のとき(2008年年末)は一人ぼっちでマベの人ごみにまぎれたり、諏訪部とくぼたのW跡部観て頭のネジが飛んだりしたのもいい思い出です。

去年からは一緒に行ってくれる友達がいるから僕寂しくない!!

くだらない茶番はおいといて、土日参加してきましたよっと。

土曜はまず、テニスステージが当たったのでそれを目当てにマイコさん、Eさん、遠方からはるばるのもぐさんと参戦。
前のステージがやってるときから待機させられるので前の銀魂の声が聞こえてきましたよ。

そんでステージ。
てんてー、皆純、諏訪部、細谷、まっすん。
置鮎さんがギリッ…となった(笑)旬の人気?メンバー+てんてー。
ほとんど歌のテニフェス前哨戦でした。
まず、各キャラソンメドレー。Love Festival(各校応援コールポーズ指南つき)、フェスティバルは突然に(フルコーラス!!!)
跡部は「チャームポイントは泣きボクロ」なのでまた氷帝コールしたー。
仁王はアルバムの曲を先行して歌ってました。
来年のテニフェス、劇場版の話などなど。

ほぼぷちライブだったので、終わったあとのやりきった感、お腹いっぱい感はんぱなかったですわ(笑)
来月の本番のあとは喪失感すさまじいだろうな…ドリライのあとのように。

そのあとみんなでバラになり、各自見たいところを見たりしました。
私はショウワノートで諏訪部&森久保イベントに参加。
森久保は近くで初めて見たけどまともな人です(いや当たり前なんですけど)
森久保は映画化知らなかったらしい。「切原出番あるかなー」と心配そう。

もうね!!!諏訪部の近くで見た笑顔の破壊力といったらないね!!
あぁあああーー。

ほぼ1日堪能してほくほくと会場をあとにしました。
4人で帰りに海浜幕張の居酒屋で4時間もテニス話。
もうどんだけ!!
いやしかし楽しかったー!!

baniku.jpg「忍家」という店で「忍足家みたい」ということでここにしました。
馬刺しもあった!「馬刺したい!」とか言いながら注文。
ここ最近の私にしては調子がよかったので、本当に久々に酒飲んだ。

JFのお客さんは未成年が多いので、飲み屋はかなりすいてます。
しかもここ完全個室だったので気兼ねなくオタクトークもりもりでしたよ。
楽しかったぁあああ。
もぐさんも遠方からお疲れさんでした!!


ほんで今日はバンビジュに当たったので行きました。
さすがに昨日立たれることが多かったので年寄りの私はかなり疲れまして(これが加齢だよ)早めに行こうと思ってたけどやっぱり起きれませんでした。
とはいえ昼過ぎくらいにはついて、今日は逢瀬さんと合流。
アサイチから来てガッツり買い物した大荷物の逢瀬さんとバンビジュ、木手&白石イベントのとこで待ち合わせ。
しかしどうしても隣のコーエーブースの竹ぽんをチラ見したくて、ちょっとだけチラ見(笑)相変わらずのヤング竹ぽんの会話だったなあ…(笑)

あとは奇跡的にゲットした逢瀬さんのエンスカイの買い物に便乗させてもらって(ありがとうございます!!)氷帝と立海の手ぬぐいを買ってもらえました。うわぁああああん!!逢瀬さん本当にありがとぉおおお!!!

そのあとちょっと休憩して、手塚&跡部のバンビジュイベントをこなして帰りました。
2日連続で間近で諏訪部の笑顔を見た私はもう何か弾けました。
…可愛かった…。

都内に戻ってご飯して、ほんでまたテニス話いっぱいして帰りましたよ。
逢瀬さんと昔のカプとかジャンルが結構かぶってて笑った。
そうそう、スラムダンクで私が唯一出したのは清田×神ですよ(笑)テニスでいう赤柳ですよ。
ちなみにみたくない本の1つ。絵が荒れてるんだよなーたしかあれ。もう15年以上前だしどうでもいいけど(笑)
三井が好きだったんですけどいかんせん好みがマイナーでねぇ…。
幽白は樹×仙水だよ!再放送でハマったから本なんてなかったよ!主従(従×主)大好き。
しかしお忙しい逢瀬さんとカラオケ行くのはいつになるだろう。行きたいもんです。

というわけで冬の風物詩の1つが終了。テニミュは来月からだけど、あとは冬コミ頑張って参加する!(一般で)
今日りんかい線乗ったら駅にもうコミケの案内が貼ってあったよ…。

てかそろそろ原稿しる!誰も待ってないけど!

拍手[0回]


2010/12/19 23:59 | Comments(0) | 原作・アニメ
参戦決定
この週末テニフェスの最初の先行の結果がでまして、色々な人の尽力により何とか行けそうです!!
わーー!!!やったやった。
ドリライのときのあの、チケットがとれるのかとれないのか、一体どうするのかという頭がおかしくなるような毎日はもういや!!と思っていたので案外あっさりとれましてよかった。
心も平穏で年末年始は過ごせそうです。よかった~。
もしまだとれていない人たちも頑張ってください。
ハコの大きさを考えるとそこまで悲観的になることはないとは思いますが、油断せず。

あまりに嬉しかったので立海カラーのマニキュア買っちゃいました!

mani_rikkai.jpg

何でも形から入りたい私です。
氷帝カラーも勿論あるので土日でどうやって色分けしようか考えてます。
黒もあるので両方線も入れられるよう。

ドリライのときのみんなのあの応援衣装っぷり(ていうのかな)がすごく見てて楽しくて、ホント好きなんですわ。
まあ私もTシャツ作って来ていきましたけど、いいよねーあの愛に溢れている応援は。
むしろ愛しかないってか。
わかりやすいし、数少ないアピールできる場所だし、せっかく色分けされているのでね。
人様のも楽しみだし、せっかくなら自分でもちょっと何かやっていこうかなというね。
…しばらくドリライ的なものもないしね!!(泣)予定だと来年秋?だっけ…?うう。

この土日、真面目に原稿やろうと思っていたのですが、急に思い立ってアニプリのJr.選抜合宿とか観てました。
いや、「そういえば(乾と柳で)ダブルス組んでたな…」とか急に思い出して、見返してました。
鳳宍目当てと神尾と赤也が可愛いのでふつーにDVD買って持ってたのですが、試合の結果は忘れてたので、改めて見たけど…そっかー不二・佐伯ペアに負けてたのか…。
まあ幼なじみ対決は不二・佐伯を推したかったんだろうし(見た目がねー)ずいぶん描写もあっさりだったのであれでいいです(笑)
本編(関東立海)で出てこなかった博士教授呼びってここで出してたのね。
ま、改めて見たけどやっぱり神尾と赤也がいーなー。
アニメオリジナルだし、例によって賛否あるとは思いますけど、私はこれみてこの二人は前に増して好きになったんですけどねー。
2年は可愛いよ。ホント。

あとはまたミュ見返したりね…ホントアホかと。
D端子ケーブルつなげたから、ちょっとキレイになって見たいんだもん!(子供か!)

ていうかねー…。
もう今週末ジャンフェスとかマジっすかー…。
ジャンフェスはお友達のみんなにも会えるので楽しみっすわ!!
チケットの件でも再確認しましたけど、持つべきものはテニ友!!
みんないつもありがとう。樺地いつもありがとう。

拍手[0回]


2010/12/13 02:37 | Comments(0) | 原作・アニメ
手塚おめでとー

手塚部長誕生日おめでとうございます!!
絵はこの前描いたのでそれで。

ちなみに私はテニスにはまってないときに一番好きだったのは南次郎だったんですけど(笑)
青学で一番好きだったのは手塚でした。
今でも青学では一番好きですよ!
まあ、おっさん好きだからな…。

ほあぐらさんから平理天神+長太郎本を入稿したと連絡があったので、満を持して(うそ)告知です。
何とまあ28Pとか…すごいわ。
私も3枚ほど描かせていただいてます。
うちにおいてますので、興味ある方は見てみてくださいね。

あとおきげんコピー本はあきらめました。

というのも、実は本物が見れる機会がありそうで…。
だったら本物ガッツリ見てから描きたいなーと思いまして。
精度を高めようかと。なんてたいしたものじゃないですけどね。
冬あたりにさっくり出します。コピーだし、さっくり。

というわけで当日まで特にやることがなくなったので、忍足と柳生の誕生日イラストを描くか、ミュの踊りを練習するか、なにしようかな。

拍手[0回]


2010/10/07 00:31 | Comments(0) | 原作・アニメ
跡部おめ!!

TAT.jpg跡部誕生日おめでとー!!!ラヴ!!
あとヒデも。

予告通りTAT(塚跡塚)です!
てか今月のSQ.!!超TAT!!
前から跡→塚なのはわかってましたけど、すごいよねあれは…。
本の方もやらず、こっちを優先してしまいました。
おきげんは延ばそうかなあ…。

しかし、手塚のこっち側の向きの顔だと髪の流れがよくわからないっつー。
あ。
例によってまたDLの私服ですYO。
とは一回確認してあとは記憶のみで描いたので細かいところは違う気がします。

しかし、何度描いても自分の跡部は納得いかないですホントに。

昨日はテニス2回目のレッスンでした。
うまい人とダブルスを組まされました…。
いや私のレベルがしょぼいからうまい人を充てられたんですけど、ダブルスの難しさを痛感。
ほんとにあれは絆とか信頼がないとやっていけない…。物理的なうまい、下手より、呼吸てか阿吽の呼吸?声に出さなくても通じ合ってないと上へ行かれへんわ、って感じです。
もうちょっと形になりたいなあ。

そんでもって、今日は「花咲ける青少年」の舞台に行ってきました。
色々すでに行ったお友達たちから色々聞いてましたけど、ええ…すごく、異空間ステージ、でしたね…。
アニメをちょっと見ただけで原作を見てないのですが、ビジュアルは美しかったです。みんな。
特にじゅりとたくやの身長差にズキュンときた。あとくぼたのチャイナもよかった。
美形に好みのコスプレをしてもらって愛でるだけでも金をだす価値があると思っている私です。
勿論、作品の中身もよければいうことはありませんがね。
目の保養でございます。じゅりの軍服スタイルよかったわぁ…。

いよいよスパークまで1週間!
明日が〆切の方も多いようですががんばれー!
 

拍手[0回]


2010/10/04 02:40 | Comments(0) | 原作・アニメ
「テニスコート武道館へようこそ!」
kinoni_comista.jpgそういえばフェス的なイベントが来年にありますけど、武道館と聞いて一番はじめに浮かぶのはこの名言でございます。
BOOWY世代なもので。

…え?知らない?
ヒムロックですよ!!
あれ??

というわけで昭和の遺物こと私のいつもの世の中の常識だと思ってたらピンポイントだったってやつですかー!!

元ネタは「ライブハウス武道館へようこそ!」です。
当時BOOWYが武道館で初めてやるときに「武道館だからって特別じゃない、いつものライブハウスのノリでやるぜ!」っていう意味の(説明恥ずかしい)名言ですね。
なので武道館がテニスコートなのかと。
しかも2DAYS。とんでもないですね。
楽しみですけど、今度こそこれだけは口を酸っぱくして行っておく。
グッズは潤沢に!!!!

金鬼本の仕上げをしております。
あと半分くらいですね。今週末くらいに入稿できるかも。
こんなに早く入稿することないので、印刷屋調べてみたら割引され放題ですね…。
とりあえず内表紙やあとがき、奥付などで4P足して、16Pの本にする予定です。

そういえばサイトが地味に9000HITしてました。
うちのような草しか生えてないような僻地に来てくださる方ありがとうございます。
どんどん混沌としてきておりますが、また寄ってくださるとありがたいですね。

そういえばモアプリの続きと乾と柳をもっかいやりたいんだけどやる暇が…。
くそー!いつになったらできるんだもう!
相変わらずうちのモアプリは開けると柳生が挨拶するマシーンと化してます…。なんで?

拍手[0回]


2010/09/08 02:43 | Comments(0) | 原作・アニメ
セプテンバーラーブ

comista.jpgもう9月とか。
ありえなーい。

しかし、まだまだ暑いですね。
次の本より、仕上げをデジタルメインにするつもりなのですが、(間に合ったら金鬼がそうなるはずだった)初めてコミスタいじってみました。

なんで白石かは自分でもよくわかりませんが、まあおためしでペンを触ったのですが思った以上に使いやすかったですわ。
結構早めにアナログから離れられるかな?
とりあえずトーン処理からデジタル化していきたいと思います。

9月はまったりしようかと思ってたんですけど、結構スパークもすぐなんですよねぇ…。
しかもスパーク満了なんですよねー。
先週末あたりの追い込みがすごかったと聞きました。(サーバ重くなったらしい)
早割りでとっとと申し込んでおいてよかった…。
あと早めに申し込んだテニミュFCの会員カードもきたー。
いろいろたのしみですわ。
原稿もやらんとねー。

あとちょこちょこ最近テニス声優さんがtwitterはじめたので(結構増えた)備忘録として自分メモ。一応主要キャラね。検索されてもいいけどまあ一応キャラ名で。

青学
手塚 http://twitter.com/chikichikiko
不二 http://twitter.com/KAIDA_YUKI
河村 http://twitter.com/Runarurunaru
桃城 http://twitter.com/masayangest

氷帝
跡部 http://twitter.com/MY_MURMUR
宍戸 http://twitter.com/KUSUDAman

立海
真田 http://twitter.com/TaitemKusunoki
仁王 http://twitter.com/masunmasun
切原 http://twitter.com/MorikuBorn

四天
千歳 http://twitter.com/oosuka_jun

…まとめてみたらたいしていなかったな…。
つんちょや浪川にいたっては最近やっとブログにたどり着いたのでまだ先かなあ。

 

拍手[0回]


2010/09/02 02:24 | Comments(0) | 原作・アニメ
すくえあとかんぜんばん
SQ.と完全版買ってきましたー。
SQ.は前々からミュのネタバレが大量に出てたんですけど、改めて写真観るとうぉおおお!とたぎってきますね。なんといっても内村と森ですよ!(笑)
まさかの!まさかの不動峰フルメンバーですわ!
これは氷帝に滝さんも期待できる…っていうか出ますよねきっと。
今頃選考が開始されてるのかと思うとソワソワしまっすわー。

すでに奴隷と化している私なので、迷うことなくFCに入金しますよ!
くぼたのFCにも入ってしまったというのに!

人生、是 テニス也

それはともかくSQ.の本編はホントに…毎月毎月笑わせよるはてんてーは。
赤也のエンジェルで吹いてしまったよ…。
白石は結局どんなやつなのか逆にわからなくなった…。何者??

しかし、都忍と松平親彦いいですね!都はふつーに好みなのであの展開はよかった。ちょい萌えた。

ペアプリのジャケの宍戸さんかっこいいっすわー。
季節感ないな…と思ったら発売日に合わせてるのか…。
でもあっという間ですな。この前1&2でたと思ったらもうすぐ亜久津&赤也でちゃいますもんね。

完全版。
ルドづくし。麗しいですね観月さん。
先週だかのジャンプであの頃の王子たちの選出は発表されてたんだけど、上品すぎて忍足に見えなかったよ…。出はいいのねやはり…出はね。
読んでて宍戸さんが出てきてびっくりしたけど、そうか、もうそのあたりなのかと。

あとは帰ってきてミュ新キャストの挨拶動画を全部観た(*゚∀゚)=3 ムッハー!!
みんなまだ慣れてなくて初々しいです。特に乾の子はちょー素人!でも半年でどう化けるかが本当に楽しみです。スタッフも総差し替えと聞いたので、音楽や演出もどう変わるか楽しみ!!

拍手[0回]


2010/08/05 01:58 | Comments(0) | 原作・アニメ

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]