こんな店が都内にあるなんてー。
マイコさんが見つけてくれたみたいです。
せっかくなので信長NIGHTしようZE!!ってことで行ってきました。
ぐるなびとかにものってたので普通の店かと思いきや…
すっごいこじんまりした店だった。
テーブル5,6席、カウンタ5,6席くらい。
行きたい人は予約したほうがいいかもね。
日本酒の種類が多いって店なんですけど、まあ酒そこまで飲めない私は梅酒をちびちびと。
和食メイン、酒のアテメインですがなかなかうまかったです。
一応(?)マスターが信長好き、らしい。
久々に信長トークしましたわ…。
あと花とゆめの信&蘭グラビア見てキャッキャしたりして。
目黒川沿いだったんですけど、ソメイヨシノは散ってましたが八重桜は満開でございましたよ。
この週末は地味に原稿だけします…。
という舌の根も乾かぬうちにブルーレイレコーダー買ってきちゃった。
HDMI接続様様やでぇ!キレイやでぇ…今日のあんたホンマにきれいやでぇ…(娘が嫁に行く日の母親気分)
テニス行って、ブルーレイ買って接続して、蓮鉢の水の入れ替えしたらもう今日が終わりますよ。
オタクにしてはずいぶんまともな1日だこと…!
ていうか完全にテニミュシックです…何で今週もうないのよぉおお。
お昼のおしゃべり会ですが、これ、前から行きたかったんですけど、結構小さめの会場でやっていたのかすぐ売り切れてしまってなかなか行く機会がなかったんですけど今回は震災のチャリティ的な目的もあり、企画実行がすぐ決まり、発表も慌ただしくされたせいか何とかチケットとれました。
いやーーーアホなトークライブでした。
わかってはいたけど涙出た。笑いすぎて。
次あったらまた行こうっと。
テニスのことなんてしゃべんねーぞ!いい声でいいセリフなんて言わねーぞ!とか言ってましたけど、まあでもほとんどテニスからの人じゃないのかなあ…。でもヤング目当てと思われる男性もちらほらいるのがこういう声優イベントでは珍しいっすよね。
成さんにつっこまれてるときが一番至極の気持ちでボケられるヤング、2人相手に一人つっこみで大変な成さん、ほんで全然人の話聞いてないというか相槌が超てきとう、おじいちゃんみたいなつんちょ、という適当かつアホ極まりない3人でした。
ほんでね…ゲストはきっといつもな感じで青学の誰かかなーと思ってたらね…
竹ぽんだったんだよぉおおおおお!!!!
ああ、いいの?こんないい思いさしてもろてええのん?
なになんなのこれ…アウアウアー(稲中)
思いがけずこんなとこで(ひでえ)つんちょ&竹ぽんが並んでキャッキャしてるの見れるなんて…。
ふつーに3人も可愛いのですが、(もうこの年になると声優もミュキャスもキャラも何でもかわいい範疇になる)つんちょ&竹ぽんの可愛さったら…ないよ!あぁっ…。
まあ竹ぽんはヤング組っていうかヤング会なんだろうけどさ、でも「こういうことあるよね」みたいな話で「わかるわかる」「あるある」って共感してたのこの二人だったんだよね。
コスプレを成さんがしたいってことで3人はコスプレしたんだけど、つんちょ=アムロ・レイ、成=空条承太郎、ヤング=ベジータ、というラインナップでした。
つんちょは何着ても似合うっていうか制服系(軍服系)は似合うよなー。
竹ぽんは何着たい?って話にダダに似てると言われてた。…今の人知らんだろ!!(笑)
あ、そうそうOPもBOOWYの「イメージダウン」を歌ってたんだけどみんな知らないんだって…。
彼らと完全に同世代のおいらは彼らと同じリアクションでしたよ…。うそーん…。
震災あとのデマ?のBOOWY再結成にありえないくらいテンション上がったのに…(マジでやるなら行きたいてか行く)
ちなみにEDは「Cloudy Heart」だった。うわー全然歌える!
しかし、彼らがBOOWYをかっこつけて歌うっていうのがすでにネタだろうに、みんながBOOWY知らないとその意味もないよね(笑)私はふつーにかっけーと思って見てたけど。つんちょかっけー。いやまあネタなんだけどさ。♪お前だけを愛してた~
もう何か最初の1時間はマジで3人の立ちトークだけでもすごい面白かった。
後半はつんちょ竹ぽん可愛いなあとずっとニヨニヨしてた。
並んだらやっぱり竹ぽん一番ちっさかった。ヤング170でつんちょ171だから多分165、6くらいかも。
アムロの格好でガンプラの箱から盾とバズーカだけ出して承太郎(ザ・ワールド)とベジータ(ギャリック砲)を戦うつんちょ。
そのときに「俺のバズーカ(をうけてみろ)」と言ったらヤングが「下ネタっぽいよそれ」と言ってた。
このバズーカセリフ、竹ぽんにも言ってて「…そんなバズーカじゃないくせに」って言われてた(笑)
「何でみたことないのにそんなこと言うのー」(あの関西なまり口調ね)と返してた(ここが私の萌えMAX時間。おわかりでしょうけども)
ホントそんな会話うちでやってくれ!!嫁に悪いから連れて帰らないけども!!(笑)
テニフェスで使った(広樹がヤングの頭はたいた)スリッパ、成さんの私物らしく(笑)持ってきてまた叩いてた。
いい音するねあれ。36曲目に使われたからスリッパに「M36」とマジックで書かれてた。
完全に心と目が満たされた私はそのまま新宿東口に向かい劇場版テニスの前売り券を買いました。
他にもテニスチケット目当ての子いたよー。結構売れてるっぽかった。
無事ゲットしてそのまま水道橋へ。
Eさんがとってくれたテニミュ…なんと最前列!!!!
ひゃー初めてだよう。緊張するよう…。
例のルド歌のときはちょうど目の前が赤澤で、ひぃいーと心の中で叫びながら体をガン見(だって目線が体…)腕の血管までバッチリ見えたお…色っぽいお。Eさんは目の前が金田で首の血管がセクシー!と言ってた。
もう何か近すぎてどこ見ていいのかわからないっていうか、目の前に来た人を見るだけって感じ。
あーM1でだーねがしゃがんだらあの子一人だけルドユニのジップアップをすごい下げてて、みぞおちまでみえたお…眼福だお…ひぃいい!
すごい満足感…!!
今日もまた行きたかったけど、凱旋まで我慢する。
とりあえずまた大楽のライブビューイングはとった。
適当に入ったんだけどうまかった。
←これは「辛みそもんじゃ」すごい和風だった。
豚とネギと味噌。
そういえば成さんが承太郎のかっこのときに持ってたイギーのぬいぐるみ可愛かったなあ。
白石誕生日おめ!また間に合わなかった!
しかも色塗りが相当やっつけです。すまん!ちなみにまともに描いたの初めて。
いやーこれも描かず何をやっていたのかと言えば1つ前のエントリに書いたてるまへのファンレターを書いてました。熱く!それはもう!
テニミュ語り2枚+てるま語り1枚+乾語り1枚、計4枚書いたぜ…ふう。
週末に預けてくる!
ちなみに青学カラーのレターセット探したけどなかったので、ブルーのものと探したら氷帝カラーっぽくなってしまった。まあいいでしょう。何かあまりないのね。
10年くらい前かなあ、青系とか緑系とかで200枚つづりとかのシンプルなレターパッドみたいのがすごく流行ったんだけど、そういういうのがあったらいいなあと思ったらねーでやんの。
特に誰に出すという予定もないというのに…。
うう…じゃあ未来の蓮二の人に…とっておくとする…。
どうしても学校カラーで探してしまう。
テニス好きでは基本的な行動だと思うんですけど、みんなはどう?(フレンドリー)
ちなみに公演中にキャストに手紙書いたのは初めてじゃよ。
いや何か応援しなくてはという気にすごくなりまして、あと乾をすごく研究してるのでありがとうと伝えようと思いまして。
今回の公演すごく面白いのでそれも伝えたくてね。
あ、今日のタイトルは俺の日本海風でよろ!
先日書いたうちのメダカですが、朝エサやろうとのぞいても全く姿が見えないんですけど…。寝てるのだろうか。夜にふいうちでたまに見ると泳いでるので元気ではあるんだが…いまいち生態がわからないのでさぐりさぐりだよう。
4月に入りました。
金ちゃんの誕生絵描こうと思ったけど思っただけで終わりました。
ゴメンゴ!
いやー先週は何をやっていたのかといえば春コミの本を通販してきて、読みふけって1週間が終わりました。
あぁあああ~さいこう!逃げ場があって機能してるってすばらしいことだね!
あのお方のあれも読めて、もう好きすぎてサイトに突撃してキモイポエム(感想)送りつけてきた!
めいわく!知らぬ!
あとすごくかっこいい…というかかっこ悪くない攻め乾を読めたので影響されてみました。
おかげで蓮二も受けくさいですね。ハハッ
ストレスなのか前も書いたけどえろもそうだけど、ラブいちゃものに飢えてきまして、自分でも描いてしまった。
ないわーと思いつつ、今はこんな気分なんです。
ほっておいてよ!(オネエ風)
あと私は何かにはまるとどうして君が好きなんだろう?(とうほうしんき風)
と理由を考えるのがすきなんですけど、先週はずっとこれを考えてました。
もう聞き飽きたよ!とお思いでしょうが私は、年下×年上、従×主、とにかく下→上の下剋上が大好きなんですが、乾と柳に関していうとこの二人って師弟関係なんですよね。
勿論柳が師。だから弟×師として好きな要素なんだろうな~と思います。
そんで下剋上の何が好きかっていうと、基本上の人間が主導権を握っていて余裕もある、だけどどこかのタイミングで追い越されるっていうか負ける瞬間があったりするのがたまらんのです。
この二人でいうと、それが原作であるっていうね…!!!
だからあの試合が好きなんだなーとしみじみ思いました。
(しかもそのあとあのペアプリの会話だからね…とんでもねー)
あとちょっと前からぼんやり妄想してたアホな三強パラレル妄想をお伝えします(いらぬ)
ホントにアホなんですけど、舞台は昭和初期か大正あたり、良家の嫡男の真田とその正妻・家事はやらず、買い物にあけくれて、真田の家の金を食いつぶす勢いの幸村、そしてひなびた家でたまに来る真田を待っている家事は得意だけど、幸薄い愛人・蓮二の昼ドラ愛憎劇を妄想してました。いや真田が受けな時点で話が成立しないんですけどね。なんでこんなものを考えたのか…。昭和の昼ドラみたいなやつ…。
しかし本人の性格を考えると真田が限りなく捨てられて終わってしまうので、ギャグにしかならないなこれは。
ホント中2病でもいいから、遊郭とかこういうベタ設定のパラレルが読みたいなー。マンガで(む り)
今日はお友達のナナさんを呼んで、コミスタを教える…体でテニミュDVDを見ました。
全国立海どっちも見たよ。あーーーーやっぱりイイネ。好きだわあああ。
つっこんだり、思わず「かっこいい…」とつぶやいてみたり(くぼたに)、感動してみたり。
エンターテイメントがつまっているね。
あとマイコさんが本格的に「信長と蘭丸」にはまりはじめている…!(笑)
うちの蔵書から何か貸そうかなとあさったら「大同人物語」出てきたので久々に読んだけどさいこう!
ヒラコー大好き。10年以上経っても織田さんが好きじゃよ。ヒラコーのメガネ男が好きすぎる。
ヒラコーがげんしけんの斑目を描いてくれたあの初回限定おまけ本は宝じゃよ。
誕生日絵は白石かブン太を描きたいなあ。どうかしら。
早くあたたかくなれ!といいつつ暑がりなのでちょうどいい季節はすぐ過ぎてしまうのだろうな。
週末は久々に遊んできました。
土曜は「オオカミ王ロボ」観てきましたよ。
中止や延期のイベントが多い中、珍しく予定通りのスケジュールで行われている珍しい舞台でした。
まさし、おのだ、たいきのミュキャスでもトップクラスだった歌唱力の子たち目当てだったんですけど、思った通りのクオリティ…!
うまかったわー。
そしてモフモフでした。みんな。
会場はスペースゼロ。ここ結構見やすいですよね。何度か観ましたけども。
お客さんもぜーんぜんいっぱい埋まってました。
娯楽に心を癒されたい人もいるよな…・。
ちょっとずつ通常に近くなればいいなと思いますが。
ほんで昨日は1週間早いマイコさんの誕生日を祝ってきました。
とりあえず念願だった恵比寿のトラジに行けた…!!
わかりづらいけどかなり厚いですよこれ。
うまぁあああああ!!
評価が高いこともあり、肉はカルビもロースもホルモンももー何もかも美味しかった。
あー久々にガッツリ肉食べた~。
肉はいいですねホント。
Eさんとは1週間ぶりでしたけど、マイコさんとは春コミがなくなったので結構久しぶり…あれいつ以来だっけ??テニフェスぶり!?
うわー、そりゃ久々だわってなもんで色々くだらない話をいっぱいしてましたわ。
肉をたらふく食べたあとはあの!
テニフェスの打ち上げをやった恵比寿の某店に行ってきましたよ!
ちなみに2009年のテニフェスの打ち上げもここでした。
あーここでてんてーやら声優さんやらが(もわああん)
日曜の夜だというのにかなり賑わってました(大学生の卒業パーティ?コンパ?がいっぱいいた)
これはメキシカンダイニング?になるのかな。
ここでケーキも注文できるので、マイコさんへのケーキを注文してさりげなく持ってきてくださいとEさんが店員に行ったら、ものすごい大音量の音楽とともに店員がフェイクをかけつつやってきて、「なにこれ…」とぼーっと見てたらうちらの席に来たという(笑)
うちらもびっくりのサプライズというね…(笑)
いやはや店員さんありがとうございました。
マイコさんも完全に気を抜いてたのでかなりびっくりしてましたよ。
おめおめー!早いけど!
あとずっとかくの忘れてましたけど、セルシート箱買いしました…。
いや珍しく蓮二がいたから…。
あけて一番最初にやったのが「仁王&柳」と「柳生&赤也」の片方を入れ替える作業。
だってしっくりこなくて…。
なので今は仁王&柳生、柳&赤也にしてます…が、乾もいたよなーと思って。
でも柳&乾にすると赤也と手塚が残ってさすがにこれはないだろうとなるとリョーマと跡部をバラして…ってやると跡部と赤也…でもいいのかもしれないけど…と今日本で一番考えなくてもいいどうでもいいことをうんうん悩んでおりました。
ちなみに光謙と白石&不二と白石のおまけシートとアニメイトでもらった四天クリアファイルは全てEさんに譲りました。
まあ私が持っててもしまっておくだけですし。
しかしあれ、みんな持ってる花面白すぎる…。
桃城なんてヒヤシンス?クロッカス??それはないだろうよ!(笑)
謙也誕生日おめでした!!!
前回のブログでああかいてみたものの、結局凹んだり、ブルーになったりなんだりして、絵を描くまでに浮上できませんでした…ださいわー。
いつも「つらいときに見よう」と書いたりしてますけど、今回それを見るときがきた!
というわけでへこたれそうになったときにペアプリ7見た!(笑)3ヶ月経ったけどまだ全然萌える!
ひーすげーーー!!とか言いながらニヤニヤ転げまわった。ありがとう竹ぽん&つんちょ。
直接な被害がないとはいえ、見た目がふつうだからこそ、色々なギャップで地味にストレスをためてると思いますよ…東京近郊(南関東)の人たちも。
特に東京の経済を回さないといけないのに節電しなくてはいけないっていう矛盾ね…。
お金を生むところには電気使いますんでね。
絶対に停電にならない街でカラオケしてきました。昨日。Eさんと。
春コミやらミュキャスイベントがなくなってド暇となりまして、LASER BEAMも歌いたかったし!
Eさんとはこの前80~90年代J-POPカラオケもやろー!と言ってたので行ってきましたよ。
以前書いた柳→乾SONGこと「DAYS」も歌いましたYO!Eさんにも「確かにそれっぽい」と言ってもらえたー。
ほんでカラオケ終わったくらいに余震あったんだけど、もうあれね。
あれくらいだと「あらまただ」くらいのスルーっぷり。外出ても街もふつーでした。
そのあと夕飯食べながら、ミュキャスの話とかEさんに「謙也は総受け!」という熱い説教を受けたりしました。
私は謙也は自分を攻めだと思ってる受けなんですよね。
といいつつ、誕生日絵はヘタレ度を下げてみました。
今度出るグッズ(ステッカー?)にいよいよイグアナとの2ショットがあるので、私も描いてみた。動物苦手でしょぼくてすいません…。いや人間も得意じゃないんですけどね…。
とりあえず春コミに出すもののカラーは全て終わりました。
予定より4日ほど遅れている…これから追い上げないと!
とりあえずマンガに入りました!コンテを切りながら下書き。
今月中に1本仕上げたい所存!
そんな折、ホンマさんから綾波仁王をいただきました!
今月のSQのラスト見て、仁王綾波レイみたい、とちょこちょこ言ってたのを絵にしてくれたお!
私も描くつもりだったけどダメだったわ。
ちなみにエマさんには「真田は?」と言われたけど、真田は顔色がよすぎるので綾波ではないだろうと却下させていただきました。
ちなみにホンマさん初仁王らしいよ!
本当は蓮二が綾波かなって気はします。なんとなく。3番目だし。(シンジとアスカが真田と幸村で)
仁王だと思ったのは色見だけです。不健康そうなとこ?
しかし黄色いプラグスーツ!
あの見開きだけでホントどんだけ突っ込んだかって言うね…。
来月号が怖い。どうなっちゃうんだろう。
展開によっては正気ではいられない(笑)
ホンマさん忙しいところありがとやんした!
あ、あなたからもらった貞治メールは速攻で保護したのでつらいことがあったら読み返します。
どうでもいいことですが、目覚ましアラームを「雑魚へのカノン」にしました。
しかも平日はAメロ、土日はサビという。
朝から赤也と蓮二に罵られながら起きるというどんなプレイだっていうね。
蓮二が開眼してドSな目をしてるのが大好きなのですが、勿論本編でもアニメでもちょこっとしかないのがさみしいです。まあ、レアだからいいんだけどさ。
どうしても目の前においておきたくて、全国大会ファイナルOVA1巻のライナーノーツ裏(ジャケットの絵)をスキャンしてはってます…。ちゃんとした絵で描かれてるのはこれくらいですかね。
ああ…たまらん。このときだけはホントに乾に死ぬほど嫉妬。マジでこの一瞬だけ変わって欲しい…。
一瞬でいいのは赤也にボコられるのは痛いからイヤだから。
センスのなさを毎回実感する表紙などですが、皆さんよぉまぁデザインセンスありますよね。
ホントに私は皆無なので毎度毎度つらい…。
てかデザインのセンスあったら本業にしてるわい。
とはいえ今週は本文に入ります!ウス!
作業用PCの横にメモ帳をおいて、PCの裏技やら思いついたタイトルやら細かいことをメモってるんですけど、フェスのあとくらいに熱に浮かされたように立海メンバーの身長を調べたメモが出てきたのであまりにアホなのでのせとく。
(どこまでもアホ)
しかしみんなあまり身長を公表していないので、他の人との並びでわかる人から算出しようととりあえず立海全員調べようと思ったらこれしかわからなかったというね。
つんちょも小柄だよな…と調べたら170だったんですけど、ウソでしょおおお!?170ないと思うんだけどな~。
結局わからないのですが、予想では167くらいかなあと思ってます。
ていうか前のフェスとか100曲とか見返せよっていう話。
しかし誰かにサバ読まれたらもうわからない。
しかしこの超どうでもいいことに時間費やすのって…楽しいなあ。
長太郎誕生日おめでとう!!
やっとバレキス買ってきたよ。
あ、ミュの感想のやつタイトル間違えた。「真剣勝負とはそういうこと」だっつの。
そう打ったつもりだったんだけど間違えてた。バカだー。
雪の3連休。
昨日はミュ不動峰千秋楽のライブビューイング観てきました。
いやー行ってよかった!!!!
不動峰ボロッ泣き。不二のみつや君の涙が溢れる様が美しかった…(昨日誕生日でもとやまてんてーに挨拶しろって言われて挨拶したとき)
最後だから桃城のアドリブも磨きがかかってました。
DVDってこれがなるのかな??
峰の「真剣勝負とはそういうもの」も気迫が凄まじかった。
多分菊丸だと思うけど、パワーアンクルレギュラーは10枚…と乾が言った後のところ、「鬼ー!」みたいなこといったあとに「この剣山!」とかいって乾が「ありがとう」と言ってた(笑)
小ネタ満載だったよ。
ライブビューイングでも全然楽しめた!
やっぱりDVDでも観たいなあ。
むしろ遠景だと顔がよく見えない部分もアップになるのでよく見えたので感情が入りやすい。
最後の峰が負けて帰っていくところ、「でもお前ら…いい試合だったぞ!」の橘さんの笑顔に新宿バルト9中からヒュー!!!という声が出てた(笑)超いい笑顔だった。
峰の2年じゃなくても「橘さぁあああんん!!!」ってついていくわあれは。
橘さんの子がはじめたブログに一番乗りでコメント書き込む神尾に萌えた…。
とはいえ峰は一段落。これからはルドルフ・山吹のターンですね。
チケットも無事とれたので春のダーネ祭りしてくるぅうううう!!!
コミックス全巻(新テニも)読破したナナさん連れてったけどそれなりに楽しんでくれたようでよかった。
また氷帝あたりにつれてくー。
しかし雪の新宿は連休中とは思えない人の少なさでした。
そんで今日は1ヶ月遅れのホンマさんの誕生日を祝ってきましたよ!
年末には揃えてた誕生日プレゼントもやっとあげられた。何をあげたかはそのうちホンマさんとこにのるかもしれないし、のらないかもしれん。
私はバレンタインということでチョコシフォンケーキもろた。うへへ。
1年ぶりくらいに小肥羊に行ったよ!
久々に行ったけど、やっぱりここの火鍋はイイ!
クセになるねー。
からうまいわあ。
しかし、何も追加注文などしてないけどお腹いっぱいになりすぎた。
苦しい…。
フェスやミュの話などをしつつ、ご飯のあとはカラオケ。
フェスのあとにキャプ瓶ベスト買って最近はまってるので、キャプ瓶いっぱい歌ったわー。キャプ瓶いいよ。
すごく楽しくなる。落ち込んでる人は上がるかも。
マジおススメ。細かいことがバカらしくなるよ!
あとはまたボギー歌ったり(笑)
毎回書いてるけど夜からの数時間じゃ、色々足りないっての。
あ、そうそう、フェスのパンフ見てつっこみまくったりね。
ちなみに私が一番好きな写真はえーすけさんです(笑)
いつ何回見ても面白いんだもん。
つんちょはいつ見てもエロイけどさ。
そうそうホンマさんに6/4に蓮二の誕生日祝うけど、乾もついでに祝ってあげてもいいから(超がつくほどの上から目線)来る?と誘ったら、乾メインにしろよこの野郎と言われました。
でもその日は6/4なんだもの。しょうがないじゃない。ねえ。
そろそろこんな時期ですね。
というわけで昨年に引き続きテニスの子たちにチョコ送りました。
てんてーがファンの声をホントに聞いて出番の大小が多少なりとも決まるのは明白なので(笑)とりあえず主張しておいて損はない。はずだ。
昨年は白石のあまりの人気に「跡部が負けるところを見たくない…」と奮起して跡部に贈ってみたりしたんですけど、今年はこんな感じです。
先生たちが人にわけたりしやすいように消費期限長めのにしたよ。
てなわけで今年はこの3人に…!
跡部や蓮二はともかく、鬼先輩の名前を手書きで書くときが来るとは思いませんでした。
集計しやすいように表記した上でメッセージカードには先生宛てなのかキャラ宛てなのかわからんメッセージを書いておきましたよ!
勿論今月号の感想&ありがとうも忘れずに!!!
白石、謙也、千歳にあげたEさんと合同で一緒に梱包して送りました!
楽しみだなー。特に高校生は増えるかな?
あ。跡部のはGODIVAです。
この大きさで800円(笑)俺が食いたいわ!!!
いやいや人にものを贈るというのはそういうことではないのだよ。
蓮二も絶対実際あっても食べないし、むしろお姉ちゃんかお母さんかおばあちゃんにあげてくれ。
それでいい。
いつもの悪い癖、原稿を始めるときに次に描きたいネタが思いついて止まらない病になってます。
なんでこうなるのか。
あと今回エロを絶妙にはずしてるので(あえて、というか別にするつもりだった)エロが描きたいです…。
今年に入ってから自分の中の「蓮二にHをさせる上での限界点」をずっと考えてます。
これはあり、これはなし…という単純なものでもないんだけど、あんあん言わせたい…というわけでもなく、人にあんあん言わせてるとこが見たい…のとも違い、ずいぶん複雑な妄想をしております。
キャラを崩さずどこまで乱れさせるか、が本当に難しくて、でもこれを極めればかなり萌えられるところに到達できそうなよかん。頑張れ俺の脳!!
あ?なんですかその哀れみの目は!やめろ!!そんな目で俺を見るな!
そうそう前回のエントリで書いたことですけど、勿論中3設定で面白くうまく萌えるものを描いてる方はいっぱいいらっしゃいますよ。私は才能も力量もないから自分の描きやすい世界観にもってこないと描けないのです(言わせんな恥ずかしい///)
あとは、SCC申し込みました!やっと。
結局蓮二でとったよ。
というわけで、お願い告知。
春コミ、オンリー、SCCで「すきちょ」を委託していただける方、サークルさんを求めております。
諸事情でオンリーも参加できないので、ここだけでもよいです。
お知り合いの方になるかと思いますが、おいてもいいよって方はどの方法でもよいので一報いただければ幸いです。
おまけもつくし、厚いのでお手数おかけするとは思いますけどそれでもいいよって方はぜひともお願いします。