勿論私の個人的なこととかじゃないよ(笑)
とりあえず今、ものすごい長文のこれ(ブログ)を書いてます。
何もかもそこに書くので今は普通のテンションでこれを書いてます。
とりあえず今日は大阪の発売日だけど、3日になったらあげるので
SQはまったり3日の昼とか夜とかに買うわーとかいう人は見ないでね。
ていうか深夜にコンビニに走るべき。
あ、桃謙也のこととかは書いてないのでそこがないならいいやって人は見ていいよ(いないだろそんな人)
絵も…かく…うん…。
あかん…泣きそうや…。
ペアプリは今日か…でも感想は多分こっち↑が先かな。
いやペアプリも早く読みたい!カラーマンガあああああ!
どんなに早く買いに行っても昼だな。あーもう午後仕事手につかないこと決定だな。
今回はEさん、マイコさんと3人で行ったので夜からでしたが種類食べれたと思います。
餃子はほとんどコンプじゃないだろうか。
まず超暑かったのでかき氷が食べたかったので「俺様の美技に酔いな」。
ブルーハワイが半分かかったかき氷。バラのチョコとぎゅうひで作った校章、氷の形のホワイトチョコ。
見た目がきれい。味もうまうま。
ほんでマイコさんにとっといた「氷帝最強ペアパフェ」。
…つっこみどころしかない(笑)宍戸さんせんべいにくっついてる白いものはミントガムです!
何故長太郎の名言?が「一球入魂」じゃないのかとかもうね…。
Eさんは四天宝寺チーズケーキを。
これまたぎゅうひで作った包帯がいい出来!
甘いものを食べた後はやはり…ということでまた餃子スタジアムに移動。
まずマイコさんがこれでしょ!と買ったのが「俺様がキングだ!餃子」通称「跡部まん」。
これふかし器でいっぱいふかされてる姿すごく面白いのでぜひ見て欲しい。
かわいいわー。
私は「プリッとペテン師餃子」レシートには「仁王餃子」って印字されてた(笑)
ラケットのグリップ部分の春巻がうまかった。エビ入ってて。
Eさんは本命の「才気煥発の極み」が売り切れてたので「アンタにテニスを教えてやるよ餃子」を(リョーマね)
このキャップがすごくいい出来でした。
おそうざい系2周目。
マイコさんは忍岳の「勝つんは氷帝バーガー」(ポテトもセット)
これ、かなりおなかいっぱいになるみたいですわ。
私は黄金ペアいきましたよ!
結構大きかった。絆創膏のマヨが…(笑)顔がないとシュールだね、やっぱり。
Eさんは「不二の愛でるサボテン餃子」。
すごいきれいだったわこれ。皮に焼印された不二の顔もきれいにでるもんだねえ。
しかし俺たちテニスすきすぎだろい!!
だらだらまったり話してたらあっという間に閉店時間になってプリクラ撮り損ねた…。
夏休み中とはいえ、さすがに夜の時間帯はプリクラすいてた。
あとはスイーツ系がまだ食べてないからまた行かないと~。
ハリセンも欲しいからゲームもやろうっと。
あ、下の記事ですが、「つづきはこちら」が出てるんですけど、ブログのバグらしいので何故か表示されて消せないのですが、特につづきはないので押さなくてよいですよ。紛らわしくてすいません。
忍者ブログさんが昨日あたりからバージョンアップしてるらしく、かなりバグでてる(笑)
大丈夫かー!(笑)
さてさすがにもう寝る!
もう明日は夏コミっすねー。参加される方は暑さ対策をしっかりして頑張ってください。
私はちらっと顔を出す予定ですがはてさて。
というわけで夏休みに入りましたー!
あれ?これってデジャブ?と思いつつ、年末と同じ状態で、休み中に原稿をまったりやる所存でございます!
たまに遊ぶけど。
てなわけで本日、昨日から始まったテニスの池袋ジャックに行ってきましたー。
いやーEさんととりあえず様子見ようねって言ってたのに様子見どころか…ものすごい堪能してしまったぜよ…。
あーもうすごい楽しかった!!!!
地方の人は無理でも関東近郊の人、この期間に別の用事でも東京に来る予定がある人は絶対に行くべき。
マジで。ほんとに楽しかったんだもの。
ちなみに今日は全体の半分くらいを堪能できてるはず。それでも十分!
とりあえず、ナンジャタウンに行きましたよ。
テニスと同時にプリキュアとたまごっちのコラボもやっていて、水族館のリニューアルも手伝ってか日中は子供連れが多かったです。
子供連れとカップルの隙間にテニス目当ての女子がいるかんじ…。
夕方になったら子供連れはいなくなったので、人が少ない方がいい方は夕方以降がおすすめですな。
来週平日夜にまた行く予定があるので、そのときにとっておくものはおいといて、二人してとりあえず食べたいものを注文して写真撮りまくり、食べまくり。
まずEさんがジャッカルとブン太の伸びるアイス、私が常勝立海パフェを食べた。
蓮二がいるのはこれだけじゃよ↑
この常勝立海パフェ、中のアイスは味が選べます。レモン、バニラ、マンゴー。
私は勿論マンゴー。(好きな果物ベスト2がマンゴー。ベスト1はキウイです)
ふつーにうまい…。
若干タレ眉のジャッカル&ブン太もかあいい…v
口からでろっと出たガムがおもしろいけど(笑)
これのために朝から何も食べずテニスのレッスンを受けてきた私はアイスだけでは空腹は満たせん!と餃子ゾーンへ。
ほんで頼んだのが…Eさんが四天宝寺のたこ焼き餃子、私が乾餃子汁。あとおまけの真田跡部せんべい。
たこ焼き餃子は1つもらったけど、餃子というよりたこ焼きでした。
ちっさいハムに「毒手いやや」「おしおきせな、あかんなぁ」と焼印されてる…(笑)シュールだ。
乾汁なんですが、これが何とまあおいしかったんですわ。
怖かったので店員に「中身なんですか?」って聞いたら「冷製ポタージュに青汁を混ぜたものに、餃子が入ってます」だったのでどんなんかな?と思ったら洋風冷製スープと中華餃子のコラボでうまかった!
予想外。これはまた食べてもいいレベル。
真田と跡部せんべいは袋つめにされてて、消費期限も長い(11月)だったのでお土産にいいよ。
ちなみにこれ売ってる駄菓子屋みたいなところでラムネ買って飲んでしまった。久々だわ。
あ。ちなみに一緒に置いてあるイラストはステッカーでその商品買うともらえます。
餃子食べた俺たちだが主食食べてないのでまだいける…と餃子2周目へ突入。
悩んだ末、Eさん「俺様の餃子に酔いな」と私は手塚の「うな茶餃子」にしました。
土用の丑にうなぎ食べ損なった私は久々にうなぎ食べたー。ワンタンに眼鏡。
山椒がお茶漬けにも溶け込んでてふつーにうまかった。
跡部の餃子は形に相当の苦労が見えてすごく感心する。
とりあえず腹が満たされたおいらたちは一通りメニューの店を確認して、今度来たらこれにしようと予定を立て、テニスのプリクラ(他校ver.かなり並ぶよ)を撮ってようやくナンジャタウンを後にしました。
そのまま目の前のアニメイト行って、スタンプラリーのはんこもらって、そのまま駅に向かう途中でシネマサンシャインでまたはんこもらう。
駅のISPに寄って「若大将」でドーナツ買ってはんこもらう…とこれであと展望台とACOSだけになりましたよ。
いやーー充実した!これがホントにテニス充ってやつだわ。
楽しかったわーー。ナンジャすごいよ。
メニュー半分弱くらいいけたので、また残りいくよ!まだ食べたいものあるんだわー。
あとプリクラも氷帝と四天しか撮ってないしね!乾汁写真撮らないと…。
他にもゲームできたり(従業員がジャージ着てる)、限定グッズも売ってます(これはまたあとで買う)
地方の人は歯噛みだろうけど、金かけて来てもその分は楽しめると思うよー。
ちなみにメニュー全部食べると1万円ちょい、グッズ全部買い込むと4万くらいらしい。
ナンジャの食べ物単価高いけど、中に入ると金銭感覚おかしくなって気にならないよ!(笑)
テニスのためなら払える額じゃろ。
ともあれ楽しい企画をありがとう!映画も楽しみ!その前のOVAも楽しみ!次のSQもペアプリも楽しみ!
てんてーありがとう!
では原稿に入りますわ~。
まだ時間があるのでもしかしたらまだ調整するかもしれんが。
あとレンフェス以外のイラストをイラスト置き場に移動もしくはリンクしてきました。
あとこの前のせた七夕SSもSS置き場においてきた。
これで原稿終わるまでしばらくは更新しませぬ。
結局財前描けなかったわん…。
そしてSQ.
ネタバレなのか何なのかもうよくわからない萌えの吐き出し↓
いやもうなに蓮二超かっこいいんですけど…!!!
劣勢とか勝つとか負けるとかそういう問題じゃないのよすでに。
もう私は蓮二立ってるだけ、佇んでるだけでいいのだということがわかりました。
それで蓮二っぽいことを言ってくれてればいいというね。
そう、端的に言うと「狂信者」ってやつです。
誰かに愛されて欲しいとか誰かを思って欲しいという萌え以前に本人だけに注ぎ込まれる萌えが凄まじい様相を呈しているのがわかると思います。
あーもうかっこいい…。
とりあえずたまにちらっと蓮二のページめくっては、「はあ…」とため息をつく始末。
隙がないこのたたずまい…はぁ。
芸術品を愛でるような(おかしなこと言い出した)まなざしですよ、もう!!!
1コマ1コマポスターにでもしてくれないだろうか。
しないから自分でコピーしてはったり、待ち受けにしてんだけどさ。
乾…ずるい…マジで代わってその場所を…10分でいいから…グギギ…。
とはいえ、毎月蓮二が見れるのは本当に幸せなことですよ。
しかも、現在進行形で本誌で活躍(?)してるキャラ、しかもその本誌でいちゃいちゃ(!?)してるカプ(…)の本作ってるなんて私ったらさいせんたーん!(……)
いやでもホントそうでしょ。反論は認めぬ!てんてー今月もありがとう!!ペアプリも期待してるZE!
試合的に面白いのが桃謙也ですわ。あの試合で1回分使って欲しいくらい(笑)
くだらなおもしろい、あのてんてーの少しハズしたギャグセンスが炸裂しててふつーに面白いんだもんよ。
他が割りとシリアス展開だけどコメディだから読みやすいのもあるのかもしれんが。
あ、誰も待ってないって?知ってた。
まあいいじゃないか。
早売りを買ってしまったのでもう1週間くらい経ってしまったのだが。
実は今回の蓮二とあくと兄さんの一件、もやもやしたところがあって、これって多分蓮二ファンしか引っかかってないところなんですが、あくと兄さんとの関係性への萌えとは全く別の話で…。
蓮二のテニスのスタイルって蓮二が自分で考えたんじゃないの!?
というところ。
これはあくと兄さんとの関係への期待とは逆になってしまうんですけど、やっぱり蓮二のあのスタイルは自分で考えてやっていたことであってほしいなあと思うところがあったんだなあと。
こういう展開になってわかった事実。
これがもやもやのわけです。
あのスタイルを自分で考えてやって、さらにそれを乾に教えて(ここで乾からの羨望、蓮二の自己顕示欲の満たされがあって)、別れがあって、立海に入って…というのがよかったんじゃないのかー?というね。
まあ人から伝授されたものでもいいんだけどさ…。
あのキャラ(この場合、教えられた乾も含まれるよね)でここまで来て、ぇええ!!!みたいなところもあり。
まあ先生のことなので、それはないわーとかいうことはないし、より萌え方向に行くような気もするのでこれはこれでいいんですけどね~。
今までああいうキャラで来て、これがあったからといってそれの根幹が揺るぐというか崩れることはないので。
蓮二も今のところ動揺もしてないし。
さんざん書いている通り、私は蓮二総受けではないので(立海の受けヒエラルキー最上位は真田です)、身悶えるほどあくと兄さんにまだそこまで萌えてないんですが、まあでも純粋にいつ?どこで?どうやって??という興味はすごいありますね。
ここはホント乾と同じ気持だと思う。
恋愛感情、というものをなしとして、純粋に「え?知り合いなの??」っていう好奇心からくる興味。
やっぱり従兄弟かな。
あと私も勘違いしてて、他にもいっぱい勘違いしてる人多数だったんですけど、蓮二、別に乾のこの↑質問無視してないのよね。
よくみるとちゃんと顔見てうなづいてんだよねー(うなづいてる線かかれてる)
無視はそれで萌える…けど、ああちゃんと反応してあげてるじゃない。
みんなちゃんと見返して!!
先生は新テニのこの二人にホントにお優しい…。
なるほど、あれなんだな。
今のところ、新テニの前半は2年生の3年超えへの布石というか道筋を作ってあげるお話。
まあこれはわかってた。
ほんで現在は3年生の過去への挑戦というか、そういう話なんだなー。
手塚と大和先輩はやるべくしてやった感じだけど、ここまでそれが続くとは思わなかった。
二翼、四天…がまさにそうか。
しかし高校生がほとんど覚えられない。
今月にも名前入れてほしかった。
ヒッピーみたいなオッサンいたよな…と思ったら二人もいたわ。
あとブリーチのキャラみたいな人、アメザリの名前を持つ人、橘さんを大人っぽくした人、種ヶ島…くらいか?
種ヶ島が美形になってて笑った。もっとぽやんとした顔だったよね…?
まあそれにしても蓮二とあくと兄さんについて色々考えてたんだけど、私のような凡人の考えも及びもつかない次元に先生はいるので思考停止で考えるのやめました。
全くワカラン!
だから関係が明確になるまでかいたりはしないぞ!
あくと自体はかきたいんだけどね。
とりあえずしばらくは蓮二的には楽しめそうです。いや他もね。
いやでも仁王の扱いがなあ…あれ黄金好きも微妙な気持ちにならないか?
スタンドみたいな扱いだな。召喚獣つうか。
まあ出番があるだけいいのか。
ギュッサバ仁王クリア。
あーホント仁王とつきあうとさらっとフってくれそう(笑)
恋愛偏差値高いと思うわあれ。でも心がそこにない感じがまたこう…つかみきれないもどかしさがあってハマってしまうだろうな。
山のシナリオ遷移がわかってきたので山を極めようと思うぜよ。
あ。pixivに先月描いた絵を2枚ほど投下してきました。
一番気合入れて書いてるのはキャプションだっていうね…(あれ読む人いるんかな)
いよいよ7月になりました。
いやー今年も半分終わりですか。はっえー。
震災もあったおかげですごい時間が早く感じますね。
というわけでレンフェスそろそろアーカイブにしますね。
最後に明日くらいにあげる…原作黒ジャー蓮二を…。
レンフェス裏話なんですけど、まあ実はテニスをやっている方には一切!依頼したり、頼んだりしておりません。
というのも、依頼してかいてもらって、すいませんありがとう…ではただのゲストになってしまうし、頼んでかいてもらったではあまりなーというところもありました。
アンソロみたいなものにするつもりはなかったので、元々自分だけでいいとホントに思ってましたしね。
あと自主的に蓮二を描きたい人は自分のサイトにのせたいでしょうし。余裕もないだろうと。
皆さん忙しいですからね。
なのでテニスの方には特に頼まず、かいたよという人がもしいたら喜んでのせましょう、というスタンスでした。
ちょっと準備期間とか告知とか突発突貫すぎていろいろままならないところもありました。
やっぱり準備期間は多めにとるべきなんだな。
まあもし次やることがあればもうちょっと考えよう…。
というわけで来週から平常運転です。すでにだらけてますけど。
あ、2日ギュッサバやらなかったら目の調子戻りました。おお。
なので昨日から日吉やって終わった。
次は仁王にします。…ホントどんだけ山から下りないのよ。
感想とかはまたまとめて書ければいいなあ。
そろそろ新刊のことも考えたいんですけど、うっかり早売りSQ読んで…うぅうううんんん。
SQネタ本はまだ出せないかな…。
ホントに月曜くらいに行けることになったので、急いでサイリウムやらテニフェスで使った立海タオルやら出して用意。
仕事終わりで行くしかないので物販も買えるかわからなくて、できるだけ用意していきましたよ。
湘南新宿ラインが早いおかげで思ったより早くつきました。
もう最後だったから感想書いてもいいのよね。
いやー100曲マラソンからさちんが歌うところを見てますが、ステージ慣れっていうか歌が格段にうまくなって、しゃべりもこなせるようになってきてる…!何目線だよって感じですが、100曲で見たときは緊張で消え入りそうな儚い女性だなーと思ってましたもん。
今のさちんはエネルギッシュですよ。細いけどね。
何というか幸村というキャラの人気とか立場とかももうさちんはさばけるよになってるなという印象。
だからテニフェスの立海も安定感あったし(ベテラン組は当たり前だけどね)よかった。
ミュで成長物語が見れるのは当たり前として、声優さんの方でもこういういいものが見れるとは思ってなかったわ。ちょっと嬉しい。
セットリストはさちんも考えたのかな?アップテンポ、バラード系といい感じで並んでたのではないかなと。
さちんのトークはグダグダではなくてゆるい(笑)
あのゆるさがいいわー。基本幸村でしたけど、幸村もああいうゆるいトークをする子かもなと思えた。
ゲストたいてむ(真田)
やーーテンション上がった。
絶賛たいてむ萌え中。キャラ萌えじゃなくてたいてむ萌え。
タイバニで牛とかいうけど、ホントのうさぎちゃんはたいてむだったんだね…(今世紀最大に頭悪い発言)
やっぱりデュエットはいいなあああ。
萌えがはんぱない…!!!!
全部のデュエット俺の前で歌いやがれと思った。
黄金とりししは定番ですが、神尾橘とかさ。いやさ勿論蓮二と乾もね(これ見れたら倒れるね。確実に)
ていうかステージで歌ってないデュエットってこれくらいか…不二塚も幸村リョマもリョマ金も忍岳も28もダビバネも淳だーねも歌ったもんな。仁王と不二は次あったらだね。
真田&幸村の「未来図~Way To Go」ヨカッターー!
たいてむさちんの会話もだらっとしててよかった。
真田&幸村の即興会話とかしてくれた。
真田の口から「google」とか聞くことになるとは(笑)
あとは細かくかかないけどますんの評価がうなぎのぼりだわー。
ますん仕切りうまいっていうかすごくよかった。
あとはレーザービームとか(笑)柳生の立場が…。
まさか2回も歌うとは。
いやはや楽しかった。
曲を聞きながら真田と幸村(と蓮二)のことをぼんやり考えてましたよ。
幸村の歌の「きみ」ってやっぱり真田なのかなーとか。
基本三強は三角関係はなしなので真田と幸村+蓮二になる私です。
何だかんだいって私も一穴一棒主義なんだね……(しょーもないことを真面目にいうな)
幸村と真田がくっついて蓮二が一人…特に問題なし。蓮二がどちらかが好きでも一生言わない気がする。
真田と蓮二がくっついて幸村が一人…まあこれもあまり問題はない。
幸村と蓮二がくっついて真田が一人…これはものすごく真田が可哀想(笑)
基本は蓮二は客観視の人なので一人でも全然いいんですわ。
あ、そうだ。スパークのプチどうしよぉおおおお!
青学プチは申し込むよ!乾かくよカットに!いろんなとこからアピールするよ!多角的にね!
チャンスを生かせ!
いや青学は長くやってる人が多いだろうから優しいだろうなっていう希望的観測です…(甘えるな)
別に他が優しくないわけじゃないよ!
ギュッサバ、とりあえず蓮二クリアしましたー!
ネタバレあるかもしれない。あるね。
あぁああああ!!!!
タッチイベントやばああああ!!!
なにあれなにあれ。まだ蓮二しかやってないから他がどうなってるのかわからんけど…。
あ、いやうそ、日吉やったんだった。タッチだけ。
何あれ…とんでもねーよ!あんなにあんなこと言われたらそんな気なくてもふら~っと体を触りにいってしまうじゃないか。まるで真夏の誘蛾灯に吸い寄せられる蛾のようだよ…。
なんなのあれ!!!
何か蓮二の恋愛?っていうか対人態度っていうか、人との駆け引きの真髄が見れた気がします。
あー…やっぱりこっちに判断を任せようとずるい男だわー、悪い男だわー、溺れさせられるわー(アホ)
「お前はどうしたい?」(含み笑いで)っていうタイプなんだろうなーきっと。
まあでもよくSっぽいとか思ってたけど、何となくターンが余って、その前にさんざん話しかけてた乾と真田は好感度これ以上上げたくなかったので何となく日吉と散歩行ってみたら…。
あれがホントのドSだった…。
忘れてたよ去年のモアプリでもそうだったよ…。
日吉すっげーいじわるでSだよね~。ドMの人にはたまらないと思うわあれ。
全然「デレ」もないしさあ。
ちなみに私はドキサバ未プレイなので細かいところどこが追加なのかわからないところも多数でした。
四天がらみがそうなのはわかるけどね。
というわけで今は謙也をプレイ中。
あまりにあれやこれがすごそうなんで、山から下りずに、乾、真田、日吉(このドMめ!)をやろうかなと思ってます。海は跡部をそのあとにやろうかな。手塚と跡部のからみが笑えたので(プロローグ)からみがあまりないのがさみしい。跡部のこういうことにはりきるところホントかわいい。
公式になるライバル特別イベント、蓮二と乾にあるのかなあ。二翼はあるよね、あれ。
二翼の会話も萌えるわあ…はぁはぁ。色っぽいよ…。
あと侑士と謙也が張り合っててかわゆす。
世の中的にはあまり流行ってないけど(少なくとも王道じゃないね)、私の最近好きなCPたちは公式で
関連が非常にあるのでこういうシチュエーションになると絶対にからむ、というのがいいところ。
まあ同じ学校内CPには勝てませんが、別に勝とうとも思ってませんが。
勝利も敗北もないまま孤独なレースは続いているんですよ!(ついてこれない人は次の電車で来てください)
誰得? \俺得!/
一通り他のキャラ(氷帝、立海メインだろうが)終わったらまた蓮二を触りに行く…。
ギュッサバで思いついたネタ(くだらないネタです。蓮二と赤也)をレンフェスにあげてきました。
あぁああーもう6月が終わるねえ…。
今日(実質昨日4日)、夕方から、乾&蓮二合同お誕生日おめでとう会をしてきたよーーー!
逢瀬さんとホンマさんとね!
まあ実はオンラインの準備だけではなく、こっちの準備もしてたので色々時間がかかったりもしたわけですよ。
ほんでもってほんでもってパセラ6時間予約でやる気マンマンでみんな色んなもの持ってきて挑む誕生日会でした。色んなものってのは、ケーキをどうしようかなと思ったとときに、まあお店に頼んで顔ケーキ、キャラケーキみたいのを作ってもいいんですけど、持ち込みめんどくさい…と思って、そういえばパセラはハニトーがある、そんで私がずっと使ってないハニトータダ券があるってことで、ハニトーにデコレーションすればよくね?ってことになりました。
いろいろ自分たちでアレンジできるし、ケーキより安上がりだと思う。
なのでチョコプレートやデコペン、ハート型のスプレー、数字キャンドルなどなど各自持ち寄って、当日結集!!!
とりあえずハニトーを選んで(まあ蓮二っぽいのがなかったのでラムレーズンにしてみた)店員が持ってきて去ったらデコレーション開始!
逢瀬さんがデコペン湯煎する用のお湯を持参してきて、それで溶かしつつ顔と文字を書く、DVDプレーヤーでペアプリDVDに入ってる乾vs柳メモリアルマッチ(だっけ?)を流す、そんで私が家から持ってきたプレミアムセルシート(花)を乾&蓮二に組み合わせたヤツ(笑)を飾って出来上がり!
それがこれだ!!
なにこれ超バカすぎる絵面!!
とかホンマさんが叫んでたけど、正論だけどいいんだよ!!
見切れてるけどTVには二人が試合してるとこが映ってるわけだからね(笑)
すごいのは全く打ち合わせ?してないのに、数字キャンドル、逢瀬さんが「6、3、4」、ホンマさんが「15(歳)」持ってきたところかな。すげーわ。
前に一回やったけど相変わらずデコペンで絵を描くのは難しいですよね…。いや文字もね。
こんな感じなんですけど。
顔はホンマさんが描いてくれました。
乾汁は逢瀬さんが描いた。
できたーとなったときはもう大盛り上がり。いいじゃんいいじゃん!と、写真撮りまくり。
ほんで一息ついて、食べる?ってなったときにホンマさんが例の歌「手の中に~」をカラオケで入れてBGMにして、ケーキ入刀しようぜ!とか言って、流しながらおめでとーと言ってハニトーを切り分ける(シュール)
そんでペアプリ見ながらハニトー食べました。
(何度も見てるのにまたつっこみながら)
そんで二人への祝いが一段落したら、そのあとテニフェスDVDを鑑賞。
いやーーー人と観ると楽しいわ~。てか人と観ることに意味があるねテニスのDVDたちはホント。
しかし、つっこみ疲れた。
あと竹ぽんに「サラッサラ」って言い過ぎた。竹ぽん映るたびにみんな「サラッサラやで」って言ってた(笑)
いやだって最後のアンコールまでサラッサラなんだよ?普通空調や人の熱気の湿度でしんなりしてくるはずじゃん。おかしいよ!
ないだろうけど、竹ぽんと話せる機会があったら「何のトリートメント使ってます?」って聞くわ(最重要項目それ?)
あと何度見ても最後のじゃんけんで勝ったあとのキャシーの挙動が面白すぎる。
つっこみまくった3時間が終わり、残りはカラオケをちょっとだけしました。
そんでせっかく今日の日なんだから歌わないとってまたホンマさんが例の歌「手の中に~」を入れてまあ二人で歌ってたらですよ、流れる映像が男二人のテニス映像になってて、今までイメージ映像(ネットとボール)や女同士テニス友情みたいな映像は見たことあったけど、男二人の映像初めて見たのでおお!となって(もしかして最近作った??)見ながら歌ってたらですよ!!!
その二人のポロシャツが青と黄色だっていう…。
なにこれこの歌専用!?とかいって大コーフン。
いやホントに偶然にしてもすごすぎるだろ、びっくりしたわ。
写真撮りたかったけどタイミングが合わなかった。今度行ったらとってくる。
そんであっという間に終わりました。
6時間とは思えない時間の経過…。
足りないよう時間がよう。
しかし楽しかった。テニフェス見ながらつっこみ超面白かったわー。
あとはSQやペアプリ(赤也&海堂)の話したり、やっぱり最近見た情報をすぐ話せるのはホントにいいな。
は~久々にすんごい満たされた。
まあ企画者として全く大したことはしてませんが、楽しくできてよかったです。
ちなみにめでたい日なので私からお二人にちょっとしたプレゼントをしました。
別に私の誕生日でも何でもないんですけど、蓮二の誕生日を一緒に祝ってくれてありがとうプレゼントです。
たいしたもんじゃないけどね。
まあそれもそのうちのせますわ。