忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/11/23 04:29 |
う~~ぎんか!(ミチル)
諏訪部のブログはハンパない…!
あれは読むべき。どこの学校のファンも誰のファンでも。

今となっては主人公より脇、敵、ライバルが人気あるなんてふつーのことですが、それでもやっぱり主人公に人気であってほしいとも思います(ジャンプ作品は特に)それが作品の柱というか、軸だと思うので。
それでも、それを超えるキャラというものも出てきてしまうのもしょうがないと思います。
私は跡部が好きですけど、それでも客観的に見ている部分も多いです。
なので、人気があるゆえのデメリット、もわかります。
青学からみたら特にそうだろうな、っていう感じ。でも青学は初期から見てるからあれはああいうものとして割り切っているのかもしれない。
100曲マラソンも観ましたが、あの人のスタンス(ファンを喜ばすが第一信条)は変わらないけど、今回それ以外が変化しているのもわかりましたしね。それがやはり氷帝メンバーに対する感謝だったり、近寄ろうとする意思だったり?青学や比嘉が仲いいのをみて、何か思ったのかもしれないし、それが理由ではないのかもしれないけどね。
やはり跡部というキャラは非常に「強い」(テニスが、性格がじゃなくて。テニスにおける存在が)ゆえに外側に向かう力も、ファンから放たれる力も半端なく大きいのだと思う。
かずき…は書いてたかもしれないけど、くぼたやマーもね。
勿論、他のキャラにもあることだろうとか思うけども。跡部が特別大きいのは皆さんもわかるところではないかと。
しかし、どういうことを言われてるのか分からないけど、文句つけるってどんなんだろ。
私がミュの件でもさんざん言ってるけども、「好き」に時間と力を使いましょうよ。なんでそれ以外に力入れるかねー。まぁ暇なんだよな。川藤先生も暇だと悪いことするっていってたもんな。

ずっと言ってるけど、ホントに「プロ」だなーと、仕事に真摯だなーと思える数少ない人です。
ちなみにテニスでは他に思ったのは、むらい。
役に対して、なりきるのは当たり前。こちらが思ってる上の結果が出せる人。
才能+努力+仕事好き。すごいですよ、やっぱり。
ま、そうじゃない人がダメというわけではないので勿論。
「好き」、とかでなく、「すごい」という域に達するだけです。

案の定、なる、ブログで氷帝ファンに謝ってる…あぁもう…。
どっちも気を使うことになるからなぁ…。
あと中村太亮のブログで知ったのですが、あの大画面、スクリーンじゃなくてLEDだったんだってね!
確かにすっげーきれーだった…。「ACROSS MY LINE」の前のリョーマの映像とかめっさ美しかったもんな。
なみくすカラオケのぞきてぇー…。

…とまぁキャストのブログをまわる毎日です。いい加減に社会復帰しろ!
そろそろ週末のゆうすけBDモードにならないと…。

あ。今日、フェスでは荷物になるので買わなかったパズル買ってきたよ。渋谷あにめいとで。
これからも色々グッズがでるもよう。でも各学校選抜2名ずつグッズになってしまうのは残念だなぁ。
あとスティックポスターを銀華魂ノリで1個買ってみました。「うー跡部出ろ!」みたいな。この絵の跡部が美しいのでほしかったんだけども。

結果。
真田と手塚の平成の男Winkがでました…。

あぁ…やっぱり跡部の引きが弱いなぁ俺…。
また次買えたら買ってみる…(次は幸村&リョマあたりがでるよかん)
パズルはすでに同じ500ピースの氷帝スキー旅行編が飾ってあるのでどうしよう。(2年前の誕生日プレゼントにもろた)
近々部屋の模様替えするかもしれないのでそのときに考えよう…。

あ、あとたまたま見かけた告知でとあるBLマンガの特装版CD付きのキャストが諏訪部だったのでAmazonでぽちった。そのマンガ未読なんだけど(その人のはだいたい持ってるんだけど)…受けだよねぇ!?違うの!?だってこの人跡部受けだしてたじゃん!!…つか諏訪部は受けはやらないと聞いたので、ま、たいした期待はしてないけどね。(公式みてきた…うーんやはり受けなのかな。たいした絡みは原作もないようだが)

あとはBLCD話になるとマイコさんが絶賛する例のアレ(仮想鳳宍)も注文してみたよ。せっかくなんで。
うちってBLCD上記の作家さんのしかない(これも作品・作家買いなので声優は別に…だった)のである意味初めでまともに買うわー。むかし、友達の誕生日プレゼントに買って以来だわー(森川×檜山だった)

拍手[0回]

PR

2009/09/10 01:11 | Comments(0) | 原作・アニメ
The end of summer
こんなに現実がつらい月曜は本当に久々です。
余韻に浸らせてくれよーなんで現実の近くの人間たちは私を萌えさせてくれないの!?
そんな気にもなるブルーマンデーでございます。
昼くらいまではぱや~ん♪と思い出して、ホクホクしてたんですけど、午後から仕事が佳境になり、うちの上司(かなり年下。異例の出世のため。その弊害が周りに多大に…)のあまりにもひどい投げっぱなしジャーマンに腹立って文句言いにいったり。
なんで次の日にこんなにすさんだ気持ちにならなきゃいけないのよーおーー!!
まぁいいや。3次元の男に優しくする余裕なぞないわ!ボケ!

昨日は本当に長い一日でした。一ヶ月で3回も有明行ってるわ、とほあぐらさんに言ったら「バカだね!」とか言われた。おまいもそうだろうがい!

マイコさん、Eさんと朝10時に待ち合わせ。
すでに国際展示場からは続々と人が流れている。
敷地に入ってとりあえず広場いこーと歩いてたら、まさきさんに見つけてもらい、声をかけられて「すっごい人並んでますよ」と教えてもらう。
うわー、すごそーとか言いながら、(まさか予想を超えるとは…)広場に行ってみると、なんじゃこりゃー!!!みたいなことに。とりあえず手分けして、列に並ぶがほしいものはほとんど完売…。
え…まだ10時半とかですけど……うそーん。
失意に暮れる俺たち4人。
それでも、まだ楽しめる場所を探しにうろうろ。
とりあえずかき氷食おー!と列に並ぶ。

hyotei_special_ice.jpgこれが氷帝スペシャルかき氷。
ちなみになんでいちごやメロンがないんだろ、とメニュー見てて、途中で「あ!学校色だからだ!」と今更気づいた(おせー)
ブルーハワイ(青学)、グレープ(比嘉)、立海(オレンジ)、四天(レモン)
四天が黄色になると立海がオレンジってなぁ(サインライトもそうだったし)四天は黄緑でいいんじゃね?(メロンで)
上にのってるのは本当は千疋屋のフルーツの予定でしたが、庶民のうちらに気を使って缶詰にしてくれたんですよ!(もうそう)

他の屋台も繁盛してました。
四天のたこ焼きが残り少ないーとアナウンスがあったとき「たこ焼き完売ってたこがないのかねー?」とか言ってたら、ほあぐらさんが「今すぐそこの海で釣って来い!ないなら築地で買って来いや!」とやたらコーフンしてました。

そんなことしてたらもう昼公演開始。
結局サインライトも買えなくて私はドリライので代用。
Eさんに譲ってもらったチケットだったんですけど、にゃんと花道から3列目!!
ちょ、なにこの良席!とかびっくりしている間にもう公演始まってた。
花道目の前だから全員間近で見れた…。ほえー…。
さすがに校旗を前に学校ごとに行進されると興奮しますね。ずっと言ってた「ジャージ着てくれ」もかなった!!

最初に歌うのはくじ引き…の意味が最初よくわからなくて、夜公演見てやっとわかった。
曲は「FLOWER-咲乱華-」で決まってて、どの学校になってもいいように全校練習してて、昼は立海、夜は氷帝があてたってことなんだね。

夜に氷帝が引いたときはうちらもきたぁあああ!だったんだけど、先生がいらん気を回して(笑)「昼にいなかったなるくん一緒に歌おうよ」ってなるにふったときのなるが!(笑)なるがマジで嫌がって(笑・そりゃそうだ)なんとか自分だけにならないよう青学も一緒に歌おうよ~とふるけど、みんな反応なくて(笑・そりゃそうだ)
私も青学が嫌いなわけではないけど、あれは「せっかく当てたんだから氷帝の世界でみせてよー!!」とは思いました。はい。そういう空気をなるは読めるのですっごい嫌がったんだよね。わかるよ…。あれは先生が悪い(笑)まだまだ学校ごとに(ファンの)壁がないわけじゃないからねぇ。

他校のレポは他の人を見てください。
あ、でも小野坂、たいてん(マヨネーズ…)はホントに大人の悪ふざけ。木内、津田(昔の男前の方)、竹ポンはただの本人でした。面白いからいいけど(笑)
あと眼鏡’sのアルバムで一番頭おかしいあの2曲(マヨネーズと眼鏡祭)かよ!とかね。

さすがに3列目だったので、叫ぶほどじゃないけど、声優さんの名前はかけておきましたよ。
青のスパンコールのスーツの木内に「木内さーん」と。パンクなキャシーにも「キャシー!」と。
入場のときは氷帝は全員言ったよ!
手が届きそうなくらい近かった…すげ。Eさんにはホント感謝感謝です!

氷帝は昼がトーク担当でした。
夜も言ってたけど、諏訪部が「ずっと絆は希薄だったけど、今回深まった」と言ってて、昼は部員たちの方に向かってお辞儀したんすよねー。そのときは興奮状態で気にしてなかったけど、あとで考えると結構ぐっとくるわぁ。
「好きさ好きさ好きさ」はホントCDのまま!(笑)
気になった人は買ったほうがいいあれ。
私は去年ずっと聞いてて、生理が早まるかと思いました。ホルモンを狂わさせるような曲ですあれ。
絶対跡部はあそこまで我を忘れるほど恋に狂わないと思うけどね。(悩む前に行動しそうなので)

エタニティ進化してたー!曲数が少なくなった分、長めに歌ってくれてうれしいわい。
しかし岩崎さんのマッチョぶりがすさまじくてちょっとひいた(笑)チェキイベントのときからさらに腕太くなってた…もういいよ!イベントのときくらいでよかったのにー。上半身だけぱっつんぱっつんてバランスがねぇ…。

なみくす。
いやもうわかってたんだけど、何だかすっごい恥ずかしかったです…。
みなさん結婚式みたいって言ってたみたいですけど、私には「自分の両親がいちゃいちゃしながらカラオケで盛り上がってるところを友達に見られた」ような恥ずかしさでたまらなかったです…。
「あーもう人前で何やってんの!?いいよ!もう帰って!…ごめんね、変なとこ見せて」みたいな…わかります?
直前、直後が割りと盛り上がり系の曲なのでほんと「何この二人…二人だけの世界でしっとり歌い上げてんの?」みたいな…あーはずかしい!!!(でも好き)
すいません、立海さん、四天さん、比嘉さん…(青学はもうわかってるはず)

夜は夜でセットリストがトークの学校が変わる関係でちょっと違う順番で、鳳宍戸(なみくす)の次に「終わらない愛」とか立海に祝福されてんじゃねーよ!!(笑)とか思ったの、私だけだったみたいです…あれ?
でもあれ新曲でどんな歌詞なんだろーね。OVAたのしみ。(おまけDVDのために2も買うよ!)

「泣きボクロ」はいいー!!!
跡部以外のミニコントもよかったー!!がっくん(☆さん)よいよーvv
DVDでじっくり見れるといいなぁvv

hyotei_polo.jpg100曲のときは、最初で最後かも…という最終回すぐだったのもあって、感動&涙のイベントだったけど、今回はホントにお祭り、学校合同学園祭みたいな(あれ?そんなゲームが…)体育祭+文化祭みたいな。これはこれでいいのかなー。
つか学校ごとにライブやってもそこそこの箱は埋まるよね…ホント。

てんてーがいうようにシリーズ化してほしーわー!
つか6大都市?ワールドツアー?とかいって、あんたたちのスケジュール押さえるのが一番大変なんじゃないか!うちらはいくらでも行く気あるっつの!(テニミュでもうみんな慣れっこだろ)

鳳宍作家さんにもいっぱいご挨拶しましたよー。
「またオンリーで~」が別れの挨拶。
やっぱりいいなー♪
そんで帰りのりんかい線でほあぐらさんが携帯でチェックした諏訪部のブログに氷帝全員ショットが…(泣)
りんかい線でギャーとかいって。回りみんな同類とはいえ失礼しました。
諏訪部ありがとう!!しばらく待ち受けにする!!D1暗いけど!(笑)

あ。写真は夜公演までの間に合流した華音さんとかと話してて、Eさんに「ユニフォームと制服売ってるよ」と聞いて、まだあったので(ジャージはもってる)買えなかったものがいっぱいあったので、金が若干余裕あることもあり、買ってしまいましたー。頭おかしくなってるー!!

終わって、5人で打ち上げ。みんな日曜夜なのにすげー酒飲んでた(笑)すげーな酒飲みたちは。
私は一杯だけ。そんで終電で帰りました…。
はー長く、楽しい一日でした。

他校はふつーに楽しめるんですけど、やはり氷帝はふつーではいられない。
だってこれが愛なんだ。(どこかのグループが歌っていた)
自分がどんだけ好きかを思い知らされましたよ。
ドリライのあとと同じことかいてますね。(進化してない俺に驚愕)
でもそれが全て。


なげー

拍手[0回]


2009/09/07 23:48 | Comments(0) | 原作・アニメ
搾取されまくりのすけ

どーも!蒲焼さん太郎です!
すくえあはやうり買ってきましたよー。

ネタバレありですよ。




とりあえず……
立海Second feat The Rivalsの発表が…っ!

いやーホントに集大成なのだなー。
ちゃんとリョーマの記憶を戻すメンツが揃ってます。
いやはや楽しみ!firstを抑えた分、いっぱいいこーっと!
くぼたー!!!vv

新>
柳ちょうかっこいい…(ドキン…)そしてちゃっかり乾と帰ってるとか…。もゆる。
前回が氷帝サービス回なら今回は四天サービス回だなー。
そして立海はやはり赤也に来年を託すんだね。でもデビルになる部長とか(笑)やりづれー!

ファンブック、5冊発行…キャラデータをちょっとずつのせられたら買ってしまう…。
しかもてんてーかきおろしとかあったら確実に買ってしまう。

ゲーム>
もうDSはいやぁ~!PSPにしてくれよー!ダメならPS2でいいよ。
いいか?キャラがしゃべるならDSはなしだ!どーせオタクしか買わないのだから
クオリティ重視にしてくれ!…でもDSなんだろうな。

フェスタ>
なんかもういろいろ買ってしまいそうな予感がしてまいりました。
パズル買ったらかさばるからあそこでは我慢しよう…。
それにしても飲食ブースの詳細はいつ発表されるんだ?
天候を読んで待ってるのか?

ジャンフェス>
またやるなら(原作×アニメ×ミュのコラボ)みたいー。でも今回は立海メインかな?
でもみたいっす!!!

そうそう、本日やっとひと仕事終えました。
10/4オンリーにちょっとだけ売る予定のものです。
詳細は来週末くらいにします。

拍手[0回]


2009/09/02 02:41 | Comments(0) | 原作・アニメ
スク水の王子様
てんてーCD買ってきました。
まぁもう当日なのでこの下に。


私の予約したアニメイト渋谷店はおまけポストカードは氷帝エタニティです。
 
曲はまぁ1回しか聞いてないんだが… コーラスが誰だかわからない…。
んで途中で気づいたけどもしかしなくても学校ごとに歌ってる?
だったらなんとなくわかる。特徴的なセリフを叫んでる人がいれば…(金ちゃん、タカさんとか)
それでもみんながコーラスしているところはなんとなく、感動的に聞こえる。
まーとにかくてんてーすげーわ。
あとメッセージはやはり豪華だなーと思いますね。


海パン>これもすご。相変わらずのてんてー節炸裂ですね。
全部のコマにつっこめるけどつっこみがおいつかないです。
てんてーはどのキャラがどのキャラと絡むか本当によくわかっている。
個人的には最後の2Pあたりがすごいよい。
子供っぽい跡部が…v
幸村と跡部の絡みって新鮮だなぁ…。
それにしても真田のハチマキ…ふんどしといい全体で見たらアホすぎだろ。


あとはあれですよ。うえだゆうじは(本編以外)もう出てくれる気ないのかしらってことですね…。

拍手[0回]


2009/08/19 08:56 | Comments(0) | 原作・アニメ
…不満足だ。

SQ見てすぐタイトルのセリフ(DL6)思い出した。

いや中身は大満足!ですよ!

というわけで今回は発売日に買いました。
あぁああああ!!ジャンプの予告(広告)では跡部のカラー(アップ)だったからまさか氷帝がカラーだとは想わなかった。うれしい。
今回一番心の底から嬉しい回でした。
つか先月言ったとおりだった…。部長が次期部長をもんでやる、という。
スタイルは違うけど思いは同じか。
日吉気にかけてもらえてるぅうう。

おそらく、桃城と長太郎は元々のポテンシャルが高い、海堂と日吉は才能+αの伸びしろというか、限界のその先にまだ伸びしろがあるんだろうなー。それを手塚と跡部は見抜いていたのかなと。
だから、ぱっと見は桃が、長太郎が、部長なんじゃないの?っていうのは浅はかで実は来年まで伸びる部分、欠点やコンプレックスもあるちょっと扱いづらい海堂、日吉をあえてその壁を超えさせて、そうしたらその先にあるものは…すごいよ、ってことなんだろうなー。
2年みっちり見てきた部長ならではの見解なのかもしれない。
マンガで描かれてる部分しか見てない私なんかにわかるはずもない(笑)
枷であり、課題であり、挑戦なのかなと。海堂と日吉にとっては。
私は何度も言ってますが日吉部長がいいなと思ってたので、ホントに嬉しい。
だって長太郎は部長やってもやらなくてもパーソナルはそんなに変わらないけど、日吉はやるかやらないかでものすごくその先の人生変わってくるからね。そういうチャンスを与えてくれる跡部はもうホントついてくー!って感じです。
跡日の人歓喜なんだろうなー。私は日跡ですけど。(あるのか?みたことないんだが)
2年はみんな攻めです。1年はもっと攻め=リョーマ総攻め。総受けは手塚(みんなに愛されすぎ)
精神的な理論はこれなんです。

ちょーどさっきくぼたと圭がいちゃいちゃしてる映像みてきたところだ。>VBB
マイペースな人たちに振り回される圭がリアル日吉すぎるんですが。
せとを無視する圭とか…(笑)
ちゃんと指導してたのがむらいってのもなぁ…いいよなぁ。

あと佐倉さんの跡部は常識人でいい人だなぁ…。

フェスタ、なるさん、☆、よっちん参戦。やたー!
これでエタニティできる!!やたー。
あとやっとTシャツ売る気になったか…あとはミュも(Tシャツ販売)よろしくな。
だからあれほど学校色で作れとだな…。ペンライト何色なんだろ。
青学を考えると青白しかないんだけどだったらDLのがあるんだよなぁ。

あ。今日やっと立海ミュいってきます!四天Bたのちみ!

拍手[0回]


2009/08/04 03:00 | Comments(0) | 原作・アニメ
演舞テニス
俺の…俺の携帯ちゃんが…
修理中でございます!!

たいした故障ではないのですが、外装が壊れたので修理に出して、現在代替機を使ってますが…
おいらが…「超もっさり」で見切りをつけて機種変したSAやないかーい!
いや持ってたやつより新しいけど、相変わらずもっさり(微笑)
つかさ、せめて同じメーカーとかにしてもらえないものなのねん。
約1週間はこれ…。
はよ…はよ戻ってきておくれやす…なぜなら
「坂道の果てへ」と「W rainbow」の着うたDLしたばっかりなんだよぉおおおお!
これで起きたりするつもりだったんだよぉおお。

ま、そんなことはともかくですね、昨日は急遽横浜アニメイトにいって、岩崎さんとチェキしてきましたよ。
いや、いくつもりなかったんですけどもまたほあぐらさんに誘われて、ちょっくら冷やかしてみっか!と軽い気持ちで調べたら、岩崎さんの2回目は「渋谷で予約、横浜でイベント」というハードルの高さ…どんなだよ。
なのでほあぐらさんは一回目、おいらは2回目に参加しました。
岩崎さん相変わらずおもしろかっこいーvステキ!
色々100曲の裏話とか、日吉への想いも聞けてよかった。
SQで跡部と戦うことについてとか、ただ「部長になりたい」「下克上」と言ってただけの日吉ではもうないはず、と言ってまして、本当に今は部長になるべく、責任感とかそういうものは備わってきてるはず、と言ってました。
こんなまじめな日吉話聞けると思わなかったのですごくうれしい。

あとは、岩崎さんのエンジンが2回目でかかりやすかったのか、ラッキーなことに(こういうことを喜ぶのはどうかと思うけどしょうがない)松井のマイクの調子が悪くて、岩崎さん主導の話になりやすくて、とてもいい心持ちで話が聞けましたよ私は。ある意味なみくすのときよりも(ま、あれは思い入れも強かったから余計ね)
やはり、声優主導なら松井はそんなにがんがん話し入ってこないので、そうなるべきだなーと思った。
ステキでした!岩崎さん!さいこう!

チェキは勿論演舞テニスですよ♪

ほんで終わって、ほあぐらさんと昨日はスペイン料理にしてみた。
パエリアのコースにしてみた。ウマー。

拍手[0回]


2009/07/12 23:01 | Comments(0) | 原作・アニメ
俺たちの夏が…
始まった?終わった?

最近日にちというか曜日の感覚が何かおかしくなってきた、今日火曜とか思ってた。心の病ではないです。ただの怠惰。おかげですっかり当日まで忘れてた氷帝エタニティを買いに1週間で3回目のアニメイトに…。
行き過ぎ!!!
買って、もうあるかなぁ~と早売りSQ探しに行ったらあったので買った。
帰ろうかと思ったんだけど、ちょっと何ともいえない予感がしたので、駅でパラパラみた。


!!!!!!


ギャー!!!!


つづきは限界のその先にある!(ない)

拍手[0回]


2009/07/02 23:19 | Comments(0) | 原作・アニメ
天国と地獄
kanban.jpg本日は待ちに待った、ずいぶん前から楽しみに、財布はぱくられても現金は戻らなくてもこのチケットだけは戻してほしいくらいのイベントでした。

なみくす、かわいかった…。

予想以上の2ショットの威力&破壊力。
かっこかわいー二人でございました。
話もお互いのりつっこみもできるし、そんなにぐだるような感じでもなかった。
全然いーじゃなーい。
もっとやれ。

というかんじ。
思った以上のいちゃいちゃぷりにウフフ…となりました。
二人には何の問題もございません。

んが。
私が眼鏡’sのイベント以降危惧してたことがやはり起こってしまってました。

つかさ、なんで眼鏡’sのときは3人座って、松井(敬称もつける気なし)は後ろに立ってたのに今回は同じ位置に席があるのかなぁ?どちらか、または二人が望んだことですか?
まさか頼んでもいないのに座ったとかないですよね。誰か松井いないとダメって言ったんですか。いたら誰か教えてくれませんか。

なんつかね、松井とくすだのライブにゲストでなみかわが来た、みたいな感じでした。
三沢のテーマが流れた瞬間に「ダメだこりゃ」と思った。三沢の死は悲しいけど、宍戸&鳳に全く関係ないよね。ここまで私物化していいのかよ…。
松井の「どれだけくすだが変な人かなみかわに教えるトークショー」でした。
そんなこたね、ファンはもうわかってんだよ。さんざん、メッセとか他のライブでも話しててまだここで話すのかね。テニスと離れたところでいくらでもくすだと仲良しトークしてください。ラジオでもライブでもやればいいんじゃないっすか。それが好きな人もいるだろうしね。
ちなみにくすだは、自分から「松井さん松井さん」みたいに話をふることはなかったし、関係ない話は膨らまそうとはしてなかった。(自分のことを不本意に言われたら、言い訳というか、それの答えはしてたけど)
宍戸の話や歌の話はすごくしたかったみたいだし、(まぁしてた)くすだには罪はないし、別になみかわとの絡みはよかったし、文句ない。

kanban2.jpgくすだのブログにもくす&まつの仲の良さを奨励してる人いるけど、今日は「テニス」の「宍戸&鳳」のイベントですよね。しかもあの中で一番スケジュールの抑えづらいなみかわ呼んであの扱い。
何度もいうけどなみかわがじっくり長太郎のこと(D1のこと)語るなんてもう二度とないだろうに。
なみかわも最後あたりかなり楽しそうにしゃべってたし、他にも色々話しかったことあるだろう。
松井が話すと聞く立場になるし、それでもいいやってなるのか(それでも途中入ろうとしてたと思う)結果はこれ。

二人だとぐだぐだになるかもしれないからしゃしゃったんですか。
でもね、なみかわやくすだのファン(つか鳳宍好きは)「あの二人が話してれば」ぐだぐだだろうがなんだろうがいいんですよ。ぐだぐだでも二人のペースで曲なり、D1なりの話をしてくれれば面白かろうがつまらなかろうがいい。芸人じゃないんだから、面白さなど求めてない。松井のくすだと仲いいトークなんて今回は求めてないことくらいいい大人がわかるだろうに。
どんだけバカなの?
社会人として何でこんな当たり前のこともわからないのか驚愕だし、悲しい。
ちゃんとした社会人は自分の与えられた仕事を粛々とこなすだけです。
松井の仕事はトークショーに演者と同じ位置で出演して、メインより目立つことなんですか?
そうならあきらめます。
ちょっと前から「まさかこの人、このテニスの人気=キャラや声優の人気が自分にもちょっとあるとか勘違いは…さすがにしてないよなぁ、そこまでバカじゃないよな」と思ってたけど、今回で確信しました。
勘違いしすぎ。
松井が外出ようが出まいがテニスは人気あるし、ちゃんと告知さえすればCDは売れるはずです。
テニスはファンの思いが強いということをわかってるから、こういう企画をしてるんじゃないんですか?
演者やクリエイター(先生、声優、キャストなど)は何言ってもいいんです。アホなこと言ったり、やったりすればファンは離れていくということで如実に結果があらわれる。
あの人は会社というものに守られて、声優と仲良くなって勘違いして、盛り上げようとしてるものを逆に冷めさせて、何がしたいんだろう。そんなつもりはない、や、楽しませようと思った、というのはこういう結果になった以上免罪符になりません。30過ぎたいい大人がまさかそんなことは言わないでしょうけど。

ま、なんだかんだで実はちょっと(悲しいけど)予想してた。ので、実は松井の話のときはちょっと心閉ざしてました。だから最後あたり、二人で話したりしてたところは楽しかったし、可愛かったから、全部あれで見たかった。
まぁ私なんて、暦も浅いし、松井がこういういことやりかねないのも知ってたからいいさ。
それこそブランニューのころからリアルタイムでずっとおっかけてる人たちにどうフォローしていいかわからない。勿論楽しめた部分もあったけど、これに関してはよかった探しなどではなく、満足できるものにしてほしかったし、するべきだった。
どうしてくれんの?


こっからはよかったこと

・なみかわ、部屋着で登場。超コンビニ行くみたいな服だった。ラフすぎ。
・くすだ、珍しくかわいい服だった
・くすだ相変わらず宍戸(&D1)のことには詳しい。他になると全くわからず
・なみかわ、フェスタに名前がないことを言われて「え、9月でしょ、何もないはずなんだけど。僕は行きたいです」宍戸とのデュエットやcontrailも歌ってみたいと言ってた。
・なみかわ、CD発売後のファンレターで「6年前よりうまくなってますね」といっぱいきた(会場爆笑)
聞き比べてほしくなかったけど…自分でも聞いてみた「うん、確かに」
・くすだ、デュエットレコーディング、14時入りだったのに、なみかわの11時入りより早くきてスタンバイ。
その後風邪をひき、レコーディングできず帰る(意味ねー)
・「ENEMY」のサビは「Alive」とコード進行が一緒。あえて。
「?」って顔のなみかわに「コード進行」、なみかわ「こーどしんこう…?」
・昔から言ってるけど(いつ?)「宍戸さん」ってすっごい言いにくい。なのに今回のショートストーリーすごくいっぱいあってうへぇとなった。
くすだ「あ、あれ"宍戸さん"と"長太郎"は数を合わせてるから」←AHO
・「100曲マラソン」のとき、なみかわはひどい下痢だった。「DVDみてみて、何か半笑いだから」森久保に「顔が土気色してる」といわれたらしい。
「We Love TENIPRI」のときのソロの入りがわからなくて、くすだにくっついてタイミング教えてもらってた。
(このときかわいかったー)

いつもあるプレゼント抽選、少年跡部うちわ、氷帝ポロ(&ハーパン)サイン入り、んで二人と一緒にチェキで3ショット。2人だけのをくれえええ。かわいかったんだよーこのとき。
一人一人誰のファンか聞くんだけど、宍戸はそこそこあったけど、長太郎が少ない。白石、真田、跡部…なみかわがっくり。

会場であった知り合いの皆さんたち(10人近く会いましたよ・笑)を察するにかなりの鳳宍率。そりゃそだわな。
二人が近寄ると「キャー」という子たちも近くにいました。
くすだがなみかわのネックレスを直してあげるとこがあって、

な「あ、ありがとうございます」
く「いえいえ」
ま「なにやったのいま」
な「ちっさい声で好きだって言われました」
く「今晩ヒマ?って言いました」

このときキャ!と言ってる子が…もれてるもれてる(笑)

ね、かけるエピソード少ないでしょ。これ以外は鳳宍関係ないトークばかりだったんだもの。

拍手[0回]


2009/06/21 02:55 | Comments(0) | 原作・アニメ
人それぞれの解釈がある。それがテニス。
nmks2.jpgすごい!!
すごいよ!!ちょっと聞いてよ(うるせえ)

いや、CDは10日には入手してたんですが、ちょっと自粛してました。
っていうのはおおげさですが、水曜昼から急激に歯が痛くなって、仕事に集中もできないし、CDのこと考えてもテンション上がらないのはまずい!と急いで予約して歯医者に行ってきました。治してもらったのはいいけどまだ痛みは続いてたのでおとなしく、CDをiTunesにつっこんでました。
あ、一緒に「日吉と早口言葉」とクラウザーさんのシングルも買いました。ハガキ欲しさに…足りない分は少年跡部グッズで調整。

…あれ?あんたゲーマーズで予約したんじゃねーの?

ええ、ゲーマーズ行ったらなかったのでわざわざ渋谷に戻ってアニメイト行きました(AHO!!)バッカじゃねー☆
でも一日で元取るくらいは聞いたからよし。ゲーマーズのは週末ゆっくりとりにいきますん。

一日中…はムリでもまぁヘビロテしてました。
仕事中もまわってた。(うちは制作は音楽聴いてる人もいるけど私は仕事上クライアントとの電話も多く、聞きづらいので聞いてない)
こんなにいっぱいこの二人の声聞くのも久しぶりで。
ほんだら、記念更新してるサイトさんまわってたら、恐ろしいことにセリフの声が全部二人で聞こえるようになったよ!
やったー!エロ読んでみよう!と浮かれて(OVAのスイーツを前にしたジローみたいな顔で)いたずらに時間を無駄にしてしまったわ…。エロはksd宍戸が言わなそうなセリフは変換できなかった。正直な俺の脳!(号泣)
やっぱりおいらの脳の中の宍戸さんは男(漢)なんだよなぁ。

それにしても何でわざわざこの二人を(笑)まぁみんなキャラはかくだろーと。
誰もいない方いない方へいくよなー。でも、CDに関してはもう、てんてーでもPでもなく、この二人に感謝だと思うので、かきましたよ。前にかいたときと絵が違う気もするが。タブ絵だとあれなのでまぁちゃんとはかきましたが。芸がないなぁ。写真探すのにあそこの事務所のブログ全部みてもーたわ。

CDについての感想は、「テニスは本当にすごい作品だ」ということです。
私は「テニス?ほえ~」という時間もあった(むしろ長かった)割と客観的に見れるほうの人間かと思いますが、それにしてもこんなにファンに愛され、ファンに返すジャンルは他にないのでは、と思います。
規模としては他にはない気がする。もし今後あるならその下地になったのはテニスな気がするしね。

デュエットは、「なんでこんな歌いづらそうな曲調」と思ったのは全て納得しました。アンサーならしゃーない。そうだろうと。
でもアルバムの最後に入るような曲だなーとは思う。いい曲です。

宍戸ソロ。ksdテイスト爆発。好きです。
長太郎ソロ。昭和テイスト。好きです。最近の(立海は私はいまいちだったんだけど、眼鏡’s、リョマ金、白石あたりの)昭和POPS風な一連の流れですかね。すっごいデジャヴだー誰だっけ?ともやもや考えたけどこれは多分稲垣潤一ですね。(他にも書いてる方いますね)
「ドラマティックレイン」か「雨のリグレット」か~?と思ったけど、(タイトル的にはね)これはきっと方向性は「ロングバージョン」ですな。
しかしこれもUNDER30にはきっとわからない…(笑)
それにしても核心に触れない恋愛ソングですな!!なにこれ!何で二人称がないんだ!?おかげですごい抽象的だよね。跡部や忍足は君がお前が、とラブソング歌いまくりなのにねぇ。
しかしなみかわうまくなったものよのう。自分に合った歌い方を見つけたのね。


おまけ。
クラウザーさんの「dead or alive」。よいです。ノリがいいー。ライブで歌ったら盛り上がるぜったい。
カッキーもフェスタくればいいのに…。むりだよね、最近売れっ子みたいだし。
「日吉と早口言葉」。あえぐ日吉がいかがわしい…。竹ポンが楽しそうだからいいわ、という気になった。好きなだけ出せばいいよ…。

ダブルスでアルバムはでないんですかね。まぁその前に学校別アルバムでしょうけど。その前に跡部の3rdか?

拍手[0回]


2009/06/12 05:11 | Comments(0) | 原作・アニメ
ただで出来る娯楽、それは妄想

スクエアからの妄想。

日吉は実は岳人からちょっと誘われるんじゃないかなー思ってたらいい。
そしたら忍足のとこいって負けて、「忍足さんのとこなんかいくから…」とか思ってほくそ笑んでるといい。
自分が相手でも超本気出すくせに。
鳳宍は対象外なので、まぁ誰もいなければ寝てる芥川さんでも起こすか…と思ってたら跡部に誘われたらいい。
つかこの二人友達いないの!?かわいそうで萌える!(アホ)

忍足&岳人の試合を二人で並んで座って見てるのにものすごい違和感を感じて、色々妄想してみました。

そういえばテニスが始まってからすくえあの売り上げ上がったらしいですね(ソースは松P)
経済効果すごいな。

やっとフェスタの葉書2枚出しました。あと1枚出せるかな?というところ。
期待はしておりませんがね。

すくえあですっかり忘れてたぐっかむ買っちゃいました。…買うつもりなかったのに!くそう!
なんじゃあの写真はぁああああ!ふざけんな!
あとくぼた×らいむさいこう!アホな企画だなぁホント。ぐっかむサイトの裏話のとこでめさくさ笑ったわ。
犬に興味ないくぼたおもろすぎる。つかCPとか何とかじゃなくて、これが男夫婦…と思った。すごい空気感。
DLのレポものってましたね。あー早くDVDみたいっすー。

あ、すくえあの松井先生の読みきり面白かった。さすがですねー。
平野耕太の「以下略」はまだ手に入らない…。

拍手[0回]


2009/06/04 02:42 | Comments(0) | 原作・アニメ

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]