たけぽん誕生日おめでとーー!!!

いつも通り似せる気なし。
吹屋さんとも冬コミのときに話したのですが、蓮二のあの「甘すぎず、冷たすぎず」の絶妙な話し方が好きで好きで…。
例えば新テニのトイレにこもった乾への「愚かなり、貞治」とかのあの侮蔑、呆れ、でも仕方がないやつ、という諦念だったり、わかっている部分だったり、プラスもマイナスも内包されているものが口調に表れているというか、ホントにすごいバランスのしゃべりなんですよねぃ!
基本的にはSだとは思うんですが、そう単純なものでもないといいますか。
ベースは単調な語り口調だとは思います。
本人も(TV版DVDのvol.31ライナーノーツで)、感情の起伏が見えづらい蓮二がそれでも感情が揺れる部分(予測してなかった展開などに対して)を演じるのが非常に難しかったと、言ってましたよね。
それがうまいことたけぽんはやってくれてると思います。感謝!
ちなみにこの二人(乾&柳)が好きな人はvol.31は買うべき。ていうか買いなさい(命令)
あたしゃハマって一番最初に買ったのがこれだったよ。基本なのでね。
つんちょたけぽんのキャラへの想いを読めるだけでも十分価値はあるよ。
全く出てないスパンなどを考えても、アニメに出始めたときと今とほとんど声というかしゃべりが変わってないと思いますし(そうであってほしいのでありがたい)結構間あいちゃうと変わってしまう人もいるからね。
そうじゃない人がプロじゃないとかそういう問題じゃないと思う。仕方ないというか。何年もやってなかったら仕方ないよ。
前のを聞き返してそれに合わせるなんていうのもないでしょうしね。
歌も歌いづらいのに蓮二声で歌ってくれてありがたいよ…(感涙)
ありがとうありがとう!!
2期なのかOVAかわからないけど、あくと兄さんと戦うときの蓮二の声を早く聞きたいんですよぅ。
あれは今まで聞いたことない声だったり、口調のはずなのだから。
たけぽんは猫と嫁と楽しく穏やかに生きてください!
いつも通り似せる気なし。
吹屋さんとも冬コミのときに話したのですが、蓮二のあの「甘すぎず、冷たすぎず」の絶妙な話し方が好きで好きで…。
例えば新テニのトイレにこもった乾への「愚かなり、貞治」とかのあの侮蔑、呆れ、でも仕方がないやつ、という諦念だったり、わかっている部分だったり、プラスもマイナスも内包されているものが口調に表れているというか、ホントにすごいバランスのしゃべりなんですよねぃ!
基本的にはSだとは思うんですが、そう単純なものでもないといいますか。
ベースは単調な語り口調だとは思います。
本人も(TV版DVDのvol.31ライナーノーツで)、感情の起伏が見えづらい蓮二がそれでも感情が揺れる部分(予測してなかった展開などに対して)を演じるのが非常に難しかったと、言ってましたよね。
それがうまいことたけぽんはやってくれてると思います。感謝!
ちなみにこの二人(乾&柳)が好きな人はvol.31は買うべき。ていうか買いなさい(命令)
あたしゃハマって一番最初に買ったのがこれだったよ。基本なのでね。
つんちょたけぽんのキャラへの想いを読めるだけでも十分価値はあるよ。
全く出てないスパンなどを考えても、アニメに出始めたときと今とほとんど声というかしゃべりが変わってないと思いますし(そうであってほしいのでありがたい)結構間あいちゃうと変わってしまう人もいるからね。
そうじゃない人がプロじゃないとかそういう問題じゃないと思う。仕方ないというか。何年もやってなかったら仕方ないよ。
前のを聞き返してそれに合わせるなんていうのもないでしょうしね。
歌も歌いづらいのに蓮二声で歌ってくれてありがたいよ…(感涙)
ありがとうありがとう!!
2期なのかOVAかわからないけど、あくと兄さんと戦うときの蓮二の声を早く聞きたいんですよぅ。
あれは今まで聞いたことない声だったり、口調のはずなのだから。
たけぽんは猫と嫁と楽しく穏やかに生きてください!
PR