忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/11 17:35 |
植え替えた
昨年春に購入したうちの蓮ですが、冬を越して春になったらまた葉っぱが出てきました。
とはいえ、何もしないと葉の茎が細い…。
毎年土の入れ替え’(植え替え)が推奨されているので土を通販してやったぜ。



ちゃんと専用の土があるんですなー。
便利な世の中です。
そして立海カラーのシリコンバケツと洗面器(園芸用に買った)

これをこねて、元の土と混ぜて土を作りました。
ほんで、今の土をはらって根を出してみると…。



こんな感じ。
白っぽいのがレンコン。今年成長する根ですな。

しかし実際もう葉っぱがいくつか育っていて、植え替え中に何本がとれてしまった…。
本当は芽が出るかでないかくらい(4月上旬)にやるべきものなのよね…。
バタバタしてたのと土曜が雨ばっかりでなかなかできなくてやっと晴れた休みでできたものでね。

新しい土に上記のレンコンをもっかい埋めて、固形栄養素をまいておしまい!
これでいいのかなかなか不安ですが、今年も花が咲くといいなあ…。

イベント終わって一息ついたので、ちょっとpixivに小ネタをあげようかと思ってます。
乾柳じゃないっす。乾柳はこの前書いた2回くらいで終わるSSをかきます。

そういえば――鳳宍って私、2年間で7冊出してたんですよ。2008年~2010年でね。
蓮二の本はスパコミで7冊目…(合同誌入れるとね)
1年で、ですよ…どんだけバカかわかりますよね。
このままいけば夏も秋もでますよきっと…。バカジャナーイ。

そうそう、スパコミでチラシ配っていて教えてもらったのですが、スパークに新テニプチオンリーがあるんですよう!
やっと参加できるテニスのプチが…。というわけでサイトからリンクしておきました。
コーチか高校生ちらっとでもかいてればいいんだってー。
私は鬼先輩もあるし、今回の本も高校生結構かいたのでクリアしてる…!!
とりあえずこれに参加しようかなと思ってます。
他は出たいけど本が出る保障がなにひとつないよ!!

拍手[0回]

PR

2012/05/06 04:34 | Comments(0) | 日々つれづれ
雨の南参道


イベント翌日の今日、エマさんの東京観光におつきあい。
明治神宮に行って来ました。
待ち合わせしたお昼くらいはピーカンに晴れていたというのに…途中から土砂降りっちゅー。
とはいえ、途中までは晴れていたので明治神宮の森を堪能しました。

私は小さい頃から数回行ってますが、だいたい初詣とかあと通り抜けるだけだったりなのできっちり行くのは初めてかなぁ…。学生時代にうろうろしたかもしれませんが忘れましたな。

清正の井戸がブームになりましたが、せっかくなので行ってみるとまだ行列でした。
15分くらいでしたかねぇ。
確かに湧き水だー。
とはいえ加藤清正って武将の印象だと何の効能があるんだろう?と思ったけど、清正で思いつくのが「名古屋城で石を積んだ(名古屋城でみた)」「虎之助という幼名」「秀吉ラブ」くらい(あとは七本鎗ですかね)
ということはきっと効能は秀吉のことが好きになることだ!と思うようにしました。
だって清正が恋愛運とか上げるとはちょっと思えない…本人も困るだろう。
秀吉おじさんラブ!だろう。

井戸そのものより、道のりがものすごく鬱蒼とした森林で面白かった。都内とは思えないね。
明治神宮の売りである菖蒲が咲くのはもうちょっと先のようでしたが、咲いたらキレイでしょうな。

そのあと本殿に行って、お参り。
とりあえず立海チケットがとれますように…。
と横をみたら、お願いを紙に書いて、初穂料と一緒に奉納すると朝夕に祈願してくれるそうな。
個人名とか書くんだけど内容は明かしません、というのでエマさんとお願いを書いて奉納することに。
先ほどとかぶっているけど、立海チケットとれますように(できるだけ)と書いておきました。
迷ったんですけど、ついでに蓮二と貞治が幸せでありますように。とも書いておきました(本気厨)
あ、引いた??引きました?
これ、多分子供の名前だと思われるよね(笑)苗字かかなかったし…。
特に自分の願いが特にないので(寂しい人生だなオイ)そこそこ平和に生きられればなんでもいいので。
今の自分の幸せは蓮二なのでそれを書いておきました。
そして初穂料とともに奉納!!
明治天皇申し訳ない…そんなん言われても困るよね…2次元とか(そういう問題じゃない)

このあたりから雨が強くなってきたので移動。
エマさんを新幹線乗り場まで送って、そのまま移動して逢瀬さんと終電近くまでお茶してました。
しかしテニスは毎度毎度話すことが尽きないね、なんですかねホントに。

イベント(同人誌即売会の方)とミュとかを追ってると1年があっという間だよねぇ…。

拍手[0回]


2012/05/05 03:26 | Comments(0) | 日々つれづれ
帰ってきている
あまりに疲れて、帰ってから寝落ちしてました。
しかも日常に戻って久々に丸一日PCとかすると頭痛くなってしまった。よわー。

行ってきたのはまた台湾です!
もう6度目ですよ。どんだけだっていう。
今回はエマさんと行きましたおーー。エマさん初海外!
いやー毎度楽しかった。何度行ってもよいです。
これで震災義援金いっぱいくれてありがとう的なお返しになったかしら。なってないかしら。
たいして金使ってないしな(物価が安すぎる)

今回今まで行ったことないとこにも行きました。
龍山寺!お寺です。



豪華な正門のとこに電光掲示板…日本ではないセンス。
それにしてもすごい人でした。
日本のお寺とかも相当庶民的だとは思うんだけど、こっちはそれ以上。
若いカップルや友達同士がポテトチップの袋(お供え)裸でもって、ちょっとお参りしようぜ!的なノリでいっぱいいました。勿論、年配の人はふつーにいっぱいいた。




これだとわかりづらいが私が撮っている側にもいっぱい、それはもういっぱいいる。
すごい人だったー。でもエネルギッシュではある。
この龍山寺。MRT(地下鉄)の駅から数分なんだけど、その駅までの間にものすごい数のオッサンがいた。
あの狭い範囲であんなにオッサンみたのは初めてかもしれん…。もう濃すぎて…。
別に治安が悪いとかもないのでぜひ行ってみてほしいです。

二二八和平公園に行ったらリスが木にいたー。茶色くてシマのシマリスじゃなくて妙に黒っぽいリスだった。
木の色と同化している…。



食べたいものも食べて、買いたいものも買えたのでよかったよかった。
ホテルもちょっといいところにしたのでゴージャスだったし。
さすがに短期間で行き過ぎたのでしばらく行かないと思うけど、またそのうち行けたらいいなあ。
次は香港マカオ行きたいんだい。香港も3、4回くらい行ってるんだけどね…。

エマさんと原稿の逃避したり、新テニアニメの話したり、新立海キャストの話したり、例によって海外でも通常通りでした。いやーホントとっとと原稿やらないといかんのだけどね。
〆切が怪しくなってきたので予約したやつより遅いものを保険で予約しておいた…。

とりあえず今日から頑張る…。

拍手[0回]


2012/04/11 23:33 | Comments(0) | 日々つれづれ
またもや
また明日から旅に行ってきます。
大きいイベント〆切前だというのに。
またテニス友と行くんだぜ。たのしみーー。

また数日消えます。といっても今週も全然出没してなかったけど。

なんだかんだで新テニアニメが終わって気が抜けてしまったのかもしれんな。
SQも読んだけど、立海については随分前からネタバレが流れまくってたので。
あ、まだ紹介動画見てないや。帰ったらみよう。
いや仙台の会場とか東京からどれくらいかかるのかを先に調べてたのよね…(本気)
本編は仁王が…!!やっと活躍?したと思ったら…!なんという刹那的な活躍…。
あと跡部は入江戦以来、より泥臭くなってイイネ。かっこよい。

あ。とりあえず大運動会は1回戦、2回戦とも見れそうです。よかった。
勿論?白組です。眼鏡全員白だしね。あとダブルスがほとんど白だ。

ホントは出発するまでに表紙はある程度進めてるはずだったんだけど…あれぇ、おかしいなぁ。
というわけで帰ったら馬車馬のように働くというか原稿です。

東京は桜が満開ですね!
私はもっとあったかいとこ行ってきますノシ

拍手[0回]


2012/04/07 01:27 | Comments(0) | 日々つれづれ
完全に
頭おかしい。
という絵をかくところまできてしまいました。
この前のとあんまり変わんないかな。
この二人で誰も描かない方向性をかくのが楽しすぎるー。
例によって誰もかかないんだもーん。



今日はまたもやもや考えてまして。
原稿やれよって感じなんですが。

この二人って負い目があったら絶対長く続かないなーということを考えてました。
とあるサイトさんで別れが近い二人?というお話を目にする機会があって、それはどうしてなんだろうと考えたときにやっぱり、過去に囚われて過ぎているという(お互いに)ところが強いと、思いのぶつけ方というか、愛の注ぎ方?を誤ってしまいそうだなあとは思いました。

バランスっつーか、どちらが重くなってもダメな気がする。

とはいえ、あんなことがあっても今の仲良しぶりを見ると、全然もう気にしてない(わけではないのかもしれないけど)わだかまりがなさそうなので大丈夫だろうなーと思ってます。
なかなかああはなれないよ、やっぱり。

新年度早々から考えることかよ…っていう。

誕生会告知をpixivにもあげてきました。
オフ会告知とかも使えるのねー。便利だ。人様の(別ジャンル)のオフ会の案内とか見てきた。
楽しそうだ。いいな。

pixivのアイコンこれに変えた。
うまい人はモノクロでもきれいなのである。私は違うけど。
このペン入れver.をトップにおくのをすっかり忘れてたので一時的に飾ってます。






久々にSSを更新しますた。
#1の蓮二ver.なので基本同じ話です。
途中まで書いてて止めてた…のはちょっと違うのが書きたくなってきて(よくある)
それは前後編くらいで終わりそうなので次はそれを書きますわ。それはラブコメエロコメかな。
マンガだとちょっと…難があるものなのでこっちで書きます。
あ、また拍手ありがとうでした。

拍手[0回]


2012/04/03 00:35 | Comments(0) | 日々つれづれ
解放区


今日はマイコさんにお誘いされて横浜に行って来ました。
某ローカル番組のユニットお披露目を見に。写真はそれじゃないですが。
ちなみに生放送観覧。あとで再放送チェックしたけど映ってなかった…よかった。

久々の横浜ー。
都内が近いのでなかなか行かないのですが、たまに行くと楽しいですねえ。
ゆるキャラ発表という企画がメインで、まあ人寄せに某番組ものっかってたんでしょうけど誰が出るか明かされてなかったのにも関わらずすごい人気でした。
久々にむらいみたわー。
ユニットは写真撮っちゃだめだったので、ゆるキャラとテーマソングを踊るダンサーさんたち。
ちなみに左端のワニに決まってました。
やっぱり神奈川って海=ブルーのイメージなんだねえ。山も結構あるんですけどね。

あとはマイコさんとランチ。



昼間っから焼肉ランチしちゃった。
和牛カルビランチ。うめーーー。
肉はホントいいですなあ。

マイコさんとは例によって同人論というかまあいろいろ。
割りと毎回こんな話してる気がするなー。
まあネットの時代になろうがなかろうが、あれですよ。
自分があまり好きじゃないものや大して興味もないものをわからんまま語る時間があるなら、好きなものをもっと語ったり形にすればいいのにな、ということですね。
ホントに好きなものを萌えに萌えてるなら他のことなど考える暇などないはず。
好きでないものにかかる時間を好きなものに使えばいいのにーとは思います。
私はそうするようにしてます。

あとはマイコさんも人のが読みたいためにやってるみたいなこと言っててやっぱりね、ってなった(笑)
あとマイコさんにすら「私はどうやら一般的な蓮二受けではないので」と言ったら「ですよねーオスですよね」って言われた(笑)
すごくオスだと思ってかいてたわけでもないけど、まあそうなるんだろうなやっぱり。
世の受け蓮二はどっちかというと中性的というか儚げだもんね…知ってた!
私は地に足の付いた男として描いてるのがあかんのやなー。
だってたとえそういう(はかなげな人ですねって)夢を見てたとしても「そんな夢を見られても困る」ってきっぱり言い切るような蓮二が好きなんだもの…。
まあいいです。そんなもんさ。
というか次の本はそんな本になるんですが。


誕生会ですが、twitterでも告知はじめました。
お友達の皆様方にRTもしてもらいつつ(ありがとうございます)
とはいえなかなかよく知らない人たちがやる企画にのっかるのって難しいだろうなとも思います。
うちわで盛り上がって入れないとかね…。
そうならないようすすめるつもりですが。
ちょっと色々店とか物色してたけど、かなり自分で言うのもなんだけど面白くなりそうな感じではある。
私が主催じゃなくてこれされたら嬉しい、楽しいだろうなーと思うことをやろうと思ってます。
ぜひに。

一応立海の人たちにはtwitterで広めつつあるけど、どーも青学というか乾好きに告知が行き渡らない予感…。
私が全然友人知人がいないのが原因なんですけどね。うーんどないしょ。

拍手[0回]


2012/04/02 04:09 | Comments(0) | 日々つれづれ
春遠からじ
春コミ参加の皆さんお疲れ様でしたー。
うちに寄ってくださった方々もありがとうございます!
やっぱり春コミは賑わってていいね。

そしてやはり参加すると新刊出せばよかった…と思いますね。
他ホールなのに新刊持ってきてくれたり、わざわざ差し入れくれた友だちたちありがとう!

ほんでですね…やっとぼっちから脱出!
お隣がPOWDER SNOWのさくら奏さんだったんですお!
人様の本が読める幸せプライスレス。

しかもなんとですね、さくらさんとアフターでお茶したんですお!!
フォオオオオ!!
すげーーー乾柳の話ばっかりしったったーーー。
さくらさんは歴が長いので昔?の話とか色々聞けて興味深かった。
前のジャンルの話とかなつかしオタク話とかもね。
でもやっぱり乾柳話よねーーーみたいな。
それはもうひどい(笑)話だったよ。ひどおもしろいというか。ふつーにえろ話もしてたしね。
最高だわーあの二人は!と思った。好き好き。
色々書きたいけど今後のネタになるかもしれないので書かないどく。
やっとあくと兄さんの話、アニメの話、ペアプリの話、例のシーンの話、など人とガシィィッ!!!と手を握り合うような共感をもてた。
あー…何かずっと話してられるわこんなん…みたいな。

そんで、さくらさんがペアプリDVDのペアマッチのナレーション知らないというので聞かせてあげた。
「なにこれなに誘ってんのーーー!?」と動揺してた。うむ、乾柳好きな人はみな同じ反応である。
だからオススメっていうか見てって書いたじゃない、1年前のわたし。2010年12月のエントリ見てちょ!
やっぱりあの会話から推測するに、蓮二は自分からは言わないで相手に色々言わせるよう持っていくずるい人なんだろうな、という結論でした。

さくらさん長々と(17時から21時近くまで話してたわよ…)ありがとうございました!
また話しましょねー♪


スパコミでも多分、隣です。
よろしくね。皆さんもうちらをよろしく。



あ。SSに拍手くれた方ありがとうございます。
遅くてすいません。ホント気づきにくいこのシステム…!

拍手[0回]


2012/03/19 23:57 | Comments(0) | 日々つれづれ
わんわんお
春コミ新刊でません!!

というわけで搬入はしました。
いつものラインナップです。(手抜き)
またのせますね。

今日はマン太さんにお誘いされて初めてドッグカフェに行ってきました。
フレンチのコース食べたーー。



シャレオツ~~。
肉のコースにしました。
食べてる間ずっとお客さんが連れてきた小型犬たちに擦り寄られてました(笑)



デザートのケーキに足跡が…かわゆす。

料理もデザートもお茶もうまいと定評があるとマン太ちゃんに聞いてたけどマジうまい!
お茶(ココアと抹茶ラテとふつーの紅茶飲んだけどどれもうまい!)
そう、ものすっごい長居してました。
座敷席などにいてしまったので…何という居心地のよさよ。
ちゃんといっぱい追加注文したよ!
クロックムッシュは知ってたけど、クロックマダムって初めて食べた…。



看板犬がずっとうろちょろしてて可愛かったっすー。(抱いてるのはマンちゃん)
日本犬が好きだけど、小型犬も癒されますなあ。
実はずっと犬派でした。
物心ついてからは猫も犬もどっちも好きですが。飼ったことはないっす。

まー色々マンちゃんと話して、最近ちょっと似詰まってる感があったんだけど、ちょっとふっきれたかなー。
色々なジャンルの人(仕事とか)と関わってる人と話すのがいいね。
視野が狭くなってるところもあったのかなと思いつつ。
よそはよそなんだけど、やっぱりさー…うーん。
煮詰まりついでに新刊も出せなかったんですけどね。
自分以外にサークルさんがあると思うと気軽だわ…。楽しみもあるし。
本当は3月に出して、5月を新刊なしにしようかと思ってたんですが、逆にしますわ。
春コミに行けば刺激を受けるはずだ。あと5月ってたいして時間ないよね。
イベントに出てないのも刺激がなかった要因ではあったのかなあ。

アニメ誌に新テニ残りの話数のタイトルと内容が出たみたいで。
すげえ先だろうと、2期かOVAだろうと思ってた負け組vs2軍を最終回までにやるっぽい…?

うそーーん。何の心の準備もしてないんですけどーーー!!!
時間的にダイジェスト的なざっくり感でお送りされるんだろうけど…そうなの…?あうあうあー。
あれをじっくりやると思ってた…という無駄な期待をしていたということがこのがっくり感でわかった…。
最終回は入江さん作画だからそこでやれれば絵はキレイなはず…というポジティブ思考で生きたいと思います…。
どうなっちゃうんだろう。
まあどう考えても負け組革命戦はひどい言い方だけどそこまで華のあるキャラの試合じゃないので(言ってて泣きそうだわ。事実だけに)こうなる運命なのか……。幸村は勝ち組だしなー。
OVAでじっくり描かれるのがいいのか、ざっくりTVがいいのか、よくわからないですもう。
TVの流れで全部やってほしかったけど、それも贅沢な悩みなんだろうか。

拍手[0回]


2012/03/12 03:13 | Comments(0) | 日々つれづれ
パワー(パワー)パワー(パワー)
♪攻撃は最大の防御っ

というわけで、ずっと今日は去年からやりたかったことをやってきました!
それは…

蓮二モデル?のストーンブレスを作ること!です。

私なりに色々チョイスして作ってきましたーーー。



レシピというか内容はこちら

ターコイズ(10mm)×1
ターコイズ(4mm)×4
ムーンストーン(8mm)×3
ムーンストーン(6mm)×6
ラブラドライト(8mm)×4
水晶(蓮カット)×4
水晶(4mm)×4

という感じです。

蓮二の誕生石である「オドントライト」は化石ということもあり、色々調べましたが流通はほとんどしてないようで…。ふつーに6/4生まれの人とかはかわいそうですよねこれ。
「オドントライト」は別名「ボーンターコイズ」つまり、「骨トルコ石」とも言われている…のでとりあえずふつーのトルコ石(ターコイズ)で代用することにしました。
ムーンストーン(ブルームーンストーン)は6月の誕生石なのでまずこれで誕生石はOK。
あとは水晶でも…と思ったら何と蓮の形にカットされた水晶があったのでおお!と思ってこれも入れてもらいました。
色味的にもう一色何か…と思い、これは完全に私の好みで写真見て惹かれた「ラブラドライト」にしてみました。
実際見るとこんにゃくみたいな地味な色なんですけど、光を透かすと青つか緑色に光るんですよこれ。



こんな感じ。こういうのが好き。

あとの大きさや数、バランスなどはお店の人にお任せしてやってもらいました。
石も好きなものに変えていいですよ、気になるものがあればいつでも言ってくださいと言ってくれて親切にしてもらいました。
最初は「何か地味かなー」と思ったんですけど、さすが、ちゃんときれいにしてもらえるもんで。
予算的にもいい感じに収まったのでよかったよかった。

完全に蓮二という一点に絞ったので石の本来の意味や効能?は考えてないっす。
ムーンストーンって女性向け恋愛系なんですな。
しかし「友情が恋愛に変わる」や「離れた二人を再び結びつける」とかいう言い伝えもあるそうな…。
ナニソレ!!??萌えるじゃねーの!

お店の人も言ってましたが、自分の誕生石は確かに意味もあるけど、直感というか好みで全然構わないとのこと。なので好きな色とかで全然いいんだと。

今の私の好きな人たちが6月生まれに集中しているのもあり、自分的には満足です。
6月生まれ→蓮二、貞治、てるま、つんちょ、そしててんてー(GOD)やエマさん、Eさんなど6月生まれの人たちに支えられて生きている状態なので!

元々アクセサリーというか鉱石鉱物は好きなほうなので(いくつか持ってましたが)こういう風に作るのがなかなか楽しく、ハマリそうです。次は立海チケット運を上げるためにくじ運アップのを作ろうと思ってます。ギャンブル運上昇ってのがあるんですよねこれが。

今回は蓮二レシピですが、貞治レシピはもっと簡単ですお。
貞治はイエローゴールドなので、ネックレスやリングの方がいいかもしれない。
イエローゴールド+ムーンストーンでいいかも。
これだけだとなんだなというなら、汁のイメージで緑系を入れるといいかも。
「プレナイト」が「頭脳の石」なのでいいかもしれぬ。
勿論、オドントライトがあったらイエローゴールド+オドントライトでやろうと思ってたよ!ほっとけ!

他のキャラでも楽しそうですよねこれ。
勿論たまにとんでもない希少価値のものもあるので手が出ないのもありますが。
だいたいのものは廉価ものなら数千円で何とかなると思いますんでね。

というわけで幸村誕生日おめでとう!!!
蓮二への愛と真田への萌えが強すぎてうちでは扱いが薄くてすまねえ。次の本ではかくお。
ちなみに幸村の誕生石はブルーサファイアだよ。意味見て笑っちゃった。つきあう人は大変だ。

幸村絵描きたかったけど、考えてみたら最近あの二人以外さっぱり描いてないことに気づいた。


拍手[0回]


2012/03/05 01:42 | Comments(0) | 日々つれづれ
魚も肉も


これ↑サポクラパーティの帰りに月曜から食べた寿司。のせ忘れ。うまうま。
ちなみに昨日(金曜)はマイコさん、Eさんと韓国料理食べてきました♪
サムギョプサル。もっと真冬だったらカムジャタンとかでもよかったかもね。
元々鳳宍で出会った二人だが、今となっては違う方向性(マイコさんはテニスは鳳宍一本だけどね)で色々な種類の萌えを聞いたり情報聞いたりするのが面白いというか楽しい。
声優さんとかキャストとかね。

いやー気づいたら春コミ2週間前でした!
何となく先週あたりにあれ…もう大して日がないんじゃ…と気づいてたけど気づいてないふりをしてだらだらしてました!
さすがに間に合わない気がしてきたので(一応はじめてはみます)、のんびりやってみます。
元々マンガ1本のぺらい本にしようかなと思ってたので無理やりやればできそうな気もする…。
コピーでもいいかなという気もするけど、コピー本を作る(コピー→製本)が何よりもめんどくさいというダメ人間なので。
イベント前日はまったりしたいんですよねぃ。
若いころ(笑)はバタバタしても何か乗りきれたけど、もうそんな体力もなく(悲哀)

年末年始くらい?にかいてた、SQネタっていうか合宿ネタギャグで蓮二が変な本(バカップル本)です。
かきなれてないキャラがいっぱい出てくるのでやっぱり間に合わない気もしてきた(笑)
そしてやっぱり代表ジャージのめんどくささですよねえ…。
今月も学校ジャージだったけど、今の展開になってからどっちで描けばいいんだよっ!
てんてー!!

そうそう、今週初めて新テニアニメの時間に寝てしまった…。目覚まし間違えた。
何か最近肩首腰あたりの凝りがすごくてたいして働いていないんですが体が重いんですよね…。
うぐぐ。先週も久々に足つぼマッサージにいったらすっごいぐいぐいやられて、反動でだるくなって寝込んでしまったという…トホホ。
内臓は特に問題ないということで、やはり肩首腰…。ううむ。
冬は動きも小さくなるので余計萎縮するんだよなあ。
テニスもやってますけど、寒くてあまり汗も出ないし…。

とはいえ30分後くらいに起きて見ましたけどね。
かなり原作通り(+α)だったのにカットされたのが蓮二と大石なのね…と思ったけど、ホント大石が一番崖の上の話ではカットされてる気がしたので贅沢は言わんとこう。
私の大好きな一人で逃げてる真田が原作通りで嬉しかったのでよかったーvv

みんな、ホントにみんな誰かと一緒に逃げてるのに一人で逃げてる真田を考えると萌えて仕方がない。
弱音も吐けないし、でも誰かと仲良くっていうのもプライド的にどうかと思ったり、一人になって色々考えたりとかもやもやしてる真田がねー!ホントにねー!!勿論見た目はそんなもの微塵も見せないしねー!

いや蓮二は乾と逃げてるでしょ、あれ。どうみても。原作からそう思ってたよ。
くそっどこにどうやっていたんだよ!教えてろよ!!くそっっ!!(壁殴)
あーーもう!!

ここ2ヶ月は新テニを主に摂取して反芻してぼんやりする日々でロクにクリエイティブなことなどしてないけど、それでもものすごい妄想と話を考えていたりしてました。
イチャラブ妄想も勿論なんですが、ふつーの日常の中に潜む萌えがたまらんのです。
肉体的接触なくても十分OKOK!勿論あってもOKOK!

何かマンガイラスト小説は勿論なんだけど、こういうブログとか文章でももどかしい、というか。
伝えたいことまでたどり着くまでが長いというか。
もっと簡単に伝えられる手段はないものか…!
ニコニコなどで放送、動画にする?とかもちょっと違う。
一方向で一方的でも何か違う、双方向などもっと難しい。なにかないものか…。

拍手[0回]


2012/03/03 23:58 | Comments(0) | 日々つれづれ

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]