忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/02 14:43 |
観た。
というわけで土曜夜公演、本日昼公演観て、私のテニミュ氷帝東京公演は終わりました!
観たった!9回。
途中ぶっちゃけ中だるみ(私が)するときもありましたけども、昨日からの公演がまたそれまでとちょっと変化が見て取れて新たな気持で観れたぞ。
凱旋はとれてないのでインテのついでに1回観るのが最後になります。
ま、どうせ暇なので凱旋は当日券求めて行ってみるけども。一回くらい当たらないかしらダメかしら。

実は、青学とか氷帝でも一部しか触れてなかったのには原因がありまして。
最後のカテコとかスピーチのときとかのリアクションとか見てると、まあ仕方ないんですが青学やゲストの子たちのようにくだけてないといいますか。
端的に言うと硬いんですよね…氷帝。

ま、何といっても氷帝ですし、キャラを守って、歌い踊りセリフを言い…という世界観を守るだけでいっぱいいっぱいなのはわかります。恐らくとてつもないプレッシャーを制作側からも言われてるんでしょうし。
それはそれでちゃんと舞台では歌も踊りもセリフもちゃんとしてました。
しかし、青学、ゲストにある余裕がなくて。
贅沢な悩みなんだけど、若干面白みに欠けるところはありました。
特にカテコなんてもう最後だし、ある程度はっちゃけてもいいところではあるのかと思いますしね。
まあおとなしかったんですわ。氷帝。
跡部や忍足がおとなしいのはいいけど、ジローとかね、もっと動いてもいいのかなと。

そしたら昨日からちょっと動きが増えてきた。
ジローはすごい動くようになってた。
ホントに与えられた動きはちゃんしてるけど…という感じだったので少し壁が破られてきたかな?
がっくんは元々一番動いてて、さらにすっごい動いてた。ホントえらいよしそん君…。
歌は最後の伸びがたまに…なんだけど(下手じゃなくて、経験と練習だと思う。くぼたの最初と同じ)ホントにセリフがないときもずっと滝や長太郎(たまに忍足)に話しかけててすごい!
特に今日のD2試合あと。
スマッシュをとれなくて膝ついて試合終わったら拳で地面をドン!って叩いて、すごい悔しそう。
立ち上がっても、話してる黄金と桃城をすごい睨みつけてて忍足に「やめとき…」みたいな感じで抑えられててすごいよかったよー。
ホントみんな動かないのでがっくんはすごい目立つ。いい意味で。

あと観るたびに忍足が木内ボイスでほわぁんとなる…。
やはり氷帝三強(跡部、忍足、宍戸)の存在感がすごいです。
ただ萌えというか単体でキャラが立っている感じ。
特に宍戸さんは「孤高の男」。あの宍戸さんは絶対に長太郎に依存もしないし弱音も吐かない。
一人でどんどん先に行く宍戸さんですわ。(それはそれでかっこいいし理想なのだけれども)
長髪宍戸もたまらんくて最初の歌のとこ双眼鏡でガン見ですよ。
前髪が影になっていいかんじ。
長髪でも女っぽくないし、男っぽいですよ。

いやーやっとだよ…。
青学、ゲストが仲良しさが見えてたので余計にね…待ってたよね。
勿論氷帝、ちゃんとしてたけどさ、やはりキャラ好き、学校好きとしてはその先も求めてしまうのよね。
全国のときは(A)半分は初代だったからその子たちが盛り上げてたところもあったからそうでもなかったけど(あまり記憶にないけど今回みたいなことは思わなかったな)
地方回れば泊まりもあるし、また変化すると思う。
楽しみではあるね。

また明日から空虚な気持ちになってしまうけど(笑)原稿に身を入れようと思います(ほんまかいな)

あ、そうそうこんなのをのっけておく。

konjiki.jpg

金色…!
いやそれだけなんですけど。ふつーの(かための)ヨーグルトでした。
あとこんなのも。

milkpurin.jpg


これ、うちの近所のセブンで売ってたんですけど多分地域限定なので他では売ってないのではないでしょうか?
都内ともラインナップが違うくらいですからねぃ。
神奈川にも乳牛がいるんだNE!
多分、海とか山があるあっちの方だNE!

拍手[0回]

PR

2011/07/31 23:57 | Comments(0) | ミュ
こっ、これだけはっ!

今日跡部の歌のときのベンチで乾とかがやっと何やってるかわかったのをメモった。(らくがき)
多分アドリブなのだけど多分これからもやるネタだと思うので見たくない方は見ないでね。
つづきからあります。

拍手[0回]


2011/07/25 02:16 | Comments(0) | ミュ
Reach for the sky
というわけで土日月とミュを見倒してきました。
土曜夜以外は逢瀬さんと一緒に観てたんですけど、逢瀬さんのチケ運にのっかる勢いで、アリーナでも観れた!(うぉおお)ありがとうございます!ちょうよくみえた・・・!
多分アリーナ、1BL、2BL、3BL、サイド…と全種類で観れるぜ。

やーさすがに4回観たら歌も覚え始めてきました。
結構頭をまわるのでネタバレしないように必死で抑えてます(ギリギリ…歯噛み)
ああんもう、やっぱり跡部ってエンターテイメントだわと思った。
一介のキャラという範疇では計り知れないよ。
いいよねー跡部VS手塚。
ルドのときも書いたけど、うまくできた話だよ…今更何いってんのって感じですけど。
ケンカして、また絆が深くなる黄金にトラブルがあったり、今にも手塚に勝てそうだった乾がまた凹まされたり(ほんとにね)
あぁあああてるまがよすぎてつらい。もうなにあれ。てるまなの?乾なの?どっちなの?わからない!

何か不動峰、ルド吹より青学のよさを再考したなあ…。
や、勿論氷帝好きなので、氷帝見ちゃうけどね。
曲が始まったときの自分のテンションの高まりが異常。たまらんわもう。
やっぱり今のところキクタク忍足に目が行く…忍足が歌うパート覚えてしもた。
たまにマジ木内。
実は跡部、忍足、がっくん以外の氷帝の子達の声が同じくらいのトーンに聞こえて、まだ一瞬誰が言ってるかわからないときがあるのよね…。

せっかくの三連休を娯楽のみに費やして浮かれて遊んでいる俺たちですが、まあ何となく未来の予定とかも決めたり決めなかったり。え?遊ぶ予定でしょ?ってそれだけでもないんだけど。
ダラダラやってたけどイベントの申し込みやらないとなーと思って。
近いうちにスパークと破天荒を申し込みます。
プチが悩み中なんだけどね…。まあプチはあとでいいか。

今日昼公演観たあとにパセラに行ったらなんと!テニスの曲にTV映像がつくようになってた!!!
おせーよ!と思いつつ、やったー!!と全部入れて歌ったわ。
7月の新譜らしい。
一応過剰書きにしておくねい。

・future/HIRO-X
・Driving Myself/HIRO-X
・WHITE LINE/青酢
・you got game?/kimeru
・Make me free/kimeru
・Wonderful Days/プルタブと缶

たしかこれだけかな。基本OP、EDで該当の映像が流れます。
来月にも入らないかなー。無理かもだけどOVAも入れてくれ…頼むわ。

「Wonderful Days」で蓮二出たときは二人して「ギャー!!!」とか言ってた。バカか。もう何度みてるんだっつの。あの歩道橋?にもたれてる蓮二(憂い)ね。はぁはぁ…。

OVAの予告PV観てきた。
断ち切り隊の新曲より赤也の歌が好きかも。
しっかし絵きれー…。そして中1手塚いたいけ。ショタすぎる。

あ、蓮の花もう散ってしまいました…。
はかないのう。

拍手[0回]


2011/07/19 02:21 | Comments(0) | ミュ
みてきたー
テニミュ、氷帝公演観てきました。

とりあえず詳細な感想(歌とか演出)は書きませんがちょっとのネタバレもいやって方は見ないほうが幸せ。

いやーゲスト校かみかみだった(笑)
神尾もだーねもかんでたわ。そんなにセリフないだろうに。
まだふわっふわしてるんだろうね。

氷帝。
とりあえず初代に近い印象。
特にイセダイは圭ちゃんより確実に龍ちゃんより。(というか二人の真ん中っぽい)

げんとく跡部、悪く無いです。
声もいいし、歌もまあまあうまいし、演技もいいと思う。
ただやはりまだ跡部演技がセリフにのってない?っていうのかなー。
ただまだセリフ言ってる印象。
まあこれはくぼたも最初そうだった。
自分のものになって自然にセリフ出てくるような感じになるのにはなかなか時間がかかるからねー。
くぼたも跡部になったなあって思ったのって四天B公演あたりだったわ。
立海のときにはもう完璧って感じだったし。
時間かかるものよね。
なので東京の最後あたり、大阪、凱旋(行けないけど)での成長がたのしみ!

キクタク忍足。
やばい超いい…!
声、しゃべり、歌、うさんくささ、完璧じゃないか…!
木内っぽさ+たくみっぽい。
10代とは思えない落ち着きだし、すごくいいと思った。
歌マジでいい…!あのパート、忍足にしたのは正解だねー。
今もかなり完成されてるけど今後もかなり楽しみ。

ハム宍戸。
(ハムスターっぽいから)
いいね。ケンケンはかなりかわいい感じだったけど、雰囲気はケンケンっぽいけど(関西人、性格)宍戸の方向性はむらいっぽい?ニュートラルな宍戸さんて印象。声は低めかな。
ダンスがシャープでいいね。思った以上にちっさかった。

他の子達はまだ印象がそこまでないので、またそのうち。

1stの関東大会氷帝公演が3部に別れた3時間くらいの大作だっただけど恐らく色々はしょるかなと思ったらそこまではしょってなかった気がするなあ。
しかし私は本公演生では観てないけど、この1stの氷帝公演を映像で観てテニスにハマったので(時期はドリライ4の頃だった。もう立海やってた時代)、当時アホのように見返してたからセリフ出てくるねえ…。見過ぎたよねえ。

てるま乾好きとしてはやっと…やっと出番がきたーって感じでしたわ。
脱☆芋ジャー。
ああんもっと歌聴きたいわん。
ホントてるまのフォームはテニミュじゃなくてテニス!(もしかして:本物)って感じ。

青学はマジでみんな歌安定してますわ。安心して聞ける。

あ、そうそう、「乾がこの関東大会レギュラー復帰にかける熱意ははんぱない」(セリフ適当)ってとこは「だよねーその先に蓮二がいるからねー」とは思った。

また明日も行きますよ。
日替わりが変わるのが楽しみ!
歌も覚えたいもんです。

SQ.Lab買いました。
放課後の番外編がのってたので。
やーー面白かったー!!!!青学vs氷帝だったんですけど。
佐倉てんてーホントうまいわ。ギャグが。マジでキャラのセリフが声優の声で聞こえるんだよね…ナチュラルに。
あとホント最近特に佐倉てんてーの素がではじめている…(笑)
このみてんてーが許すギリギリまでやってほしいわ(笑)そしたらもっと立海もかいてくれるかも。
放課後好きな人は読んだほうがいいよ。

あと拍手で蓮の花ほめられたので(笑)またのせます。

hasu_0716.jpg

こちら本日(16日)13時ころです。
この時間になるともう閉じ始まってますね花びらが。
ま、でもキレイですよ。うひひ。


拍手レス>
くりさま
メッセージありがとうございました。
というわけでまたのせてみました。スマホカメラの精度がいいのかキレイに撮れました。
ミュ感想はまたじっくりのせたいと思います。

拍手[0回]


2011/07/17 02:33 | Comments(0) | ミュ
アホやなあ…
hasu0625.jpg久々に蓮日記。
6/25現在の写真です。
いやーーー育った育った。
一番大きい葉は30cmくらいありますよ。
次から次へと新しい芽も出てきている。
果たして花は咲くのか…。

奥にある植木鉢が去年春から育てたミント。
まだ新しい葉出てます。が、1mくらいになってます…。
もうなんか…木?みたいな…。

あ、メダカも元気ですよ。
一番小さい黒メダカに赤也とつけてたんですが大きくなって弦一郎と同じくらいになってまた区別つかなくなった(笑)


今日は「生男」の公開放送に行ってきましたよ。
うわー久々!!
やっぱり楽しいーー。氷帝+おのだっていう俺得メンバーだったんですけどね。
今日見ててしみじみ思ったけど、ホント私はテニミュが好きなんだなーと思ったわ。
テニミュっていうのはただの舞台の公演のことだけじゃないんだなと。
オーディションに選ばれた彼らがキャラを探求していくさま、役者の成長、バクステなどの素の部分、誰と誰が仲がいいとかの楽しさ、そしてテニスという原作+キャラ、歌、踊り…もう色んなものをひっくるめてテニミュなんだなーと思った。
だから本人たちは不本意だろうけど知ったきっかけは事実なので仕方ないけど、今日みたいなイベントもミュの楽しさの1つだと思っている。
まあ特に興味ない人に押し付けたり、そういうことまでするつもりはないけど、同じような気持ちを持ってる人たちと楽しさを共有できればいいなあとも思っている。


ギュッサバ>
謙也バッドエンドにしてもた。
最後、侑士に話しかけすぎた。イベントか会話が足らん気がする。
でも今日は心が折れたので(笑)乾をやろう…。
謙也はホントアホだった。

拍手[0回]


2011/06/27 02:34 | Comments(0) | ミュ
ラリー!ラリー!
というわけで今日は逢瀬さんとテニミュ山手線ポスターラリー完走してきました!!
もう皆さん色んなところに写真もまとめものってると思いますし、多分怒られるのでバッチリはのせませんが、ひっそりと「こんな感じだったのか…」というところをのせますね。

sinjuku0618.jpgこちらは新宿、中央コンコース。
写真は「宍戸&鳳」でした。
写真撮りづらい駅のベスト3が「新宿」「原宿」「恵比寿」だったんですけど、まー人通り多いよね。
これはこっち側(東口側から)撮ったんだけど逆側凄まじい人が来てるんだよ(泣)
あぁあああ。

そして最大の難敵が照明。
蛍光灯の光なんですよ。
まー写り込む写り込む。

結局2時間半?3時間?くらいかかって(山手線は一周約1時間)全部撮りましたー。
すっごい疲れたー。旅行行った先で歩いてるみたいだった。

さすが土曜だけあって各駅でお仲間さんに3組くらいずつ会いましたよ!
女子高生とか制服で回ってる子もいたし。
こういう企画はイイネ!

渋谷(リョーマ)スタートで恵比寿ゴール(樺跡)にしたんですが、終わったときには二人してへろへろになり、とりあえず糖分…糖分と水分補給しないと…!と新宿に行ってお茶しました。
そんでまただらだらとテニスや同人トーク。
あー楽しかった。

そんで帰ってきて、テニス映画のアフレコ現場U-Streamを観れまして…ああいい…!!
これはまたあとで語るかも。

ほんでメーラーあけたらマンちゃんから蓮二が届いてたので速攻でのせてきたよ!!
ビックリなのは私マンちゃんには資料としてアニメの資料しか送ってないのに(ミュも蓮二は見せてない)何故か!髪の色が原作色…!!!何で!!??
ミラクルミラクルーークルクルー(篠原ともえ風)
いやホントありがとう!!!

拍手[0回]


2011/06/18 23:55 | Comments(1) | ミュ
終わっちゃったよおおお

この週末、たいしたことはしていないのですが、またミュに行ってしまいました。
とりあえず14日の夜公演に当日券で行きまして。
第2BLのサイドだったのですが、かなりサイドで上手より(客席から舞台見て右)だったので、ルドルフのあずまやみたいなところや、M1の歌の青学のところの乾や大石が見切れる、試合中もそっち側にベンチが来たところはほとんど見えなかった…けどそれ以外は結構近くてよく見えた。
ホント、アドリブが色々変わってて面白い!!
特にだーねにダンクスマッシュが当たったあとやジミーズ、千石と室町の会話、不二兄弟とだーねのところ、などなど。
DVDが楽しみっ(淳)
CDも早く聞きたいーM1がかなり耳に残る。あと千石の歌も。

そんで今日は千秋楽のライブビューイングに行ってきました。
あぁあああ!イイ!!!

本編も勿論いいけど最後の挨拶でルドも山吹も大泣き…!!!!
あれを見るためだけでもよかった。

みんな可愛いのう。

勿論、会場で観るのが一番いいんですけど、ライブビューイングならではのよさもあって、カメラのカット割りがすばらしい瞬間がかなりあり、不二ソロのところに兄を見つめる裕太をバックに入れた状態で不二のカットとかすごいいいなーっていうのがいくつかあった。
「勇気vs意地」のところも、青学と山吹のスイッチがよくて鳥肌立ちそうだったわ。

しかし、これで終わり…もう2ヶ月後には氷帝戦とはいえ寂しいですね。
今回本当~~~に楽しかったので、こんなに行くつもりなかったのに結局5回+ライブビューイングという結果に…。
勿論、次の氷帝戦は全国のときと同じく通えるだけ通う所存ですよ。
しかも怖いのは立海はもっと行ってしまいそうな気がするところです(S3があまりカットされなければ…)

テニスって楽しいじゃん!
少年・青年たちの成長記録とエンターテイメント、テニスというマンガの魅力、キャラへの思い、これだけいっぱいつまっているこの舞台が5600円で観劇できるなんて何てステキな世の中なんだろう。
観てない人は人生を損すればいいさ(裕太風)ってかんじ。

しかしおかげでやろうと思ってたことがあまりできなかった…。

とりあえずマイコさんにOKもらったのでpixivに蘭信マンガあげてくるね!

拍手[0回]


2011/05/15 23:55 | Comments(0) | ミュ
完全にオーバードーズ
kisayana.gif
…実は今日も当日券で行ってしまいました…ミュ。

*またネタバレあると思うよ。

とんでもないね。
峰もよかったんですけど、今回はルドでシリアス、山吹が亜久津以外コメディチックでメリハリがあって、エンタメ具合がちょうどよくてついつい…。
曲も何か覚えたくてね…。

いやーまずいですねこれ。
今でこんなんじゃ、ホントに氷帝・立海になったらいない女房を質に入れても日参しそうです。

TSC会員がもらえるポストカードもコンプしそうですこのままだと。

2回観るとどこが日替わりなのかアドリブなのかわかった!あそこがそうなのか~。
曲も覚えてきたし、楽しいです。
お見送りもだーねで…ハイタッチは第1BLサイドだったんだけど、目の前の下アリーナに乾が、横の第1BL正面に手塚が来てて、いやーありがとうってカンジ。たくま手塚ふわふわ笑顔で可愛かった。
近くで観れたらいいな、を2日で全部観れたので…ありがとうです!

震災の影響があるのかないのかわかりませんが、あまり席が埋まってないようでもったいないですよ。
行ってみたいけど、迷ってる人は行った方がいいよホントに。

しかし、つくづく不二と観月と裕太の関係や、亜久津とリョーマの試合とかよくよく考えるとよくできた話だよなあとしみじみ思いました。

あとかなりはしょってるところもあるので、乾が説明役になるわけですけど(そういえば今日壮絶に噛んでたな・笑)不二の弱点を狙う観月に実は弱点は見せていない、ということに観月が動揺するところとか、データが間違っていたことに対して立て直せないとか、何で乾ってここまでわかっていたのに自分のときはダメだったんだろうなあ~と思ってしまった。
まあ、他人を客観的に見るのとは違うっていったらあれだけど、データマンなんて自分もある程度客観的に見れるもんなんじゃないのか…。

そんな私はてるまにファンレター書こうとレターセットをネット注文したとさ。何でもネットに頼るんじゃねえ!

キサヤナ萌え月間ということで描いてみた。勿論初描き。ベタレス。資料はパンフのみ。
私の周りの人間たちがだいにゃん(ひろせ君)に打ちのめされている…(笑)確かにちょっと変わった子だよね…。

あ、そうそう。
以前書いた蓮、注文しました!
届いたんですけど、まだ時期が早いのか蓮根からぴろっと芽が出てるだけだった…(笑)
これがホントに大きな葉になってくれるのかなあ。花咲くかなあ…もうちょっと形になったら写真のせますね。
あと一緒にメダカも来たんだけど、げんいちろうとさだはるって名前つける気満々だったけど、まー近寄るとすぐ潜って隠れてしまうTOO SHY SHY BOY(メスかもしれんが)なので写真撮れない…!
うぐぐ…。
とりあえず3つくらい蓮は育てたいのでまったりやっていきますわ。

拍手[0回]


2011/04/11 03:15 | Comments(0) | ミュ
テニミュ青学vs聖ルドルフ 山吹
*ネタバレあり

1週間ほど中止になり、実はその間の公演をとっていたのですが、なくなってしまったので代わりに本日をとり行ってきました。
あまり詳しくは書かないつもりですが、全くNo情報で行く方は見ないように。

キャスト発表からだーねがだーねが、と言ってましたけどやっぱりだーねよかったです。
かわいい…。
そして、淳のひろせ君が公式の座談会のときからだーねに対しての態度とかが気になってたけど(彼女気取り(笑)、とかだーねに愛あるキツイつっこみなど)、やっぱりキサヤナじゃねーの!
キサヤナ増えないかしら…。

いやーキサヤナの試合のあと、「星が見えるだ~ね…」で失神したあと、だーねのおなかをぽんぽん叩いて「大丈夫?」みたいにしてる淳が…萌えっ。
しかも足開いて倒れてるのをかいがいしく閉じてあげたりして…ああたまらんかわいい!

観月と裕太と不二のからみもよかったなあ…。
ルド好きだなーと思った。

山吹はジミーズが…イイ!
千石も可愛かった。あと発表のときから思ったけど、けんしょーを室町ってもったいない使い方するよね…。

実はルド、山吹はセリフ噛んだりとかミスったりとか結構あって、まだまだ不完全というか未完成な部分が多かった気がする。恐らくこれからかなりそこは矯正されそうな気がする。後半も行こうと思っているのでそこがすごい楽しみー!

お見送りナレが乾&室町。でお見送りは乾と観月のデータマンショット見れたvあと海堂とかいたな。
ハイタッチ!では千石とハイタッチできたよー!通路だったんだ。あと南がすごい勢いで走って第2BLに行ってた。

ああもうホントだーねかわいいわあ。ルド歌の踊り…イイ…前で観たい!もとやまてんてーありがとう。

そろそろ氷帝が発表されるようですが…もうホントに好きですわ。(告白されても知らんがな)
氷帝は今までのテンションの比じゃないよ。マジで(予告されても知らんがな)


あ。スパコミのチケット届きましたのでスペースとかまたあげておきますね。

拍手[0回]


2011/04/09 23:21 | Comments(0) | ミュ
TSC PP vol.1

昨日はテニミュサポーターズクラブ プレミアムパーティvol.1に行ってきました!
一番最後の夜の回だったんですが、他の回はわかりませんがこの回は満杯でしたね。
ステラボールはCKBのライブ以来である。(ライブのときはスタンディングだった)

メンバーは青学、不動峰で司会はまたほったちん(初代カツオ)
みんな私服にサポクラ特製Tシャツを着てました。

メンバーを半分に分けて、前半「合宿の思い出」トーク、後半「公演で好きなシーン」トーク、間にルド吹のキャスト紹介(稽古場風景VTR)が入りました。
だいたい40分くらいでしょうか。

前半のMCが桃のかみつるだったんですけど、まーしゃべりが達者ですわ。
Dボ(D2?)ということは関係なく(多分元からなんだろう)びっくりするほどしゃべる。ボケたりつっこんだりしないと気がすまない性格のよう。とはいえさすがうまかったです。切り替えしとかもうまかった。
後半は内村のまおくん。これまた慣れてる感じでよい進行でした。

私はBEGINNINGのDVD買ってみたので、もう素の顔(役じゃないときの)彼らの顔と名前も覚えてたのですが、一緒に行ったEさんがまだわからない~と嘆いてました。
あれわかってるとわかってないとだとまた面白さが変わるよね。
よかった予習しといて。

きなり(神尾)とこせき君(菊丸)がトリオの踊りがカンペキ、といって踊れるというのでトリオと一緒に踊ったり、まお君が黄金と試合して歌が始めるとき、内村・森の方に向いてる黄金がすごいい笑顔なのであの踊りをお客さんの前向いてやってみて、っていってひらまき君(大石)とこせき君で黄金の歌踊ったり、短いながらもそれなりに楽しいトークだったと思います。

最後は全キャストとハイタッチ…!!!

ギャー。
あんないっぱいの若いイケメンのオーラを近くで浴びすぎて終わったあとは何だか具合悪くなりそうでした。
肌はツヤツヤになりそうだけど。

みんなキラッキラしてましたよ…。

もう何かすいません…て感じです。
声をかけたほうがいいのかわからなくて、どうしようかと思ったんだけど、一応全員に「頑張ってください」とかけておきました。
リズムにのって(笑)次へ次へ…となるのでテンポができてたんですけど(私の方も)かみつるのところ(…その前っててるまだっけ?いけおかだっけ??)で一旦一瞬テンポが短くなったときがあって、かみつるにだけなんか「がんばってくださいね!」ってすごいバッチリ本人にはまるテンポで言えてしまって(笑)かみつるにお辞儀されて「ありがとうございまーす!!!」ってすごい言われてしまった…。ごめん、かみつる、たまたまだ(笑)
でも好きだよ、いい笑顔だった。

てるまの手がすっごいでかくて、厚くてふわぁああああ!!ってなった。
マジででかい手……!!!これがリアルテニスプレーヤーの手かああああ。
私のでかい男好きの血が騒ぐ…。もうああいう体格の人大好きなんで。

そういえばトークのときてるまが風呂の話(合宿の大浴場の話)するから、きっとみんなの中で「乾が大浴場の話…www」ってなってただろうな(笑)少なくとも私はそう思ったよ。
ちなみにてるまは自分でも風呂長い方だと思って、1時間くらい入ってるんだけど、海堂のいけおかが2、3時間(!!)入ってるらしく、長いなーと思ったという話でした。
冷水と熱いの交互に入ってたらしいけどね。

ハイタッチの最後にトリオからお土産(シリコンブレス)もらって、ミニパンフついて、1500円は安いのではないでしょうか。
とりあえずこれが、氷帝、立海まで続くことを願います…!!

帰りはEさんと飯食いながら、TSCとSQの感想言い合い会。明かされてない同室は誰なのかさぐり会。
あとなんでか90年代音楽の話とかしてました。あーたのしかった!!
早く原稿終わってカラオケいきたい!LASER BEAM入ったよーーー!!!!

さてまた原稿に戻りますね!

近いうちに一冊目の告知ができると思います。

拍手[0回]


2011/03/06 16:19 | Comments(0) | ミュ

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]