テニミュ、氷帝公演観てきました。
とりあえず詳細な感想(歌とか演出)は書きませんがちょっとのネタバレもいやって方は見ないほうが幸せ。
いやーゲスト校かみかみだった(笑)
神尾もだーねもかんでたわ。そんなにセリフないだろうに。
まだふわっふわしてるんだろうね。
氷帝。
とりあえず初代に近い印象。
特にイセダイは圭ちゃんより確実に龍ちゃんより。(というか二人の真ん中っぽい)
げんとく跡部、悪く無いです。
声もいいし、歌もまあまあうまいし、演技もいいと思う。
ただやはりまだ跡部演技がセリフにのってない?っていうのかなー。
ただまだセリフ言ってる印象。
まあこれはくぼたも最初そうだった。
自分のものになって自然にセリフ出てくるような感じになるのにはなかなか時間がかかるからねー。
くぼたも跡部になったなあって思ったのって四天B公演あたりだったわ。
立海のときにはもう完璧って感じだったし。
時間かかるものよね。
なので東京の最後あたり、大阪、凱旋(行けないけど)での成長がたのしみ!
キクタク忍足。
やばい超いい…!
声、しゃべり、歌、うさんくささ、完璧じゃないか…!
木内っぽさ+たくみっぽい。
10代とは思えない落ち着きだし、すごくいいと思った。
歌マジでいい…!あのパート、忍足にしたのは正解だねー。
今もかなり完成されてるけど今後もかなり楽しみ。
ハム宍戸。
(ハムスターっぽいから)
いいね。ケンケンはかなりかわいい感じだったけど、雰囲気はケンケンっぽいけど(関西人、性格)宍戸の方向性はむらいっぽい?ニュートラルな宍戸さんて印象。声は低めかな。
ダンスがシャープでいいね。思った以上にちっさかった。
他の子達はまだ印象がそこまでないので、またそのうち。
1stの関東大会氷帝公演が3部に別れた3時間くらいの大作だっただけど恐らく色々はしょるかなと思ったらそこまではしょってなかった気がするなあ。
しかし私は本公演生では観てないけど、この1stの氷帝公演を映像で観てテニスにハマったので(時期はドリライ4の頃だった。もう立海やってた時代)、当時アホのように見返してたからセリフ出てくるねえ…。見過ぎたよねえ。
てるま乾好きとしてはやっと…やっと出番がきたーって感じでしたわ。
脱☆芋ジャー。
ああんもっと歌聴きたいわん。
ホントてるまのフォームはテニミュじゃなくてテニス!(もしかして:本物)って感じ。
青学はマジでみんな歌安定してますわ。安心して聞ける。
あ、そうそう、「乾がこの関東大会レギュラー復帰にかける熱意ははんぱない」(セリフ適当)ってとこは「だよねーその先に蓮二がいるからねー」とは思った。
また明日も行きますよ。
日替わりが変わるのが楽しみ!
歌も覚えたいもんです。
SQ.Lab買いました。
放課後の番外編がのってたので。
やーー面白かったー!!!!青学vs氷帝だったんですけど。
佐倉てんてーホントうまいわ。ギャグが。マジでキャラのセリフが声優の声で聞こえるんだよね…ナチュラルに。
あとホント最近特に佐倉てんてーの素がではじめている…(笑)
このみてんてーが許すギリギリまでやってほしいわ(笑)そしたらもっと立海もかいてくれるかも。
放課後好きな人は読んだほうがいいよ。
あと拍手で蓮の花ほめられたので(笑)またのせます。
こちら本日(16日)13時ころです。
この時間になるともう閉じ始まってますね花びらが。
ま、でもキレイですよ。うひひ。
拍手レス>
くりさま
メッセージありがとうございました。
というわけでまたのせてみました。スマホカメラの精度がいいのかキレイに撮れました。
ミュ感想はまたじっくりのせたいと思います。
とりあえず詳細な感想(歌とか演出)は書きませんがちょっとのネタバレもいやって方は見ないほうが幸せ。
いやーゲスト校かみかみだった(笑)
神尾もだーねもかんでたわ。そんなにセリフないだろうに。
まだふわっふわしてるんだろうね。
氷帝。
とりあえず初代に近い印象。
特にイセダイは圭ちゃんより確実に龍ちゃんより。(というか二人の真ん中っぽい)
げんとく跡部、悪く無いです。
声もいいし、歌もまあまあうまいし、演技もいいと思う。
ただやはりまだ跡部演技がセリフにのってない?っていうのかなー。
ただまだセリフ言ってる印象。
まあこれはくぼたも最初そうだった。
自分のものになって自然にセリフ出てくるような感じになるのにはなかなか時間がかかるからねー。
くぼたも跡部になったなあって思ったのって四天B公演あたりだったわ。
立海のときにはもう完璧って感じだったし。
時間かかるものよね。
なので東京の最後あたり、大阪、凱旋(行けないけど)での成長がたのしみ!
キクタク忍足。
やばい超いい…!
声、しゃべり、歌、うさんくささ、完璧じゃないか…!
木内っぽさ+たくみっぽい。
10代とは思えない落ち着きだし、すごくいいと思った。
歌マジでいい…!あのパート、忍足にしたのは正解だねー。
今もかなり完成されてるけど今後もかなり楽しみ。
ハム宍戸。
(ハムスターっぽいから)
いいね。ケンケンはかなりかわいい感じだったけど、雰囲気はケンケンっぽいけど(関西人、性格)宍戸の方向性はむらいっぽい?ニュートラルな宍戸さんて印象。声は低めかな。
ダンスがシャープでいいね。思った以上にちっさかった。
他の子達はまだ印象がそこまでないので、またそのうち。
1stの関東大会氷帝公演が3部に別れた3時間くらいの大作だっただけど恐らく色々はしょるかなと思ったらそこまではしょってなかった気がするなあ。
しかし私は本公演生では観てないけど、この1stの氷帝公演を映像で観てテニスにハマったので(時期はドリライ4の頃だった。もう立海やってた時代)、当時アホのように見返してたからセリフ出てくるねえ…。見過ぎたよねえ。
てるま乾好きとしてはやっと…やっと出番がきたーって感じでしたわ。
脱☆芋ジャー。
ああんもっと歌聴きたいわん。
ホントてるまのフォームはテニミュじゃなくてテニス!(もしかして:本物)って感じ。
青学はマジでみんな歌安定してますわ。安心して聞ける。
あ、そうそう、「乾がこの関東大会レギュラー復帰にかける熱意ははんぱない」(セリフ適当)ってとこは「だよねーその先に蓮二がいるからねー」とは思った。
また明日も行きますよ。
日替わりが変わるのが楽しみ!
歌も覚えたいもんです。
SQ.Lab買いました。
放課後の番外編がのってたので。
やーー面白かったー!!!!青学vs氷帝だったんですけど。
佐倉てんてーホントうまいわ。ギャグが。マジでキャラのセリフが声優の声で聞こえるんだよね…ナチュラルに。
あとホント最近特に佐倉てんてーの素がではじめている…(笑)
このみてんてーが許すギリギリまでやってほしいわ(笑)そしたらもっと立海もかいてくれるかも。
放課後好きな人は読んだほうがいいよ。
あと拍手で蓮の花ほめられたので(笑)またのせます。
こちら本日(16日)13時ころです。
この時間になるともう閉じ始まってますね花びらが。
ま、でもキレイですよ。うひひ。
拍手レス>
くりさま
メッセージありがとうございました。
というわけでまたのせてみました。スマホカメラの精度がいいのかキレイに撮れました。
ミュ感想はまたじっくりのせたいと思います。
PR