忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/02 22:55 |
いろいろありましてー

今週は色々あったんですけども、木曜あたりから本調子じゃなくなり、基本帰ったら寝てました…。
布団でできることといえばモアプリだけだったのでそれはやりましたが…。
順を追って箇条書き。
 

宍戸CD
ちょっと泣けた。いやかなり…。
楠田の曲はコード進行が私はかなり好みなのではまる。(ENEMYも好きだった)
ボーナストラックは…アホですね。
描くのが苦手だけと長髪宍戸さんがかきたくなった。

10日(水)夜公演ミュに行く。
急遽行ってきました。もう何かミュ欠乏症つか薬のキレたヤク中並みの禁断症状でした。
立ち見でしたが、とりあえずライバルズが出ると跡部オペラグラスでガン見しておきました。
この前の日曜に「Prince of Tennis」のアレンジ版(本編最後の曲)のときのヒデの腰回しがやばかったのですが、(ちょうど跡部を観ようとしたら手前に白石がいて、目線が腰でもろにみてしまった)あのときの他の人の腰回しはどうだろうと思ったけど、跡部はふつーにくいっくいっって感じだった。今思えばマサ観ればよかったかな?どんなんだろー。DVDの全景だと見えない気がする。
この日は立海の声優キャストが来てたみたいですね。

13日(土)
「ガチンコ 喧嘩上等」の舞台挨拶に行きました。
くぼた&大ちゃんの笑いに貪欲な部長コンビです。
大ちゃんが「他の現場(ミュ)でも一緒だったんですけど、ゆうきがいてくれてよかった」と言ってました。
客も8割くらいこの二人のファンだと思ったんですけどどうでしょう。
女性キャストさんが「こんなに女性ばっかりとは」と言ってました。ゴメンね!ミュキャス追っかけはみんな熱狂的で!!
映画はよかったっす。
しかしアラサーのこの二人に高校生役をやらそうと思ったのか…。
ヤンキー属性がないので、まぁこれはこれでいいんですけど、私としてはこの二人はサラリーマンとかで観たいなぁ。同じ会社でしのぎを削る、でもいいし、ライバルだけどいつか和解し…でもいいし(勿論BLじゃない)もしくは敵対してる会社の人間で、とか(あれNHKとかでこういうの…)だったらかなり萌えますね。
肉弾戦もいいけど、頭脳戦というかかけひきが色っぽいのがいいじゃない。スーツも似あうだろうしね。
せっかくガワが跡部と手塚なんだからさあああ!!
まぁでもくぼた、可愛かったからいいです。
横通るときに目線がまた腰だったんですけどほっそー!
「あぁこの腰で「♪ぶつかれー粉々ーに砕け散るほど強烈にー」って腰振ってるのねん」と思いました。
ほあぐらさんには言ったけど、ヒデの腰回りはエロいけどくぼたのはトロがトロダンス踊るときみたいな可愛さでしたよ。

モアプリ。(ネタバレあり)
先日のあと、仁王、金ちゃん、岳人、千歳をクリアしましたー。
がっくんはスチルコンプしたので私服デートはなさそう?
がっくんはまー嫉妬深くて(笑)でもストレートでそのまんま、裏とかないので気持ちいい子だなぁと。
仁王、千歳は私服出せませんでした…あぁ…。
いやー仁王は予想とおり素晴らしく性的でした。
ありゃ家に呼ばれた日に全部やられますな。小慣れた感ハンパないです。
あと金ちゃんはミュ観たらまたOVA観たくなって金ちゃんすごくやりたくなってやったんですけど、でも恋愛対象って感じはなー…と。デート中におごったらすっごい親愛度上がる。餌付けか!!
金ちゃんもまだ色気より食い気だよねーと思ったのに主人公、手出しやがった(笑)
つ、通報されてまう!!
それにしても真田と手を繋ぐまでの間に金ちゃんとも最後までいってしまいそうです。
真田哀れ…。
千歳は、実は橘さんの親愛度も上げないと私服がでないと聞きました。これが難しい。

現在のクリアはこんなかんじ。
-----------------
跡部(私服)
宍戸(私服)
向日(制服)
鳳(私服)
日吉(制服)

真田(私服)
柳(制服)
柳生(制服)
仁王(制服)

白石(私服)
遠山(制服)
千歳(制服)
-----------------

次は橘さん、あとに回してた忍足…かな。
今回初めて青学ルート(金ちゃん)と不動峰ルート(千歳)やりましたよ…。
どれも面白いっすなぁ。
オープンメッセージが増えてきて嬉しい。

あ、そうそう。映画の前にアニメイトに行って、立海2ndのDVDを予約してきたんですけど、ほあぐらさんにまんまと日吉のバレキスと宍戸CD買わせました!!しかし渋谷はCD品揃えあまりよくなかったなー。
グッズのとこもちょこちょこ見てたんですけど、青学、氷帝、立海のクッション?があって、これの仁王が笑えるほどエロくて笑った。思わずそっちの面を向けておいといた(誰かひっかかって買うだろう)表は真田&幸村なんだけどなんだあれ(笑)氷帝は表跡部、裏忍足でした。

明日はとうとう大千秋楽!ということで六本木に行ってきます!
 

拍手[0回]

PR

2010/03/14 03:10 | Comments(0) | ミュ
重い、病

昨日は昼夜ミュに行ってきました。
Eさんが先行でとった昼が第1BL、私が先行でとった夜がアリーナ真ん中という…もうこんなのとれないんじゃないの…という良席でした。

今回の立海Final、通算5・6回目でした。
氷帝以外でこんなに観たのはこれだけですね。
いやー確かにちょい長めなんですけど、集大成、青学+他校としてもまとめとしていい出来だと思います。
特に後半の幸村戦からのー青学卒業からのー桃&海3年になってからのー…エンディング。
いいですねー。終わりは始まりって感じで。

で。
今回昼の第1BLにFGKSで…跡部が…きたんですよ!!
氷帝、四天とことごとく跡部運がない私にもようやく春が…。
くぼた跡部あんなに近くで見れたの初めて&最後かも…。
あまりにビックリしてフリーズ。となりのほあぐらさんはテンション上がりきって制御不能。
好きさと照れといろんな思いが混ざって、「あとべだぁ…」と手拍子しながらも固まり気味。
その後、反対側のBLにいたリョマと何かやりあって、そしたら下から真田きたーーー!!!
ウワァアアアア!!!(言葉にできない。小田和正)

なにこれなにこれこんないい二人こんな近くで観させてもらっていいんすかいいんすかーーー!!!
奥へ行こうとする真田と同じ方向にずれて、とうせんぼする跡部(顔は不敵な笑み)
むむ…とずれてまた行こうとする真田にまたずれて行くてを阻む跡部。
そのあと手刀で「ちょ、すいません」て感じで横を通る真田に「あ、どぞどぞ」と通す跡部。
ヤバイ…ドリライいい席とれないかもしれない…こんなこんなもの観させられたらーー!!!

全国の跡部&真田が好きなんですよ。
原作でもリョーマの記憶を取り戻すために二人でリョーマのところに向かう見開き(41巻)
あれがカッコよくて好きでねぇ…勿論アニメもよかった。
だからミュも「リメンバーパッション」のあと、二人が上手、下手から出てくるところがめさくさテンションが上がる。
ラケットの持ち方も原作通り。跡部の小脇に挟んでポケットに手つっこんでんのがもうね!!

あんな近くでくぼた跡部を観てしまい今日は一日ぼーっとしてました。(よいん…)
ヤバイまだ観れる…観たい…観せろ(脅迫)

立海もかっこよかったー。並ぶとハンパないです。圧が。
昨日は仁王サポのタイスケ君が楽で挨拶があったんだけど、いつも地方の前になると応援メール送ったのにほとんど返ってこないとか(笑)特にげんきがひどいらしい。

日替わりネタですが、夜がまさかの!まさかの跡部で!
感無量!!
しかも六角のときにやった「榊の部屋」ですよ!!
和樹がやりたくてもできなかった(キャラ的に)あれをくぼたがやってくれたんすよう!!
まさか跡部から「宍戸」とか「忍足」とかの名前を聞くとは思わなかったからうれしす。

「跡部…最近悩みがあるようだが」
「監督…樺地がいつまでたってもウスとか言いません!!」
「まだあるようだが」
「宍戸が何度言っても帽子を正しくかぶりません!!」
「まだ(略)」
「忍足が…(キャーという声。もれてるよ・笑)忍足が一緒に来たはずなのに行方不明です!!」

ドカーンときてましたねー。さすがだわー。

いやー12月の東京からすごく進化してる気がする。特に歌。
ライバルズのハモリすごいわ。

まぁなんつか、また自分の氷帝好きさを再確認した感じでした。
前日にくぼた&諏訪部の2ショットとか見せられたらテンション上がらざるを得ない。
つか跡部飲み会…みたい…。

終わっての飲み会の盛り上がりハンパなかったね(笑)
周りほとんどB'zファンだったのにおかまいなしだった。

とりあえずライブビューイングは行けるので楽しみ!!!
みんな好きだ!!

拍手[0回]


2010/03/08 23:54 | Comments(0) | ミュ
リメンバーパッション

uniform_hyo.jpgというわけで私の周りでテニスはめ計画最後の一人、今田マン太さん(前ジャンルの相方・現在萌えがないため活動休止中)を連れてミュ行ってきましたよー!!
初のJCBでしたが、聞いてたより見やすかったですね。
アリーナも前との間はそれなりにあいてたな。

そうそう、ホール前に歴代各校ユニホーム(でかい)が飾ってありました。
何かすげー!
入らなくても見れるので水道橋に近い方は行くといい!

1ヶ月半ぶりに観たミュは相変わらずよかったです。
毎回同じところで鳥肌が立ってしまう。
あと結構凱旋で初めて観る関東の方面の方が多かったらしく、初回の東京あたりのリアクションがそこかしこで見れてよかったな。

相変わらず跡部と日吉はじゃれあってました。かわええっす。
第3バルのサイドだったんですけど、逆側のキャストが出てくるところが良く見えまして、カーテンコールのときかな?日吉をソデギリギリまでひっぱってた?いじってた?らしく、後ろを苦笑いしながら出てくる日吉。あれは絶対跡部だね。次に同じところから出てきたし。

on my wayはスキップのパターン。
FGKSでは第1バルの階段のところまで行ってた日吉は「Fight on!」のサビまでステージに戻れず、舞台上の跡部に「早い来い!早く!!」と急かされ、舞台に上がったら謝りまくってました。
第1バルの段のところは幸村や金ちゃんとかも来ていたのでやはり間に合ってなかった。
他校歌のときは跡部ガン見しておきました。くぼたふつくしい…。
そういえばFGKSの他校が1ラインになって前出るとこ、おっきーとくぼた絡んでたなー。

いやー顔がつやっとしますね。ホント。(若さとイケメンさのオーラを吸収して)彼らはすごいです。
立海はホント素直にかっけーと思います。ストイックでね。テーマも重厚ですし。
あとはりゅきがんばれ~!!

マンちゃんはキャラが多すぎて覚えられない、とのことで原作読みたいということなのでまたテニス合宿しようと思ってます。ちなみに気になったのは手塚、タカさん、伊武。あたり?でもチビ専なので金ちゃんとかかなぁ?
氷帝のDVDも見せよう。

サイト見てくれた方ありがとうございます!
何とかチラシも間に合いましたので明日配れます!アホな誤字があるのですが、全く支障はないのでスルーしておいてください…。印刷屋に言われるまで全く気づかなかったよ。やっぱり夜の0時〆切とか焦ってだめだなー。朝にしてほしい…。

明日はまったりしてますので、遊んでやって下さいませ。
 

拍手[0回]


2010/02/27 23:08 | Comments(0) | ミュ
ロデオボーイに溺れる

今日は、ミュ氷帝ジロ役のたいきの誕生日イベントに行ってきました。
相変わらず、氷帝メンバーの大人の悪ふざけ満載で面白かったです。
しかし、たいきは歌うまい。ジロソロがなかったのが悔やまれる。

燕尾服で出てきたたいきですが、実は女装がしたかった…ということで最後の最後でメイド服に!!
ほっそー!!!
小柄で色白、細身なのでびっくりするほど似合ってました…。

あとはMCのせとのプロデュースサプライズ、ということで、誕生日おめでとうVTRを制作したんですが、出てくるのはいつものメンバーでした。
特にくぼた&圭は「空港の動く歩道でインタビューする芸能人風」をやりたいがために、恵比寿の動く歩道でロケしたり、盟友ひらた君に手伝ってもらってくだらないVTRを作ってました。

氷帝のときのエピソードでまた色々面白いことがあるんですが、「ポニョ」と呼んでたのはせいじだけ…とか。
あとたいきにだけはドSでおなじみ、むらいですが、たいきとのメールのやりとりがすごい。

たいき
-------
今度舞台観に来てよ~

むらい
-------
行かねーよ!!!

~~~~

むらい
-------
おい!!!

たいき
-------
なに?
今度遊ぼーよー

むらい
-------
遊ばねーよ!!


だそうです…。むらい…。

そんでサポDVD観た方はおなじみ「ロデオボーイ」がちょいちょい間に入ってました。
本意気でやってくれてましたよたいき。

宍戸さんの新曲は「ナウ ノット ゼン」なんすね。
曲はかなりスローというかブルースじゃなくて、なんだっけ?あれ。

遊んでいるようですが、実際遊んでますが、本日朝までかかってアンソロサイトの骨組みを作りました。
サイトを1から作るって大変ですね。いまさらながら。
本当にほんとーーーーーにデザインセンスがないので、デザインを生業にしている友達に泣きついたり、助言をもらったり、なんだり。
ほぼできたので、あとは細かい調整だけなので何とか28日にはお目見えできそうです。
その代わり本が…ですが。何とか頑張ろう。

本日帰りに、たー、ヒデ、まっすーの稽古帰りに行ったラーメン屋に行きました!
ミュキャス聖地巡礼は地味に行ってます。
誰か早く焼肉王子の店を!!

takaraya.jpg

新宿西口の「寶屋」さんです。
本当はヒデファンのEさんと行くつもりだったんだけど、行ってしまった。
ごめんご!
でも美味しかったので、次は野菜山ラーメン食べるのでそのとき行こうっと。

12/20あたりのたーのブログ参照。

しかしチャーシューがでかすぎです。
彼らはこれに餃子つけてた…。さすが若い男子。
うちらはこれだけでひーひーでした。厚みがサーロインステーキ並みにあるんだもん。

拍手[0回]


2010/02/21 23:42 | Comments(0) | ミュ
足にマメが…

kinosita.jpg足にマメができました…。
どんだけ普段歩いてないっつー話。

本日はインテ参加のみなさんお疲れ様でした。
うちのサークルに来てくださった方、お話してくださった方々もありがとうございました。
荷物は一式来週のシティに送りつけました。

意を決して(おおげさ)3Fのエマさんとこにいって、あとはテニスをぐるぐる回ってました。
Eさんが四天SPに鬼先輩本あるよ、とかいうからプチオンリーっていうレベルじゃない四天SPを全部まわるという…ね。
鬼先輩…罪な男。(ゲットできましたv)
何か余裕があったので(心に)立海とかもうろうろしてみましたよ。色々面白そうなのがいっぱいありますよね~。
あー鬼先輩かわいい。

ほんで、今日もいそいそとミュに行ってきました。
初見のEさんと一緒に行ってきました。
2Fの前のほうだったんですけど、端っこでせり出しててかなり近かった。1Fでいうと10列目くらいの感覚かね?

(ネタバレあり)
日替わりは日吉。
「次期部長…か。俺なりの氷帝コールをそろそろ考えなくては…」
そして…。
「げーこくじょ。げーこくじょ」(お客さんもやる)
「これじゃ駄目だ!負けたじゃないか!!」(ひとりごと)

桃城の日替わりも「俺も桃城コール考えようかなー」でしたし。

いやー今日も跡部&日吉はじゃれあってました。
日吉の邪魔して踊る跡部。
自分からちょっかいだすくせに最後は日吉を突き飛ばす跡部。
FGKSの最後ちゃんちゃんちゃん!のとこ、日吉の前でポーズ決める跡部に最後全くお客さんに見えなくなった日吉「えぇえええ」と崩れ落ちる。
相変わらず日吉は柳生にちょっかいだしてましたね。
おっきーの変なダンスも健在です。
初見のEさんも「すごいですね…!」と言ってたので今回はホントすごいです。

ほんで、終わったら今度はAさんと遊んできました。心斎橋で。
お店ここはどうすかーと連れてってもらったのが…なんと。
きのした!!

あぁーーーおいらが以前会社帰りに恵比寿のとこにいっていっぱいで入れなかったやつやー!!(Wエンジン)
TKO木下のお兄さんがやっているお店です。
大阪発祥で東京でもいくつか展開してます。(東京は業界人も多いとか)
行ってみたかったのでうれC!!
写真が鉄板鍋ですよ!辛すぎず、うまかった。コロッケもさくさくでうまかったですよ!
これは東京でもリピートしたいなぁ…。流行るわけだわ。

店員さんに「今日はずっとミナミで遊んでたんですか?」とかいわれ、まさかインテとメルパルクとホテルの往復とも言えず「ええまぁハハハ」とか返してたら、まだ聞いてきたので、
「私が東京から来たんですよ、そんで大阪の友達と会ったんです」という嘘ではない情報を伝えたら店員さんは「東京ですか…いいですよね、住みたいですよね」とかいうので「なんでですか?」とAさんが聞いたら「芸人が好きなので、ルミネに通いたいんです」とのこと。
NGK、baseもあるのにルミネがいいとは、東京の若手好きなんでしょうね。

そのあとマック(マクド)でお茶して終電まで。
ずーーーーーーーーーーーーっと氷帝キャス話とかしてました。4時間近くね。
おかげで全国OVA見れなかったっす…。
みんな見れたぁ?タクシー運転手の諏訪部素敵だった?(そこ?)
来週からたしか試合のはずなので見るぞ!
ホントに最終の最終で帰ったのでもうこんな時間。
あー早希ちゃんかわいい。

つかgoogleのCMの検索する地名がちゃんと大阪の地名になってるのが驚愕。
すごいわあの会社は…。

これから今日ゲットした本を読みながら眠るという至福の時間ですよ!
明日はまた兵庫の友達と遊んで、とどめのミュ大阪楽!です。
日替わり誰かなーvv
 

拍手[0回]


2010/01/11 02:32 | Comments(0) | ミュ
大阪からこんばんは

mixjuiceprin.jpgどうもどうも。
大阪の夜でございます。

今日は昼過ぎに羽田から飛行機で来まして、一回ホテルに荷物おいて、前ジャンルのお友達・エマさんと合流してミュ観てきました。

1/1にカメラ入ったっていうからもうないのかと思ってたら今日もDVD用カメラ入ってました。別キャスト撮りすかね。日替わり撮りか。

(ここからネタバレ?あり)

いやーーー。
よかったです。今回もやっぱり冒頭の青学、立海のとこは鳥肌立つわ。
あとねー…。
跡部がねー…。
すごかったんだよぉおおおおおお!!!!

2幕始まる前の跡部と堀尾の絡み。

一通り絡んで去る堀尾を尻目に客席を見る跡部。
跡部「ん…?カメラ…。(急にテンション上って)よーし!1カメ、2カメ、3カメ、4カメ、そして5カメ!!(1つずつ指さして)俺様を撮るがいい!!(両手を広げてアピール)
(ちーっとジャージのチャックを下げ)さぁ!ショウタイムの始まりだ!(ジャージをおもむろに脱いで投げる)」
お客さん(キャー!!!)
そのジャージを堀尾が受け取ってあげて。
堀尾「もーなにやってんすか跡部さん。もう始まりますよ。あの二人もスタンバイしてるし」
(薄い幕の向こうの白石&金ちゃんポージング中)
跡部「(気にせず)おいお前、氷帝コールやれ」
堀尾「えええ。いやですよー」
跡部「いいからやれ!!」
堀尾「わかりましたよ…ひょーてい、ひょーてい」
(お客さんもやる。奥でひっそり白石&金太郎もやる)
跡部「(パチーン)俺様の美技に…酔いな!(キャー)
シングルス1…いや決勝試合始まるぜ!!」

で曲にいってました。
いやージャージ脱いだとこテンション上がる上がる。
東京じゃこんなことなかったのでびっくりしたよ。

ほんで。最後2曲。

またおっきーフリーダムすぎるダンスだった…。にしむら赤也呆れてた(笑)
赤也の目の前で激しいおもしろダンスを繰り広げるおっきー柳を「邪魔!」って感じで突き飛ばす赤也。
もうちょっとおっきーから目が離せないんですけど…!すごい笑顔だし。

「on my way」のとき、サビ前?両方の袖から他校が出てくるところ、右から跡部、左から日吉なんだけど、跡部すり足で来て、日吉をがっつり4つに組んでた(笑)相撲か!!
「ちょっともー」みたいな顔で笑ってるほそがい君。
FG…のときも日吉の目の前でポーズするので見えなくなる日吉は苦笑いしながら(しょうがないですね…みたいな顔で)横にずれてた…かわいい!
かわいいといえば、青学と立海が一人ずつ出てくるところ、大石はジャッカルにのっかるし、海堂と赤也は殴り合ってるし、柳生とタカさんと桃城は手つないでニコニコ、乾と柳は見つめ合い…いやーもう隣の人も「…かわいい」とつぶやいてましたよ!(笑)

FGのときかな?日吉が柳生のメガネかくかくやってた。
毎度思うけど目が足りない。

1F最後列だったんですけど見やすかった!
最後、手塚、日吉、仁王、大石、幸村が近くにきて手振ってくれましたよ。
いやもうみんな可愛かった!!!!

初めて見せたエマさんは知らない間にパンフ買ってて、帰りにぽつりと「私実は真田好きなんすよねー」とか言ってた。初めて聞いたよ!!何このカミングアウト!

帰りにメルパルクの近くで中華(飲茶)食べて別れました。ま、明日が本番ですからね。

いやーもう王子たちを見ると健康になります。ホント。
今日はもうホントみんな仲良さそうで楽しそうでこっちも自然にニヤニヤが止まらなかった…。
りゅきがんばれー。

写真はエマさんからもらった「ミックスジュースプリン」。こんなのあるんだね。
では皆さんまた明日。
 

拍手[0回]


2010/01/09 23:58 | Comments(0) | ミュ
日吉さんと中2世界
今日はほあぐらさんとせと&せいじの朗読劇に行ってきました。
今年頻繁に行っている恵比寿。です。
早めに落ちあって、軽く飯食ってくかい、と店を探して入ってみました。

hiyosisan1.jpg
鶏専門店だったんですけど、メニューめくってたらこんなのが。
1秒も悩むことなく注文したった。
しかも「ミソ…」
この日吉さん。店にポスターがはってありましたけど、きっと学生時代はワルだったのだろうな、という風貌のいかつい兄ちゃんでした。
hiyosisan2.jpg
これが日吉さん太鼓判のきゃべつとみそ。みそは甘い系としょっぱい系でどっちもうまかった。

軽く食べて観劇。
いつもながらのBe Withのノリでした…。
題材も世界観も設定も役者も悪くないんだけど…なんだろうね、あのたまにちょっと調子のって変なギャグ入れる感じ…。あれみんな好きなのかな。
私は洋物にせよ、和物にせよ世界観に入っていれば入っているほど現代のTVネタ、お笑いネタって覚めてしまう。せっかくシリアスなのだから突き通せばいいのになぁ。
誰だか知らないけどBe Withの中の人(バタエフェも以蔵も書いてる脚本家)の趣味なんだろうな。
名前教えろ!直接「ギャグ入れるな」って文句言ってやりたいわ。あと稽古期間くらいとれ!

それ以外はよかったです。
ギムナジウム全寮制男子校…とかもう超中2設定!嫌いじゃない。
三日月が…血が出てる…雨が降ってた…殺された…迎えに来たよ…もーたまらんこのベタっぷり!
二人の制服姿もよかったです。あ。BLではなかったですよ。
なつかしーなー。私も若かりしころは「モーリス」とか「アナザーカントリー」とかでも萌えられたものです。
もう無理ですけど。

何が面白いってアフタートークなんですが、トークは自由でと言われたらしく、せとが「ノープランだけど…」と言ったらせいじが「(ノープロブレム!)」と無言で手を振ってました。
マイペースのせいじと相変わらずそつないトークのせとでした。
明日も予定がなくなったのでぶらっと言ってみようかな…。定期券内だし。

原稿はこれから本気出す…!

拍手[0回]


2009/12/27 00:55 | Comments(0) | ミュ
JF2日目+ミュ

本日はバンビジュの諏訪部&樽助コンビの回に当たったので行ってきましたよ、と。
ギリギリにいったらすごい人だかり。
樽さんには「木手のアルバム買いました。すごいよかったので人にも勧めようと思います」って言ったら「さりげなーく流して、布教してください」と言われた。もうね、そのまんまの癒し系沖縄時間な人でした。
諏訪部は思い入れがありすぎて、何言おうかと思ったけど、無難に「ブログとtwitterみてます。特にtwitterの小ネタが好きで(諏訪部は思いついた一言ネタみたいなフレーズだけ投稿してる)」と言ったら「最近twitterさぼっててすいません」とか言われた。まさか謝られると思わなかったのでうろたえた(笑)ええ!!あんなの時間あるときだけやることだし、と思ったけど時間もなかったので「いえいえ!色々楽しみしてます」とかいうふつーのことでしめた…。
いやー…ね。
間近で見た諏訪部の笑顔がね…。
ちょうかわいかったんだよぉおおおおおお!!!!
やばい。なにあのひと。
なんだろう。ファンに優しい(ルール的なことは厳しいけどね)というか、すごくプロ意識が強いと思ってて、それは嘘ではないんだけど、それだけだとちょっと近寄りがたい雰囲気になってしまうのを察して、交流する部分の入り口は柔らかく開けている人って感じでした。頭いい人だなー。でも昨日も書いたけどテニス、跡部への思いれは本当に強い人で(しかもあの跡部という人気がはんぱないキャラを背負って、しかもファンの思いを受け止められる器がある人)すごい…としかいいようがないです。

去年は大典さんと「常勝立海大!」と氷帝コールをやったけど、今年は樽さんと「はいでぇ!比嘉中!」そしてまた諏訪部と氷帝コールできました。幸せなことです。
来年もまたきたい!バンビジュスタッフに「新テニスのアニメ僕たちは出たいですんで!」と強調してた。

テニフェスの話再び。
諏訪部「DVD用の映像チェックしてたらやってるときは気づかなかったけど、やたらカメラ目線でウインクしてる人がおりまして…うちの鳳長太郎なんですけど(笑)」
樽さん「そこも見どころですね(笑)」

テニフェスDVD242分だそうです…収録時間。基本は夜公演収録。OPは全校(リハなどで)入ってる。
ファンディスクには10分のダイジェストが入ってます。(みました)

今回のファンディスクピクチャードラマ、すごいのでみなさん見てください。(氷帝、立海、青学出演です。全員じゃない)例によってツッコミが追いつかないです。しかしジャケットにいるのに日吉がでてないのが残念だわぁ。

上記イベントのとき、周りで見てる客の中に小学生のししどさんコスプレ少年を見ました。
…可愛かった。つか写真撮らせてもらおうと終わって探したけど見失った(泣)
少年!て感じの子で(すごく美形とかでもないけどいいかんじだった)よかったんだよなー。
あと昨日でっかい男の千歳もいて、よかったなー。

あ!!昨日書いたエンスカイのガム!今日はふつーに一般発売してたんですよ!
一人5個までで。どうかなーって5個買って見ました。

出たぁーー!!!
樺跡、鳳宍、忍岳でましたYOー!!!

内村&森はでなかったけど、門脇&リチャード坂田でました!レアすぎ!
あとジミーズ出た!あとは橘&千歳、金ちゃん&リョマ、タカ不二、ジャッカル&柳生(なんで立海ダブルスじゃないんだ?ちなみに仁王はブン太と)などなど。あ!リョーガでたんですよ。超かっけー!リョーガはカルピンと一緒です。昨日45種類って書いたけど36種類でした。スマソン。

ミッション完了!

帰りにほあぐらさんと合流してミュ行ってきました。
まだ興奮覚めやらないのですが…。
鳥肌立った。5代目も立海も、ライバルズも歌うめー。
今回は少しでも思い入れあるなら絶対行くべき。すごかった。なんか。
感動せざるを得ない。
そしてくぼた跡部好きだわーと再確認。
内容のネタバレはしない…というか自分の中で気持ちがまとまらないのでFGKSのことだけ。

兼ちゃん相変わらずはっちゃけてた。
つかおっきー柳とにしむら赤也が仲良すぎて悶えた。なんだあれ。
お前でるなよ!と前へ出ようとする赤也を押さえる柳。えー!って顔すると今度は前いけー!って出してあげる柳。♪ここで仲間に出会った~のラケットで指すときも「お前だよ!!」って客席の赤也をぶんぶん指す柳。
…あれ?これデジャブ…氷帝のときもこんな二人見た…あ、鳳宍だ…。(せとかま)
あぁああおっきー柳ステキング。
これにかまけてたらほあぐさんに教えてもらったけど跡部が宍戸さんのラケット立てをやってたってのを見事に見逃した(泣)ああ…。
今日のほあぐらさんの名言。
生写真の日吉見本をさして「これもう日吉じゃん!ほそがい君じゃないよもう!!」

なんかホントまとまらないけど、立海が青学が、じゃなくてテニス(ミュ)が好きな人は観た方がいい。つか観ろ!
私は次早くもう一回観たくてたまらないです。

拍手[1回]


2009/12/21 01:54 | Comments(0) | ミュ
※ただし浪川に限る
昨日の激戦ぷりも覚めやらぬ中、今日はまた映画のはしごをしましたよ。

「華鬼」響×桃子編
も・ち・ろ・んむらい目当てですYO。
昨日のサポDの「みんなで跡部」コーナーのむらいのクオリティの高さにみんな撃沈してたのですが(ちなみにリョーマ役もすさまじいうまさ)初めて悪役やってるってんで楽しみに行ってきました。お台場まで。
いやー面白かったです。
確かに荒やん、圭ちゃん編も観た方が世界観はわかりやすいんだろうけど、これだけでもわかりましたよ。
加護ちゃんよかった。最初はどうかなと思ったけど、これがなかなか。
荒やんかっこよかったなぁ…。圭ちゃんはクレジットはあったけど出てるシーンはなかった。
大ちゃんには気付かず…(ひでえ)
んでむらいですが。
悪人悪人といってましたが、激しいツンデレ男、という感じ。野心が強く、他人の犠牲を気にしない。けどそんなに悪!!って感じでもなかったな。
怪我して入院してるときにベッドの上で膝を立ててかりあげクン読んでるとこがハーパンだったんすよぉおおお。
ハーパンから出る膝小僧がぁああああ。萌えました…。
いや昨日も宍戸さんでさんざんみただろって感じなんですけど、ユニフォームだとまた違う。
部屋着のTシャツ+ハーパンがいいんですよ!!
相手が加護ちゃんだったのででかくみえ(笑)男っぽくみえてよかったです。かっこいい…とはまたちょっと違うんだけどねぇ。
加護ちゃんをラブホに連れ込んだ男にむらいも連れ込まれそうなくらいにはちっさいですよね…。
ちゅーのシーンがあってこれもよかった。2回とも不意でねー。
結構見やすい撮り方をしてたのでよかったです。他の2人のも気になるなー。

ほんで。
池袋に出て、できたばかりのesolaでご飯食べて、そのまま「ゲームアクション」のサイドストーリー観てきました。気合入れてチケットとったら最前列!!(バーカバーカ)しかも中央っていうね!
るーくと浪川が出て、おおう!と思ってたら当初予定してなかった龍ちゃんがぁあああ。
めさくさかっこよかった…なにあれ。圭ちゃんのイベントでも見たけどかっこよさはんぱないよあの人。
26のオーラじゃないよ…。きらきらでツヤツヤすべすべでした。
顔は主に龍ちゃん、声は浪川に一極集中。近すぎてうへぇってなった。なにあれ。
浪川来年映画撮るんだってさー。友人知人の声優に声かけて豪華なラインナップだとか?(近々情報解禁?らしい)

君届はそろそろ大阪でスタートらしいですね。
風早君いいんですけどあれは浪川だからときめくのであって…本来の好みは真田君ですよ私は。
浪川じゃなかったらあそこまでひっかからないなー。

なんかいろいろ見すぎて脳内キャパシティがぱんぱんです。


そういえばロワイヤルが292SPに拡大してましたねー。
やったー!!感慨深い…氷帝でまだまだ300も集まるなんて(泣)

拍手[0回]


2009/12/07 02:53 | Comments(0) | ミュ
目がもげそう

つかもげる。
というくらい見返しているのですよ、サポDを。
1枚目みて、2枚目みて、入れ替え入れ替え(主にPCでみてます)…あぁこの間がじれったい!
はやくはやくー。脳がもうそれになっているのだから途切れさせないで情熱を。やめないでpure。
とループですよ、ループ。なので今は1枚目はDVDプレーヤー、2枚目はPCに入れるということを実戦してます。
幸せ氷帝計画。

ぼんやりと…。
せとはものすごくしっかりしててちょい黒い長太郎。(この人は確実に弁護士になれる長太郎。そして夜は言葉攻め)
アッシャーは白すぎるくらい白い長太郎。(落ち込んだ宍戸さんに笑いながら抱きしめてちゅーしてくる長太郎。つか本人がそう。陽気でいい子)
ちなみにDKは私にはすごく受けっぽかったんですよね。
どれがいい悪いは特になくて。まぁ好みですよなんでもね。
ちなみにどれも兼ね備えた(テクニックだけじゃなくてパワーも兼ね備えた白石並みに)のが浪川です。

それにしても来年は仁王と日吉ですかぁバレキス。
だれがコーラスしてあげるんだろう。
バレキスでコーラスとか歌ってないのって氷帝は岳人とジロかな?立海は…結構いるな。
そういえば樺地もCD出すんだよね。コピープレーヤーだから他のキャラのカバーCDだっけ?

そして次のペアプリを聞いて笑ってしまった。ホントにそうきたか~!
 

拍手[0回]


2009/12/02 01:46 | Comments(0) | ミュ

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]