早いものでもう盆休みも終わりに近づいてます…。寂しい…。
昨日は今田さんとお台場のマダム・タッソー(蝋人形館)に行ってきました。
オープンしてからすごく行きたかったので行けて嬉しかったー。
このマダム・タッソー、実は香港に行った時に行ったことがあるのですが、これって結局「世界的な有名人+自国の有名人」なので当たり前ですが香港スターが多く、日本人は一人…とかだったかな?そんな感じでした。とはいえあまりの出来のすごさにすげぇえええとなってすごい楽しかった思い出。
ほんでそれが日本にオープンということで、行ってきました。
やーーーたのしかったーーーーー!!!
あまり自分の写真のせるのはアレなんですが浮かれた感じをのせてみますね。小さめに…。
純一郎に馴れ馴れしくしてみた。
疾走感(笑)革ジャンはレンタル可能。
あっちゃん越しのマツコがシュール…。
オンライン前売り1450円でかなり楽しめるので(60体くらいいるし)もしビッグサイト帰りにお時間あったら行ってみるといいですよ!
別に何ももらってません!
あとはダイバーシティとかでダラダラしてましたー。
知らない間に歩道橋みたいなの作られてた…。
今田さんと遊ぶと店のものとか全部にツッコんでしまうのでものすごく時間経つのよね…(笑)
楽しかった!!
そんでもって今日は一人で都内をうろついてみました。
伊勢神宮が式年遷宮で盛り上がってますが、来月滋賀に行くので行けないので東京の分社?に行くことにしました。
飯田橋にあります。
縁結びの神ということですごい女性率でした。
せっかくなので近くにあった善国寺(毘沙門天を祀ってる)と靖国神社も参拝しておきました。こういうのってハシゴしていいのかしらと思ったけど祀られてるものが全然違うからいいんだろう(人間的判断)←神仏的判断は私にはできないので。
やーーー歩いた。2日連続歩いたのですっかり足にマメが……。
bot用のネタちょいちょい書いてるので明日中までにはもろもろ上げられるといいなー。
明日インテ参加する方は暑さに気をつけて頑張ってくださいねん。
大阪遠征ないとまったりだわー。
拍手ありがとうございます。
昨日は今田さんとお台場のマダム・タッソー(蝋人形館)に行ってきました。
オープンしてからすごく行きたかったので行けて嬉しかったー。
このマダム・タッソー、実は香港に行った時に行ったことがあるのですが、これって結局「世界的な有名人+自国の有名人」なので当たり前ですが香港スターが多く、日本人は一人…とかだったかな?そんな感じでした。とはいえあまりの出来のすごさにすげぇえええとなってすごい楽しかった思い出。
ほんでそれが日本にオープンということで、行ってきました。
やーーーたのしかったーーーーー!!!
あまり自分の写真のせるのはアレなんですが浮かれた感じをのせてみますね。小さめに…。
純一郎に馴れ馴れしくしてみた。
疾走感(笑)革ジャンはレンタル可能。
あっちゃん越しのマツコがシュール…。
オンライン前売り1450円でかなり楽しめるので(60体くらいいるし)もしビッグサイト帰りにお時間あったら行ってみるといいですよ!
別に何ももらってません!
あとはダイバーシティとかでダラダラしてましたー。
知らない間に歩道橋みたいなの作られてた…。
今田さんと遊ぶと店のものとか全部にツッコんでしまうのでものすごく時間経つのよね…(笑)
楽しかった!!
そんでもって今日は一人で都内をうろついてみました。
伊勢神宮が式年遷宮で盛り上がってますが、来月滋賀に行くので行けないので東京の分社?に行くことにしました。
飯田橋にあります。
縁結びの神ということですごい女性率でした。
せっかくなので近くにあった善国寺(毘沙門天を祀ってる)と靖国神社も参拝しておきました。こういうのってハシゴしていいのかしらと思ったけど祀られてるものが全然違うからいいんだろう(人間的判断)←神仏的判断は私にはできないので。
やーーー歩いた。2日連続歩いたのですっかり足にマメが……。
bot用のネタちょいちょい書いてるので明日中までにはもろもろ上げられるといいなー。
明日インテ参加する方は暑さに気をつけて頑張ってくださいねん。
大阪遠征ないとまったりだわー。
拍手ありがとうございます。
PR
合羽橋で買った食品サンプルマグネット「鶏の丸焼き」
最後の1個だった!
10/6全国大会GSと冬コミ申し込みましたー。
例によってカットは使い回しです…。
全国なんですが、乾柳でとりましたが、真田受けプチも申し込もうかなーとかぼんやり思ってます。
そんなに遠くないだろうし、もし探している人がいるなら寄っていただければいいかなと。
でもせっかく出るなら新刊…と思いつつ、そんなに日がないのよねと思いつつ。
出すなら赤真にしようかなと思ってます。ペラペラで無料配布とかでもいいかな?
せっかく原作リアルタイムネタ(になるはずです)ならね。
柳受けで真田受けってあまりいないのだろうか…と思いつつ。
自分の周りでは普通なので麻痺してますが多分珍種ですよね…。
私の方向性が完全にU-17ばかりなので「立海」どころか「三強」とも言えないのがつらいところ…。
「三強」は絵面としてかっこいいので好きなんですが、追求するとどーーーしても「幸村と真田」と「柳」と2対1で分かれてしまうので(それがダメとかではなく)私は特に突き詰めてないんですけどね。話も真田と幸村の物語だからなあ。立海の物語は。
レンジスキーの私ですら、そこを突き詰めたら真田と幸村話になると思うので。蓮二なんてホントに傍観者なのですよ。友達だけどこの間には絶対に入れないものがあると。それでいいんですよ。
3人は普通に対等な友達だと思います。
まあただテニスとなるとやはり色々ありまして。
割り切ったり割り切れなかったり、色々な思いはあるでしょう。
まあ私はそこをかかないんですが(笑)
蓮二好きはみたいんですかね?私は特に本人が割り切ってるというならそれでいいじゃんと思うだけです。自分が思うままに真田と幸村の補佐をするだけです。
そこにひっかかってたら友達なんてやれないでしょうし。
幸村の強さ(弱さ)に立ち向かう姿っていうのはどう考えても真田がふさわしいしね。
そこは引いて、うまい具合に距離感保っていいのではないの、という。
貞治もそうだけど、テニスがうまいとかで友達なわけではないじゃないですか。
人間的に認めてるんだからそれで十分じゃんと思うし、そこは蓮二もわかってるでしょうよ。
私が蓮二が好きな部分ていうのはそういうところ(幸村や真田に勝てないことを自覚して悶々とするところ)とかではないからなー。そういうときもあるでしょうけど。
私がみたい蓮二は他にいっぱいあるんですわ。
かっこいいところ、かわいいところ、勿論悩むところもありですが、そればっかりじゃない。
甘えさせるところもあれば甘えるところもある(すごくわかりづらいだろうけど)
「静」の人だし、アクティブに見えづらい人ではあるけど、だからってネガティブな人ではないといいますかね。(だからあくと戦のあれが余計際立つのでは)
結果が見えて諦めが早いっていうのはネガというか、マイナスな性格なわけではないと思うんだよなー。
なーんて久々に語ってみました。
昨日は元売り子KさんにミュDVDの鑑賞会しました。
観せきれなかったものは貸しました。ハマるといいなー。
今日は暑さもろもろの疲れがどっと出たのか1日ほとんど寝てました…。
思った以上に週末の熱中症もどきのダメージあったのね…。
皆さんもまだまだ暑いのでお気をつけて…。
拍手ありがとうございます☆
夏コミ翌日、日曜日はエマさんと浅草観光してきましたー。
実は東京出身の私も初めて浅草寺は行きました。
あんなに暑いのにまーすっごい人で…。
主に外国人(アジアも欧米もいっぱい!)、日本人の観光客少々、というところでしたね。
仲見世通りを歩いて境内(本堂??)まで行ってお参り。
ざっと回って来ました。
通りすがりの人の顔映らないようにするのが非常にめんどい…のでアングルが変。
雷門と柳。
本堂近くから見た間近のスカイツリーと柳。
なかなか下町方面は行く機会がないのですが、たまに行くといいですねやはり。
お腹すいてきたので蕎麦屋でおそば食べました。
昨日の今日で長時間、外にいるのが二人ともちょっと怖くてね…。
あまり無理しない感じで行動してましたわ。
蕎麦ウマー。
そんでエマさんが行きたい甘味処に行くために田原町に移動。
浅草から歩けるけど温存するためメトロで移動。
そういえば合羽橋がある…とTVでおなじみのニイミのコック。
浅草の隣の駅なのに全然ひとけないー。まあ問屋街は平日メインで休日は休みの店が多いのでね。
でもおみやげ用にいくつかやってた店をブラブラみました。
合羽橋といえば食品サンプル!
最近鶏からあげにハマってるのでチキン丸焼きのミニチュア買っちゃいました。
これの写真はまた今度!
和菓子とかリアルすぎて茶の間にあったら口に入れてしまうレベル…。
あと本当はパフェのサンプルが欲しいんだ…。
部屋かたしてフィギュアとかおける棚とかスペースできるようになったら買おうかな。
ミニパフェ(ファミレスの小さめのサイズくらい)で2800円くらいでした。
生クリームのサンプルがふにふにしてて好きなの…。
で、エマさんオススメの「菊丸」でかき氷!!
ふわふわの口に入れたらすぐ溶ける細かい氷。
蓮二っぽく、宇治金時にしました。
いちごメロンとかより、甘さが人工的じゃないので、甘いけどさっぱりしててうまかったぁあああ。また食べたい…。
エマさんは真田っぽく(本人談)抹茶あずきにアイスのせ。
そして新幹線で帰るエマさんを東京駅まで送り、時間があったので明治のとこにある100%チョコレートカフェでお茶して解散しました。
やーーたのしかった!!
普段行かない台東区周辺たのしい。
また機会あったらいきたいなー。
エマさんもお疲れ様でした♪
また跡部の未来妄想とか二人でしてたw
夏コミお疲れ様でした。
色々書きたいこともありますが、今回一番書きたいのは、何と言っても私は10年どころじゃなく、コミケ参加してますが(参加してないときもありますが)初めて、夏の暑さで体調がおかしくなりました。
今日はそうでもなかったのかも?しれませんが、1日目、シャッターがあいてからのシャッター近くの島の温度と湿度が異常で、外にゴミ捨てに行ったとき外の方が(暑いけど)風があってましでしたわ。
何というか、私も割りと健康でタフな方だとは思うんですが、搬出で並んでるときにキーンと頭が痛くなってきて「あれ?割りと寝たのに寝不足か」と思ったんですが、そのあと動悸がしてきてちょっと気持ち悪くなってきて「あ、これヤバイやつだ」と思って、その時点で水分なかったんですが(500ML×2本開催中に完飲)もう1本買ってきて飲んで、外にいたら全然よくならないのでガレリアに移動して多少涼しい所でぐったりしてました。そしたら急激に眠気がきて、しばらくおとなしくしてたらまあ何とかなりましたが。
いやー今までで初めてですよ。並んでるときもどんどん人が運ばれてて、人間の耐えられる温度&湿度を超えたんだろうなーと思いました。
熱中症対策というか、水分もまめにとったし、冷えピタ的なものも首にはったり、ウチワももっていったり、色々しましたが、それではもうどうにもできない温度・湿度だったんだろうなと思います。あんなの防げないよ…。
帰りはいつものエマさんとはっかさんのチーム真田好きに混ぜてもらったんですが、二人とも似たような症状でてて、これは…本当にまずいのでは、と。
みんなそこまで重症ではないので、ちょっと休んだら大丈夫でしたけど、若いとか年とか体力あるなし関係なく、あれはダメなやつだ、と思いましたよ…。
あまりの暑さに買い物とかもする気力なくてお知り合いのところとか色々発掘しにいったりとかもしたかったけど断念…。全国でまったり見るつもりです。
売り子は真面目にやりましたお。
うちの本手にとってくださった方もありがとうございました。
打ち上げはパセラでドリライDVD見ながらご飯。
やっぱり人とみると楽しいなー。
3人でおごたんの真似やおがけんの真似に精を出してました。
んじゃあいくよー? とか。
たのちかった…。次はテニフェスあたりで遊べると思うのでたのしみ!!
やっと夏休みになりました。基本冷房のきいた部屋でまったりダラダラしますわー。
色々書きたいこともありますが、今回一番書きたいのは、何と言っても私は10年どころじゃなく、コミケ参加してますが(参加してないときもありますが)初めて、夏の暑さで体調がおかしくなりました。
今日はそうでもなかったのかも?しれませんが、1日目、シャッターがあいてからのシャッター近くの島の温度と湿度が異常で、外にゴミ捨てに行ったとき外の方が(暑いけど)風があってましでしたわ。
何というか、私も割りと健康でタフな方だとは思うんですが、搬出で並んでるときにキーンと頭が痛くなってきて「あれ?割りと寝たのに寝不足か」と思ったんですが、そのあと動悸がしてきてちょっと気持ち悪くなってきて「あ、これヤバイやつだ」と思って、その時点で水分なかったんですが(500ML×2本開催中に完飲)もう1本買ってきて飲んで、外にいたら全然よくならないのでガレリアに移動して多少涼しい所でぐったりしてました。そしたら急激に眠気がきて、しばらくおとなしくしてたらまあ何とかなりましたが。
いやー今までで初めてですよ。並んでるときもどんどん人が運ばれてて、人間の耐えられる温度&湿度を超えたんだろうなーと思いました。
熱中症対策というか、水分もまめにとったし、冷えピタ的なものも首にはったり、ウチワももっていったり、色々しましたが、それではもうどうにもできない温度・湿度だったんだろうなと思います。あんなの防げないよ…。
帰りはいつものエマさんとはっかさんのチーム真田好きに混ぜてもらったんですが、二人とも似たような症状でてて、これは…本当にまずいのでは、と。
みんなそこまで重症ではないので、ちょっと休んだら大丈夫でしたけど、若いとか年とか体力あるなし関係なく、あれはダメなやつだ、と思いましたよ…。
あまりの暑さに買い物とかもする気力なくてお知り合いのところとか色々発掘しにいったりとかもしたかったけど断念…。全国でまったり見るつもりです。
売り子は真面目にやりましたお。
うちの本手にとってくださった方もありがとうございました。
打ち上げはパセラでドリライDVD見ながらご飯。
やっぱり人とみると楽しいなー。
3人でおごたんの真似やおがけんの真似に精を出してました。
んじゃあいくよー? とか。
たのちかった…。次はテニフェスあたりで遊べると思うのでたのしみ!!
やっと夏休みになりました。基本冷房のきいた部屋でまったりダラダラしますわー。
それは別ウィンドウのタグ。
じゃなくて。
やっと…やっと重すぎる腰(物理的にも比喩的にも)をあげて、PC前のガラクタをかたし、6月ぶりに作業用PCあけましたよ…わー。
すごいブランクぅうう。
6月も誕生日会用の公式の画像を加工してただけなんで、こう、同人的なものでいえば5月ぶりっつー…。ヒャー。
3ヶ月ぶりにサイトも更新しました。トップだけですが。
絵もかきましたわーーー。粗いけども!
6月の江ノ島のときにかいた、風に吹かれつつ海岸を歩く蓮二を見る貞治。って絵です。
8月になっちゃったので真夏によせました(汗ね)
はーやっぱり好き…蓮二かくとカタルシスが満たされる…。
というわけで東京のミュも終わり、夏のイベントの準備もないので、かなりまったりしてます。ホントこういうときから次の原稿やれっていうね。
うん、今日もうちょっとかたしたらやる…。原稿の前にbot用SSをやるけども。
イベントなども更新。全国も早く申し込まなくちゃだわ。
あとはモバテニのお祭りが私が一番好きかもしれない乾柳のトレカ絵(秋の月見)、まあ今回は夏祭りにされているけども、あの!浴衣姿で、また本気だすときがやってきた!
何か私は樺地Rばかりでるんですが、あれ…?と思ってたらお仲間さんが乾柳どっちも恵んでくれました…ううありがたいよううう。
あれかわいいよねえ。組み合わせも謙也侑士とかもあるし!ユウコハもかわいいし(今回はないみたい)いまだに箱買いしなかったことを後悔するくらいですよ。
あ。新しいのも出たから買わないと。
こんなに新しい蓮二の絵がみれるなんて…はあ…ありがとう公式!
あ。SQは相変わらず真田が萌え!
うう、赤也×真田がばくはつすんぜんだよおれは…。
なにあれーもー。序章だとそうでもないのに、何であんなに赤也、真田好きなのーもー。
赤也攻めはホントに相手が多すぎてたのしすぎる…。
勿論赤柳もいいんですが、どっちかというとこれは序章より。
合宿からはクラウザーもいいし、白石もいいし、跡部もいいし、何より真田がいいわ…。
あと!
夏コミですが、またエマさんのサークル「LOVELY CHU」さんに委託していただくことになりました。
わーありがとうございますホント…。
リョ真本を委託していただきます。
もしスパコミあたりから興味を持っていただいた方いらしたらよろしくお願いします。
8/10(土) 東3 キ-31a LOVELY CHUさん
です。
エマさんは新刊2冊出すってよ。
また直近になったら告知します。
あと1週間仕事すれば夏休みじゃいー。
そしたらまた色々蓮二に、乾柳にまみれたい。
拍手ありがとうございますvv
というわけで今年に入って何でか蓮二のグッズがちょこちょこ出ています。
写真に入れ損ねたけどスタンドメモ(ゆらゆらクリップと同じ絵)もゲットしてます。
ペアが仁王だったため、早々に売り場からなくなった模様…。
上記はマルチプレートとピクチャーコレクションLっす。
ピクコレ…B5サイズだった…ちょうでかい。ちょうでかいカードみたいな。
いやいやありがたいですね。グッズ作ってもらえて。
あ!あと最近コレにはまってます。
P+Gデザインというメーカーのこの小物いれにハマってます。
シリコン製のカラフルなシリーズです。大きさも色々あります。
最近すっかり乾柳色(青×黄)ばかり買ってます。
ビビットな色ですよねぇー。夏っぽい。
トリコロールとは違うけど、セーラーカラーっぽいといいますか。
んで写真のは右はアクセサリー入れに買ったちっさい(ストラップにもなる)やつ。
今使ってるカバンが内側に収納がなくて、鍵とかが入れられないので鍵などを入れるように買ってみました。思ってたよりでかい…。
ふつーのがま口型のにしようかと思ったけどこの猫耳っぽいのがかわいいのでこれにしました。かわいー。
値段もお手頃なのでこういうのが好きな方にはオススメ。
お子さまの小銭いれに、ペットの散歩のときのエサ入れに…(まわしものではない)
実店舗だとヴィレバンとかにあるみたいですね。
しかし日々のストレス発散が食とネットショッピングに向かっていてヤバイ…と思うほどの額じゃないけど、まあこれくらいならいいか…。
そろそろSQ早売り出まわってますねー。わくわく。
実は先週くらいからすっごいかきたい話が思いついて「うおぉおおお!」となってました。
冷静にー考えればー♪ じゃなくて冷静に反芻してると「そんな面白い話じゃなくね?」と即賢者モードになってしまったんですが、時間おいて考えてやっぱりかきたいなあああ。と。
せっかくやる気になったけど、本にするほどの枚数もないし、出す機会もまだないので(まあ今からかいて全国で無配でもすればという感じなんですが)熱が冷めないうちにどこかにメモらないと…!
実は「げんしけん二代目」のアニメみて、コミックス読み返して、「そうだ…」と思いついたネタなんですけどね。ううかきたいいい。勿論乾柳でっす。
最近やっと小説を電子書籍に変えまして、ちょこちょこ買って読んでます。
リーダーはREADER STORE!SONYのやつです。
マンガはまだですが、まあ小説は文庫でもタブレットでも読み応え?的には私は変わらないかなと。
で、そこからも影響されてネタ出ししてます。
設定のパクリとかそんなだいそれたことはむしろできないので、小説の中で夏祭りに行く話があったら、夏祭りのネタ考えたりしてる感じです。
そんで今は夏休みのネタが思いついたので今日はぼわーーーと妄想してました。
botのSS用にしたいんだけど、オチが…どうしても最後えろにもっていきたいという欲が出てしまうのよねん。今日のタイトルがそれのタイトルっぽいかんじ。
某ドラマの某テーマソング(カバー)の影響も受けつつ。
基本ラブラブな話は大学生同棲編なんですが、今回社会人でもいいなあ…。
ほわほわ…。
そういえばミュの「あれは蓮二のかまいたち!」のときの「かまいたち」って黄色(の照明)なのねん。毎回あそこでニヤリとしてます(^o^)
もう貞治が「蓮二」って呼ぶだけで萌える。めっさ萌える。
プリドラ(新テニ公式のtwitterの会話ネタ)も乾柳だったし!
もうホントに汁を嬉々として(みてないけど私にはみえる。心眼)作っちゃって、もーホントに好きなんだからあ!って感じです。
そろそろ全国申し込まないとな。
そういえば真田の本もしばらく真田スペでとらないのでどうしようかなと思ってます。
せっかく作ったのでもっかいくらい真田スペで出たいんだけどね。
うーーん…でも秋はせっかくなので乾柳で出たいのよねえ…。
真田受けプチもまたあるから色々参加したいけど、9月がテニフェスと遠征とミュの凱旋で土日ほとんど潰れそうだしなあ…。
夏休みとそれまでにちょこちょこ進めたいです。上記のネタはわかりませんが、ラブコメのまた薄めの本は出せるんじゃないのかなと思いたい…。
とりあえず部屋の掃除を本格的にやらねば。
作業用PC2ヶ月くらい触ってない気がする…。
拍手ありがとうございます!!
冷静にー考えればー♪ じゃなくて冷静に反芻してると「そんな面白い話じゃなくね?」と即賢者モードになってしまったんですが、時間おいて考えてやっぱりかきたいなあああ。と。
せっかくやる気になったけど、本にするほどの枚数もないし、出す機会もまだないので(まあ今からかいて全国で無配でもすればという感じなんですが)熱が冷めないうちにどこかにメモらないと…!
実は「げんしけん二代目」のアニメみて、コミックス読み返して、「そうだ…」と思いついたネタなんですけどね。ううかきたいいい。勿論乾柳でっす。
最近やっと小説を電子書籍に変えまして、ちょこちょこ買って読んでます。
リーダーはREADER STORE!SONYのやつです。
マンガはまだですが、まあ小説は文庫でもタブレットでも読み応え?的には私は変わらないかなと。
で、そこからも影響されてネタ出ししてます。
設定のパクリとかそんなだいそれたことはむしろできないので、小説の中で夏祭りに行く話があったら、夏祭りのネタ考えたりしてる感じです。
そんで今は夏休みのネタが思いついたので今日はぼわーーーと妄想してました。
botのSS用にしたいんだけど、オチが…どうしても最後えろにもっていきたいという欲が出てしまうのよねん。今日のタイトルがそれのタイトルっぽいかんじ。
某ドラマの某テーマソング(カバー)の影響も受けつつ。
基本ラブラブな話は大学生同棲編なんですが、今回社会人でもいいなあ…。
ほわほわ…。
そういえばミュの「あれは蓮二のかまいたち!」のときの「かまいたち」って黄色(の照明)なのねん。毎回あそこでニヤリとしてます(^o^)
もう貞治が「蓮二」って呼ぶだけで萌える。めっさ萌える。
プリドラ(新テニ公式のtwitterの会話ネタ)も乾柳だったし!
もうホントに汁を嬉々として(みてないけど私にはみえる。心眼)作っちゃって、もーホントに好きなんだからあ!って感じです。
そろそろ全国申し込まないとな。
そういえば真田の本もしばらく真田スペでとらないのでどうしようかなと思ってます。
せっかく作ったのでもっかいくらい真田スペで出たいんだけどね。
うーーん…でも秋はせっかくなので乾柳で出たいのよねえ…。
真田受けプチもまたあるから色々参加したいけど、9月がテニフェスと遠征とミュの凱旋で土日ほとんど潰れそうだしなあ…。
夏休みとそれまでにちょこちょこ進めたいです。上記のネタはわかりませんが、ラブコメのまた薄めの本は出せるんじゃないのかなと思いたい…。
とりあえず部屋の掃除を本格的にやらねば。
作業用PC2ヶ月くらい触ってない気がする…。
拍手ありがとうございます!!
本日ミュの東京楽でした。
事前に珍しくチケットがとれていたので参戦。
久々に(1週間ぶり)に観れました。
実は昨日も観劇予定だったんですが、初めてチケットがあるのに観れなくなるというアクシデント。
申し訳ない…すいません。
夕方から歯医者だったのですが、実はそこで奥歯の銀歯を誤飲してしまいまして…。
それ自体は大したことはなかったのですが、それを担当していた歯科助手がどうやら新人だったようで、とりあえず食道から胃に入ったと思うので大丈夫だろうけど(恐らくクレーム対策で)念のため胃周辺のレントゲンを撮って下さいと…。
その時点で実は16:30。そろそろ出ないと水道橋につかないという時間。
勿論歯科医には消化器官のレントゲンなど撮るものはなく…近くの内科に行きましょうと…。
私としては別に何ともないし、器官や肺に入ったとは思えないので、はっきりいってバックレたかったのですが(笑)その歯科助手の方が若くて真面目な方で、一緒に行きますんで、と言われ、逃げられない状態に…。
夜までやっている近くの内科を見つけて紹介状を出して待つことになったんですが、内科というところはとにかく待たされる。朝行ってもひどいと昼になるでおなじみ。
結局そこでも1時間以上待たされ、とりあえずチケットを持っている逢瀬さんに「1幕は間に合わないので先に入っていて」とメールをして、順番を待つ…。
結局、レントゲンと撮ったり、結果を説明されたり…終わったのが18:40!!
記憶では1幕終わりの休憩が19:20くらいまでだったはず…。
うちからどんなに頑張っても40分はかかる…。
ああ…。と思いながらも、歯科助手があとは払っておくので先に帰っていいですよ、というので急いで電車乗って向かいましたが…。
休憩までに間に合わず。そのうえ雨雲にも追いつかれて水道橋ついたらすごいゲリラ豪雨。
TDCの横のスタバでまったり逢瀬さん待とうと思ったのにそこまですら行けないというね。
30分くらい駅でぼーっとしてたら止んできたのでスタバに向かってお茶飲んでミュが終わるのを待って、逢瀬さんとご飯食べに行きました。
これ一回しか観れない人間だったらムキャー!となるところでしたが、「長いことミュに通っていればこんなこともあるよ…」と心をふやかして何とかやり過ごしましたわ。
ああ。結局レントゲンは胃の底にちょこんと金属のものがありましたよ…。
近日中に外に出るでしょ…とのこと。そりゃそうよ。
逢瀬さんとご飯食べて、お茶飲みながらミュ話楽しかったからよしとしました。
最近のアニメ話も盛り上がったし!
俺の今の嫁(メガネ)は斑目なので斑目萌え話をして、逢瀬さん(メガネ)は怜ちゃん(Freeの)なのでそんな話も。珍しく私も「Free!」は観てるのでついていける(*´ω`*)
進撃はあまり観てないのでわからない…ダンロンは流してるけどモノクマが好き。人間はよくわかってない…。
そんなオタレベルの低い私です…。
1期に1~2作品くらいしかちゃんと追えないのかも…(よわっ)
本日の東京楽ですが、部長挨拶がありました。
これがなかなか楽しかったー!!やっぱり土井くんが好きだわ…。
でも青学群舞だとタワちゃん観てしまうのでタワちゃんも好きです。
いや本当は乾が、いなせが見たいんだけど、席的にもいっつも見づらい位置なのよね…。
今日は見切れ席だったけどアリーナ2列目だったのでかなり近くで観れました(*´ω`*)
日吉も近くで見れたけど、キメポーズのときとか「フッ」って不敵な笑みをしてるのねー!ってわかって楽しかった。
今日は3バルまでいっぱい人入ってて、キャストも上ばっかり観てたよ(笑)
今回地方は行かないので(凱旋まではテニフェスに本気だすので)次は凱旋なんですが、楽しみですー。地方行く人の感想もたのしみ!!
もう明後日から8月なんですねえ…。
事前に珍しくチケットがとれていたので参戦。
久々に(1週間ぶり)に観れました。
実は昨日も観劇予定だったんですが、初めてチケットがあるのに観れなくなるというアクシデント。
申し訳ない…すいません。
夕方から歯医者だったのですが、実はそこで奥歯の銀歯を誤飲してしまいまして…。
それ自体は大したことはなかったのですが、それを担当していた歯科助手がどうやら新人だったようで、とりあえず食道から胃に入ったと思うので大丈夫だろうけど(恐らくクレーム対策で)念のため胃周辺のレントゲンを撮って下さいと…。
その時点で実は16:30。そろそろ出ないと水道橋につかないという時間。
勿論歯科医には消化器官のレントゲンなど撮るものはなく…近くの内科に行きましょうと…。
私としては別に何ともないし、器官や肺に入ったとは思えないので、はっきりいってバックレたかったのですが(笑)その歯科助手の方が若くて真面目な方で、一緒に行きますんで、と言われ、逃げられない状態に…。
夜までやっている近くの内科を見つけて紹介状を出して待つことになったんですが、内科というところはとにかく待たされる。朝行ってもひどいと昼になるでおなじみ。
結局そこでも1時間以上待たされ、とりあえずチケットを持っている逢瀬さんに「1幕は間に合わないので先に入っていて」とメールをして、順番を待つ…。
結局、レントゲンと撮ったり、結果を説明されたり…終わったのが18:40!!
記憶では1幕終わりの休憩が19:20くらいまでだったはず…。
うちからどんなに頑張っても40分はかかる…。
ああ…。と思いながらも、歯科助手があとは払っておくので先に帰っていいですよ、というので急いで電車乗って向かいましたが…。
休憩までに間に合わず。そのうえ雨雲にも追いつかれて水道橋ついたらすごいゲリラ豪雨。
TDCの横のスタバでまったり逢瀬さん待とうと思ったのにそこまですら行けないというね。
30分くらい駅でぼーっとしてたら止んできたのでスタバに向かってお茶飲んでミュが終わるのを待って、逢瀬さんとご飯食べに行きました。
これ一回しか観れない人間だったらムキャー!となるところでしたが、「長いことミュに通っていればこんなこともあるよ…」と心をふやかして何とかやり過ごしましたわ。
ああ。結局レントゲンは胃の底にちょこんと金属のものがありましたよ…。
近日中に外に出るでしょ…とのこと。そりゃそうよ。
逢瀬さんとご飯食べて、お茶飲みながらミュ話楽しかったからよしとしました。
最近のアニメ話も盛り上がったし!
俺の今の嫁(メガネ)は斑目なので斑目萌え話をして、逢瀬さん(メガネ)は怜ちゃん(Freeの)なのでそんな話も。珍しく私も「Free!」は観てるのでついていける(*´ω`*)
進撃はあまり観てないのでわからない…ダンロンは流してるけどモノクマが好き。人間はよくわかってない…。
そんなオタレベルの低い私です…。
1期に1~2作品くらいしかちゃんと追えないのかも…(よわっ)
本日の東京楽ですが、部長挨拶がありました。
これがなかなか楽しかったー!!やっぱり土井くんが好きだわ…。
でも青学群舞だとタワちゃん観てしまうのでタワちゃんも好きです。
いや本当は乾が、いなせが見たいんだけど、席的にもいっつも見づらい位置なのよね…。
今日は見切れ席だったけどアリーナ2列目だったのでかなり近くで観れました(*´ω`*)
日吉も近くで見れたけど、キメポーズのときとか「フッ」って不敵な笑みをしてるのねー!ってわかって楽しかった。
今日は3バルまでいっぱい人入ってて、キャストも上ばっかり観てたよ(笑)
今回地方は行かないので(凱旋まではテニフェスに本気だすので)次は凱旋なんですが、楽しみですー。地方行く人の感想もたのしみ!!
もう明後日から8月なんですねえ…。
つれづれ書きますね。
というわけで今4回観劇しています。
元々全国氷帝は私が初めて本気で全国まわった公演で、当時テニスの友達も皆無で、一人で新潟、名古屋、大阪など回りました。
今思うとエネルギッシュかつ熱に浮かされているような2008年の夏でしたね。
当時は氷帝好きとして、跡部好き、鳳宍好きとして、何かすべてを全うした感がありました(笑)
このブログは2008年11月の千秋楽から書き始めているのでレポはありません。
というわけで隔世の感がありますが、5年の月日を越えてまた全国氷帝がきました。
13日に初めてみて、まず最初のTHE TOPで鳥肌が…!
ぶわぁああああって感じで止まらなかったです。
もうこれに関しては5年前の記憶と郷愁と思い出と…何かもう色々がごっちゃになって襲いかかってきた感じです。
いややっばい…と思ったら、今度は「氷点下の情熱」うぐぐぐ…。
しかも、これ、OVAじゃないの!!!
あのOVAが発売された時の大盛り上がりをまた思い出したり…(遊園地デート、教会プロポーズ、バラ乱舞…なつかしーね!!)
あのOVA大っ好きだったのでまたうわぁあああああ!!となる。
曲はほぼ同じだったのでいちいち色々思い出して…。
でも13回観た1stの氷帝の記憶が強かったけど、(DVDでもいっぱい観たしね)それが今の2ndの子たちによって上書きされていくのも…なかなかおもしろいものでした。
勿論、1stの全国氷帝の子たちは卒業しても結構追っかけたので思い入れがありすぎるんですけど、今の子たちはそれはそれで楽しめるお得な人間なので。
S3の忍足の熱さは、アキシンにもたくみにも勿論木内にもなかったものであれはあれでイイ!
忍足はクールというか、淡々としてるのも好きだし、それが基本だとは思うけど、テニスの子たち全般に言えるけど熱さがない子はいないのでね…全然アリ。
D2はアレンジが楽しい!でもデッデッデレレレンのあとの「ヒュー!」がなくて寂しい(笑)
シソンくんもよりがっくんぽくなったけど、イセダイがすごく日吉っぽくなったなあって…。
ちょっと龍ちゃんよりの日吉かな?よすよす。
S2は「自問自答」は大ちゃん、ばばりょも好きだけどタワちゃんの歌い方が一番好きかも…。
タワちゃんの「一見線が細くて頼りなさげ」な見た目とは裏腹な安定感がすごく好きで。
青学で一番安定してるのがあの細い体ですごいなあと。
ほんで一番今回たぎってたぎって仕方ないのがD1です!!
何より、鳳宍に歌ができた!っていうのもでかいけど、この曲がすごくよいです。
センチメンタルでかつパッションもある、さすが三ツ矢&佐橋てんてーやでぇえええ!!
黄金のコンテナもすごいいいよーーー。
夕日の壁に映る二人の影がね…ホントいいんですよ。
きくまりおがホントによくなって。フォルト2回やったあとの顔とか、んも゛ーー!!
ってくらい可愛い。
そして鳳宍。はあもうなんというか感無量。
やっと報われたよね鳳宍好きは。長かった…。
でも大好きな「お前はもう終わってんだよ」の跡部もあるし、たまらんです。
試合が終わったあとのストレッチも…もーラブラブで!
これだよ!これがテニスの(原作やアニメではあった)鳳宍だよおーーー。
ミュではあまりこれが発揮されなかったからやっとってかんじ。
私の周りの鳳宍フレンズたちもみな満足気です。
S1、バランスがいいリョーマと跡部って感じがします。
おごたんはベテランなので跡部が弱く見えたらどうだろうと思ってたけど、青木君も進化してた!歌はくぼたより全然うまいよ(笑)
このあたりはまた変化ありそうかな?と思ってます。
ハー、比嘉も今回全員だからわちゃわちゃしてるとホントにかわいいし。満足。
実際始まってみたら結局ちょこちょこ増やしてます。
次は週末!東京楽も無事とれたのでたのしみ!!
今回は凱旋まで行けないのでじんわり余韻を楽しむためにもじっくり観よ。
やはり面白いし、楽しい。
いまだにTHE TOP鳥肌立ちます。
久々に1stも見返そうっと。
観てない人も早くみてほしーなー。
やっぱりミュは最高です。スキスキ。
拍手ありがとうです!
というわけで今4回観劇しています。
元々全国氷帝は私が初めて本気で全国まわった公演で、当時テニスの友達も皆無で、一人で新潟、名古屋、大阪など回りました。
今思うとエネルギッシュかつ熱に浮かされているような2008年の夏でしたね。
当時は氷帝好きとして、跡部好き、鳳宍好きとして、何かすべてを全うした感がありました(笑)
このブログは2008年11月の千秋楽から書き始めているのでレポはありません。
というわけで隔世の感がありますが、5年の月日を越えてまた全国氷帝がきました。
13日に初めてみて、まず最初のTHE TOPで鳥肌が…!
ぶわぁああああって感じで止まらなかったです。
もうこれに関しては5年前の記憶と郷愁と思い出と…何かもう色々がごっちゃになって襲いかかってきた感じです。
いややっばい…と思ったら、今度は「氷点下の情熱」うぐぐぐ…。
しかも、これ、OVAじゃないの!!!
あのOVAが発売された時の大盛り上がりをまた思い出したり…(遊園地デート、教会プロポーズ、バラ乱舞…なつかしーね!!)
あのOVA大っ好きだったのでまたうわぁあああああ!!となる。
曲はほぼ同じだったのでいちいち色々思い出して…。
でも13回観た1stの氷帝の記憶が強かったけど、(DVDでもいっぱい観たしね)それが今の2ndの子たちによって上書きされていくのも…なかなかおもしろいものでした。
勿論、1stの全国氷帝の子たちは卒業しても結構追っかけたので思い入れがありすぎるんですけど、今の子たちはそれはそれで楽しめるお得な人間なので。
S3の忍足の熱さは、アキシンにもたくみにも勿論木内にもなかったものであれはあれでイイ!
忍足はクールというか、淡々としてるのも好きだし、それが基本だとは思うけど、テニスの子たち全般に言えるけど熱さがない子はいないのでね…全然アリ。
D2はアレンジが楽しい!でもデッデッデレレレンのあとの「ヒュー!」がなくて寂しい(笑)
シソンくんもよりがっくんぽくなったけど、イセダイがすごく日吉っぽくなったなあって…。
ちょっと龍ちゃんよりの日吉かな?よすよす。
S2は「自問自答」は大ちゃん、ばばりょも好きだけどタワちゃんの歌い方が一番好きかも…。
タワちゃんの「一見線が細くて頼りなさげ」な見た目とは裏腹な安定感がすごく好きで。
青学で一番安定してるのがあの細い体ですごいなあと。
ほんで一番今回たぎってたぎって仕方ないのがD1です!!
何より、鳳宍に歌ができた!っていうのもでかいけど、この曲がすごくよいです。
センチメンタルでかつパッションもある、さすが三ツ矢&佐橋てんてーやでぇえええ!!
黄金のコンテナもすごいいいよーーー。
夕日の壁に映る二人の影がね…ホントいいんですよ。
きくまりおがホントによくなって。フォルト2回やったあとの顔とか、んも゛ーー!!
ってくらい可愛い。
そして鳳宍。はあもうなんというか感無量。
やっと報われたよね鳳宍好きは。長かった…。
でも大好きな「お前はもう終わってんだよ」の跡部もあるし、たまらんです。
試合が終わったあとのストレッチも…もーラブラブで!
これだよ!これがテニスの(原作やアニメではあった)鳳宍だよおーーー。
ミュではあまりこれが発揮されなかったからやっとってかんじ。
私の周りの鳳宍フレンズたちもみな満足気です。
S1、バランスがいいリョーマと跡部って感じがします。
おごたんはベテランなので跡部が弱く見えたらどうだろうと思ってたけど、青木君も進化してた!歌はくぼたより全然うまいよ(笑)
このあたりはまた変化ありそうかな?と思ってます。
ハー、比嘉も今回全員だからわちゃわちゃしてるとホントにかわいいし。満足。
実際始まってみたら結局ちょこちょこ増やしてます。
次は週末!東京楽も無事とれたのでたのしみ!!
今回は凱旋まで行けないのでじんわり余韻を楽しむためにもじっくり観よ。
やはり面白いし、楽しい。
いまだにTHE TOP鳥肌立ちます。
久々に1stも見返そうっと。
観てない人も早くみてほしーなー。
やっぱりミュは最高です。スキスキ。
拍手ありがとうです!