赤也誕生日おめでとうでした!間に合わなかった!スマソ!
またやっつけで絵をかいたのでおいておく!
映画版からちょっとだけ顔が大人っぽくなってたのでそれに準じてアンニュイにしてみた。
今日多分最後になるかもしれないナンジャにいってきて、赤也クレープも食べた!
甘かった!けどうまかった!
クリームにしっかり甘みがあるかんじ。
今日は先日から始まったうたプリと今日までだったテイルズと今日が最後の日曜だったテニスでカオスな人手でしたわ。
みんな本気出したのでことごとく売り切れ!
ガラポンも景品も品切れ続出!キャー!
でもええこっちゃ。
楽しい2ヶ月でしたわ。ありがとう!(誰に)
映画はまだチケットが一枚あるのとあと2回くらいは観てもいいなと思っているので暇を見つけて観にいこうっと。
みんな映画ネタ本出して…!(キーシウとかという意味でなく、いやそれもいいが、オールキャラで)
あと昨日はミュ氷帝の千秋楽のライブビューイングに行ってきました。
あぁ…何か1ヶ月ぶりに観たけどやっぱりよかった…ハフゥ。
でもてるまの歌い方は7月の東京の方が好きなのよね。
♪そうデータはうそをーつかなーいーーー
の「いーー」の伸び方が7月のときのほうが一段階先に伸びてたんだよ。
それがすごい気持ちよくて好きだったのに、東京後半かなあ…大阪ではもう普通の伸ばし方になってた。
悪くないんだけどあれがよかったなあ。
ゲストの子たちの可愛さ、面白さは本当によかった。
なんというラブルスたちよ…。
キサヤナはおいといても、確実にあの子たちのおかげで地味’sと森内村で萌えるファン増えたよね。
だって面白かわいいんだもーーーん。仕方ないさ。
きなり、せいや、せーや(どっちだよ)もお疲れ!ありがとう!
青学は安定してたし、一歩上に上がったのもわかった。今後にも期待。
氷帝は…何かもう私は思い入れがありすぎるのかあまり冷静な判断はできない気がします。
東京も大阪も楽見てないので初めてげんとくのしゃべりを聞いた。
話のまとまりのなさがまた本音なんだろうなって気はした。
DLでまた違う面が見れるといいな。
私も全国氷帝の子たちにハマったのは四天公演からだったので、よさがわかるまで時間かかるときが本当にあるのよね。頑張って欲しいです。
ミュは本当にテニスの原作が好き、イケメンが好き、という部分も観る理由としては強いんだけど、何より、何か物事を同じくらいの年代の子たちだけで達成している姿を見ていくという面白さ(せつなさ)も本当にあって。
「ミュが好き」というと本当に「ああイケメンが好きなんだね」とか言われるんだけど、本質はそこじゃないんだって。観たことある人はわかってるからいちいち言うことじゃないんだけど、どうせわからないだろうと思って最近は「そうですよ」と答えるようにしている。
単にイケメンが見たいならTVで見るさ。タダだし、いつでもやってる。
皆さんが昔?ちょっと前?なり、体験した、体験したかった学生時代だの、部活だのの理想の姿とかでもあるんじゃないかなあと。
いつも千秋楽とかを見終わったあとは楽しいんだけど、ぼんやりします。
そういえば会場(東京ドームシティホール)にいた人はわからないだろう、ライブビューイングのカメラ、げんとくが話してるときにわだっくまをアングルに入れてきて(笑)会場がざわざわしたよ…!(笑)
跡部を見つめる手塚…がすごくてホントにみんなざわざわしてた。
やめてただでさえ私の中で塚跡塚ブーム中なのに!
明日はまた悶えブログになります(予告)
PR