というわけで誕生会についてはマジメに書いてみましたが、もしかして軽い感じで「こんな感じだよ!てへ!」みたいに書いたほうがよかったのかしら…と思いつつ。
もしくは全部痕跡を消してなかったことにして当日ちんまりやればよかったかなと思いつつ。
まあ私は好きなものに対してはできるだけ真摯でいたいのであれでいいでしょう。
グチっぽい文は消しときましたわ。
今週はほとんど寝落ちする毎日でした。
地味に仕事が忙しくてねえ…。
まあ特に急ぎのこともないのでいいんですけどね。
あ!!跡部のCDでましたね!
何とか木曜にゲット!
キャッチーな曲です。すきすき。
最近だと大石の曲がよすぎてヘビロテです。
いやーあれはいい…すごく好きです。
ほんで水曜に跡部名義のラジオがあって、神曲ベストテンとかやるというので投票させていただきました。
悩みに悩んで「Dream Maker」にしました。
単純に好きな曲はいっぱいあるんだけど、「跡部の一曲!」と言われたらやはり跡部らしい、部長らしさというか、前向きな感じが出てる曲がいいなあと。
これと「Oblivion…」は「100曲マラソン」で生で聞いたとき本当に感動しまして。
なのでいまだにこれ聞くとせつない気持ちになります。(100曲マラソンて原作終わった直後でしばらくああいうイベントないかも、最後かもって出演者もお客さんも思ってたので最後みんなすごい泣いてたのよね)
投票するためにこの1週間跡部をずっと聞きなおして、やっぱりいいなーっと。
当たり前なんですけどね。
何か跡部のこういう前向きなところに救われるというか。
とはいえこれだけ他の人の声聞いてると、蓮二が足りなくなってくるのも確かで(笑)
ダメ、足りない。誰か!蓮二を!!もっと!!ギヴ!!
今日からニコニコでTV版テニス一挙放送始まりました!!
うーー楽しい!
数年前の再放送のときに録画してそれ以外も氷帝や乾vs柳、合宿のあたりはDVDの買ってだいたい見てるんですけどね。
でもやっぱりみんなで見たい。ツッコミたいじゃないですか。
今日は10話まで。
青学ランキング戦っすよ。
去年のミュ峰のときもそうだったんだけど、蓮二にハマって、乾柳乾にハマったあとに改めてこのあたりみると、色々思うところがあります。
はじめて見た人は乾を「すごいデータ戦をやる頭脳派の人だ!」って思うし、それでキャラも立つ。
でもそれが実は他の人から受け継いでた、なんて、まあ先生もこの頃考えてないだろうけど。
そしてノートとPCでデータをとりまくって整理して…2年の後半でレギュラーになってずっとリョーマが来るまでレギュラー落ちすることもなくて。落ちても執念で復帰して。
それが蓮二と戦うためだったなんて――と思うと本当に何というか、すごいことですよ。
乾があれを自分で生み出したっていうキャラでもいいけど、そんなふうに一切見せなくて実は過去に誰かの影があるって(それが蓮二じゃなくても)すごい色っぽいことだと思うんですよねー。
そう思うからやっぱり乾自体も色っぽく見えますよ。ホント。
海堂と3年に距離があるのも、そうなんだーと思った。一人でずっといるんだろうしな。海堂。リョーマがきたことで距離が縮まるっていうのもすごいことだしね。(だから私は海堂受けならリョ海)
桃と海堂の関係は変わらずかな。
エマさんも突っ込んでたけど部室にまな板、包丁、食材、ミキサー持ち込んで汁作ってたのかよ!(笑)
と思って。家で作って持ってきてんだと思ってたわ…。
調理実習室から借りてたら笑える。絶対怒られるだろうし。
改めて見ると色々発見もあるし、面白いです。
明日もあるよ!
小説はあとで第1回のせようかな。
ちょっと仕込みがありまして。それが終わったらやろう。
ていうかもう真田の誕生日直前…!!!
祭りに参加したいけどどうだろ。ショタ真田たまらんんん!!!
もしくは全部痕跡を消してなかったことにして当日ちんまりやればよかったかなと思いつつ。
まあ私は好きなものに対してはできるだけ真摯でいたいのであれでいいでしょう。
グチっぽい文は消しときましたわ。
今週はほとんど寝落ちする毎日でした。
地味に仕事が忙しくてねえ…。
まあ特に急ぎのこともないのでいいんですけどね。
あ!!跡部のCDでましたね!
何とか木曜にゲット!
キャッチーな曲です。すきすき。
最近だと大石の曲がよすぎてヘビロテです。
いやーあれはいい…すごく好きです。
ほんで水曜に跡部名義のラジオがあって、神曲ベストテンとかやるというので投票させていただきました。
悩みに悩んで「Dream Maker」にしました。
単純に好きな曲はいっぱいあるんだけど、「跡部の一曲!」と言われたらやはり跡部らしい、部長らしさというか、前向きな感じが出てる曲がいいなあと。
これと「Oblivion…」は「100曲マラソン」で生で聞いたとき本当に感動しまして。
なのでいまだにこれ聞くとせつない気持ちになります。(100曲マラソンて原作終わった直後でしばらくああいうイベントないかも、最後かもって出演者もお客さんも思ってたので最後みんなすごい泣いてたのよね)
投票するためにこの1週間跡部をずっと聞きなおして、やっぱりいいなーっと。
当たり前なんですけどね。
何か跡部のこういう前向きなところに救われるというか。
とはいえこれだけ他の人の声聞いてると、蓮二が足りなくなってくるのも確かで(笑)
ダメ、足りない。誰か!蓮二を!!もっと!!ギヴ!!
今日からニコニコでTV版テニス一挙放送始まりました!!
うーー楽しい!
数年前の再放送のときに録画してそれ以外も氷帝や乾vs柳、合宿のあたりはDVDの買ってだいたい見てるんですけどね。
でもやっぱりみんなで見たい。ツッコミたいじゃないですか。
今日は10話まで。
青学ランキング戦っすよ。
去年のミュ峰のときもそうだったんだけど、蓮二にハマって、乾柳乾にハマったあとに改めてこのあたりみると、色々思うところがあります。
はじめて見た人は乾を「すごいデータ戦をやる頭脳派の人だ!」って思うし、それでキャラも立つ。
でもそれが実は他の人から受け継いでた、なんて、まあ先生もこの頃考えてないだろうけど。
そしてノートとPCでデータをとりまくって整理して…2年の後半でレギュラーになってずっとリョーマが来るまでレギュラー落ちすることもなくて。落ちても執念で復帰して。
それが蓮二と戦うためだったなんて――と思うと本当に何というか、すごいことですよ。
乾があれを自分で生み出したっていうキャラでもいいけど、そんなふうに一切見せなくて実は過去に誰かの影があるって(それが蓮二じゃなくても)すごい色っぽいことだと思うんですよねー。
そう思うからやっぱり乾自体も色っぽく見えますよ。ホント。
海堂と3年に距離があるのも、そうなんだーと思った。一人でずっといるんだろうしな。海堂。リョーマがきたことで距離が縮まるっていうのもすごいことだしね。(だから私は海堂受けならリョ海)
桃と海堂の関係は変わらずかな。
エマさんも突っ込んでたけど部室にまな板、包丁、食材、ミキサー持ち込んで汁作ってたのかよ!(笑)
と思って。家で作って持ってきてんだと思ってたわ…。
調理実習室から借りてたら笑える。絶対怒られるだろうし。
改めて見ると色々発見もあるし、面白いです。
明日もあるよ!
小説はあとで第1回のせようかな。
ちょっと仕込みがありまして。それが終わったらやろう。
ていうかもう真田の誕生日直前…!!!
祭りに参加したいけどどうだろ。ショタ真田たまらんんん!!!
PR
というわけで!!
6月3日に乾と柳のお誕生会をやることになりましたー!!!
わーわー。
完全に私の個人企画ですけども。
昨年お友達たちとこじんまりやって楽しかったので今年はちょっと人を集ってみようと思います。
全く応募がない場合は昨年同様こじんまりやるだけなので、乾や柳が好きで、でも周りにあまり話す人もいなくて…とかこういう会があれば参加してみたかった、という方がおられましたら気軽に参加くださいませ。
人数が決まらないと詳細をつめられないのですが、とりあえず誕生日を祝います!
色々な企画とかについては決まり次第随時アップしていきます。
予定もざっくりなのでつめていきますね。
気になるという方はこちらからどうぞ。
しばらく上においておきます。
pixivでも告知開始しましたー。(4/2)
さてどこかに生息してる人たちに届けばいいんだけど(笑)
企画などの案出し、告知、当日も?協力 ありがとう(T_T)
GREEN GARDEN(逢瀬さん)
そんな眼鏡にだまされて(ホンマさん)
+エマさん告知トンクス。
6月3日に乾と柳のお誕生会をやることになりましたー!!!
わーわー。
完全に私の個人企画ですけども。
昨年お友達たちとこじんまりやって楽しかったので今年はちょっと人を集ってみようと思います。
全く応募がない場合は昨年同様こじんまりやるだけなので、乾や柳が好きで、でも周りにあまり話す人もいなくて…とかこういう会があれば参加してみたかった、という方がおられましたら気軽に参加くださいませ。
人数が決まらないと詳細をつめられないのですが、とりあえず誕生日を祝います!
色々な企画とかについては決まり次第随時アップしていきます。
予定もざっくりなのでつめていきますね。
気になるという方はこちらからどうぞ。
しばらく上においておきます。
pixivでも告知開始しましたー。(4/2)
さてどこかに生息してる人たちに届けばいいんだけど(笑)
企画などの案出し、告知、当日も?協力 ありがとう(T_T)
GREEN GARDEN(逢瀬さん)
そんな眼鏡にだまされて(ホンマさん)
+エマさん告知トンクス。
がきがきー。
あれは絶対ちゅーくらいしている。
えっちはすると体力消耗して大変なのでしてません。
ちょっと貞治が怪我したようだから、手当てしてから行くから先に行っててくれ、すぐに追いかける。
とがっくんと伊武を先に行かせたあとに川でいちゃいちゃするところまで妄想しました。
アアアアーーー!
あとあれですよ、この合宿が終わって
「しばらく会えなくなるな…」という貞治に
「すぐ会えるだろう」と強がる蓮二もいいし、「…そうだな」ってセンチメンタルになる蓮二もイイ!
どっちでもイイ!!結局お互い好き!バカ!
新テニアニメが終わりました。
1月から3ヶ月間楽しい水曜日でした…ううう。ありがとう!!
楽しませてくれて!
原作たまったらまた2期やってほしいです。
OVAでもいいけど、リアルタイムで色々な人たちと一緒に見れるっていうのは今の時代ならではだし、それならではの盛り上がりもある。
とりあえずは来月から出るブルーレイを買って、おまけのOVAを楽しみ生きる!
最終回もやっぱり一緒でしたー知ってた!
どんだけ!なのーー!これは次(2期?OVA?)にやるだろうあくと戦が楽しみで仕方ないわ。絵がきれいだといいなー。結構というかかなり優遇されてたと思います。
ありがとううぅううう。
原作もあれで、アニメもこれとか本当に恵まれているとしか…うっうっ。
最後の最後まで蓮二の貞治愛がすごくてたまらんでした。(貞治が蓮二愛があるのはデフォなのでいちいち書かない)
何あのカップルっぷりは……。
とりあえず河原でいちゃいちゃ、黒ジャージでいちゃいちゃ妄想が止まらん!!
うぐぐ。
ちょっとやることがあって、ブログも久々でしたが、実は先週からこの話(蓮二浮かれている)をリアルでする機会がいくつかあって、エマさんとかホンマさんとかと出来たからちょっとすっきり≡3
まだまだしたりないけどね!!!うへーー。
ホンマサンからは「浮かれんじ」の言葉をいただきました。あざーっす!!
この二人でいちゃいちゃさせる絵とかマンガなんて、妄想にもほどがあるのかしら、と思ってたけどこれで公式☆
色々落書きしたいーーーでもそろそろ表紙かかないとーー。
こそこそやっていたのは乾&柳誕生会でした。
先週、春コミのあとに決めて突貫で作りました。
詳細はまだまだ未定ですが、乾や蓮二が好きで、でも周りにあまり同士がいない…っていう人に参加してもらえるといいなーと思います。
色々企画も考えてますが。それは追々ね。
詳細は上のエントリにて。
1月から3ヶ月間楽しい水曜日でした…ううう。ありがとう!!
楽しませてくれて!
原作たまったらまた2期やってほしいです。
OVAでもいいけど、リアルタイムで色々な人たちと一緒に見れるっていうのは今の時代ならではだし、それならではの盛り上がりもある。
とりあえずは来月から出るブルーレイを買って、おまけのOVAを楽しみ生きる!
最終回もやっぱり一緒でしたー知ってた!
どんだけ!なのーー!これは次(2期?OVA?)にやるだろうあくと戦が楽しみで仕方ないわ。絵がきれいだといいなー。結構というかかなり優遇されてたと思います。
ありがとううぅううう。
原作もあれで、アニメもこれとか本当に恵まれているとしか…うっうっ。
最後の最後まで蓮二の貞治愛がすごくてたまらんでした。(貞治が蓮二愛があるのはデフォなのでいちいち書かない)
何あのカップルっぷりは……。
とりあえず河原でいちゃいちゃ、黒ジャージでいちゃいちゃ妄想が止まらん!!
うぐぐ。
ちょっとやることがあって、ブログも久々でしたが、実は先週からこの話(蓮二浮かれている)をリアルでする機会がいくつかあって、エマさんとかホンマさんとかと出来たからちょっとすっきり≡3
まだまだしたりないけどね!!!うへーー。
ホンマサンからは「浮かれんじ」の言葉をいただきました。あざーっす!!
この二人でいちゃいちゃさせる絵とかマンガなんて、妄想にもほどがあるのかしら、と思ってたけどこれで公式☆
色々落書きしたいーーーでもそろそろ表紙かかないとーー。
こそこそやっていたのは乾&柳誕生会でした。
先週、春コミのあとに決めて突貫で作りました。
詳細はまだまだ未定ですが、乾や蓮二が好きで、でも周りにあまり同士がいない…っていう人に参加してもらえるといいなーと思います。
色々企画も考えてますが。それは追々ね。
詳細は上のエントリにて。
まだまだ12話たぎり、続いてます!
アァーーー!こんな絵描いてる時間ないのにぃーー。
顔以外ヨゴヨゴさせるの忘れた…。
もーー何度も見返してる。
ホントびっくりだよ。何がって蓮二の貞治好きっぷりにだよ!
そうなんだろうなーとはもやもや思ってたけど、ここまで態度に出すとは思わなかったお…。
何あの川に落ちる貞治を見つめる目!(閉じてるけど)ていうか顔!!
あれだけで白ご飯何杯でも食べれる勢いだわーーあぁああ。
私はホントに多分世の中の蓮二受けの方とちょっと?違う部分があって、まあ攻めよりの受けなのですが、なんつうか愛されるだけの蓮二っていうのはあまりぴんとこないっていうか。
私は蓮二をいろいろな角度で見たいし、色々な角度で楽しみたいんですよね。
だからリバっていうかどっちも読めるし、まあかける。
受けだといってカワイイところだけを見たいわけじゃないんですよねー。
あ、これで見るとかっこいい、こっちだとかわいい、こっちはちょっとバカだ、これは美しい、これはせつない、これはエロイとかね。そのエロイだって色々な種類があるわけで。
どれかひとつしか選べないなんてもったいない。(それを捨てるなんてとんでもない)
どれも楽しみたい。色んな味がありますよーってあるなら全部試したいっていうね。
それでも基本は原作であり、たけぽんの声が出るアニメなわけです。
乾柳、柳乾の最大の萌えは「貞治を選んでいること」だからなあ…これがわからないと多分はまれないんだろうなって気がします。そしてさらにこの上の萌えは蓮二がこっちが思っている以上に貞治を好きなこと、なんだよなー…。
とずっと思っていたので、公式でそれがあってよかった!
12話の内容については不意打ちだったけど、見て思うことは答え合わせというか、「あ、やっぱり合ってた」っていう確認作業でした(笑)
新テニアニメについては私はもう何の文句も言える立場にございません。(真田もよかったし)
スタッフの皆さんありがとう…!!!
いつかわからんが、あくと戦のときも引き続きこんな感じでよろしゅう!
ま、ただの両思いですよ。あれは。
蓮二がこんなにはしゃぐほど盛り上がってるとは…うんでも幸せそうだからいいよ。OKOK!
山から下りたら今にも一緒に住みそうな勢いだ…大丈夫だろうか…。
それはなくても週1くらいでは会ってしまいそうじゃないか。…クッ!
スパコミのスペースきたのでのせました♪
〆切確認したら思ったより遅かったけど、きっとあっという間なんだろうな。
増えないかなー…。
#12観た。
あぁああああすげーー二人でしゃべったァアアアーー
幸せでした。ありがとう!
なんだもうあれ。全然離れないよ!どういうこと?
どんだけ両思いなんだよぉおおお。
あれができてないならもう何も信じない!もう誰も愛さない!
ウフフ…楽しそうですよふたりとも。幸せですね。ウフフ。
真田と対照的ですね、特訓の仕方というか心持ちがね。
あと、リョ真はよ!はよ、よこしなさい!
twitterと実況見ながら見てるんだけど、実況の人にも仲いいとか言われてたよ…
うん、仲いいよね。あれが仲良く見えないってないよね。
包帯巻いてって言われて巻いてあげる蓮二を想像するだけで幸せな気持ちになる…!
もうここには誰もつっこまないのだと思う。
くっそーーー!!!たぎるわぁああ。
あとやっぱり黒ジャージが好きです。かっこいーよやっぱり。裸じゃないのが残念だけど!!
誰かキャプってTシャツを肌色に塗るんだ!!
来週もすごいことになりそうな気がするー遅いけど楽しみ!
あぁああああすげーー二人でしゃべったァアアアーー
幸せでした。ありがとう!
なんだもうあれ。全然離れないよ!どういうこと?
どんだけ両思いなんだよぉおおお。
あれができてないならもう何も信じない!もう誰も愛さない!
ウフフ…楽しそうですよふたりとも。幸せですね。ウフフ。
真田と対照的ですね、特訓の仕方というか心持ちがね。
あと、リョ真はよ!はよ、よこしなさい!
twitterと実況見ながら見てるんだけど、実況の人にも仲いいとか言われてたよ…
うん、仲いいよね。あれが仲良く見えないってないよね。
包帯巻いてって言われて巻いてあげる蓮二を想像するだけで幸せな気持ちになる…!
もうここには誰もつっこまないのだと思う。
くっそーーー!!!たぎるわぁああ。
あとやっぱり黒ジャージが好きです。かっこいーよやっぱり。裸じゃないのが残念だけど!!
誰かキャプってTシャツを肌色に塗るんだ!!
来週もすごいことになりそうな気がするー遅いけど楽しみ!
たけぽん誕生日おめでとーー!!!
いつも通り似せる気なし。
吹屋さんとも冬コミのときに話したのですが、蓮二のあの「甘すぎず、冷たすぎず」の絶妙な話し方が好きで好きで…。
例えば新テニのトイレにこもった乾への「愚かなり、貞治」とかのあの侮蔑、呆れ、でも仕方がないやつ、という諦念だったり、わかっている部分だったり、プラスもマイナスも内包されているものが口調に表れているというか、ホントにすごいバランスのしゃべりなんですよねぃ!
基本的にはSだとは思うんですが、そう単純なものでもないといいますか。
ベースは単調な語り口調だとは思います。
本人も(TV版DVDのvol.31ライナーノーツで)、感情の起伏が見えづらい蓮二がそれでも感情が揺れる部分(予測してなかった展開などに対して)を演じるのが非常に難しかったと、言ってましたよね。
それがうまいことたけぽんはやってくれてると思います。感謝!
ちなみにこの二人(乾&柳)が好きな人はvol.31は買うべき。ていうか買いなさい(命令)
あたしゃハマって一番最初に買ったのがこれだったよ。基本なのでね。
つんちょたけぽんのキャラへの想いを読めるだけでも十分価値はあるよ。
全く出てないスパンなどを考えても、アニメに出始めたときと今とほとんど声というかしゃべりが変わってないと思いますし(そうであってほしいのでありがたい)結構間あいちゃうと変わってしまう人もいるからね。
そうじゃない人がプロじゃないとかそういう問題じゃないと思う。仕方ないというか。何年もやってなかったら仕方ないよ。
前のを聞き返してそれに合わせるなんていうのもないでしょうしね。
歌も歌いづらいのに蓮二声で歌ってくれてありがたいよ…(感涙)
ありがとうありがとう!!
2期なのかOVAかわからないけど、あくと兄さんと戦うときの蓮二の声を早く聞きたいんですよぅ。
あれは今まで聞いたことない声だったり、口調のはずなのだから。
たけぽんは猫と嫁と楽しく穏やかに生きてください!
いつも通り似せる気なし。
吹屋さんとも冬コミのときに話したのですが、蓮二のあの「甘すぎず、冷たすぎず」の絶妙な話し方が好きで好きで…。
例えば新テニのトイレにこもった乾への「愚かなり、貞治」とかのあの侮蔑、呆れ、でも仕方がないやつ、という諦念だったり、わかっている部分だったり、プラスもマイナスも内包されているものが口調に表れているというか、ホントにすごいバランスのしゃべりなんですよねぃ!
基本的にはSだとは思うんですが、そう単純なものでもないといいますか。
ベースは単調な語り口調だとは思います。
本人も(TV版DVDのvol.31ライナーノーツで)、感情の起伏が見えづらい蓮二がそれでも感情が揺れる部分(予測してなかった展開などに対して)を演じるのが非常に難しかったと、言ってましたよね。
それがうまいことたけぽんはやってくれてると思います。感謝!
ちなみにこの二人(乾&柳)が好きな人はvol.31は買うべき。ていうか買いなさい(命令)
あたしゃハマって一番最初に買ったのがこれだったよ。基本なのでね。
つんちょたけぽんのキャラへの想いを読めるだけでも十分価値はあるよ。
全く出てないスパンなどを考えても、アニメに出始めたときと今とほとんど声というかしゃべりが変わってないと思いますし(そうであってほしいのでありがたい)結構間あいちゃうと変わってしまう人もいるからね。
そうじゃない人がプロじゃないとかそういう問題じゃないと思う。仕方ないというか。何年もやってなかったら仕方ないよ。
前のを聞き返してそれに合わせるなんていうのもないでしょうしね。
歌も歌いづらいのに蓮二声で歌ってくれてありがたいよ…(感涙)
ありがとうありがとう!!
2期なのかOVAかわからないけど、あくと兄さんと戦うときの蓮二の声を早く聞きたいんですよぅ。
あれは今まで聞いたことない声だったり、口調のはずなのだから。
たけぽんは猫と嫁と楽しく穏やかに生きてください!
昨日はお誘いを受けまして、生男の観覧に久々に行って来ました。
多分半年ぶりくらいかな…?
ちなみに2ndキャストでは初ですね。
相変わらずゆるーい感じで楽しかった!!
ロフトプラスワンは座敷が好きでよく座るんですが今回も座敷とってもらって、一番奥のところに座ったらまーステージ?と近い近い。
何もかもがよく見えた♪
今までの観覧も氷帝からみでしたが、今回も目当てはくわの君といせだいでした。
くわのめっちゃ可愛かった……。
なんだあの小動物は…。味噌キャベツが気に入って、キャベツを一枚めくってははむはむ食べてて(笑)!
しまいにゃ横にいた、こにせいにも「キャベツうまいよ」とか言ってるし。
いせだいはバクステとかで観たまんま。すべり芸というかもうほんとあのまんま。うざかわいい。
楽しかったです。たまにはイケメンたち見ないとダメね。
そしてロフトのご飯は相変わらずウマー。梅チャーハンが好き。すごい梅の味。
お誘いいただきありがとやんした!
ほんでマイコさんに香港土産もろたーー。
新テニ買ったから好きな巻教えて、って言われたので半日悩んで(笑)3巻と6巻で。
6巻にしました。あぁーー蓮二ー。香港版でもステキー。
あくと兄さんは亞空斗という字を書くんですね。若干DQNネーム…。
ちょいダサだぜ→很老土
エクスタシー→棒極了
などなど。面白いですねやはり。
7話を見て思ったことをtwitterにも書きましたけど、まとめます。
乾と蓮二が地形のデータをとれるから強い、というのはまあそうとして、高校生側から見て相当やりにくい相手だったのではないかというところ。
真田や宍戸、謙也、海堂、桃城などは高校生の挑発にまんまと乗って、完全に術中にはまるというか、激昂していたわけ。確実にちゃんと戦えば高校生の方が弱いのに、崖の上にいる時間が長いため、慣れていることを逆手にとって偉ぶっていただけなので(長くいるって考えりゃほめられたことじゃないのに)
それを言われても、確かに慣れていなくてうまく戦えないのは事実だったので悔しい思いをしていたわけで。
余計にカラ回るというか。
そこで蓮二と乾が前に出た、というのは。
高校生の挑発にのらない性格であり、他の人達がつまづきながらも戦っている様を見て、データをとっていた。
高校生からしたら挑発にのってナンボなので、のらない時点で不利。
しかも全体の状況を冷静に判断されてしまっては相当やりにくい。
蓮二たちの戦いについて。
勿論挑発にのっていないといって、高校生に言われて何とも思わないわけでもない。
ただ、自分たちがやるところはそこではない(つっかかっていくという)とわかった上で、自分たちの与えられたことを遂行しようという気概が見える。別に誰も使命与えてないんだけど、そう思っていた、というね。
だからムカつく高校生に一泡吹かせたい、という気持ちより、自分たちの信じている自分たちのやり方が通用するのかやってみたかった。という方が強い気がする。これはまた他の人達にはちょっと迷惑な話なのではあるんだけど。そこを変わってるといえば変わっている人たちなのでね。
ただ――言ってしまってはあれなんだが、あそこにいる人たちは残念ながらちょっとバカなので(笑・そこがいいんだよ!)、あ、少なくともこの二人よりはね。この二人の理論に完全にダマされるっていうと聞こえは悪いんだけど、そうか、さすがだ、って納得してしまうんだよね(笑)
真田や宍戸も相当エゴなんだけど、形を変えたエゴなんだよ、乾と蓮二は。
それが数値や確率という言葉にくるまれると頭の悪い子たちは「よくわからんがすげえ」となる(思考停止…というとひどいけど、ちなみにわたくしもこっち)
そして、他の人と気持ちの置き方が違うのは乾が言った「そろそろ仕上げといくか」と言ったところ。
「仕上げ」ってどちらかというと「職人さん」が行う「仕事」の言葉であり、試合で相手に対していうにはあまりにも客観性のある言葉だなあと思ったわけです。
例えばこれが他のキャラなら「トドメを刺すぜ!」とか「これで終わりだ!」みたいな言葉になるはず。
これって「(お前に)トドメを刺す」「これで(お前は)終わりだ」という意味だけど、「仕上げ」っていうのは「(俺達の仕事の)仕上げといくか」となるわけで。相手がどうこう、というところは二の次なんだなと。
これを聞いても(蓮二はこれに返しているので同じ意見・考え)、二人は自分たちの与えられた仕事として、データをとり、それを使い、勝利をする、という一連の流れを追っているに過ぎないんだな。と思ったのです。
一連の流れ=自分たちの仕事
それを完遂させることで勝利となる。みんなが達成しようとしてるところと一致する。
本当にそれまでの段階としての気持ちや考えは他の子たちと全然違うんだなあと思いましたわ。
だからこそ同じ考えをしている相手に出会えている奇跡、なんですよ。
多分半年ぶりくらいかな…?
ちなみに2ndキャストでは初ですね。
相変わらずゆるーい感じで楽しかった!!
ロフトプラスワンは座敷が好きでよく座るんですが今回も座敷とってもらって、一番奥のところに座ったらまーステージ?と近い近い。
何もかもがよく見えた♪
今までの観覧も氷帝からみでしたが、今回も目当てはくわの君といせだいでした。
くわのめっちゃ可愛かった……。
なんだあの小動物は…。味噌キャベツが気に入って、キャベツを一枚めくってははむはむ食べてて(笑)!
しまいにゃ横にいた、こにせいにも「キャベツうまいよ」とか言ってるし。
いせだいはバクステとかで観たまんま。すべり芸というかもうほんとあのまんま。うざかわいい。
楽しかったです。たまにはイケメンたち見ないとダメね。
そしてロフトのご飯は相変わらずウマー。梅チャーハンが好き。すごい梅の味。
お誘いいただきありがとやんした!
ほんでマイコさんに香港土産もろたーー。
新テニ買ったから好きな巻教えて、って言われたので半日悩んで(笑)3巻と6巻で。
6巻にしました。あぁーー蓮二ー。香港版でもステキー。
あくと兄さんは亞空斗という字を書くんですね。若干DQNネーム…。
ちょいダサだぜ→很老土
エクスタシー→棒極了
などなど。面白いですねやはり。
7話を見て思ったことをtwitterにも書きましたけど、まとめます。
乾と蓮二が地形のデータをとれるから強い、というのはまあそうとして、高校生側から見て相当やりにくい相手だったのではないかというところ。
真田や宍戸、謙也、海堂、桃城などは高校生の挑発にまんまと乗って、完全に術中にはまるというか、激昂していたわけ。確実にちゃんと戦えば高校生の方が弱いのに、崖の上にいる時間が長いため、慣れていることを逆手にとって偉ぶっていただけなので(長くいるって考えりゃほめられたことじゃないのに)
それを言われても、確かに慣れていなくてうまく戦えないのは事実だったので悔しい思いをしていたわけで。
余計にカラ回るというか。
そこで蓮二と乾が前に出た、というのは。
高校生の挑発にのらない性格であり、他の人達がつまづきながらも戦っている様を見て、データをとっていた。
高校生からしたら挑発にのってナンボなので、のらない時点で不利。
しかも全体の状況を冷静に判断されてしまっては相当やりにくい。
蓮二たちの戦いについて。
勿論挑発にのっていないといって、高校生に言われて何とも思わないわけでもない。
ただ、自分たちがやるところはそこではない(つっかかっていくという)とわかった上で、自分たちの与えられたことを遂行しようという気概が見える。別に誰も使命与えてないんだけど、そう思っていた、というね。
だからムカつく高校生に一泡吹かせたい、という気持ちより、自分たちの信じている自分たちのやり方が通用するのかやってみたかった。という方が強い気がする。これはまた他の人達にはちょっと迷惑な話なのではあるんだけど。そこを変わってるといえば変わっている人たちなのでね。
ただ――言ってしまってはあれなんだが、あそこにいる人たちは残念ながらちょっとバカなので(笑・そこがいいんだよ!)、あ、少なくともこの二人よりはね。この二人の理論に完全にダマされるっていうと聞こえは悪いんだけど、そうか、さすがだ、って納得してしまうんだよね(笑)
真田や宍戸も相当エゴなんだけど、形を変えたエゴなんだよ、乾と蓮二は。
それが数値や確率という言葉にくるまれると頭の悪い子たちは「よくわからんがすげえ」となる(思考停止…というとひどいけど、ちなみにわたくしもこっち)
そして、他の人と気持ちの置き方が違うのは乾が言った「そろそろ仕上げといくか」と言ったところ。
「仕上げ」ってどちらかというと「職人さん」が行う「仕事」の言葉であり、試合で相手に対していうにはあまりにも客観性のある言葉だなあと思ったわけです。
例えばこれが他のキャラなら「トドメを刺すぜ!」とか「これで終わりだ!」みたいな言葉になるはず。
これって「(お前に)トドメを刺す」「これで(お前は)終わりだ」という意味だけど、「仕上げ」っていうのは「(俺達の仕事の)仕上げといくか」となるわけで。相手がどうこう、というところは二の次なんだなと。
これを聞いても(蓮二はこれに返しているので同じ意見・考え)、二人は自分たちの与えられた仕事として、データをとり、それを使い、勝利をする、という一連の流れを追っているに過ぎないんだな。と思ったのです。
一連の流れ=自分たちの仕事
それを完遂させることで勝利となる。みんなが達成しようとしてるところと一致する。
本当にそれまでの段階としての気持ちや考えは他の子たちと全然違うんだなあと思いましたわ。
だからこそ同じ考えをしている相手に出会えている奇跡、なんですよ。
8話見ましたー
先週とうってかわって今週は割りと平常な心で見れました。当たり前か。
でも寝顔あってよかった!!うへ!
思わず一時停止しちゃったよね。うへへ。
あんなにいちゃいちゃしてたのに、起こされたあと洞窟から出たときに微妙に距離があったので(一時停止しました)何かあったんじゃないかと思ったじゃない!
思ってからそんなタマでもないということに気づいた。でも何かあってもいいぜ。トイレいくとかちょっとみんなと離れた隙にな…。
はぁはぁ///
あとは鬼先輩がセクシーだったのでよかったです。もっと鬼先輩の素敵さにみな気づくがいい…!
赤也アホかわいかったなあ…。
惜しむらくはバナナ謙也がなかったくらいかな。
とはいえ絶賛配信中の7話もまだまだ毎日見てるわけで。
PCでつるっと高画質で見れるお手軽さでちまちま見てます。飽きないよ!
また色々考えてみたり。はああ…好き…。
Walkmanに7話全部と6話予告の音声を入れてやったわ!フハハ。
移動中に聞くことが多いので映像はあまり必要ないのです。たまらん。
とはいえこれはこれとしてこれ以外の妄想もしてます。
最近、9歳で大学に忍び込んだ一連の話をぼんやり考えてます。
このあたりかいてる人あまりいないよね…。アニメ化しないかしら…(笑)
先週とうってかわって今週は割りと平常な心で見れました。当たり前か。
でも寝顔あってよかった!!うへ!
思わず一時停止しちゃったよね。うへへ。
あんなにいちゃいちゃしてたのに、起こされたあと洞窟から出たときに微妙に距離があったので(一時停止しました)何かあったんじゃないかと思ったじゃない!
思ってからそんなタマでもないということに気づいた。でも何かあってもいいぜ。トイレいくとかちょっとみんなと離れた隙にな…。
はぁはぁ///
あとは鬼先輩がセクシーだったのでよかったです。もっと鬼先輩の素敵さにみな気づくがいい…!
赤也アホかわいかったなあ…。
惜しむらくはバナナ謙也がなかったくらいかな。
とはいえ絶賛配信中の7話もまだまだ毎日見てるわけで。
PCでつるっと高画質で見れるお手軽さでちまちま見てます。飽きないよ!
また色々考えてみたり。はああ…好き…。
Walkmanに7話全部と6話予告の音声を入れてやったわ!フハハ。
移動中に聞くことが多いので映像はあまり必要ないのです。たまらん。
とはいえこれはこれとしてこれ以外の妄想もしてます。
最近、9歳で大学に忍び込んだ一連の話をぼんやり考えてます。
このあたりかいてる人あまりいないよね…。アニメ化しないかしら…(笑)
気づいたら1週間経ってたので慌ててたけぽんを記憶が薄まらないうちに落書きしました。
あーー何か時が経つのは早い…。
E&Y、ミュ大楽、崖の上アニメが終わった私はしばらく空虚な気持ちで生きていきます…。
描いてて思ったが、萌え袖こんなもんじゃなかったんだよ。
ホントに袖から指見えなかったんだから。
実際はこんな感じ。全身。
いつもの?サイクルライダースタイルだったので、まだ自転車乗ってんだなあと思いましたわ。
しかし、ホモ絵(非実在青少年)の次にのせていいもんかしら。ま、いいか。
似てませんよ。似せる気ないもの。やっぱりほかの人を横においてあのミニマムさを感じないとたけぽんのあのスケールは出せないと思うのよ。たいてむでもいいし、他の人でもいいんだけど。
だからつんちょの隣のときはミニマム×ミニマムでかわっ…!ってなったんだけどさ。
二人とも公称…ウソだよね…?そんなにないよね…?私は目の前で見たときの感覚だとたけぽん165,6くらいだと思う。
相変わらず検索でいっぱい来てるんだもの。すまんね、28の感想なくて…。
しかしこの1週間ずっとみすちる聞いてた。やっぱりこの時代(1996~2000年くらい)の曲はいいなあ…。
そろそろ春コミの準備しないとあれなのかしら。そうなのかしら。
どうしようかなー。これにしようかなと決めてはあるんだけど。
今年はそのあと待ったけど誰も出さないので真田受けと乾受けを出そうと思ってるよ。両方蓮二相手じゃありませんー。真田は多分総受けえろ、乾は海堂片想いの予定。
まあ蓮二優先だからそのうちね。
あーー何か時が経つのは早い…。
E&Y、ミュ大楽、崖の上アニメが終わった私はしばらく空虚な気持ちで生きていきます…。
描いてて思ったが、萌え袖こんなもんじゃなかったんだよ。
ホントに袖から指見えなかったんだから。
実際はこんな感じ。全身。
いつもの?サイクルライダースタイルだったので、まだ自転車乗ってんだなあと思いましたわ。
しかし、ホモ絵(非実在青少年)の次にのせていいもんかしら。ま、いいか。
似てませんよ。似せる気ないもの。やっぱりほかの人を横においてあのミニマムさを感じないとたけぽんのあのスケールは出せないと思うのよ。たいてむでもいいし、他の人でもいいんだけど。
だからつんちょの隣のときはミニマム×ミニマムでかわっ…!ってなったんだけどさ。
二人とも公称…ウソだよね…?そんなにないよね…?私は目の前で見たときの感覚だとたけぽん165,6くらいだと思う。
相変わらず検索でいっぱい来てるんだもの。すまんね、28の感想なくて…。
しかしこの1週間ずっとみすちる聞いてた。やっぱりこの時代(1996~2000年くらい)の曲はいいなあ…。
そろそろ春コミの準備しないとあれなのかしら。そうなのかしら。
どうしようかなー。これにしようかなと決めてはあるんだけど。
今年はそのあと待ったけど誰も出さないので真田受けと乾受けを出そうと思ってるよ。両方蓮二相手じゃありませんー。真田は多分総受けえろ、乾は海堂片想いの予定。
まあ蓮二優先だからそのうちね。