というわけで誕生会についてはマジメに書いてみましたが、もしかして軽い感じで「こんな感じだよ!てへ!」みたいに書いたほうがよかったのかしら…と思いつつ。
もしくは全部痕跡を消してなかったことにして当日ちんまりやればよかったかなと思いつつ。
まあ私は好きなものに対してはできるだけ真摯でいたいのであれでいいでしょう。
グチっぽい文は消しときましたわ。
今週はほとんど寝落ちする毎日でした。
地味に仕事が忙しくてねえ…。
まあ特に急ぎのこともないのでいいんですけどね。
あ!!跡部のCDでましたね!
何とか木曜にゲット!
キャッチーな曲です。すきすき。
最近だと大石の曲がよすぎてヘビロテです。
いやーあれはいい…すごく好きです。
ほんで水曜に跡部名義のラジオがあって、神曲ベストテンとかやるというので投票させていただきました。
悩みに悩んで「Dream Maker」にしました。
単純に好きな曲はいっぱいあるんだけど、「跡部の一曲!」と言われたらやはり跡部らしい、部長らしさというか、前向きな感じが出てる曲がいいなあと。
これと「Oblivion…」は「100曲マラソン」で生で聞いたとき本当に感動しまして。
なのでいまだにこれ聞くとせつない気持ちになります。(100曲マラソンて原作終わった直後でしばらくああいうイベントないかも、最後かもって出演者もお客さんも思ってたので最後みんなすごい泣いてたのよね)
投票するためにこの1週間跡部をずっと聞きなおして、やっぱりいいなーっと。
当たり前なんですけどね。
何か跡部のこういう前向きなところに救われるというか。
とはいえこれだけ他の人の声聞いてると、蓮二が足りなくなってくるのも確かで(笑)
ダメ、足りない。誰か!蓮二を!!もっと!!ギヴ!!
今日からニコニコでTV版テニス一挙放送始まりました!!
うーー楽しい!
数年前の再放送のときに録画してそれ以外も氷帝や乾vs柳、合宿のあたりはDVDの買ってだいたい見てるんですけどね。
でもやっぱりみんなで見たい。ツッコミたいじゃないですか。
今日は10話まで。
青学ランキング戦っすよ。
去年のミュ峰のときもそうだったんだけど、蓮二にハマって、乾柳乾にハマったあとに改めてこのあたりみると、色々思うところがあります。
はじめて見た人は乾を「すごいデータ戦をやる頭脳派の人だ!」って思うし、それでキャラも立つ。
でもそれが実は他の人から受け継いでた、なんて、まあ先生もこの頃考えてないだろうけど。
そしてノートとPCでデータをとりまくって整理して…2年の後半でレギュラーになってずっとリョーマが来るまでレギュラー落ちすることもなくて。落ちても執念で復帰して。
それが蓮二と戦うためだったなんて――と思うと本当に何というか、すごいことですよ。
乾があれを自分で生み出したっていうキャラでもいいけど、そんなふうに一切見せなくて実は過去に誰かの影があるって(それが蓮二じゃなくても)すごい色っぽいことだと思うんですよねー。
そう思うからやっぱり乾自体も色っぽく見えますよ。ホント。
海堂と3年に距離があるのも、そうなんだーと思った。一人でずっといるんだろうしな。海堂。リョーマがきたことで距離が縮まるっていうのもすごいことだしね。(だから私は海堂受けならリョ海)
桃と海堂の関係は変わらずかな。
エマさんも突っ込んでたけど部室にまな板、包丁、食材、ミキサー持ち込んで汁作ってたのかよ!(笑)
と思って。家で作って持ってきてんだと思ってたわ…。
調理実習室から借りてたら笑える。絶対怒られるだろうし。
改めて見ると色々発見もあるし、面白いです。
明日もあるよ!
小説はあとで第1回のせようかな。
ちょっと仕込みがありまして。それが終わったらやろう。
ていうかもう真田の誕生日直前…!!!
祭りに参加したいけどどうだろ。ショタ真田たまらんんん!!!
もしくは全部痕跡を消してなかったことにして当日ちんまりやればよかったかなと思いつつ。
まあ私は好きなものに対してはできるだけ真摯でいたいのであれでいいでしょう。
グチっぽい文は消しときましたわ。
今週はほとんど寝落ちする毎日でした。
地味に仕事が忙しくてねえ…。
まあ特に急ぎのこともないのでいいんですけどね。
あ!!跡部のCDでましたね!
何とか木曜にゲット!
キャッチーな曲です。すきすき。
最近だと大石の曲がよすぎてヘビロテです。
いやーあれはいい…すごく好きです。
ほんで水曜に跡部名義のラジオがあって、神曲ベストテンとかやるというので投票させていただきました。
悩みに悩んで「Dream Maker」にしました。
単純に好きな曲はいっぱいあるんだけど、「跡部の一曲!」と言われたらやはり跡部らしい、部長らしさというか、前向きな感じが出てる曲がいいなあと。
これと「Oblivion…」は「100曲マラソン」で生で聞いたとき本当に感動しまして。
なのでいまだにこれ聞くとせつない気持ちになります。(100曲マラソンて原作終わった直後でしばらくああいうイベントないかも、最後かもって出演者もお客さんも思ってたので最後みんなすごい泣いてたのよね)
投票するためにこの1週間跡部をずっと聞きなおして、やっぱりいいなーっと。
当たり前なんですけどね。
何か跡部のこういう前向きなところに救われるというか。
とはいえこれだけ他の人の声聞いてると、蓮二が足りなくなってくるのも確かで(笑)
ダメ、足りない。誰か!蓮二を!!もっと!!ギヴ!!
今日からニコニコでTV版テニス一挙放送始まりました!!
うーー楽しい!
数年前の再放送のときに録画してそれ以外も氷帝や乾vs柳、合宿のあたりはDVDの買ってだいたい見てるんですけどね。
でもやっぱりみんなで見たい。ツッコミたいじゃないですか。
今日は10話まで。
青学ランキング戦っすよ。
去年のミュ峰のときもそうだったんだけど、蓮二にハマって、乾柳乾にハマったあとに改めてこのあたりみると、色々思うところがあります。
はじめて見た人は乾を「すごいデータ戦をやる頭脳派の人だ!」って思うし、それでキャラも立つ。
でもそれが実は他の人から受け継いでた、なんて、まあ先生もこの頃考えてないだろうけど。
そしてノートとPCでデータをとりまくって整理して…2年の後半でレギュラーになってずっとリョーマが来るまでレギュラー落ちすることもなくて。落ちても執念で復帰して。
それが蓮二と戦うためだったなんて――と思うと本当に何というか、すごいことですよ。
乾があれを自分で生み出したっていうキャラでもいいけど、そんなふうに一切見せなくて実は過去に誰かの影があるって(それが蓮二じゃなくても)すごい色っぽいことだと思うんですよねー。
そう思うからやっぱり乾自体も色っぽく見えますよ。ホント。
海堂と3年に距離があるのも、そうなんだーと思った。一人でずっといるんだろうしな。海堂。リョーマがきたことで距離が縮まるっていうのもすごいことだしね。(だから私は海堂受けならリョ海)
桃と海堂の関係は変わらずかな。
エマさんも突っ込んでたけど部室にまな板、包丁、食材、ミキサー持ち込んで汁作ってたのかよ!(笑)
と思って。家で作って持ってきてんだと思ってたわ…。
調理実習室から借りてたら笑える。絶対怒られるだろうし。
改めて見ると色々発見もあるし、面白いです。
明日もあるよ!
小説はあとで第1回のせようかな。
ちょっと仕込みがありまして。それが終わったらやろう。
ていうかもう真田の誕生日直前…!!!
祭りに参加したいけどどうだろ。ショタ真田たまらんんん!!!
PR