昨日はリョーマライブに行ってきました!
キャラライブは幸村以来。
zeppは先月ダイバーシティの方行って今度はこっち…。
ダイバーシティはできたてなのできれーでしたわ特にトイレ。
こっちは歴史がありますわね…ドリライとかもやってましたよね…3だっけ?
今年はドリライもテニフェスもあるのではりきってサイリウムを電池式ペンライトに変えてみました。
これがまた持ちやすいし、軽いし、ストラップあるので飛んでいく心配もないしよい!
とにかく明るさが一定でやはりサイリウムは大閃光オレンジとか以外はそんなに明るくないのね…ということを再確認しましたわ。
いやーよかった。楽しかったし!
バランスがいいライブだった。
リョーマの歌はもともと好きで、純ちゃんの声含め。
CDとも遜色ないクオリティで素晴らしかったし、前回のテニフェスのときも思ったけど生バンドいいね。
ゲストのすわべもさすがの出来!トークも長めで、二人のテニスやキャラへの想いなども聞けてよかったなー。
すわべが出たらライトブルーにしたらこれがすっげー明るくて恥ずかしくなってしまった…周りサイリウム青の人が多かったので…ホントすげー明るいのよ。ドリライとかだと氷帝のときこれ多いときれーだろうなーと思った。
しみじみ語る純ちゃん&すわべも歌もよかった。
ENJOYはタオル回し曲なのね。あのダンスはしないのか…。
テニフェスでもタオル回し必須かもね。
色々ありますが、すわべの「跡部がもう一人の主役だと先生に言われたけど、やはり青学あってこそ、やっぱりリョーマがテニプリの柱です」言っててしみじみ…。
涙あり笑いあり、いやはやよかったー。
某Pはもうないとかネガなことばかりかいてましたが、純ちゃんはまたやりたいと言ってて、やはりクリエイターのプロっていうのはこうあるべきですよ。
みんな普段の生活から離れて非日常で楽しみに来てるんだから楽しいことだけを体感させてくれればそれでいいんです。(映画とかで悲しい作品がいいというのはまた別問題)
次はテニフェスかな。たのしみぃいい。
ドリライもたのしみ!
ついでの滋賀旅行もできるといいなあ。
というわけでそろそろ原稿に入ります。
拍手ありがとうございます!
PR