行ってきましたー。JF。
もうあれから1年経ったのだなぁ…(遠い目)
本日はショウワノートのイベントに当選したので、諏訪部&岩崎コンビの回に参戦してきましたよ。
いやー相変わらず諏訪部のしゃべりは聴きやすい。
色々面白いのですが、まず「風雲」の裏話。
中1、小6の声難しかったでしょう?との問いに(あ、ちなみに司会は松井)みんな試行錯誤していたらしい。
諏訪部はOVAファイナル(立海戦最終話)の予告で一回話してたけど「女性に変わってたらどうしよう…」と思ったとか。それに岩崎さんも「自分なんて小6だからそれこそ女性かもと思った」と。
収録前も「楠田さんとどこまで子供っぽくしようかとか話あってた」。諏訪部いわく「でも一番苦しんでたのは木内君だと思う。自分はなんだかんだで突き抜けたからそれで通したけど」
色々苦労もしたが「これでどうして負けてばっかり、ツメが甘い試合ばっかりしてる(笑)忍足をどうして跡部が認めていたのかわかってもらえたかと思う」
SQの話も
諏訪部「読んでて、跡部負けたらどうしよう…とすごい不安だった」
岩崎「跡部にはいつまでも強くいてほしい」
諏訪部「背中をずっと見せられるようにね、できたらいいなと」
岩崎「背中追いかけていきたいですよね」
みたいな感じで言ってました。
あと「手塚やリョーマや真田みたいな超能力みたいなの、才気煥発の極みみたいな技がほしい!そろそろ破滅への輪舞曲も効かなくなってきてるし…」と言ってました。
テニフェスの話。
諏訪部「やっと氷帝が団結しまして」
岩崎「あれすごかったねー。ホントすごい団結してた。小屋(有明)に入ってからもずっと練習してね。もっと上を目指さないと!って」
諏訪部「浪川くんとか当日からしか合流できなかったけどね、みんなすごい練習した。それでやっと全員の携帯番号も交換してね。でもスケジュールが合わなくてまだ飲み会してないんだけど、近いうちにやろうと思ってる」
松井「夜のOPもね」
岩崎「あれねー!!」
諏訪部「あれすっごいプレッシャーで。この人達(氷帝メンバー)がすごいプレッシャーをかけるわけですよ。袖で出ていく前に。「夜はうちの部長は絶対引くよ」ってね」
岩崎「うちの部長はやるよ!って」
諏訪部「やべぇ…すごいプレッシャーだよ…と思って。昼も盛大にひいてはずれたので(笑)夜は絶対ひいてやる!ってみんな思ってて、すごい気合入れてた。くじひくときも「これだ!」って光るものを感じでひいたら細谷くんも掴んでて(笑)でも絶対これだ!って思ってて、みんなの期待やプレッシャーもあって、ここで身を引いたらダメなやつになってしまうって思って必死に「これ俺だから!俺のだから!!」って離さなかった。そんでひく瞬間ももう見ないでばって手を上にあげたら…うわー!!!!って」
岩崎「俺たちはみんな跡部は絶対ひくってわかってたから。信じてた。ホントあれは団結してた」
諏訪部「やった!!と思ったのもつかの間まさかあのあとあんなことがねぇ…」(先生&なる乱入の件ね)
岩崎「詳しくはDVDで(笑)」
諏訪部「すごい団結した!と思ったのに、あの一件のときみんなを見回したら、さっきまで部長!部長!言ってたのに誰も目を合わせないで顔を逸らしてた…(笑)」
岩崎「いやあれは部長ならなんとかしてくれると思って」
諏訪部「今年一番緊張したあのときが(笑)」
諏訪部「あと上に学校のジャージ着てたじゃない?うちだけじゃなくて他の学校もだけど、あれがさらに団結力が増したと思う」
来月出るテニフェスDVDチェックしたのでもう見たらしい。
諏訪部「日吉じゃなかったよね」
岩崎「岩崎でしたね」(日吉のソロ)
諏訪部「いやー…もうホント恥ずかしいですよ。もし試聴する予定のあるみなさん。出来れば見るときは部屋の電気を消して、立ってライブ感覚で見てください。できれば一人より二人、二人より三人で。そして大きい画面で見るときは離れてみてください。ハイビジョンでアップとかだと…魔法が解けますから(笑)アラフォーのおっさんたちがんばってんなーって感じになりますから」
松井「エタニティの衣装も色々着て」
諏訪部「通称、赤ニティ、白ニティね」
岩崎「衣装入らなくてね」
諏訪部「パンパンだったよね腕」
岩崎「腕が上がらなくて振りが簡単になったという(笑)」
SQの「新テニス」をすごくやりたい、声あてたい!って諏訪部はずっと言ってて嬉しいなぁと思いましたね。
「ここまでできる役に出会えるということはなかなかないので、大切にしていきたいキャラと作品です」と言ってました。
とりあえず覚えてるだけ書いたった。前後してるところはあるだろうけどね。
ここ最近毎度言ってますけど、こういうイベント出るたびに(ミュ系もね)自分の氷帝愛を実感します。
…好きだ!(告白)
バレキス歌いますよーの話。ジャケットがちょうどできたらしい。(松井が携帯で岩崎さんにだけ見せてた)
日吉に続いて、3月も氷帝誰かCD出すらしい。…誰?
ちなみに。
仁王のバレキス収録のときまっすんが「僕にとってのバレキスは跡部の曲です」といったらしい。
そう、国生さゆりのバレキスを知らないんですって!ひぇえええええ!
テニスグッズいっぱいあった!!いっぱい売り切れてた!(嬉しいけど哀しい…ハッピー&ブルー)
エンスカイのガムの絵がぁあああああ!!
氷帝は跡部&樺地、忍足&岳人、鳳宍、日吉&滝、そしてまさかの!!太郎&ジロー!!これが衝撃!!なんで!
みんな二人ずつで45種類だって!不動峰の内村&森まであった(笑)
欲しかったけど「これを買える整理券」すら配布終了してた!!やったね!哀しい!各校の全員集合の記念撮影的なリトグラフ?みたいな絵も売ってた!予約ゾーンに入れないから近くでみることすらできんかった!!白石の等身大タペストリーはかろうじて見れたけど…。アウアウアー。
えーと…明日も行きます。
拍手ありがとうございます!
なんだかブログにもついたらしいのでつけてみます。(いまいち使用感がわからない)
あまりにどうにもならない場合は外します(このチキン野郎め!!)
もうあれから1年経ったのだなぁ…(遠い目)
本日はショウワノートのイベントに当選したので、諏訪部&岩崎コンビの回に参戦してきましたよ。
いやー相変わらず諏訪部のしゃべりは聴きやすい。
色々面白いのですが、まず「風雲」の裏話。
中1、小6の声難しかったでしょう?との問いに(あ、ちなみに司会は松井)みんな試行錯誤していたらしい。
諏訪部はOVAファイナル(立海戦最終話)の予告で一回話してたけど「女性に変わってたらどうしよう…」と思ったとか。それに岩崎さんも「自分なんて小6だからそれこそ女性かもと思った」と。
収録前も「楠田さんとどこまで子供っぽくしようかとか話あってた」。諏訪部いわく「でも一番苦しんでたのは木内君だと思う。自分はなんだかんだで突き抜けたからそれで通したけど」
色々苦労もしたが「これでどうして負けてばっかり、ツメが甘い試合ばっかりしてる(笑)忍足をどうして跡部が認めていたのかわかってもらえたかと思う」
SQの話も
諏訪部「読んでて、跡部負けたらどうしよう…とすごい不安だった」
岩崎「跡部にはいつまでも強くいてほしい」
諏訪部「背中をずっと見せられるようにね、できたらいいなと」
岩崎「背中追いかけていきたいですよね」
みたいな感じで言ってました。
あと「手塚やリョーマや真田みたいな超能力みたいなの、才気煥発の極みみたいな技がほしい!そろそろ破滅への輪舞曲も効かなくなってきてるし…」と言ってました。
テニフェスの話。
諏訪部「やっと氷帝が団結しまして」
岩崎「あれすごかったねー。ホントすごい団結してた。小屋(有明)に入ってからもずっと練習してね。もっと上を目指さないと!って」
諏訪部「浪川くんとか当日からしか合流できなかったけどね、みんなすごい練習した。それでやっと全員の携帯番号も交換してね。でもスケジュールが合わなくてまだ飲み会してないんだけど、近いうちにやろうと思ってる」
松井「夜のOPもね」
岩崎「あれねー!!」
諏訪部「あれすっごいプレッシャーで。この人達(氷帝メンバー)がすごいプレッシャーをかけるわけですよ。袖で出ていく前に。「夜はうちの部長は絶対引くよ」ってね」
岩崎「うちの部長はやるよ!って」
諏訪部「やべぇ…すごいプレッシャーだよ…と思って。昼も盛大にひいてはずれたので(笑)夜は絶対ひいてやる!ってみんな思ってて、すごい気合入れてた。くじひくときも「これだ!」って光るものを感じでひいたら細谷くんも掴んでて(笑)でも絶対これだ!って思ってて、みんなの期待やプレッシャーもあって、ここで身を引いたらダメなやつになってしまうって思って必死に「これ俺だから!俺のだから!!」って離さなかった。そんでひく瞬間ももう見ないでばって手を上にあげたら…うわー!!!!って」
岩崎「俺たちはみんな跡部は絶対ひくってわかってたから。信じてた。ホントあれは団結してた」
諏訪部「やった!!と思ったのもつかの間まさかあのあとあんなことがねぇ…」(先生&なる乱入の件ね)
岩崎「詳しくはDVDで(笑)」
諏訪部「すごい団結した!と思ったのに、あの一件のときみんなを見回したら、さっきまで部長!部長!言ってたのに誰も目を合わせないで顔を逸らしてた…(笑)」
岩崎「いやあれは部長ならなんとかしてくれると思って」
諏訪部「今年一番緊張したあのときが(笑)」
諏訪部「あと上に学校のジャージ着てたじゃない?うちだけじゃなくて他の学校もだけど、あれがさらに団結力が増したと思う」
来月出るテニフェスDVDチェックしたのでもう見たらしい。
諏訪部「日吉じゃなかったよね」
岩崎「岩崎でしたね」(日吉のソロ)
諏訪部「いやー…もうホント恥ずかしいですよ。もし試聴する予定のあるみなさん。出来れば見るときは部屋の電気を消して、立ってライブ感覚で見てください。できれば一人より二人、二人より三人で。そして大きい画面で見るときは離れてみてください。ハイビジョンでアップとかだと…魔法が解けますから(笑)アラフォーのおっさんたちがんばってんなーって感じになりますから」
松井「エタニティの衣装も色々着て」
諏訪部「通称、赤ニティ、白ニティね」
岩崎「衣装入らなくてね」
諏訪部「パンパンだったよね腕」
岩崎「腕が上がらなくて振りが簡単になったという(笑)」
SQの「新テニス」をすごくやりたい、声あてたい!って諏訪部はずっと言ってて嬉しいなぁと思いましたね。
「ここまでできる役に出会えるということはなかなかないので、大切にしていきたいキャラと作品です」と言ってました。
とりあえず覚えてるだけ書いたった。前後してるところはあるだろうけどね。
ここ最近毎度言ってますけど、こういうイベント出るたびに(ミュ系もね)自分の氷帝愛を実感します。
…好きだ!(告白)
バレキス歌いますよーの話。ジャケットがちょうどできたらしい。(松井が携帯で岩崎さんにだけ見せてた)
日吉に続いて、3月も氷帝誰かCD出すらしい。…誰?
ちなみに。
仁王のバレキス収録のときまっすんが「僕にとってのバレキスは跡部の曲です」といったらしい。
そう、国生さゆりのバレキスを知らないんですって!ひぇえええええ!
テニスグッズいっぱいあった!!いっぱい売り切れてた!(嬉しいけど哀しい…ハッピー&ブルー)
エンスカイのガムの絵がぁあああああ!!
氷帝は跡部&樺地、忍足&岳人、鳳宍、日吉&滝、そしてまさかの!!太郎&ジロー!!これが衝撃!!なんで!
みんな二人ずつで45種類だって!不動峰の内村&森まであった(笑)
欲しかったけど「これを買える整理券」すら配布終了してた!!やったね!哀しい!各校の全員集合の記念撮影的なリトグラフ?みたいな絵も売ってた!予約ゾーンに入れないから近くでみることすらできんかった!!白石の等身大タペストリーはかろうじて見れたけど…。アウアウアー。
えーと…明日も行きます。
拍手ありがとうございます!
なんだかブログにもついたらしいのでつけてみます。(いまいち使用感がわからない)
あまりにどうにもならない場合は外します(このチキン野郎め!!)
PR