というわけで帰りました。
特に観光するわけでもなく…。と思ったけど、悔しいので駅前のアニメイトだけ行ってみました。
駅から数分歩くと朝市をやっていて(平日朝でもやってるんですねー)その入口にありました。
何という場違い感……。
しかし、駅前はすごい栄えてるけどちょっと歩くとこういう景色なのがいいですね。
なんつか、アジアっぽくて好きです。
今回の公演で来たミュキャスのサインも学校ごとに飾ってありましたよ。
昨日楽で遅くなってもっかい牛タン屋に行きたかったけど行けなかったので悔しいのでおみやげに買ってみました。
トマト煮とテールスープがとにかくうまかったので(牛タンの焼肉も大好きだけど、とろとろになるまで煮込んだ系が好きで好きで…)それのレトルトを…うう、食べるの楽しみーーーー。
あと家族には駅構内で売ってた仙台味噌味のドーナツにしてみた。
味噌感はあまりなく、ふつーに甘い!うまかった。
昨日は初めて楽公演をみれました…。
その前に昼公演ですが、初めて!最前列!でした。
うわぁぁあああ!!!!
とはいえ、実は今回祈祷してもらったおかげか良席続出で、ホントに運という運を全て使いました。
本命の公演で運を使えるという運もね…。
東京から2列目2回、4列目2回、5列目…とかそのあたりが数回あって、
あと11列目、前楽だけ第3BL。
大阪も2列目出して、もっかいは2F最前列。
土曜はX列でしたが、1番でその通路にあとむ、てるまが来たので…もう…言うことはないです。
日曜は逢瀬さんと昼夜観たんですが、楽も10列目真ん中!ていう一番観やすい席で…(逢瀬さんありがとー!!)
もうこれ以上何も望めない…望まない。
大阪で観たときはものすごい感情がのってたあとむ蓮二ですが、仙台はそれをちょっと抑えてきてました。
てるま乾も珍しく?ミスもなく…ある意味一番理想的なテンションとセリフ回しのS3でした…うう幸せ…。
あれが理想だなー。逢瀬さんはちょっと乾が黒い、と言ってたけど、私としては特にあの試合は終わるまでの貞治はあのためにやってきたところもあるので少しくらいシビアでいいんですよね。
それを蓮二も望んでるところなので。
終わったあとはふにゃふにゃでもいいんですけどね。
楽挨拶は震災関連でした。
確かに仙台駅前も会場の近くも、特に震災の傷跡のようなものは見受けられなくて実感もあまりなかったんですが、やはりもう少し海の方に行くとまだまだ…らしく。
微々たるものですが、東北にお金を落とすことができてよかったなーと思いつつ。
あまり私はマジメな話をするのも何ですのでこんなもんで。
おがけんがまじめに話したあと、ネタが…。
真田「しかし俺たちは負けた身…赤也!帰ったら練習だ!」
赤也「…へーい(地面を蹴る)。でも先輩たちもちゃんとしてくださいよ?」
柳仁王ブンジャ柳生「へーい(地面を蹴る)」
幸村「真田もね?」
真田「へーい(地面を蹴る)」
このあとの挨拶のわだくまが「全部持っていかれた…っ」とがっくりしてました(笑)
挨拶はかなりじっくりなので、ホントに当日帰る予定にしなくてよかったと思いました。
これは大楽の挨拶は長そうだね…。
月曜休みにして、まったり今日帰ってきましたけどおかげですごく楽でした。
行きはMAXやまびこで帰りははやてにしてみた。
まあずっと寝てましたが…。
お土産もいっぱい買ったーーー。
次は名古屋。こちらは一回だけでしかも日帰りなんですが、また楽しみにしようと思います。
あとはもう凱旋くらいなのね…早いなあ…。
しばらく旅もできないのかなと思いつつ。
楽しい大阪・仙台遠征でした。また行けるといいなー。
PR