忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/04 20:37 |
黒ジャァアアジィイイ(新テニ#12)
#12観た。

あぁああああすげーー二人でしゃべったァアアアーー
幸せでした。ありがとう!
なんだもうあれ。全然離れないよ!どういうこと?
どんだけ両思いなんだよぉおおお。
あれができてないならもう何も信じない!もう誰も愛さない!

ウフフ…楽しそうですよふたりとも。幸せですね。ウフフ。
真田と対照的ですね、特訓の仕方というか心持ちがね。
あと、リョ真はよ!はよ、よこしなさい!

twitterと実況見ながら見てるんだけど、実況の人にも仲いいとか言われてたよ…
うん、仲いいよね。あれが仲良く見えないってないよね。

包帯巻いてって言われて巻いてあげる蓮二を想像するだけで幸せな気持ちになる…!
もうここには誰もつっこまないのだと思う。
くっそーーー!!!たぎるわぁああ。

あとやっぱり黒ジャージが好きです。かっこいーよやっぱり。裸じゃないのが残念だけど!!
誰かキャプってTシャツを肌色に塗るんだ!!
来週もすごいことになりそうな気がするー遅いけど楽しみ!

拍手[0回]

PR

2012/03/22 03:11 | Comments(0) | 原作・アニメ
春遠からじ
春コミ参加の皆さんお疲れ様でしたー。
うちに寄ってくださった方々もありがとうございます!
やっぱり春コミは賑わってていいね。

そしてやはり参加すると新刊出せばよかった…と思いますね。
他ホールなのに新刊持ってきてくれたり、わざわざ差し入れくれた友だちたちありがとう!

ほんでですね…やっとぼっちから脱出!
お隣がPOWDER SNOWのさくら奏さんだったんですお!
人様の本が読める幸せプライスレス。

しかもなんとですね、さくらさんとアフターでお茶したんですお!!
フォオオオオ!!
すげーーー乾柳の話ばっかりしったったーーー。
さくらさんは歴が長いので昔?の話とか色々聞けて興味深かった。
前のジャンルの話とかなつかしオタク話とかもね。
でもやっぱり乾柳話よねーーーみたいな。
それはもうひどい(笑)話だったよ。ひどおもしろいというか。ふつーにえろ話もしてたしね。
最高だわーあの二人は!と思った。好き好き。
色々書きたいけど今後のネタになるかもしれないので書かないどく。
やっとあくと兄さんの話、アニメの話、ペアプリの話、例のシーンの話、など人とガシィィッ!!!と手を握り合うような共感をもてた。
あー…何かずっと話してられるわこんなん…みたいな。

そんで、さくらさんがペアプリDVDのペアマッチのナレーション知らないというので聞かせてあげた。
「なにこれなに誘ってんのーーー!?」と動揺してた。うむ、乾柳好きな人はみな同じ反応である。
だからオススメっていうか見てって書いたじゃない、1年前のわたし。2010年12月のエントリ見てちょ!
やっぱりあの会話から推測するに、蓮二は自分からは言わないで相手に色々言わせるよう持っていくずるい人なんだろうな、という結論でした。

さくらさん長々と(17時から21時近くまで話してたわよ…)ありがとうございました!
また話しましょねー♪


スパコミでも多分、隣です。
よろしくね。皆さんもうちらをよろしく。



あ。SSに拍手くれた方ありがとうございます。
遅くてすいません。ホント気づきにくいこのシステム…!

拍手[0回]


2012/03/19 23:57 | Comments(0) | 日々つれづれ
明日は春コミ≡3
何でまだ寒いんですかね!
というわけで明日は春コミ!
よろしくお願いします。
ラインナップは下の方にざっと書きました。いつも通りです。
アニメみて、ん?と思った人も来てください。

ダーリンハニー
東3ホール・シー32a



今週は最近おだやかだった仕事が急に慌ただしくなってきておおあわて。
何か全然休む時間もなくて、いつも帰るころに「なんか疲れた…」と言いながらほっそり帰る毎日でした。
最近使ってなかった頭急に使ったせいだ!

まあそんな感じでのんべんだらり帰ってネットうろうろして(同人とかそっちではなくてネットショッピングとか)寝る、という健全なんだかむしろ不健全なんだかという毎日でした。

明日久々に会える人とかもいるのかなあ??
だいたいの友人知人は今年入っても会ってはいるはずなのであまりいないと思いますが。

そろそろ5月の原稿やろーっと。

最終回のアフレコ写真見たらたけぽんいる…!てことは蓮二しゃべるんだけど、どうなるんだろうね。
来週の予告じゃまだ特訓中だったよね。何かとTVは特訓に割かれている印象だね。
白石とかがOVAだとしても勝ち組はやっぱりTVアニメとしては出番少ない気がするよねぃ。
難しいとはいえね。

とはいえ今週の11話は塚跡塚がスパーキング!!
久々に萌えた!!!いーなーやっぱり。
しかも今までものすごい一方通行感のあった跡部→手塚がとうとう…とうとう手塚が応えてくれた演出が…!
泣ける…よかったね跡部。
元々私はしいていえば樺跡だったんですけど、最近、特に映画や新テニとか見ちゃうと塚跡塚がいいなやっぱりと思ってて。樺跡はもちろん好きですが。
手塚の前でカッコつけたい跡部が可愛くて仕方ないんだもの!
報われない感じがまた泣けたんだけど…あぁー!
手塚ってホントに誰のものにもならない感がすごくある人で、そこがいいんだけど。
だからそういう意味での「総受け」なんですよ、私は。全てのベクトルが向く人。
肉体的にどうとかっていうのはまた先の話で。それ以前の問題。
割りとカプはできててナンボと思ってるのですが、(そこにほものよさがある)手塚と跡部に関しては両片思い?でも全然萌えられるわーーって感じ。
しばらくこれでもいい。大人になるまでこれでいいわ。
大人になってから何かある、方がすごく色っぽいし、絵になる二人だとは思うので。
あの(新テニの)不二は手塚が好きみたいなのでこの跡部に対しての手塚を知ったらギリッ…ってなりそうだよね。
私がTATだったら祭りどころの話じゃないよ、これ。


★春コミおしながき(ざっくり)

ラモンデ これんじ+こさだ
いいからはやく来い 赤柳・乾柳合同誌
インエスケープブル 乾柳+赤也と海堂
彼は誰時 乾柳えろ *R-18
欲望リアクタンス 柳乾
おやすみパラドックス これんじと大人乾(*冬コミ新刊)
+金ちゃんと鬼先輩のえろ本*R-18

「いいからはやく来い」はエマさんの方で完売したそうなので
欲しかったのに!という人はうちに来てくださいまし。もうちょっとある。
余ったら5月にちょっとおいてもらうかも?でももうあんまりないです。

拍手[0回]


2012/03/17 15:59 | Comments(0) | 同人
わんわんお
春コミ新刊でません!!

というわけで搬入はしました。
いつものラインナップです。(手抜き)
またのせますね。

今日はマン太さんにお誘いされて初めてドッグカフェに行ってきました。
フレンチのコース食べたーー。



シャレオツ~~。
肉のコースにしました。
食べてる間ずっとお客さんが連れてきた小型犬たちに擦り寄られてました(笑)



デザートのケーキに足跡が…かわゆす。

料理もデザートもお茶もうまいと定評があるとマン太ちゃんに聞いてたけどマジうまい!
お茶(ココアと抹茶ラテとふつーの紅茶飲んだけどどれもうまい!)
そう、ものすっごい長居してました。
座敷席などにいてしまったので…何という居心地のよさよ。
ちゃんといっぱい追加注文したよ!
クロックムッシュは知ってたけど、クロックマダムって初めて食べた…。



看板犬がずっとうろちょろしてて可愛かったっすー。(抱いてるのはマンちゃん)
日本犬が好きだけど、小型犬も癒されますなあ。
実はずっと犬派でした。
物心ついてからは猫も犬もどっちも好きですが。飼ったことはないっす。

まー色々マンちゃんと話して、最近ちょっと似詰まってる感があったんだけど、ちょっとふっきれたかなー。
色々なジャンルの人(仕事とか)と関わってる人と話すのがいいね。
視野が狭くなってるところもあったのかなと思いつつ。
よそはよそなんだけど、やっぱりさー…うーん。
煮詰まりついでに新刊も出せなかったんですけどね。
自分以外にサークルさんがあると思うと気軽だわ…。楽しみもあるし。
本当は3月に出して、5月を新刊なしにしようかと思ってたんですが、逆にしますわ。
春コミに行けば刺激を受けるはずだ。あと5月ってたいして時間ないよね。
イベントに出てないのも刺激がなかった要因ではあったのかなあ。

アニメ誌に新テニ残りの話数のタイトルと内容が出たみたいで。
すげえ先だろうと、2期かOVAだろうと思ってた負け組vs2軍を最終回までにやるっぽい…?

うそーーん。何の心の準備もしてないんですけどーーー!!!
時間的にダイジェスト的なざっくり感でお送りされるんだろうけど…そうなの…?あうあうあー。
あれをじっくりやると思ってた…という無駄な期待をしていたということがこのがっくり感でわかった…。
最終回は入江さん作画だからそこでやれれば絵はキレイなはず…というポジティブ思考で生きたいと思います…。
どうなっちゃうんだろう。
まあどう考えても負け組革命戦はひどい言い方だけどそこまで華のあるキャラの試合じゃないので(言ってて泣きそうだわ。事実だけに)こうなる運命なのか……。幸村は勝ち組だしなー。
OVAでじっくり描かれるのがいいのか、ざっくりTVがいいのか、よくわからないですもう。
TVの流れで全部やってほしかったけど、それも贅沢な悩みなんだろうか。

拍手[0回]


2012/03/12 03:13 | Comments(0) | 日々つれづれ
祝!
たけぽん誕生日おめでとーー!!!



いつも通り似せる気なし。

吹屋さんとも冬コミのときに話したのですが、蓮二のあの「甘すぎず、冷たすぎず」の絶妙な話し方が好きで好きで…。
例えば新テニのトイレにこもった乾への「愚かなり、貞治」とかのあの侮蔑、呆れ、でも仕方がないやつ、という諦念だったり、わかっている部分だったり、プラスもマイナスも内包されているものが口調に表れているというか、ホントにすごいバランスのしゃべりなんですよねぃ!
基本的にはSだとは思うんですが、そう単純なものでもないといいますか。
ベースは単調な語り口調だとは思います。
本人も(TV版DVDのvol.31ライナーノーツで)、感情の起伏が見えづらい蓮二がそれでも感情が揺れる部分(予測してなかった展開などに対して)を演じるのが非常に難しかったと、言ってましたよね。
それがうまいことたけぽんはやってくれてると思います。感謝!
ちなみにこの二人(乾&柳)が好きな人はvol.31は買うべき。ていうか買いなさい(命令)
あたしゃハマって一番最初に買ったのがこれだったよ。基本なのでね。
つんちょたけぽんのキャラへの想いを読めるだけでも十分価値はあるよ。

全く出てないスパンなどを考えても、アニメに出始めたときと今とほとんど声というかしゃべりが変わってないと思いますし(そうであってほしいのでありがたい)結構間あいちゃうと変わってしまう人もいるからね。
そうじゃない人がプロじゃないとかそういう問題じゃないと思う。仕方ないというか。何年もやってなかったら仕方ないよ。
前のを聞き返してそれに合わせるなんていうのもないでしょうしね。
歌も歌いづらいのに蓮二声で歌ってくれてありがたいよ…(感涙)
ありがとうありがとう!!

2期なのかOVAかわからないけど、あくと兄さんと戦うときの蓮二の声を早く聞きたいんですよぅ。
あれは今まで聞いたことない声だったり、口調のはずなのだから。

たけぽんは猫と嫁と楽しく穏やかに生きてください!

拍手[0回]


2012/03/07 02:31 | Comments(0) | 原作・アニメ
パワー(パワー)パワー(パワー)
♪攻撃は最大の防御っ

というわけで、ずっと今日は去年からやりたかったことをやってきました!
それは…

蓮二モデル?のストーンブレスを作ること!です。

私なりに色々チョイスして作ってきましたーーー。



レシピというか内容はこちら

ターコイズ(10mm)×1
ターコイズ(4mm)×4
ムーンストーン(8mm)×3
ムーンストーン(6mm)×6
ラブラドライト(8mm)×4
水晶(蓮カット)×4
水晶(4mm)×4

という感じです。

蓮二の誕生石である「オドントライト」は化石ということもあり、色々調べましたが流通はほとんどしてないようで…。ふつーに6/4生まれの人とかはかわいそうですよねこれ。
「オドントライト」は別名「ボーンターコイズ」つまり、「骨トルコ石」とも言われている…のでとりあえずふつーのトルコ石(ターコイズ)で代用することにしました。
ムーンストーン(ブルームーンストーン)は6月の誕生石なのでまずこれで誕生石はOK。
あとは水晶でも…と思ったら何と蓮の形にカットされた水晶があったのでおお!と思ってこれも入れてもらいました。
色味的にもう一色何か…と思い、これは完全に私の好みで写真見て惹かれた「ラブラドライト」にしてみました。
実際見るとこんにゃくみたいな地味な色なんですけど、光を透かすと青つか緑色に光るんですよこれ。



こんな感じ。こういうのが好き。

あとの大きさや数、バランスなどはお店の人にお任せしてやってもらいました。
石も好きなものに変えていいですよ、気になるものがあればいつでも言ってくださいと言ってくれて親切にしてもらいました。
最初は「何か地味かなー」と思ったんですけど、さすが、ちゃんときれいにしてもらえるもんで。
予算的にもいい感じに収まったのでよかったよかった。

完全に蓮二という一点に絞ったので石の本来の意味や効能?は考えてないっす。
ムーンストーンって女性向け恋愛系なんですな。
しかし「友情が恋愛に変わる」や「離れた二人を再び結びつける」とかいう言い伝えもあるそうな…。
ナニソレ!!??萌えるじゃねーの!

お店の人も言ってましたが、自分の誕生石は確かに意味もあるけど、直感というか好みで全然構わないとのこと。なので好きな色とかで全然いいんだと。

今の私の好きな人たちが6月生まれに集中しているのもあり、自分的には満足です。
6月生まれ→蓮二、貞治、てるま、つんちょ、そしててんてー(GOD)やエマさん、Eさんなど6月生まれの人たちに支えられて生きている状態なので!

元々アクセサリーというか鉱石鉱物は好きなほうなので(いくつか持ってましたが)こういう風に作るのがなかなか楽しく、ハマリそうです。次は立海チケット運を上げるためにくじ運アップのを作ろうと思ってます。ギャンブル運上昇ってのがあるんですよねこれが。

今回は蓮二レシピですが、貞治レシピはもっと簡単ですお。
貞治はイエローゴールドなので、ネックレスやリングの方がいいかもしれない。
イエローゴールド+ムーンストーンでいいかも。
これだけだとなんだなというなら、汁のイメージで緑系を入れるといいかも。
「プレナイト」が「頭脳の石」なのでいいかもしれぬ。
勿論、オドントライトがあったらイエローゴールド+オドントライトでやろうと思ってたよ!ほっとけ!

他のキャラでも楽しそうですよねこれ。
勿論たまにとんでもない希少価値のものもあるので手が出ないのもありますが。
だいたいのものは廉価ものなら数千円で何とかなると思いますんでね。

というわけで幸村誕生日おめでとう!!!
蓮二への愛と真田への萌えが強すぎてうちでは扱いが薄くてすまねえ。次の本ではかくお。
ちなみに幸村の誕生石はブルーサファイアだよ。意味見て笑っちゃった。つきあう人は大変だ。

幸村絵描きたかったけど、考えてみたら最近あの二人以外さっぱり描いてないことに気づいた。


拍手[0回]


2012/03/05 01:42 | Comments(0) | 日々つれづれ
魚も肉も


これ↑サポクラパーティの帰りに月曜から食べた寿司。のせ忘れ。うまうま。
ちなみに昨日(金曜)はマイコさん、Eさんと韓国料理食べてきました♪
サムギョプサル。もっと真冬だったらカムジャタンとかでもよかったかもね。
元々鳳宍で出会った二人だが、今となっては違う方向性(マイコさんはテニスは鳳宍一本だけどね)で色々な種類の萌えを聞いたり情報聞いたりするのが面白いというか楽しい。
声優さんとかキャストとかね。

いやー気づいたら春コミ2週間前でした!
何となく先週あたりにあれ…もう大して日がないんじゃ…と気づいてたけど気づいてないふりをしてだらだらしてました!
さすがに間に合わない気がしてきたので(一応はじめてはみます)、のんびりやってみます。
元々マンガ1本のぺらい本にしようかなと思ってたので無理やりやればできそうな気もする…。
コピーでもいいかなという気もするけど、コピー本を作る(コピー→製本)が何よりもめんどくさいというダメ人間なので。
イベント前日はまったりしたいんですよねぃ。
若いころ(笑)はバタバタしても何か乗りきれたけど、もうそんな体力もなく(悲哀)

年末年始くらい?にかいてた、SQネタっていうか合宿ネタギャグで蓮二が変な本(バカップル本)です。
かきなれてないキャラがいっぱい出てくるのでやっぱり間に合わない気もしてきた(笑)
そしてやっぱり代表ジャージのめんどくささですよねえ…。
今月も学校ジャージだったけど、今の展開になってからどっちで描けばいいんだよっ!
てんてー!!

そうそう、今週初めて新テニアニメの時間に寝てしまった…。目覚まし間違えた。
何か最近肩首腰あたりの凝りがすごくてたいして働いていないんですが体が重いんですよね…。
うぐぐ。先週も久々に足つぼマッサージにいったらすっごいぐいぐいやられて、反動でだるくなって寝込んでしまったという…トホホ。
内臓は特に問題ないということで、やはり肩首腰…。ううむ。
冬は動きも小さくなるので余計萎縮するんだよなあ。
テニスもやってますけど、寒くてあまり汗も出ないし…。

とはいえ30分後くらいに起きて見ましたけどね。
かなり原作通り(+α)だったのにカットされたのが蓮二と大石なのね…と思ったけど、ホント大石が一番崖の上の話ではカットされてる気がしたので贅沢は言わんとこう。
私の大好きな一人で逃げてる真田が原作通りで嬉しかったのでよかったーvv

みんな、ホントにみんな誰かと一緒に逃げてるのに一人で逃げてる真田を考えると萌えて仕方がない。
弱音も吐けないし、でも誰かと仲良くっていうのもプライド的にどうかと思ったり、一人になって色々考えたりとかもやもやしてる真田がねー!ホントにねー!!勿論見た目はそんなもの微塵も見せないしねー!

いや蓮二は乾と逃げてるでしょ、あれ。どうみても。原作からそう思ってたよ。
くそっどこにどうやっていたんだよ!教えてろよ!!くそっっ!!(壁殴)
あーーもう!!

ここ2ヶ月は新テニを主に摂取して反芻してぼんやりする日々でロクにクリエイティブなことなどしてないけど、それでもものすごい妄想と話を考えていたりしてました。
イチャラブ妄想も勿論なんですが、ふつーの日常の中に潜む萌えがたまらんのです。
肉体的接触なくても十分OKOK!勿論あってもOKOK!

何かマンガイラスト小説は勿論なんだけど、こういうブログとか文章でももどかしい、というか。
伝えたいことまでたどり着くまでが長いというか。
もっと簡単に伝えられる手段はないものか…!
ニコニコなどで放送、動画にする?とかもちょっと違う。
一方向で一方的でも何か違う、双方向などもっと難しい。なにかないものか…。

拍手[0回]


2012/03/03 23:58 | Comments(0) | 日々つれづれ
TSCPP vol.2
1年ぶりのテニミュ、サポクラ・プレミアムパーティ行って来ました。
いやー峰のイベントから1年ですか。
その時の感想はこちら
去年の3月にあって、その後震災だったので記憶の彼方にしまわれてましたが、うっすら覚えている…。

本日も平日という難関を乗り越えたどりつきました青年館。
30分程度の短いトーク時間でしたけど、楽しかった!

タカさんのトモくんのみっちー(不二)好きぶりにちょっとひいた(笑)
リップ使うとか、お姫様だっこ(!!)とか。
バクステDVDとか見ても、ホント好きだよねえ…みっちーのこと。
なんというタカ不二…。

今回はまたかみつるくんと氷帝からはくわのくんがMCでした。
くわのカミカミだった…(笑)

最後はまた全員とハイタッチで、1年経ってももう何かすいませんていうか、
あんな近くであんないっぱいのイケメンたちに笑顔でハイタッチしてもらって、現実がつらすぎる(笑)
もうね…きらめく笑顔…まぶしいよ、君が(season)

特におごたんとわだっくまは何か佇まいがやっぱりちょっと違うっていうかオーラがある感じがした。
自然体なんだけどね。おごたん身長的に同じくらいなので余計ひっ!ってなった。
もうなんかうわぁああああってなるね。相変わらず。
過剰摂取すぎる。はぁ~3

もうなんていうか前のめりすぎるんですけど、1stの関東立海2nd serviceとか週末観てました。
予習っていうか、またもうすぐこれが観れるんだ…という。なんという早漏。
3代目も改めて観て、いいなーと思った。氷帝が好きだったので六角DVDはかなり初期に買っていたんですが、あのときと全然違うっていうか完成されてるー!!
3代目を見比べようとしたことなかったので、何か新鮮だった。
ばっち不二もやっぱりいいなあ…赤也戦すごくいいよ。
バクステも可愛かったー。
立海もみんなわけー。特に28。今はみんな大人っていうか顔も体もできたよね。

ばっちもませいも決まったときからこの試合(立海シングルス)をやりたかったっていうのが嬉しいよねぃ。
しかしDVDが千秋楽じゃないのが口惜しい。
大楽だっけ?S3のあとに「ありがとう」とか言ったっていうの(アドリブね)

多分そろそろ立海キャストが発表だろうけど、最近そればっかり考えている(笑)
もう何でもいいから早く発表してくれぇえええって感じ。
このもやもやを持って毎日過ごすのがつらいのよ。

拍手[0回]


2012/02/28 01:53 | Comments(0) | ミュ
はむはむと7話論
sinteni6kan_hk.jpg昨日はお誘いを受けまして、生男の観覧に久々に行って来ました。
多分半年ぶりくらいかな…?
ちなみに2ndキャストでは初ですね。
相変わらずゆるーい感じで楽しかった!!

ロフトプラスワンは座敷が好きでよく座るんですが今回も座敷とってもらって、一番奥のところに座ったらまーステージ?と近い近い。
何もかもがよく見えた♪

今までの観覧も氷帝からみでしたが、今回も目当てはくわの君といせだいでした。
くわのめっちゃ可愛かった……。
なんだあの小動物は…。味噌キャベツが気に入って、キャベツを一枚めくってははむはむ食べてて(笑)!
しまいにゃ横にいた、こにせいにも「キャベツうまいよ」とか言ってるし。
いせだいはバクステとかで観たまんま。すべり芸というかもうほんとあのまんま。うざかわいい。
楽しかったです。たまにはイケメンたち見ないとダメね。
そしてロフトのご飯は相変わらずウマー。梅チャーハンが好き。すごい梅の味。
お誘いいただきありがとやんした!

ほんでマイコさんに香港土産もろたーー。
新テニ買ったから好きな巻教えて、って言われたので半日悩んで(笑)3巻と6巻で。
6巻にしました。あぁーー蓮二ー。香港版でもステキー。
あくと兄さんは亞空斗という字を書くんですね。若干DQNネーム…。

ちょいダサだぜ→很老土
エクスタシー→棒極了

などなど。面白いですねやはり。

7話を見て思ったことをtwitterにも書きましたけど、まとめます。

乾と蓮二が地形のデータをとれるから強い、というのはまあそうとして、高校生側から見て相当やりにくい相手だったのではないかというところ。
真田や宍戸、謙也、海堂、桃城などは高校生の挑発にまんまと乗って、完全に術中にはまるというか、激昂していたわけ。確実にちゃんと戦えば高校生の方が弱いのに、崖の上にいる時間が長いため、慣れていることを逆手にとって偉ぶっていただけなので(長くいるって考えりゃほめられたことじゃないのに)
それを言われても、確かに慣れていなくてうまく戦えないのは事実だったので悔しい思いをしていたわけで。
余計にカラ回るというか。
そこで蓮二と乾が前に出た、というのは。
高校生の挑発にのらない性格であり、他の人達がつまづきながらも戦っている様を見て、データをとっていた。
高校生からしたら挑発にのってナンボなので、のらない時点で不利。
しかも全体の状況を冷静に判断されてしまっては相当やりにくい。

蓮二たちの戦いについて。
勿論挑発にのっていないといって、高校生に言われて何とも思わないわけでもない。
ただ、自分たちがやるところはそこではない(つっかかっていくという)とわかった上で、自分たちの与えられたことを遂行しようという気概が見える。別に誰も使命与えてないんだけど、そう思っていた、というね。

だからムカつく高校生に一泡吹かせたい、という気持ちより、自分たちの信じている自分たちのやり方が通用するのかやってみたかった。という方が強い気がする。これはまた他の人達にはちょっと迷惑な話なのではあるんだけど。そこを変わってるといえば変わっている人たちなのでね。
ただ――言ってしまってはあれなんだが、あそこにいる人たちは残念ながらちょっとバカなので(笑・そこがいいんだよ!)、あ、少なくともこの二人よりはね。この二人の理論に完全にダマされるっていうと聞こえは悪いんだけど、そうか、さすがだ、って納得してしまうんだよね(笑)

真田や宍戸も相当エゴなんだけど、形を変えたエゴなんだよ、乾と蓮二は。
それが数値や確率という言葉にくるまれると頭の悪い子たちは「よくわからんがすげえ」となる(思考停止…というとひどいけど、ちなみにわたくしもこっち)

そして、他の人と気持ちの置き方が違うのは乾が言った「そろそろ仕上げといくか」と言ったところ。
「仕上げ」ってどちらかというと「職人さん」が行う「仕事」の言葉であり、試合で相手に対していうにはあまりにも客観性のある言葉だなあと思ったわけです。
例えばこれが他のキャラなら「トドメを刺すぜ!」とか「これで終わりだ!」みたいな言葉になるはず。
これって「(お前に)トドメを刺す」「これで(お前は)終わりだ」という意味だけど、「仕上げ」っていうのは「(俺達の仕事の)仕上げといくか」となるわけで。相手がどうこう、というところは二の次なんだなと。
これを聞いても(蓮二はこれに返しているので同じ意見・考え)、二人は自分たちの与えられた仕事として、データをとり、それを使い、勝利をする、という一連の流れを追っているに過ぎないんだな。と思ったのです。
一連の流れ=自分たちの仕事
それを完遂させることで勝利となる。みんなが達成しようとしてるところと一致する。

本当にそれまでの段階としての気持ちや考えは他の子たちと全然違うんだなあと思いましたわ。

だからこそ同じ考えをしている相手に出会えている奇跡、なんですよ。

拍手[0回]


2012/02/26 16:17 | Comments(0) | 原作・アニメ
萌えるぜ
8話見ましたー
先週とうってかわって今週は割りと平常な心で見れました。当たり前か。
でも寝顔あってよかった!!うへ!
思わず一時停止しちゃったよね。うへへ。
あんなにいちゃいちゃしてたのに、起こされたあと洞窟から出たときに微妙に距離があったので(一時停止しました)何かあったんじゃないかと思ったじゃない!
思ってからそんなタマでもないということに気づいた。でも何かあってもいいぜ。トイレいくとかちょっとみんなと離れた隙にな…。
はぁはぁ///
あとは鬼先輩がセクシーだったのでよかったです。もっと鬼先輩の素敵さにみな気づくがいい…!
赤也アホかわいかったなあ…。
惜しむらくはバナナ謙也がなかったくらいかな。

とはいえ絶賛配信中の7話もまだまだ毎日見てるわけで。
PCでつるっと高画質で見れるお手軽さでちまちま見てます。飽きないよ!
また色々考えてみたり。はああ…好き…。
Walkmanに7話全部と6話予告の音声を入れてやったわ!フハハ。
移動中に聞くことが多いので映像はあまり必要ないのです。たまらん。

とはいえこれはこれとしてこれ以外の妄想もしてます。
最近、9歳で大学に忍び込んだ一連の話をぼんやり考えてます。
このあたりかいてる人あまりいないよね…。アニメ化しないかしら…(笑)

拍手[0回]


2012/02/24 03:13 | Comments(0) | 原作・アニメ

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]