というわけで先日さくらさんと日本科学未来館に行ってきましたー!
目当てはASIMOだったりするんですが、乾柳のデートコースっぽいじゃない!という意図もあったりして。
とはいえ実は事前にサイトみたりしたときに、こんなもんだろうと予想していたのを大幅に上回る展示物の充実ぶりで、回りきれなかったというね…。
午前中から行くべきでした。乾柳ならそうしていた。俺たちは読みが甘すぎた。
いやホントーにいっぱいみたり、体験するもの、映像作品も2時間ごとくらいにやってて、盛りだくさん!
とはいえ腹減ったのでとりあえずご飯。カレーがあったのでそれと地球ソーダというものがあり、さくらさんと「地球ソーダ・水」「地球ソーダ・元素」を頼んでみた。(赤いほうが元素。私にはわからんが二人ならどんだけ盛り上がれることか)
ふつーにうまうま。青いほうがグレープフルーツ味、赤いほうがクランベリー味。
そんでメインイベントのASIMOに!!!
ASIMOかわいいいい!!!
うぉおおお!たまらんフォルム!
(□∀□)<去年できた新型じゃなくて旧型だね。
(-_-)<新型は6kg体重が軽くなったそうだ。まだ目にする機会はあまりなさそうだな。
(□∀□)<後ろのランドセル型の部分はバッテリーではなくて制御系が入ってるんだよ。
(-_-)<バッテリーは胸のあたりにある。現在の稼働時間はまだ1時間弱程度だな。
(□∀□)<生で目の前で見て思ったのは思ったより大きく思えたってことだな。
(-_-)<8歳児くらいの130cmというのは知っていたが案内の女性が155cmということもあり、大きく見えたな。
あーASIMO大好き。
グッズも色々売ってたんだけど、何でかデフォルメされてて…このままがいいのにー。
この等身のままのフィギュアとかキーホルダーとかでいいのに。
クリアファイルを買いました♪
あとは映像作品観たり、ジオ・コスモス見たり。
ジオ・コスモス。1000万画素以上を使用したリアルタイムの地球を表現した地球ディスプレイ。
(□∀□)<これは「今、現在」の地球の気候とかがリアルタイムに表示されてる。
(-_-)<実際は半分が夜で暗くなっているのが本当だが、便宜上明るくなっている。
これの説明デモも聞きましたがなかなか興味深かった。
ホントにあっという間に閉館時間間際…で、「消えた博士と残された装置」というものがあったので参加。
これが名前を入れられるもので…ええ…。
はしゃいだ結果↓
(□∀□)<名前が入れられるから入れてみよう。
(-_-)<閉館間際で誰もいないし、まあいいだろう…。
(□∀□)<こんな風に出るんだな。
(-_-)<!!!よりにも寄ってこんなときに人が結構入ってきた…///
(□∀□)<誰も気にしてないよ。
(-_-)<…少し恥ずかしいな。
上記は実話で、もう誰もいないから調子に乗って名前入れてやってたらよりによって最後名前がこんな風に出て音が大きくなるときに人が入ってくるなんて…///
(□∀□)<楽しかったー!
(-_-)<…まあこれもいい思い出だな。
すっかり暗くなり、そこから少し歩いて(※ここで乾柳は手をつなぎます。全然人歩いてなかった)ダイバーシティに行って夕飯食べました。
ピンクに染まるファースト…。
クリスマスイルミネーションver.でした。
フードコートでアホのように話して、移動してまたカフェでまたアホのように話して、終電間近に帰りました。
あーたのしかった!!さくらさんありがとうでした!
乾柳だと頭に入りそうな気がするふしぎ!
いよいよ新刊が厳しくなって来ました。
コピーかな…。多分自分が全く癒されてないので、エロになると思います。
目当てはASIMOだったりするんですが、乾柳のデートコースっぽいじゃない!という意図もあったりして。
とはいえ実は事前にサイトみたりしたときに、こんなもんだろうと予想していたのを大幅に上回る展示物の充実ぶりで、回りきれなかったというね…。
午前中から行くべきでした。乾柳ならそうしていた。俺たちは読みが甘すぎた。
いやホントーにいっぱいみたり、体験するもの、映像作品も2時間ごとくらいにやってて、盛りだくさん!
とはいえ腹減ったのでとりあえずご飯。カレーがあったのでそれと地球ソーダというものがあり、さくらさんと「地球ソーダ・水」「地球ソーダ・元素」を頼んでみた。(赤いほうが元素。私にはわからんが二人ならどんだけ盛り上がれることか)
ふつーにうまうま。青いほうがグレープフルーツ味、赤いほうがクランベリー味。
そんでメインイベントのASIMOに!!!
ASIMOかわいいいい!!!
うぉおおお!たまらんフォルム!
(□∀□)<去年できた新型じゃなくて旧型だね。
(-_-)<新型は6kg体重が軽くなったそうだ。まだ目にする機会はあまりなさそうだな。
(□∀□)<後ろのランドセル型の部分はバッテリーではなくて制御系が入ってるんだよ。
(-_-)<バッテリーは胸のあたりにある。現在の稼働時間はまだ1時間弱程度だな。
(□∀□)<生で目の前で見て思ったのは思ったより大きく思えたってことだな。
(-_-)<8歳児くらいの130cmというのは知っていたが案内の女性が155cmということもあり、大きく見えたな。
あーASIMO大好き。
グッズも色々売ってたんだけど、何でかデフォルメされてて…このままがいいのにー。
この等身のままのフィギュアとかキーホルダーとかでいいのに。
クリアファイルを買いました♪
あとは映像作品観たり、ジオ・コスモス見たり。
ジオ・コスモス。1000万画素以上を使用したリアルタイムの地球を表現した地球ディスプレイ。
(□∀□)<これは「今、現在」の地球の気候とかがリアルタイムに表示されてる。
(-_-)<実際は半分が夜で暗くなっているのが本当だが、便宜上明るくなっている。
これの説明デモも聞きましたがなかなか興味深かった。
ホントにあっという間に閉館時間間際…で、「消えた博士と残された装置」というものがあったので参加。
これが名前を入れられるもので…ええ…。
はしゃいだ結果↓
(□∀□)<名前が入れられるから入れてみよう。
(-_-)<閉館間際で誰もいないし、まあいいだろう…。
(□∀□)<こんな風に出るんだな。
(-_-)<!!!よりにも寄ってこんなときに人が結構入ってきた…///
(□∀□)<誰も気にしてないよ。
(-_-)<…少し恥ずかしいな。
上記は実話で、もう誰もいないから調子に乗って名前入れてやってたらよりによって最後名前がこんな風に出て音が大きくなるときに人が入ってくるなんて…///
(□∀□)<楽しかったー!
(-_-)<…まあこれもいい思い出だな。
すっかり暗くなり、そこから少し歩いて(※ここで乾柳は手をつなぎます。全然人歩いてなかった)ダイバーシティに行って夕飯食べました。
ピンクに染まるファースト…。
クリスマスイルミネーションver.でした。
フードコートでアホのように話して、移動してまたカフェでまたアホのように話して、終電間近に帰りました。
あーたのしかった!!さくらさんありがとうでした!
乾柳だと頭に入りそうな気がするふしぎ!
いよいよ新刊が厳しくなって来ました。
コピーかな…。多分自分が全く癒されてないので、エロになると思います。
PR