忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/04 23:08 |
ポスカのはなし

部屋がカオスすぎるぅううう。
今週末には絶対に!絶対に!かたす!(2回言った)

かいてないことをかこうかな(何キャラだよ)

あ、まずアンソロ。買ってくださった方ありがとうございます。私は何もしてませんが。むしろしょーもない原稿を送りつけた(ウソ。東京体育館で渡した)だけだというのに…!
でも他の皆さんがステキだからいいよね!(免罪符にならんわ)
カラーは2月の時点でかいてたんですが、昔のジャンルのセルフパロにしました。なので資料が楽。
つか華音さんのSSステキング…!超うれしい!
いや私のためじゃなくて読む方のためなんだけどさ!!!
ホント、挿絵かくから一冊にしてほしーわ。
そのジャンルにはまってたときに防衛庁(当時はまだ庁だった)に行ったこともあるんですよ。
そのころの写真を発掘してのせておきますね。

fuku.jpgこれはその映画が公開してたときに映画館で展示されてたやつね。
隊士の方(青いほう)は作業するときにつけるライフジャケットを着用してますが。(落ちても大丈夫なように)

あまりに好きすぎて、そのあと防衛庁に行ってしまったんですわ。
すごくよかったっす。また行きたいと思うくらい。
ちなみにただです。日にちを予約すればいつでもOK。平日ね。
2時間半くらいのコースで担当さんが案内してくれます。
お土産を買う時間やお茶を飲む時間もとってくれます。
(スタバの防衛庁店がある)
ちなみに私ら以外は全員オッサン、オバチャン(over60超え)だけでした…。ははは。

東京裁判のあった会堂や、三島由紀夫が自決した部屋も移築されてます。(三島が振り回した刀の傷とかも残っている!!)
東条英機はめさくさ字がうまい。
などなど色々見学できますよ。激動の昭和史をな!(うまいことまとめたつもり)
あと色々裏話を聞いたり、移動しているときに会う制服組のおっさんたちに激萌えたり…(それがメイン)
あーまた行きたくなってきた。

jsdf04.jpgこちらはA棟。
いわゆる本部。中枢の入り口ですね。
大臣とかもここにいる。








jsdf15.jpg移動してたら陸自のみなさんが隊列の練習してた。
ここは謎の広いスペース。









なぜそれをかいたか、といわれたら、「年下で上司」というたまらん関係性がふつーにある職業だからなんですね。
長太郎のモデルにしたのが、その作品でタニハラショースケがやってた役で、父親も幹部のエリート中のエリート。正義感は強いけど、狭い世界で育ったから考え方に柔軟性があまりない感じ。
宍戸さんはトラブルがあっても対応できるけど、長太郎はマニュアルに沿わないと動けないタイプ。
そんなかんじです。勿論、色々あって、宍戸さんに殴られたりして、目覚めていったりとかするような…そんな話。
制服はいいYO~vvしかも、階級で違うのとかダイスキっす!


そういえば、ちょこちょこレポしているテニスにはめ中のほあぐらさんですが、もう仕事中に頭のおかしいメールがくるようになってしまいました…。自分でやっといてなんだけど大丈夫かしら…(笑)
とうとう全巻制覇したっぽい。
なんか秋あたりから何かかいてくれるかもですv

あ、そうだ。
サイト、トップイラスト更新しました。
3月の新刊の没表紙でした。
このとき冬服&土手ブームでした。
 

拍手[0回]

PR

2009/05/27 23:14 | Comments(0) | 同人

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<そんな週末 | HOME | オツカレイ>>
忍者ブログ[PR]