というわけで夏休みに入りましたー!
あれ?これってデジャブ?と思いつつ、年末と同じ状態で、休み中に原稿をまったりやる所存でございます!
たまに遊ぶけど。
てなわけで本日、昨日から始まったテニスの池袋ジャックに行ってきましたー。
いやーEさんととりあえず様子見ようねって言ってたのに様子見どころか…ものすごい堪能してしまったぜよ…。
あーもうすごい楽しかった!!!!
地方の人は無理でも関東近郊の人、この期間に別の用事でも東京に来る予定がある人は絶対に行くべき。
マジで。ほんとに楽しかったんだもの。
ちなみに今日は全体の半分くらいを堪能できてるはず。それでも十分!
とりあえず、ナンジャタウンに行きましたよ。
テニスと同時にプリキュアとたまごっちのコラボもやっていて、水族館のリニューアルも手伝ってか日中は子供連れが多かったです。
子供連れとカップルの隙間にテニス目当ての女子がいるかんじ…。
夕方になったら子供連れはいなくなったので、人が少ない方がいい方は夕方以降がおすすめですな。
来週平日夜にまた行く予定があるので、そのときにとっておくものはおいといて、二人してとりあえず食べたいものを注文して写真撮りまくり、食べまくり。
まずEさんがジャッカルとブン太の伸びるアイス、私が常勝立海パフェを食べた。
蓮二がいるのはこれだけじゃよ↑
この常勝立海パフェ、中のアイスは味が選べます。レモン、バニラ、マンゴー。
私は勿論マンゴー。(好きな果物ベスト2がマンゴー。ベスト1はキウイです)
ふつーにうまい…。
若干タレ眉のジャッカル&ブン太もかあいい…v
口からでろっと出たガムがおもしろいけど(笑)
これのために朝から何も食べずテニスのレッスンを受けてきた私はアイスだけでは空腹は満たせん!と餃子ゾーンへ。
ほんで頼んだのが…Eさんが四天宝寺のたこ焼き餃子、私が乾餃子汁。あとおまけの真田跡部せんべい。
たこ焼き餃子は1つもらったけど、餃子というよりたこ焼きでした。
ちっさいハムに「毒手いやや」「おしおきせな、あかんなぁ」と焼印されてる…(笑)シュールだ。
乾汁なんですが、これが何とまあおいしかったんですわ。
怖かったので店員に「中身なんですか?」って聞いたら「冷製ポタージュに青汁を混ぜたものに、餃子が入ってます」だったのでどんなんかな?と思ったら洋風冷製スープと中華餃子のコラボでうまかった!
予想外。これはまた食べてもいいレベル。
真田と跡部せんべいは袋つめにされてて、消費期限も長い(11月)だったのでお土産にいいよ。
ちなみにこれ売ってる駄菓子屋みたいなところでラムネ買って飲んでしまった。久々だわ。
あ。ちなみに一緒に置いてあるイラストはステッカーでその商品買うともらえます。
餃子食べた俺たちだが主食食べてないのでまだいける…と餃子2周目へ突入。
悩んだ末、Eさん「俺様の餃子に酔いな」と私は手塚の「うな茶餃子」にしました。
土用の丑にうなぎ食べ損なった私は久々にうなぎ食べたー。ワンタンに眼鏡。
山椒がお茶漬けにも溶け込んでてふつーにうまかった。
跡部の餃子は形に相当の苦労が見えてすごく感心する。
とりあえず腹が満たされたおいらたちは一通りメニューの店を確認して、今度来たらこれにしようと予定を立て、テニスのプリクラ(他校ver.かなり並ぶよ)を撮ってようやくナンジャタウンを後にしました。
そのまま目の前のアニメイト行って、スタンプラリーのはんこもらって、そのまま駅に向かう途中でシネマサンシャインでまたはんこもらう。
駅のISPに寄って「若大将」でドーナツ買ってはんこもらう…とこれであと展望台とACOSだけになりましたよ。
いやーー充実した!これがホントにテニス充ってやつだわ。
楽しかったわーー。ナンジャすごいよ。
メニュー半分弱くらいいけたので、また残りいくよ!まだ食べたいものあるんだわー。
あとプリクラも氷帝と四天しか撮ってないしね!乾汁写真撮らないと…。
他にもゲームできたり(従業員がジャージ着てる)、限定グッズも売ってます(これはまたあとで買う)
地方の人は歯噛みだろうけど、金かけて来てもその分は楽しめると思うよー。
ちなみにメニュー全部食べると1万円ちょい、グッズ全部買い込むと4万くらいらしい。
ナンジャの食べ物単価高いけど、中に入ると金銭感覚おかしくなって気にならないよ!(笑)
テニスのためなら払える額じゃろ。
ともあれ楽しい企画をありがとう!映画も楽しみ!その前のOVAも楽しみ!次のSQもペアプリも楽しみ!
てんてーありがとう!
では原稿に入りますわ~。