本日は待ちに待った、ずいぶん前から楽しみに、財布はぱくられても現金は戻らなくてもこのチケットだけは戻してほしいくらいのイベントでした。
なみくす、かわいかった…。
予想以上の2ショットの威力&破壊力。
かっこかわいー二人でございました。
話もお互いのりつっこみもできるし、そんなにぐだるような感じでもなかった。
全然いーじゃなーい。
もっとやれ。
というかんじ。
思った以上のいちゃいちゃぷりにウフフ…となりました。
二人には何の問題もございません。
んが。
私が眼鏡’sのイベント以降危惧してたことがやはり起こってしまってました。
つかさ、なんで眼鏡’sのときは3人座って、松井(敬称もつける気なし)は後ろに立ってたのに今回は同じ位置に席があるのかなぁ?どちらか、または二人が望んだことですか?
まさか頼んでもいないのに座ったとかないですよね。誰か松井いないとダメって言ったんですか。いたら誰か教えてくれませんか。
なんつかね、松井とくすだのライブにゲストでなみかわが来た、みたいな感じでした。
三沢のテーマが流れた瞬間に「ダメだこりゃ」と思った。三沢の死は悲しいけど、宍戸&鳳に全く関係ないよね。ここまで私物化していいのかよ…。
松井の「どれだけくすだが変な人かなみかわに教えるトークショー」でした。
そんなこたね、ファンはもうわかってんだよ。さんざん、メッセとか他のライブでも話しててまだここで話すのかね。テニスと離れたところでいくらでもくすだと仲良しトークしてください。ラジオでもライブでもやればいいんじゃないっすか。それが好きな人もいるだろうしね。
ちなみにくすだは、自分から「松井さん松井さん」みたいに話をふることはなかったし、関係ない話は膨らまそうとはしてなかった。(自分のことを不本意に言われたら、言い訳というか、それの答えはしてたけど)
宍戸の話や歌の話はすごくしたかったみたいだし、(まぁしてた)くすだには罪はないし、別になみかわとの絡みはよかったし、文句ない。
くすだのブログにもくす&まつの仲の良さを奨励してる人いるけど、今日は「テニス」の「宍戸&鳳」のイベントですよね。しかもあの中で一番スケジュールの抑えづらいなみかわ呼んであの扱い。
何度もいうけどなみかわがじっくり長太郎のこと(D1のこと)語るなんてもう二度とないだろうに。
なみかわも最後あたりかなり楽しそうにしゃべってたし、他にも色々話しかったことあるだろう。
松井が話すと聞く立場になるし、それでもいいやってなるのか(それでも途中入ろうとしてたと思う)結果はこれ。
二人だとぐだぐだになるかもしれないからしゃしゃったんですか。
でもね、なみかわやくすだのファン(つか鳳宍好きは)「あの二人が話してれば」ぐだぐだだろうがなんだろうがいいんですよ。ぐだぐだでも二人のペースで曲なり、D1なりの話をしてくれれば面白かろうがつまらなかろうがいい。芸人じゃないんだから、面白さなど求めてない。松井のくすだと仲いいトークなんて今回は求めてないことくらいいい大人がわかるだろうに。
どんだけバカなの?
社会人として何でこんな当たり前のこともわからないのか驚愕だし、悲しい。
ちゃんとした社会人は自分の与えられた仕事を粛々とこなすだけです。
松井の仕事はトークショーに演者と同じ位置で出演して、メインより目立つことなんですか?
そうならあきらめます。
ちょっと前から「まさかこの人、このテニスの人気=キャラや声優の人気が自分にもちょっとあるとか勘違いは…さすがにしてないよなぁ、そこまでバカじゃないよな」と思ってたけど、今回で確信しました。
勘違いしすぎ。
松井が外出ようが出まいがテニスは人気あるし、ちゃんと告知さえすればCDは売れるはずです。
テニスはファンの思いが強いということをわかってるから、こういう企画をしてるんじゃないんですか?
演者やクリエイター(先生、声優、キャストなど)は何言ってもいいんです。アホなこと言ったり、やったりすればファンは離れていくということで如実に結果があらわれる。
あの人は会社というものに守られて、声優と仲良くなって勘違いして、盛り上げようとしてるものを逆に冷めさせて、何がしたいんだろう。そんなつもりはない、や、楽しませようと思った、というのはこういう結果になった以上免罪符になりません。30過ぎたいい大人がまさかそんなことは言わないでしょうけど。
ま、なんだかんだで実はちょっと(悲しいけど)予想してた。ので、実は松井の話のときはちょっと心閉ざしてました。だから最後あたり、二人で話したりしてたところは楽しかったし、可愛かったから、全部あれで見たかった。
まぁ私なんて、暦も浅いし、松井がこういういことやりかねないのも知ってたからいいさ。
それこそブランニューのころからリアルタイムでずっとおっかけてる人たちにどうフォローしていいかわからない。勿論楽しめた部分もあったけど、これに関してはよかった探しなどではなく、満足できるものにしてほしかったし、するべきだった。
どうしてくれんの?
こっからはよかったこと
・なみかわ、部屋着で登場。超コンビニ行くみたいな服だった。ラフすぎ。
・くすだ、珍しくかわいい服だった
・くすだ相変わらず宍戸(&D1)のことには詳しい。他になると全くわからず
・なみかわ、フェスタに名前がないことを言われて「え、9月でしょ、何もないはずなんだけど。僕は行きたいです」宍戸とのデュエットやcontrailも歌ってみたいと言ってた。
・なみかわ、CD発売後のファンレターで「6年前よりうまくなってますね」といっぱいきた(会場爆笑)
聞き比べてほしくなかったけど…自分でも聞いてみた「うん、確かに」
・くすだ、デュエットレコーディング、14時入りだったのに、なみかわの11時入りより早くきてスタンバイ。
その後風邪をひき、レコーディングできず帰る(意味ねー)
・「ENEMY」のサビは「Alive」とコード進行が一緒。あえて。
「?」って顔のなみかわに「コード進行」、なみかわ「こーどしんこう…?」
・昔から言ってるけど(いつ?)「宍戸さん」ってすっごい言いにくい。なのに今回のショートストーリーすごくいっぱいあってうへぇとなった。
くすだ「あ、あれ"宍戸さん"と"長太郎"は数を合わせてるから」←AHO
・「100曲マラソン」のとき、なみかわはひどい下痢だった。「DVDみてみて、何か半笑いだから」森久保に「顔が土気色してる」といわれたらしい。
「We Love TENIPRI」のときのソロの入りがわからなくて、くすだにくっついてタイミング教えてもらってた。
(このときかわいかったー)
いつもあるプレゼント抽選、少年跡部うちわ、氷帝ポロ(&ハーパン)サイン入り、んで二人と一緒にチェキで3ショット。2人だけのをくれえええ。かわいかったんだよーこのとき。
一人一人誰のファンか聞くんだけど、宍戸はそこそこあったけど、長太郎が少ない。白石、真田、跡部…なみかわがっくり。
会場であった知り合いの皆さんたち(10人近く会いましたよ・笑)を察するにかなりの鳳宍率。そりゃそだわな。
二人が近寄ると「キャー」という子たちも近くにいました。
くすだがなみかわのネックレスを直してあげるとこがあって、
な「あ、ありがとうございます」
く「いえいえ」
ま「なにやったのいま」
な「ちっさい声で好きだって言われました」
く「今晩ヒマ?って言いました」
このときキャ!と言ってる子が…もれてるもれてる(笑)
ね、かけるエピソード少ないでしょ。これ以外は鳳宍関係ないトークばかりだったんだもの。
なみくす、かわいかった…。
予想以上の2ショットの威力&破壊力。
かっこかわいー二人でございました。
話もお互いのりつっこみもできるし、そんなにぐだるような感じでもなかった。
全然いーじゃなーい。
もっとやれ。
というかんじ。
思った以上のいちゃいちゃぷりにウフフ…となりました。
二人には何の問題もございません。
んが。
私が眼鏡’sのイベント以降危惧してたことがやはり起こってしまってました。
つかさ、なんで眼鏡’sのときは3人座って、松井(敬称もつける気なし)は後ろに立ってたのに今回は同じ位置に席があるのかなぁ?どちらか、または二人が望んだことですか?
まさか頼んでもいないのに座ったとかないですよね。誰か松井いないとダメって言ったんですか。いたら誰か教えてくれませんか。
なんつかね、松井とくすだのライブにゲストでなみかわが来た、みたいな感じでした。
三沢のテーマが流れた瞬間に「ダメだこりゃ」と思った。三沢の死は悲しいけど、宍戸&鳳に全く関係ないよね。ここまで私物化していいのかよ…。
松井の「どれだけくすだが変な人かなみかわに教えるトークショー」でした。
そんなこたね、ファンはもうわかってんだよ。さんざん、メッセとか他のライブでも話しててまだここで話すのかね。テニスと離れたところでいくらでもくすだと仲良しトークしてください。ラジオでもライブでもやればいいんじゃないっすか。それが好きな人もいるだろうしね。
ちなみにくすだは、自分から「松井さん松井さん」みたいに話をふることはなかったし、関係ない話は膨らまそうとはしてなかった。(自分のことを不本意に言われたら、言い訳というか、それの答えはしてたけど)
宍戸の話や歌の話はすごくしたかったみたいだし、(まぁしてた)くすだには罪はないし、別になみかわとの絡みはよかったし、文句ない。
くすだのブログにもくす&まつの仲の良さを奨励してる人いるけど、今日は「テニス」の「宍戸&鳳」のイベントですよね。しかもあの中で一番スケジュールの抑えづらいなみかわ呼んであの扱い。
何度もいうけどなみかわがじっくり長太郎のこと(D1のこと)語るなんてもう二度とないだろうに。
なみかわも最後あたりかなり楽しそうにしゃべってたし、他にも色々話しかったことあるだろう。
松井が話すと聞く立場になるし、それでもいいやってなるのか(それでも途中入ろうとしてたと思う)結果はこれ。
二人だとぐだぐだになるかもしれないからしゃしゃったんですか。
でもね、なみかわやくすだのファン(つか鳳宍好きは)「あの二人が話してれば」ぐだぐだだろうがなんだろうがいいんですよ。ぐだぐだでも二人のペースで曲なり、D1なりの話をしてくれれば面白かろうがつまらなかろうがいい。芸人じゃないんだから、面白さなど求めてない。松井のくすだと仲いいトークなんて今回は求めてないことくらいいい大人がわかるだろうに。
どんだけバカなの?
社会人として何でこんな当たり前のこともわからないのか驚愕だし、悲しい。
ちゃんとした社会人は自分の与えられた仕事を粛々とこなすだけです。
松井の仕事はトークショーに演者と同じ位置で出演して、メインより目立つことなんですか?
そうならあきらめます。
ちょっと前から「まさかこの人、このテニスの人気=キャラや声優の人気が自分にもちょっとあるとか勘違いは…さすがにしてないよなぁ、そこまでバカじゃないよな」と思ってたけど、今回で確信しました。
勘違いしすぎ。
松井が外出ようが出まいがテニスは人気あるし、ちゃんと告知さえすればCDは売れるはずです。
テニスはファンの思いが強いということをわかってるから、こういう企画をしてるんじゃないんですか?
演者やクリエイター(先生、声優、キャストなど)は何言ってもいいんです。アホなこと言ったり、やったりすればファンは離れていくということで如実に結果があらわれる。
あの人は会社というものに守られて、声優と仲良くなって勘違いして、盛り上げようとしてるものを逆に冷めさせて、何がしたいんだろう。そんなつもりはない、や、楽しませようと思った、というのはこういう結果になった以上免罪符になりません。30過ぎたいい大人がまさかそんなことは言わないでしょうけど。
ま、なんだかんだで実はちょっと(悲しいけど)予想してた。ので、実は松井の話のときはちょっと心閉ざしてました。だから最後あたり、二人で話したりしてたところは楽しかったし、可愛かったから、全部あれで見たかった。
まぁ私なんて、暦も浅いし、松井がこういういことやりかねないのも知ってたからいいさ。
それこそブランニューのころからリアルタイムでずっとおっかけてる人たちにどうフォローしていいかわからない。勿論楽しめた部分もあったけど、これに関してはよかった探しなどではなく、満足できるものにしてほしかったし、するべきだった。
どうしてくれんの?
こっからはよかったこと
・なみかわ、部屋着で登場。超コンビニ行くみたいな服だった。ラフすぎ。
・くすだ、珍しくかわいい服だった
・くすだ相変わらず宍戸(&D1)のことには詳しい。他になると全くわからず
・なみかわ、フェスタに名前がないことを言われて「え、9月でしょ、何もないはずなんだけど。僕は行きたいです」宍戸とのデュエットやcontrailも歌ってみたいと言ってた。
・なみかわ、CD発売後のファンレターで「6年前よりうまくなってますね」といっぱいきた(会場爆笑)
聞き比べてほしくなかったけど…自分でも聞いてみた「うん、確かに」
・くすだ、デュエットレコーディング、14時入りだったのに、なみかわの11時入りより早くきてスタンバイ。
その後風邪をひき、レコーディングできず帰る(意味ねー)
・「ENEMY」のサビは「Alive」とコード進行が一緒。あえて。
「?」って顔のなみかわに「コード進行」、なみかわ「こーどしんこう…?」
・昔から言ってるけど(いつ?)「宍戸さん」ってすっごい言いにくい。なのに今回のショートストーリーすごくいっぱいあってうへぇとなった。
くすだ「あ、あれ"宍戸さん"と"長太郎"は数を合わせてるから」←AHO
・「100曲マラソン」のとき、なみかわはひどい下痢だった。「DVDみてみて、何か半笑いだから」森久保に「顔が土気色してる」といわれたらしい。
「We Love TENIPRI」のときのソロの入りがわからなくて、くすだにくっついてタイミング教えてもらってた。
(このときかわいかったー)
いつもあるプレゼント抽選、少年跡部うちわ、氷帝ポロ(&ハーパン)サイン入り、んで二人と一緒にチェキで3ショット。2人だけのをくれえええ。かわいかったんだよーこのとき。
一人一人誰のファンか聞くんだけど、宍戸はそこそこあったけど、長太郎が少ない。白石、真田、跡部…なみかわがっくり。
会場であった知り合いの皆さんたち(10人近く会いましたよ・笑)を察するにかなりの鳳宍率。そりゃそだわな。
二人が近寄ると「キャー」という子たちも近くにいました。
くすだがなみかわのネックレスを直してあげるとこがあって、
な「あ、ありがとうございます」
く「いえいえ」
ま「なにやったのいま」
な「ちっさい声で好きだって言われました」
く「今晩ヒマ?って言いました」
このときキャ!と言ってる子が…もれてるもれてる(笑)
ね、かけるエピソード少ないでしょ。これ以外は鳳宍関係ないトークばかりだったんだもの。
PR