というわけで満を持してSQのことをかきます。
あ、誰も待ってないって?知ってた。
まあいいじゃないか。
早売りを買ってしまったのでもう1週間くらい経ってしまったのだが。
実は今回の蓮二とあくと兄さんの一件、もやもやしたところがあって、これって多分蓮二ファンしか引っかかってないところなんですが、あくと兄さんとの関係性への萌えとは全く別の話で…。
蓮二のテニスのスタイルって蓮二が自分で考えたんじゃないの!?
というところ。
これはあくと兄さんとの関係への期待とは逆になってしまうんですけど、やっぱり蓮二のあのスタイルは自分で考えてやっていたことであってほしいなあと思うところがあったんだなあと。
こういう展開になってわかった事実。
これがもやもやのわけです。
あのスタイルを自分で考えてやって、さらにそれを乾に教えて(ここで乾からの羨望、蓮二の自己顕示欲の満たされがあって)、別れがあって、立海に入って…というのがよかったんじゃないのかー?というね。
まあ人から伝授されたものでもいいんだけどさ…。
あのキャラ(この場合、教えられた乾も含まれるよね)でここまで来て、ぇええ!!!みたいなところもあり。
まあ先生のことなので、それはないわーとかいうことはないし、より萌え方向に行くような気もするのでこれはこれでいいんですけどね~。
今までああいうキャラで来て、これがあったからといってそれの根幹が揺るぐというか崩れることはないので。
蓮二も今のところ動揺もしてないし。
さんざん書いている通り、私は蓮二総受けではないので(立海の受けヒエラルキー最上位は真田です)、身悶えるほどあくと兄さんにまだそこまで萌えてないんですが、まあでも純粋にいつ?どこで?どうやって??という興味はすごいありますね。
ここはホント乾と同じ気持だと思う。
恋愛感情、というものをなしとして、純粋に「え?知り合いなの??」っていう好奇心からくる興味。
やっぱり従兄弟かな。
あと私も勘違いしてて、他にもいっぱい勘違いしてる人多数だったんですけど、蓮二、別に乾のこの↑質問無視してないのよね。
よくみるとちゃんと顔見てうなづいてんだよねー(うなづいてる線かかれてる)
無視はそれで萌える…けど、ああちゃんと反応してあげてるじゃない。
みんなちゃんと見返して!!
先生は新テニのこの二人にホントにお優しい…。
なるほど、あれなんだな。
今のところ、新テニの前半は2年生の3年超えへの布石というか道筋を作ってあげるお話。
まあこれはわかってた。
ほんで現在は3年生の過去への挑戦というか、そういう話なんだなー。
手塚と大和先輩はやるべくしてやった感じだけど、ここまでそれが続くとは思わなかった。
二翼、四天…がまさにそうか。
しかし高校生がほとんど覚えられない。
今月にも名前入れてほしかった。
ヒッピーみたいなオッサンいたよな…と思ったら二人もいたわ。
あとブリーチのキャラみたいな人、アメザリの名前を持つ人、橘さんを大人っぽくした人、種ヶ島…くらいか?
種ヶ島が美形になってて笑った。もっとぽやんとした顔だったよね…?
まあそれにしても蓮二とあくと兄さんについて色々考えてたんだけど、私のような凡人の考えも及びもつかない次元に先生はいるので思考停止で考えるのやめました。
全くワカラン!
だから関係が明確になるまでかいたりはしないぞ!
あくと自体はかきたいんだけどね。
とりあえずしばらくは蓮二的には楽しめそうです。いや他もね。
いやでも仁王の扱いがなあ…あれ黄金好きも微妙な気持ちにならないか?
スタンドみたいな扱いだな。召喚獣つうか。
まあ出番があるだけいいのか。
ギュッサバ仁王クリア。
あーホント仁王とつきあうとさらっとフってくれそう(笑)
恋愛偏差値高いと思うわあれ。でも心がそこにない感じがまたこう…つかみきれないもどかしさがあってハマってしまうだろうな。
山のシナリオ遷移がわかってきたので山を極めようと思うぜよ。
あ。pixivに先月描いた絵を2枚ほど投下してきました。
一番気合入れて書いてるのはキャプションだっていうね…(あれ読む人いるんかな)
あ、誰も待ってないって?知ってた。
まあいいじゃないか。
早売りを買ってしまったのでもう1週間くらい経ってしまったのだが。
実は今回の蓮二とあくと兄さんの一件、もやもやしたところがあって、これって多分蓮二ファンしか引っかかってないところなんですが、あくと兄さんとの関係性への萌えとは全く別の話で…。
蓮二のテニスのスタイルって蓮二が自分で考えたんじゃないの!?
というところ。
これはあくと兄さんとの関係への期待とは逆になってしまうんですけど、やっぱり蓮二のあのスタイルは自分で考えてやっていたことであってほしいなあと思うところがあったんだなあと。
こういう展開になってわかった事実。
これがもやもやのわけです。
あのスタイルを自分で考えてやって、さらにそれを乾に教えて(ここで乾からの羨望、蓮二の自己顕示欲の満たされがあって)、別れがあって、立海に入って…というのがよかったんじゃないのかー?というね。
まあ人から伝授されたものでもいいんだけどさ…。
あのキャラ(この場合、教えられた乾も含まれるよね)でここまで来て、ぇええ!!!みたいなところもあり。
まあ先生のことなので、それはないわーとかいうことはないし、より萌え方向に行くような気もするのでこれはこれでいいんですけどね~。
今までああいうキャラで来て、これがあったからといってそれの根幹が揺るぐというか崩れることはないので。
蓮二も今のところ動揺もしてないし。
さんざん書いている通り、私は蓮二総受けではないので(立海の受けヒエラルキー最上位は真田です)、身悶えるほどあくと兄さんにまだそこまで萌えてないんですが、まあでも純粋にいつ?どこで?どうやって??という興味はすごいありますね。
ここはホント乾と同じ気持だと思う。
恋愛感情、というものをなしとして、純粋に「え?知り合いなの??」っていう好奇心からくる興味。
やっぱり従兄弟かな。
あと私も勘違いしてて、他にもいっぱい勘違いしてる人多数だったんですけど、蓮二、別に乾のこの↑質問無視してないのよね。
よくみるとちゃんと顔見てうなづいてんだよねー(うなづいてる線かかれてる)
無視はそれで萌える…けど、ああちゃんと反応してあげてるじゃない。
みんなちゃんと見返して!!
先生は新テニのこの二人にホントにお優しい…。
なるほど、あれなんだな。
今のところ、新テニの前半は2年生の3年超えへの布石というか道筋を作ってあげるお話。
まあこれはわかってた。
ほんで現在は3年生の過去への挑戦というか、そういう話なんだなー。
手塚と大和先輩はやるべくしてやった感じだけど、ここまでそれが続くとは思わなかった。
二翼、四天…がまさにそうか。
しかし高校生がほとんど覚えられない。
今月にも名前入れてほしかった。
ヒッピーみたいなオッサンいたよな…と思ったら二人もいたわ。
あとブリーチのキャラみたいな人、アメザリの名前を持つ人、橘さんを大人っぽくした人、種ヶ島…くらいか?
種ヶ島が美形になってて笑った。もっとぽやんとした顔だったよね…?
まあそれにしても蓮二とあくと兄さんについて色々考えてたんだけど、私のような凡人の考えも及びもつかない次元に先生はいるので思考停止で考えるのやめました。
全くワカラン!
だから関係が明確になるまでかいたりはしないぞ!
あくと自体はかきたいんだけどね。
とりあえずしばらくは蓮二的には楽しめそうです。いや他もね。
いやでも仁王の扱いがなあ…あれ黄金好きも微妙な気持ちにならないか?
スタンドみたいな扱いだな。召喚獣つうか。
まあ出番があるだけいいのか。
ギュッサバ仁王クリア。
あーホント仁王とつきあうとさらっとフってくれそう(笑)
恋愛偏差値高いと思うわあれ。でも心がそこにない感じがまたこう…つかみきれないもどかしさがあってハマってしまうだろうな。
山のシナリオ遷移がわかってきたので山を極めようと思うぜよ。
あ。pixivに先月描いた絵を2枚ほど投下してきました。
一番気合入れて書いてるのはキャプションだっていうね…(あれ読む人いるんかな)
PR