ドリライ大千秋楽終わりました。
あぁ…終わってしまった…。
この先も未定すぎるほど未定(2nd season?)なので楽しみがなくなってしまいました。
来年あたりにありそうなテニフェスを早く告知してくれればいいのに…。
本日も昼夜参戦しました。
昨日の予告通り、跡部ソロ(氷の世界アレンジ)と日吉の下剋上のときに白く光らせてみました。
しかしどんどん増える神の子のオレンジライトにかなわない…大楽すっごい数だった…。
本日朝にほあぐらさんが白の大閃光を30本買うという愚行に出て、半分買い取らせてもらって両手2本持ちとかで光らせました。
写真のオレンジっぽいのが白の終わったあとのものです。
まだ未開封も(Eさんから譲ってもらったのもあり)7本くらいあるので、テニフェスがあったら「チャームポイントは泣きボクロ」とかでも光らせます。あとは去年のドリームライト、今年の青は接触が悪く途中からはパステルブルーのサイリウムにしました。
夜はEさんがとってくれた席が花道に激近い前から3列目というものすごい席で大楽が観れました。
花道に近かったのでアホのように跡部と日吉に振っておきました。
勿論ミトンも氷帝。
自分でいうのもなんですが、氷帝ファンとしてやれることは全てやりきったと思います。
大楽は跡部も日吉もちょっとうるっとしてて「season」で日吉が決壊。
圭ちゃんの美しい泣き顔が目の前で観れたので嬉しかったですわ。(ばーちょん柳生に笑われてた。もう泣いてるの?みたいに)
なんつか、全員卒業といっても簡単な挨拶が全員分あるだけで、一人一人余韻をもった最後の挨拶もなかったのでそんなにボロ泣きしてる人はいなかったんですが、まあ菊丸のしょーた、タカさんのいっこーあたりはかなりボロ泣きでした。
他校はうるっ…ってしてる人は多かったけど号泣はいなかったしね。
だからかもしれませんが終わった感がまるでないです。
まだ夏にふつーに公演ありそうなこの感じは…。
あ、てんてーがサプライズゲストだったんですよ。♪テニプリっていいな にのせて登場するてんてー(笑)
てんてーの何か言いたげな感じだとミュはまだやりそうなんだよな~。
ほぼ全員近くでバッチリ見えて悔いなし!です。
辻ちゃん大石の笑顔、惹きこまれそうでした。
FG…あれ?いつだったか、28も超近かったし、真田幸村やら青学は勿論、日吉跡部下剋上も何でもかなり近くで観れた。
あ。昼はおっきー柳近くにきた。
夜は気づいたらミオ君(ブン太)が目の前にいた…。「ひっ近っ」って声でた。
ま、全員いるからですけど立海が近くに来ることが多いですねー。
四天は上行くのが多かった気がする。
最近ハマったエマさんが来れなかった代わりにほあぐらさんと二人で真田応援しておきました。
神の子(幸村)ソロのときにオレンジライトが多いのは昨日書きましたけど、そのあとの真田ソロ「風林火陰山雷」→「風林火山」のときにライト光らせて「かねちゃああああん」と応援しておきました。
あとはもう見れば見るほど初代青学にはまります。なにあの本物たち…。
森山パパの桃城の小野坂声似っぷりすげーよ。ホントほんもの。レジェンドと言われる意味を痛感。
なおやんの海堂もステキ。そのうち初代はDVD買います。てか全部欲しいんだけどね。
初代部長の空気読まない感すごい…黙ってれば超美形なのに何あの残念な大人は…。
そしておれやなぎはホントに口悪くて笑った。今日なんて舌打ちしてたからね(笑)
色々思うところありますけど、ホントテニスとテニミュが好きだわあ…と再確認しました。
何故彼らが歌って踊って決め台詞を言うだけであんなに幸せになるのか…。
今日は昼夜超満員で12000人×2回だそうですよ…。
とりあえず今日は余韻で寝ます。
明日から真面目に原稿の続きだ!!