忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/03 10:02 |
会いたいときにあなたはどこへ

「新宿区歌舞伎町保育園」観てきましたー。
ふつーに面白かった。ベタだけど、うまい具合にまとまってたし。

※ネタバレあるよ。


兼ちゃんよかったなぁ。軽いのもいいっすね。
龍ちゃんの役はすごくバックグラウンドが気になる。あれ「今まで人を好きになったことがない」系だよね。
そして最後しかエプロン姿がないなんてー。
knknは相変わらずのかわゆさでした。でも、でも!スーツは似合わないなぁ~。
いやもうスーツってある程度上背と胸板ないとってのがあるから、制服は似合うのにねぇ。
そんでやはりマモ!なんだあの人。器用すぎるだろ…。
マモが出ると全て持っていかれてしまうんだけど。
日本映画界は早々にマモを使って何かするべき。
男の俳優は30すぎ、40すぎで色っぽくなって存在感があればいいと思うので、若い頃は何でもいいんだけど、若くて才能がある人は稀少なので有効に使うべきだと思うんだけどなー。
前に座ってた老夫婦?が笑えるとこでめちゃくちゃうけてた。あれふつーの映画好きの人なのかな。
それとも誰かの身内?うーん。

「ベンジャミン・バトン」「ハイスクールミュージカルザ・ムービー」の初日だったのですっごい人でした。
特に高校生とか。「ベンジャミン~」はちょっと気になるんだよね。「フォレストガンプ」の脚本家らしいので。

終わって、「あ、ここ新宿じゃないんだっけ」と錯覚してしまったよ。
つか、来週から新宿でやるなら新宿でもよかったなー。ミラノなら歌舞伎町だし、バッチリじゃね?
私が仕事している街も風俗街があるとこで、ラブホテルのはす向かいに保育所あるんだよね。
朝、あの子供数人入れてガラガラ押すやつで散歩してるけど、あの場所子供の健全な教育にいいかっていうと…ねぇ。難しいところだと思う。でもそうでもしないとやっていけない母親がいるのも事実。
役所の人間がすごい嫌なやつに描かれてて笑った。

あ、ちょっと早めについたので、映画館の下のフロアのゲーセンでスト4やった!
やっとできたよー!初めてプレイした。
でも新キャラがイマイチだったので(いかにも投げキャラだよなぁ)ケンでプレイ。
波動コマンド、昇龍コマンド、気持ちえーなー。久々に(多分5年以上ブランク)プレイしてもあの安定感はさすが主役です。結構早めにベガが出たので「もう終わり?」と思ったら、中ボスなの?あれ。ボス誰だろー。
結局、途中で乱入されて、負けました。ちょっと待ちの春麗だったなー…。元格ゲーマーとしてあまりグダグダいうのはあれだけど、基本バック→気孔拳(春麗の飛び道具はタメ)、こっちの昇龍拳空振り待ち→投げ。で向こうからこないんだもんなぁ…。昔はあれ「待ち」だったけど今は違うのかね。
うーん、対戦はいいんだけどせっかくなら、うまい人とやりたいです。
「強い」=「うまい」ではないんだよね。そこが奥が深いんですが。
ま、でも3Dでもほぼ2Dの操作性でしたね。さすがカプコン。
↑わからない人には宇宙語のようですよね。

ドラマのはなし。
同性愛者っていうから期待してたのにぃいいいいい!!
若い男娼相手かよ!!!戦争のトラウマあるなら受けだろーがよぉおおおおお!!!
攻めでいてほしいときに受けで受けでほしいときに攻めをやるなんてひどいお……。
おいらが世の中のニーズとあってないだけなの?そうなの??
でも窪塚兄にちゅーされたやつは激かわいかったよ…。そのためだけにDVD買ってもってるもん。

あ。髪の毛切りました。

拍手[0回]

PR

2009/02/08 02:03 | Comments(0) | ミュ

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<東阪弾丸ツアー | HOME | 偶像崇拝>>
忍者ブログ[PR]