忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/05 00:57 |
SSについて
SSには内容にかかわらず、パスワードをかけています。
ユーザー名は何も入れなくてOKです。
パスワードは蓮二の誕生日(半角数字4桁)です。

拍手[0回]

PR

2012/02/03 00:50 | Comments(0) | SS_乾柳
とりあえず
入江作画の蓮二が動いてしゃべるのが見れたのでよく寝れそうだ。
もう他のキャラとか見てたらこれだけで十分!!!
哀れなりも聞けたし!


そうそう。
ちょっと前に書いた小説というかSSみたいなものを書き始めているんですが、ホントに盛り上がりも何もないものなのでどうだろう…と思いつつまあいいかと思いつつ。
本当に日常すぎるただの話なので私以外楽しくないと思いますが、そのうちのせます。
このブログ、記事ごとにパスもかけられるみたいなんでSS自体にか、えろ展開にはパスかけようかなーと思ってます。
あーでも今日ちょっと嬉しいことがあったので(勿論蓮二がらみ)、別のネタも書きたいなあと思ってます。
どないしようかな~。ウフフ。


いつもうちの売り子を手伝ってくれるナナさんがpixivをはじめまして、今までやってたジャンルのアーカイブの小説をあげています。
どうしたの、と思ったら私がインテで言った「その人にとっては過去のジャンルだったり、多くの中の1つでもその1つを待ってる人がいる」という言葉を聞いてあげることになったとか(笑)
いやーお恥ずかしい///
でも本当にそうなので、特にあまりないジャンルやカプをやってる人はたいした手間じゃなければどこかにのせると喜ぶ人がいるはずじゃよ。

拍手[0回]


2012/02/02 03:12 | Comments(0) | 原作・アニメ
寒すぎるぅううう
まただらだらと日常を過ごしてしまいました。
ていうかね!寒すぎ!!!
寒いの嫌いなんだよ!!
物理的なことだけなら夏が好きなんだよー(虫が出ること以外は)
寒いとダメね。部屋も暖まらないのでもそもそ布団に入ったが最後、気づいたら朝っていうパターンが多々。
動きが鈍すぎるよ。って言われるわもう。

DSC_0243.JPG

先日Eさんと新年会カラオケしてきましたー。
女子会プラン?なるものを使用してみたんですが、なかなかよかったです。
歌い放題飲み放題+前菜メインデザートまで全部ついて4000円っていう。
このシャレオツな料理を見てよ!
さすがパセラだよね~。
料理もうまかったし!カラオケもまたいろいろ歌えてよかったよかった。
楽しかったー!!!

2月にまた「酔いボレ」「Get the victory」とかも入るからまた行きたいなー。

だらだらと過ごしつつ、水曜は気合入れてやってるんですけど、さすがにわかっていても1ヶ月蓮二がしゃべらないと(画面にはいるのに)結構へこたれてきて、ゲッソリ(ヽ'ω`)してました。
楽しいんだけど、いいんだけど。
もう今週しゃべるんだよね!?本当だよね??今週は入江さん作画だからまた超絶作画だし。頼むよもーーーー。
6話の負け組の話がオリジナル展開ありと聞いて、ビクビクしてます…。体制に影響ありませんように。

とりあえず原作でちょっと優遇されたからと慢心せず、蓮二(と貞治)に関してはできる限りのことはしようと思ってます。
ものすごいお金や時間がかかることは勿論物理的にも無理だし、そこまでできないとは思いますけど、ちょっとしたことで応援できるならそんなものなんでもしますよっていう。
先生に手紙書いたのもそうだけど(これ書いたっけ?)書いてないか。
10月のイベントのときに書いて預けました。10月号の感想というか蓮二と貞治の絆を描いてくれてありがとうございます的なことを書きました。てるまに手紙書いたのもそうだし、人気投票やバレンタインとかもね。
先日あったバンプレのグッズアンケートも入れてきたよ。
蓮二はきっと好きな人はものすごく多いんだけど(本命でなくてもね)、でもね、社会というものは「結果」や「数字」ででないと動かないもんなんですよ。
好きーと家でネットでちょっとつぶやいてるだけで人気が出たら苦労しないというか。
いやすごい人気が出るとは思ってないけど、ニーズがあることは知らせておかないとな。
まあそんだけです。自己満足だし、他人に強要もする気もないっす。
未来の自分が幸せになるためにやるだけのことなんで。

なーんて真面目なことを書いておきながらまだえろネタをもやもや考えているわけで。
この二人らしい「ロマンティック」の正解が本当に難しくて、うんうん唸ってます。
さらっとしてる(好きだとかそこまで言わなくても)、けど、ラブ、という加減がね。
しかも私はここは本当に対等だと思っているので、両思いぽさも伝えたいところ。
世の中は攻めがすごく受けを好き好き→受けが仕方なく受け入れる構図が好きな人が多いと思うんだけど(私もキャラやカプによっては勿論あり)、この二人はお互い相手の上を常に行きたい対等な関係でそれがいいと思っているので。

負い目ができるだけない、ただ相手を想うだけ、そこにものすごい強い劣情はあまり見えず、でもお互い好きで、性欲は人並み、でもしなくても楽しい(会話の駆け引きが)、したらしたで燃える。

こんな感じが理想…。
すごく伝えるのが難しいんだわー。


勿論即物的にえろ、どっちかがラブ強めとかでも全然OKだけどね。
人様のは何でもおいしくいただけますんで!!!

ホントさぐりさぐりだわあ…。


拍手[0回]


2012/01/30 01:57 | Comments(0) | 日々つれづれ
頂上決戦
毎度寒いですね。
というわけで本日は頂上決戦に行って来ました。
試しに1枚応募してみたら当たりましたよ。
なので夜の部(青学vs立海)に行って来ました。

同じく当たった逢瀬さんと一緒に適当に午後に待ち合わせて座席チケットと引き換えに行ったら、もうすでに物販がほぼ完売状態……。
テニスイベントの主催さんはいつになったら学習してくれるんでしょうか。
毎回主催の会社が微妙に違うとかそういう問題でもないだろう。

100曲マラソン、テニフェス2009、テニフェス2011と参加してますけど、物販の手際の悪さは毎回毎回ホントーーーにひどい。
本当にあなたたちはテニスでお金を稼ぐ気があるんでしょうかっていう。
キャラやグッズに罪はないというか内容に問題はない。
頼むから時勢を見てください。
何回やったらテニスのファンはこういう購買方向ってわかるんだろう。
マーケティングのプロとかに頼みなさいよね。わからんのだったらさ!
毎回言うけどグッズ、だいたいのものは余ったってアニメイトとかでおいときゃ売れるでしょ。
特に学校ごとに分かれてるものはさー。

と、ぷりぷりしながらまだまだ時間があったので日比谷線で六本木に移動して、逢瀬さんが行ったことないというのでヒルズでごはん。
ごはん食べてもまだ時間があるのでお茶してました。

そんで日比谷公会堂に戻ってイベントスタート。
どういうイベントか全く想像つかなかったんですが、いつものトーク、ゲーム、ライブのイベントでした。
今週の新テニアニメを受けてのTKと広樹の2ショットが微笑ましい。
相変わらずおろおろしてるTK(でもたまにめちゃ黒い)、広樹は相変わらずそつない、皆川さんも。
立海は直兄とたいてむとさちん。まあここも相変わらず。
樽さんのMCよかった。

ライブは例によってサイリウムをバッチリ用意して挑む。
幸村「ロング・グッド・バイ」→菊丸「タカラモノ」→ブン太「大切な人へ」→木手「北極星」→大石「恋風」→真田「keep Going on!」→リョーマ「花びらの行方」でした。

菊丸は珍しくバラードめの曲で、間奏で「たまにはこんな英二もいいでしょ?」(菊丸声)で言ってた。
曲はすべてフルコーラス!
「恋風」をフル聞けたのはよかったなあ…。TKも「またこれを歌えるなんて嬉しいなあ」と言ってました。

あとやっぱりたいてむが好きぃいいいい!と思った。
ホントに相も変わらずたいてむ萌え続行中。
かわゆい…そしてせつない(また言ってる)
「テニスの王子様が大好きだー」って言ってた。ううたいてむぅ好きよ!

ほんとに前も書いたけど、たいてむと真田が好きっていうのは説明しづらいところではあるので(かなり好きなんですがね)、真田と蓮二が好きなら真柳なり蓮華なりにハマってしまえばこんなに楽で楽しいことはなかったのになあ…と思うけどここが全く連動していないっていう…珍しいハマリなんですよね…。
真田も蓮二も単体でまず好き、なので。まあ二人でいてもいいなあとも思いますが、特にカプ萌えはすごいあるわけでもない…。読めますけど。読むけど。どっちも。私は蓮華よりだけど。

関係性の理想は全国OVAのコメンタリー…あの二人が理想だな。
蓮二は怒らせない(加減がわかってる)くらいに真田に上から目線なのが理想。
真田は鈍いので気づかない…というかんじ。

まあそんなことはおいといて。

楽しかったーーー!!
やっぱり面白いあの人達は。
ライブも盛り上がるしねーー。楽しい楽しい♪

でもやっぱり大きいイベントをやってほしいと思ったり。
大きいイベントのあとは小さいイベントでもいいのかもと思ったり。
私に各校代表キャラを選抜させなさいよと思ったり(地味なキャラばかりで誰も賛同しないだろうよ…)
テニスは楽しいね。もうすぐあっという間の六角ミュの凱旋そして楽で、そのあとはしばらくテニスのイベントとかないんだけど寂しいから早く何か発表してください。
テニフェスは1年半くらいに一回はやってくれよぉおお。横アリでいいから!アクセスはあれだけど横アリどこでも割りと見やすいので好きなんですわ。キャパ的にも余裕あっていいと思うんだがなー。


そうそう、インテのあとに京都に行った逢瀬さんからお土産もらったよーーーー!

nihonshu_y.jpg

日本酒「柳」!
わざわざ重いのにありがとうぅううう!!!
日本酒あんまり飲めないけどちょっと飲んでみようと思うぜ。せっかくだしな。
うへへ。ありがたい。

あ。私の新PCの背景はカラフルなドロイド君いっぱいです。

そうそう、逢瀬さんにもグチったんだけど、新テニアニメ、ルーキーズ(金リョ)がもうすでに高校生と対決してしまう…ってことは乾がトイレにこもるシーンはどうなんの?ってことで。
あれには蓮二の私の中の極上セリフ「哀れなり貞治」があるんだけどぉおおお!!!
芋づる式にカットされるの?これも…いや…いやよぅううぅぅ。
たけぽん分のギャラなんていくらでも払うからカットしないでよぅううう。(まあされるよね、あっさり)

はー…ラジプリでまた蓮二の声いっぱい聞けたから1週間乗り切る。
「告白のデータは貞治と一緒に調べるつもりだ」じゃねーよ!コンチクショウ!
ハフン!

拍手[0回]


2012/01/23 02:25 | Comments(0) | 原作・アニメ
ダブルスの夜
top_zen.gif
ペン入れしたわよ。

というわけで先ほど3話の放送が終わりました。
なるほどねというところもあり、twitterのタグなどで人様の感想見たりして、みんなが言いたいことが全部わかるのでなんとももどかしい感じではあります。
ホント人それぞれ思い入れがなあ…。

*ネタバレ有り*


やはり原作と順番を変えられてしまうと何とも変な感じはします。
それでも今回の他校3組はひとまとめにしめられたけど、それはそれでいいのかなって気がしますが。
実は仁王と柳生はもっと優遇されるのかと思ってました。なんとなく。
青学を完全にメインにおいてますね。
いや、それはいいんだけど、原作と同様には他校も絡ませてあげてください…。

私が見た限り、鳳宍戸はかなり原作に忠実(改変されてても悪い方ではない)気がしますね。
何か、こう…キャラやペアで優遇不遇が出るのはどのキャラでもしのびない…。
原作通りなら元々出番少なくてもまあ…とはなると思いますけどね。
そんなこといったら蓮二なんて、ホントはしゃべってるのにカットされまくってるキャラなのでそこを突き詰めると悲しくなるからしない。それでも原作通り?に乾と絡みがあるなら、乾が青学というだけで何となく救われるのかなという気がするけど、それもはしょられても仕方ない気もしてきた…。
試合(赤也との)はちゃんとあるだろうからま、それで。
真田と幸村の試合もいつやるんだろうなあ…。そろそろ作画が荒れそうでほんとにこわい…。


この前かいた絵をペン入れしたんですが、色塗ろうかどうしようかと思ったけどとりあえずこのままであげておきました。
ベタ塗ったら何か違う感じになってしまった。
というかペン入れしたら蓮二がすごい攻めっぽくなったなー。まあいいか。
そのうち色塗ろうかと思いますが。これはこれでいい気がします。
かなり全身描いたんですが、まだ調整しよう。
基本はラブ!できるだけラブ!じゃなきゃ一緒にいねーよ!
てなかんじ。

拍手[0回]


2012/01/19 03:12 | Comments(0) | 原作・アニメ
まだまだ寒いですね
raf_0116.gif

何かどうでもいいようなネットサーフィンをして(同人とかテニスとかですらない)土日が終わっていきます…。
まあ先週はいっぱい人と会ってしゃべったり人の多いところにいたわけだからこんな週末もいいか。

実は年始から落書きもしてるんですけど、あの年賀TOPにしたやつ以外はいまいちピンとこなくて寝かしてます…。
今年はね、昨年より倍々でマシマシでラブくしようと思ってるんですよ!(聞いてない)

まあ先週エマさんとも話してたんですけど、この二人の場合、本当に盛り上がってるのがわかりづらいのでいつもと同じに見えるってのがツライところ。(人前でスキンシップ過多にはならんしな…)
いやあれだいぶ盛り上がってるから…。
大菊なり鳳宍なり、いちゃラブがベーシックな人たちはわかりやすくいちゃいちゃしてるけど、わかりづらいけどこの人たちも相当いちゃいちゃしてんだってば!!
何でわかってくんないかなー。プリプリ=3
もどかしい…ホントに。
だからそれをわかりやすく翻訳して外に出すのが、君達たち乾柳・柳乾作家たちの使命だ!m9っ`・ω・´)ビシッ
とてんてーから天命を授かったんだから皆さん頑張ろうZE…。

わかってる。わかりやすくするとコレジャナイレンジになってしまうのはわかるんだけどね。
でもこまけーこたぁいいんだよ!!!
そんなこと言ってたら千載一遇のチャンスを逃すZE。
新テニ放映中で立海関東ミュをやる今年だからこそな!

あたしゃどうでもいいネサフをしていると書きましたがその間にも↓この前自分で書いた、日常のえろすをどうにかこうにか形にできないかと考えていたよ。
本当に何も起きないし、オチもないような話なんだけど書いてみるかなあ…。


そういえば正月(元旦!)から「柳乾 R18」で検索してここにたどりついた方がいたみたいなんですけど、拍手コメなどで直接聞いてくれればそういうサイトさん教えるのにー(笑)ちなみに柳乾でR18!と謳ってるサイトさんはないはず…だけどそれなりにえっちいことをしてるのはあるから直接聞いてくださいよ。教えますからね。ホントにね。いくつかあるけど多分あそこはなかなかたどりつけないと思うよー。メインがあれだし…。
乾サーチがなくなったのもでかいですよね…。
※ちなみに私は乾柳も柳乾も各10サイト(サークルさん)ほどお気に入りにいれ、スマホにはその中で更新があるもの、更新されてないけど作品数が多いものを入れてます。(小説のみ。さすがにマンガやイラストは携帯端末ではつらいのでPCのみ)

拍手[0回]


2012/01/16 03:51 | Comments(0) | 日々つれづれ
カウンター
えろが読みたい…せつじつに。
ただやっているだけのえろではなく、こう日常の中に当たり前のように存在するえろ。
事前と事後もちゃんとあるやつ。

…っは!
脳の中から漏れ出しました。失礼しました。

いやー新テニアニメのあとは反動でぼーっとするというか。
余韻に浸るだけで30分くらい経って(おねマス終わってたわ)、見返さなきゃと見返して30分経ち、またその余韻でぼんやり…してたらすごい時間経ってた!みたいなことになってます。
とりあえずこの2週は…。
先週よりはちょっとは落ち着いて見れてるかと思いますが。

はああ…えろが…。
マンガでも小説でもいい。
ていうか俺の脳内をプリントアウトしたい…!
絵でも文でもアニメでも映画でも何でもいいよこれが別の形になるなら!!

今週は新テニアニメを見てない時間はそんなことをずっとぼんやりと考えてます。
自分で書けよ!とお思いでしょうが、自分のはあまり客観的に見れないのでな。

あ、インテで買った本の感想を書こうと思ってたのに。(そのサークルさんに)
何か…こういう考えは今風ではないんでしょうけども、つくづくとものすごく絵やマンガがうまい、面白い、大手さんなりなんなりの方が出す、本命でないキャラ(CP)本を10冊買うより、どんなに薄くてもコピー本でも何でも本命の本を一冊でもいいから読みたいんですよね…。
もうね、何というか脳内麻薬の出方が違うというか。当たり前なんですけどね。
多分こういう人は今は少数なのかもしれないね。

自分で書くかあ…。
そろそろトップも変えないとなあ。

拍手[0回]


2012/01/13 02:56 | Comments(0) | 日々つれづれ
チュッ!ジンジャエールパ~ティ
大阪お疲れ様でした。
うちに寄っていただいた方、お話していただいた方などありがとうございました。

前日入りしてエマさんと遊び倒してきましたー。
ああ楽しかったー!!
今回はミュは入れなかったのでホテルついて荷物おいてからカラオケにいって、忍足ごっこをやり倒す!
いやーしばらく楽しめるね、あれ。
ホント何度歌っても面白い。

そのあと心斎橋で火鍋を食べる。ウマー。
またずっとテニス話。今月のSQの話とかで。
エマさんに「乾と柳は意味もなくずっと一緒にいるよねーすごいねー」と言われたので「意味があるかどうかは私たちが判断することではない。本人たちが必要だと思っているから一緒にいるのだ(キリッ)」とマジレスしたら大爆笑されました…。
何で?あたい何か変なこと言った…?(´・ω・`)

そのあとはホテル戻って私が昨年秋ごろに注文した「石垣島からとりよせたジンジャエール」でジンジャエールパーティ見ながら私が焼いて持っていった新テニアニメ1話、見ながらおおもりあがり。

ginjer1.jpg

つまみはチョコナッツとメロンパンラスク。
いやーもうまだまだ楽しいわー新テニアニメ。何度見てんだっていう。
この石垣島のジンジャエールは昨年ペアプリ出てジンジャエールの何たるかを色々調べていたときにたどりついた自家製っぽいジンジャエールで、今回はプレーン、パイン、タンカンを頼んでみました。
すごい手作りっぽい味だった。

ginjer2.jpg


うまうま。気になる方は調べてみてね。すぐ見つかると思う。

いつものように私は立海ジャージを寝巻きにもっていきました。
すっかり旅の必須アイテムでございますわ。

インテも人が多かったですねー。
また今回前回と違って蓮二受けの隙間に入れられちゃって隣は大手だし、もう何だかいたたまれない感しかなかったんですけどネー…つД`)
ホント立海の蓮二受けの真ん中に入れられるとうちのサークルのナンカチガウ感がホントすごいお…。
U-17とかジャンル作ってほしいよううぅう。

まあアニメも始まったのでもうちょっと布教頑張ります…。
元々立海相手の蓮二受けをやってる人がはまるとは思えないので(うーんなんとなく)、ハマる人がいるとしたらぜんぜん関係ないCPやってる人のような気もするし。

まあでも新テニアニメの話とかやはり旬で色々お話できたので楽しかったわー。

しばらくイベントはお休みですが、毎週水曜に瀕死になれるので問題ないです。
蓮二好きでありえない方向性なんですが、変な蓮二の本を次はつくろうかなーと思ってます。
美しく儚げで麗しい蓮二が好きな人は読まないほうがいいような内容。おげれつな感じじゃないけど、どうだろうなー。いや単にあまりにイチャイチャしてるから開き直る蓮二がかきたくて。
だって…ねえ?じゃなきゃしれっと鳳宍と黄金の横にいられないでしょ…。
両思い全開のバカップル本みたいなのが作りたいですー。

拍手[0回]


2012/01/09 18:55 | Comments(0) | 日々つれづれ
興奮冷めやらず
まだまだ新テニアニメの興奮冷めやらず、ですなあ。
さっきまで関西方面の放送でした。TL見てるだけも楽しい♪

もう5、6回は見返してます。
もちろんあそこはとっととキャプりました。ハァハァ。

アニメ見る→SQ読む→ラジプリ聞くというループで生活してます。
そしてたまに妄想。

あ、そうそう!SQの蓮二の毛利先輩へのデータの確率がこまかいのって、あれ
映画ネタだよね(笑)逆輸入か!
映画で実は蓮二は小数点以下も出す人ってことになってたもんねえ。
先生のこういうコラボ?ってホントすごい。
フットワーク軽いっつーか、柔軟性があるっつーか。
見習いたいもんです。


とか言ってる間に週末です。
大阪行ってきます。

4号館 カー21a ダーリンハニー です。
よろしくねん。

tiger_lotus.jpg

これ、「タイガーロータス」という水草です。

年末にメダカ用の水草買いに行った時にあって、きれいなので買ってみましたよ。
レッドとグリーンがあって、芽が出るまでどちらの色の葉が出るかわからんそうだ。
グリーンのほうがレア。でも赤の方がきれいだったのでこっちにしてみた。
本当は水棲生物と同居させるべきなんだろうけど、メダカの鉢に親メダカも移していっぱいなので
これ単体でしばらくおいてみようと思う。
花も咲くらしいけどねえ。
わざわざこれのためにFrancfrancでグラス買ったっつー。

拍手[0回]


2012/01/07 03:08 | Comments(0) | 日々つれづれ
これはすごいことだよ
昨日は、新テニでたぎりすぎて興奮して寝れなかった…。
いやーーあんなのが毎週毎週見れるわけ!?
幸せなことだよ、ホント。
 
長くお好きな方はTV放送の時代を知ってるんでしょうけども、私なんかはハマったときはもうTVじゃなくてOVAになってたので、たとえ深夜とはいえTV放送ということも何もかも新鮮なんですよ。
初めてづくしで楽しいのは仕方ないです。

深夜だというのに回りのテニス好きたちのテンションMAX!みんな翌日仕事だろ!
トレンドやホットワードが全部テニスに染まっていた…。すごかった。
放送自体も楽しいし、萌えるし、忙しいけど、こう盛り上がってるさまが見れるというのも何だか嬉しいですよね。
勿論色々な地区で一斉に見れるのが理想だけど、なかなかそうもいかないけど、それでもあのパワーはすごかった。声優さんたちもビックリしてた。
ホントにホントにあっという間の30分で萌えすぎてみんな何が何だかわからなくなることも多々。
私の周りは氷帝も四天も好きな人がいるから客観的に色々なキャラでギャーってなってるのも見れて楽しかった。

私は何といっても、OPの開眼蓮二も勿論のこと、やはりあと1個ボール残ってるよ、をちゃんと乾&柳にしてくれたことだよぉおおお。
へんな声でた。あへぇ…('A`)

かなり原作に忠実な部分とアレンジ入れてる部分とその違いも楽しめていい感じです。
鬼先輩は期待通りのカッコよさ!来週は早速の見せ場!
そのあとはもうすぐにダブルス対決だもんね~。
1クールということを聞きましたけど続きもぜひやってほしい。間をあけてもいいからさ。
はぁしかし蓮二が見切れるだけでバクバクする…。

SQのこれ↓もそうだけど、まさか新テニ始まったときはこんなことになるとはなあ。
何か新しく始めた集まりにいた人たちが知らない間につきあってて、気づいたら結婚してたみたいな驚きがあるよねー(笑)←社会人とかであるある。
え?そんなことになってるのあの二人?みたいな。つきあってたの?知らなかったよ?知ってた?
へーそうだったんだー(あまり興味ない)みたいなねー(笑)
いやこの二人だったら私は興味しかないけどね!!

ラジプリもまた聞いたわよ。
「うん!」ていうたけぽんかわっ……。なんだこれは。



拍手[0回]


2012/01/06 01:23 | Comments(0) | 原作・アニメ

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]